goo blog サービス終了のお知らせ 

越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

相倉ライトアップ(夕日~薄暮)

2011-03-08 18:56:25 | 「絶景」富山の特等席めぐりⅡ、Ⅲ

【相倉ライトアップ(夕日~薄暮)】
「絶景」富山の特等席めぐり:オプション

2011年3月5日(土)  南砺市相倉

《 第1部 》相倉ライトアップ(夕日~薄暮)
《 第2部 》相倉ライトアップ(薄暮~漆黒の世界へ)
《 第3部 》相倉ライトアップ(合掌の里の散策)

世界遺産の相倉合掌造り集落の幻想的な「ふるさとの原風景」として“残雪ライトアップ”が3月3日から3月6日までの4日間行われました。
山間の豪雪の地にひっそりとたたずむ合掌の里、相倉集落。
先日降った新雪も目に眩しく感じる日没から薄暮~漆黒、そして集落散策と3回に分けてご紹介いたします。

◎相倉集落の駐車場につきました。駐車料は500円です


◎早速高台にある撮影のスポットの天望台に向かいました。天望台までの道は地元の方が歩道を作られて歩きやすい道でした。相倉集落全景が見ることが出来る場所を確保しました。


◎まずは、新雪の残っている集落の写真を撮ったりして夕暮れを待ちます。




◎高台の天望台の撮影スポットの場所です。三脚が並んでいます。


◎徐々に日が傾き山々の頂が夕日で赤く染まってきました。


◎大滝山(1498m)の頂の大きな反射板や周りの木々が赤く染まっています。


◎人形山(1726m)の残雪も赤く染まってもうすぐ日没です。
左の写真は春先の人形山の雪形です。山肌に手をつないだ姉妹の雪形に見えます。


◎日もかげり合掌の里に薄暮が訪れます。


次に続きます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする