落ちこぼれ社会人学生の戯言

当初はMOT取得が目的でしたが、現在は諸事情により中断しています。
本文は趣味の口調です。 ご理解下されば幸いです。

年末調整と保険

2007-11-29 23:11:11 | 日常
この時期になると総務から渡されるのが「年末調整」の用紙。
書くのは簡単なんだけど、時折「保険料控除証明が無いっ!」と大騒ぎする事がある。

会社で一括して保険に加入していると、保険料は給料から天引きされて年末調整用紙には予め金額等が記載されていたりするが、自分で加入している場合は保険会社から送られて来る控除証明を貼付しなくちゃなんない。
まぁ、こんな事は皆やってるから、改めて書くまでもないけど。

でも、その「控除証明」が複数ある場合、手元できちんと保管しとかないと、いざ!貼付! の際に「無い!」・・なんて事に・・
各保険会社から送付される時期って結構バラバラだから、うっかりするとどこに仕舞ったかド忘れしたり・・なんてのは自分だけか?
大抵が葉書一枚なんで、ちゃんと意識してないと紛失しかねない。
今年は無事に記入/貼付出来て良かったぁ・・。(喜ぶ事でもないか・・ 単に自分がいい加減な証拠なんだし)


複数の保険に加入しているのは、昔、バイクのレースをやっていた名残りだ。
あれは怪我をする確率が非常に高かったし、病院送りになった場合を考えて手術や入院時の給付金を出来るだけ多く受け取れるように・・と考えたから。
一応、各サーキットでも大怪我等で給付金が出るが、あれって雀の涙程度だそうで、「あれは当てにせん方がいいぞ!」と周囲から言われてたな・・そう言えば。
(幸いにも貰うような事態を経験せずに済んだ)

レースと言う危険なスポーツで怪我をしたら、お金は出るのか? そもそも加入させてくれるのか? これは加入する際、その保険会社にきっちり確認した。
バイクレースって法的には「危険行為」と呼ばれるのだ・・と言っていたが、結論を言えば「職業としてやってるのでなければ加入に問題は無く、お金もきちんと支払われる」との回答だった。
尤も、これは大分昔の話なんで、今はどうなのかよく知らない。
でも、走行会なんかで走ったりする事があるから、保険は一応そのまま残している。


でもなぁ・・・・
自分の年齢を考えると、「怪我」よりも「癌」等の保障を重点的にやる方向にシフトしとかないと駄目だろうなぁ。(走る回数も減ってるから。 事実、去年から走行会等には全然行っていない)
それと、保険の数も整理しなきゃね。 3つも必要ないっしょ!(会社が加入しているのを入れれば4つ!)
大体、年間に保険料としてどれだけ払ってるのか、控除証明を見る度に愕然とする。
こんだけ入ってると、なんか妙な目で見られないか? なんてのを心配しなきゃならんかも。


年が明けてから保険会社のHP等をチェックして、今の自分に合った保険を考えるとしようか。

ボーナスが近いんだけど・・

2007-11-28 22:27:59 | 日常
社内LAN工事がまだ終わっていないので、それ用の各種部材を購入する為、同僚と共にホームセンターやらアキバを巡る羽目に・・
自分って一体何屋なんだろうか?? 疑問は募る。

この工事がまた変わっていて、ビルの各階をLAN接続する為の経路が利用出来ないんで(ビルの構造上)、フロアの隅っこの床に5Φ程度の貫通穴を開ける!・・なんて荒業を持ち出す事になった。
この穴あけ工事そのものは専門の業者にお願いしたけど、その後は自分の出番!
あ~だこ~だ!と、周囲と議論しつつ、化粧板は何で、こう引き回し・・等々、今日やっと結論が出て部材購入!になったものの、今週中に全部終わるのかなぁ・・


で、社用車で移動途中の話題となれば、もうすぐ支給される「筈」のボーナスが出てくる訳で。
けど、今期の業績が今イチだと皆が判ってるモンだから、「去年より減るだろうなぁ泣」・・となる。

ウチの製品は産業用途で、結構いいお値段がする。
用途が特殊だから顧客も大体決まっていて、数が安定して出るようなモンじゃない。
だから・・・・売れない時はぜ~んぜん駄目


