【第三回、第4回 立山弥陀ヶ原の植物観察】
『第3部 キヌガサソウやツマトリソウ、その他弥陀ヶ原の花たち』
第1部 本ブログ 立山駅から弥陀ヶ原・立山荘まで
第2部 今回出合った ラン科 の花たち
第3部 キヌガサソウやツマトリソウ、その他弥陀ヶ原の花たち
◎キヌガサソウ(衣笠草) ユリ科ツクバネソウ属


◎ツクバネソウ(衝羽根草) ユリ科ツクバネソウ属

◎ゼンテイカ(禅庭花)別名:ニッコウキスゲ ユリ科ワスレグサ属

◎ネバリノギラン(粘り芒蘭) ユリ科ソクシンラン属

◎マイズルソウ(舞鶴草) ユリ科マイズルソウ属

◎アラシグサ(嵐草・暴風草) ユキノシタ科科アラシグサ属

◎ウメバチソウ(梅鉢草) ユキノシタ科 ウメバチソウ属

◎ズタヤクシュ(喘息薬種) ユキノシタ科・ズタヤクシュ属

◎エゾシオガマ(蝦夷塩竈) ゴマノハグサ科シオガマギク属

◎ヨツバシオガマ(四葉塩竃) ゴマノハグサ科シオガマギク属

◎ツマトリソウ(褄取草) サクラソウ科ツマトリソウ属


◎キバナカワラマツバ(黄花河原松葉) アカネ科ヤエムグラ属

◎ゴゼンタチバナ(御前橘) ミズキ科ミズキ属

◎サンカヨウ(山荷葉) メギ科サンカヨウ属

◎ベニバナイチゴ(紅花苺) バラ科キイチゴ属


◎ベニバナイチヤクソウ(紅花一薬草) イチヤクソウ科イチヤクソウ属

◎モミジカラマツ(紅葉落葉松) キンポウゲ科モミジカラマツ属

◎ウツボグサ(靫草) シソ科 ウツボグサ属

『第3部 キヌガサソウやツマトリソウ、その他弥陀ヶ原の花たち』
第1部 本ブログ 立山駅から弥陀ヶ原・立山荘まで
第2部 今回出合った ラン科 の花たち
第3部 キヌガサソウやツマトリソウ、その他弥陀ヶ原の花たち
◎キヌガサソウ(衣笠草) ユリ科ツクバネソウ属


◎ツクバネソウ(衝羽根草) ユリ科ツクバネソウ属

◎ゼンテイカ(禅庭花)別名:ニッコウキスゲ ユリ科ワスレグサ属

◎ネバリノギラン(粘り芒蘭) ユリ科ソクシンラン属

◎マイズルソウ(舞鶴草) ユリ科マイズルソウ属

◎アラシグサ(嵐草・暴風草) ユキノシタ科科アラシグサ属

◎ウメバチソウ(梅鉢草) ユキノシタ科 ウメバチソウ属

◎ズタヤクシュ(喘息薬種) ユキノシタ科・ズタヤクシュ属

◎エゾシオガマ(蝦夷塩竈) ゴマノハグサ科シオガマギク属

◎ヨツバシオガマ(四葉塩竃) ゴマノハグサ科シオガマギク属

◎ツマトリソウ(褄取草) サクラソウ科ツマトリソウ属


◎キバナカワラマツバ(黄花河原松葉) アカネ科ヤエムグラ属

◎ゴゼンタチバナ(御前橘) ミズキ科ミズキ属

◎サンカヨウ(山荷葉) メギ科サンカヨウ属

◎ベニバナイチゴ(紅花苺) バラ科キイチゴ属


◎ベニバナイチヤクソウ(紅花一薬草) イチヤクソウ科イチヤクソウ属

◎モミジカラマツ(紅葉落葉松) キンポウゲ科モミジカラマツ属

◎ウツボグサ(靫草) シソ科 ウツボグサ属