主力商品の売れ行きにこれだけ波があると、我々の食い扶持に多大な影響が出るのは避けられない。
だから、それを補完する意味でも他事業等の開拓! って話が出て来るのは自然な事ではある。

オレにやらせてくんないかなぁ・・ ネタはいくつか持ってるし・・・・
だけど、相手が誰であっても割とストレートにモノを言う性格なんで、腕のいい営業と組まないと大失敗するかもしんない。 
小さい会社だから、上の決断次第では小回りが効くんで、上手い方向に動けば意外と好結果が得られる可能性もある。
現状維持では先行き不安! って危機感は皆が大なり小なり持ってるから、来年は「勝負!!」と行きたいもんだ。 ホントに・・。
もし「勝負!」の結果、ボーナス無し! とか食い扶持減少!! ・・になっても、皆が精一杯やった結果なら納得も出来る。(それでも本音を言えば、潰れたら困るが やっぱ・・)

今年はまだ一月残っているけど、来年はどうなるだろうか?? 移動中にそんな事を考えてしまった。


もう一つ本音!!

今冬のボーナス・・せめて「ミクとSONAR」を買えるぐらいは出て欲しいっ!!
なんつーか、ちょっと情けない「願い」ではあるけれど・・・・

またセミナー

2007-11-27 22:57:08 | 電子
またまたセミナーに行って来た。
会社のアドレス宛にメールが来ていたのだが、某計測系企業が行う技術セミナーの案内なのは良いとして、場所が某国の大使館。

この手のセミナーと来れば、大抵は都内かどっかのホテルの会議場を利用するのが相場だと思うけど、大使館で開催! ってのは初めてだったりする。
「特殊なセミナー」なのかと思い、あちこちの大使館HPを見てみると、意外と一般人相手のプログラムが数多く組まれていたりするんで、単に自分が知らなかっただけか。

・写真付きの身分証明書を必ず持参せよ!
・持ち物検査をやるかもしれんからね!
・当方から送った(宛先入りの)案内状をお忘れなく!

等々、この御時世を反映してか、結構脅かすような文言が並んでいたから、今日の出勤前には鞄の中身をチェックし、「危険物」だと疑われかねないようなブツは残らず取り出して置いた。
会社でも携帯用ウエットティッシュ(自分は汗かきだから・・)の容器を見た同僚から「プラスチック爆弾だと思われたらマズいぞ!」とか「お前はテロリスト風の顔をしている!(どこが??)」等々、散々からかわれたんで、少々緊張しながら都内の某国大使館まで出向いた。

受付で身分証明書を提示し、向うが持っている来場者リストと付き合わされた後はそのまま入館出来て、後は特に何も無かった。 
場所が場所だって事を除けば、中身自体はごく普通のセミナーだったな・・。


大使館を利用する意味って何があるんだろう?
当然その国の企業ではあったのだけれど、単に都内で場所を借りたら高いから! なんて安直な理由だけだとは思えない。
その国のバックアップがあるように思わせる効果とか、そんなのがあるのかな?
よく判らん。


まぁ、普段とは少々雰囲気が違ったから、自分にとっては面白い経験になった。
ビザを申請に来る人も殆どいなかったし、休憩時間等にはバルコニーに出て、都内の異空間的な雰囲気を味わえた。

・・たまにはこんなのもいいかも。

連休最終日

2007-11-25 22:04:25 | 電子
連休最終日、体調はかなり回復して来ているが、まだ「復活!」とまでは行かない。
明日からの業務には差し支えなさそうなれど、休み期間中に寝込んで平日までに回復! ってのは、やはりサラリーマン根性が骨の髄にまで染み付いているせいなのか・・


今日も外出は控え、家で安静にしていた。
大学の課題(提出前のチェック)は昨日のうちに済ませたので、今日はYoutubeで初音ミクの音を確認・・なんてのをやっていた。

「よくこれだけ歌わせるなぁ・・」と驚くと同時に、やはり機械的な音・・との印象が拭えない。
キーを上げると金属的な音になってしまう傾向があるのかなぁ??
根性でエディットすればどうにかなるのか? まだ買ってないから判んない。

Vocaloid2の使い方として、あくまで人間の声に似せてナチュラルに歌わせるのか、機械的な声である事を逆手に取ってそれを生かすような方向で行くのか・・
これってシンセ最初期の状況と似ているような気がする。
あの頃も生楽器のシミュレートに徹するか、生楽器には真似出来そうもない新しい使い方を模索するか、方向性が分かれていたように覚えている。
Vocaloidもこれからどんどん進化するだろうし、10年後にはどのような使い方がされているのだろう?

大分前のアニメに「メガゾーン23」って作品があった。
これのヒロインの一人が(機械によって)造られたヴァーチャルアイドルで、二作目で振り付け?をエディットしている場面があったと思う。
ミクの作品を聴いていて、それを思い出してしまった。
メガゾーンを見ていた頃は、個人のPCでそれが可能になるなんて思いも付かなかったから、今の状況を見ると結構感慨深いものがあったりする。

そう言えば、Vocaloid2の第二弾が年末に出るとか・・
「鏡音リン」と呼ぶそうで、ミクとは発声?の方向性が違うみたい。
ミクの衣装のデザインはかの名機DX7をモチーフにしているとWikipediaで読んだが、リンのそれはKORGのM1だろうね。
あのディスプレイとボタンを見ると、多分間違いないと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12/03追記 確定ではないけど、M1ではなくYAMAHAのEOSが元だって情報もある。
あのシンプルなディスプレイとボタンを見ると、M1か?って連想したんだけど・・。
EOSもよく売れたようだが、名機とまで呼べるかどうか。
VOCALOIDってYAMAHAが開発したから・・なのかなぁ??
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ミク(とSONAR HS XL)を買うのは来月頭を予定しているけど、年末にリンも買ってハモらせると面白いかも。
年末年始に(帰省しなければ)退屈しないのだけは確かだろうな・・・・


・追記

こんなのが出るらしい。

・・・
・・


予約してしまった・・・・・・・・・


あ~・・ とうとう壊れたか? 自分??

休日三日目

2007-11-24 22:44:29 | 日常
木曜日に体調不良で休んだんで一応四連休になる訳だが、風邪の影響でぜ~んぜん休日! って気がしない。

今日は昨日よりも体調が回復しているように感じられたけど、ウチのマンションの火災検知器点検・・とやらで家を離れる事が出来なかった。
これって「半年ごとに点検しろよ!」 と、法で決まっているらしく、検査日が通知されたら、その時には在宅しているしかない。
もし不在にしてたら検査員が開錠して入室する・・と前もって言われてる。
そんなの誰でも嫌だろうて・・。

検査そのものは10分もかからないけど、何時に来るかは検査当日の作業具合による。
よって、「何時来るか・・」と気を揉みながら家で待っている羽目になる。

さすがに何もしないのでは芸が無い! とばかりに、来週中頃に投函予定の放送大学通信課題を見直していた。
一応済ませてはいるのだが、自分の性格(そそっかしい)を考えると、マークシートを一問ずつずらせてマークしていた! なんて事も十二分に考えられるから。

設問ページに予め答えを書き込み、全部解答終わった段階でマークシートに記入するようにしていたから、それらを再度チェックし、ズレ! とかが無い事を確認した。
で、ついでに設問を改めて読み直し、トンデモない勘違いをしてないか?? 等々を見ていたのだが・・・・

「ホントにこれで良いのか?」って疑問が次々に沸き起こる。

自信を持って「これでオッケ!」と言えないってことは、それだけ理解が不十分な証拠である。
仕方ないから講義ビデオを引っ張り出し、教科書も参照しながら悩む・・・・


放送大学も二年目だけど、通信課題も単位認定試験も出題方法は担当教授によって様々なんだなぁ・・ いつもそう思う。
教科書は全然省みず、主に講義から出題してたり、教科書/講義のどこにも出て来ないものが問題として出てたりする。
数学系は(手書きで)ノートを取るようにしているけど、それでも「これはどうやったっけ?」なんてドタバタするのは毎度の事・・・・

自分の場合はMOT取得が目標なんで、放送大学で単位を取れればそれで良い! とはならない。
理解し、自分のものにしなければやっている価値が無い。

とは言うものの・・・・ 毎度毎度ドタバタやってるようじゃ、道は遠いようで・・・・

TV不調

2007-11-23 20:42:03 | 日常
相変わらず風邪が治らない。
頼みの医者は今日も休診だったんで、明日の午前中にでも行って来なければ・・
二日休みの翌日(土曜日)、診察は午前中だけだから、きっと強烈に混むだろうけど。

折角の休日なれど、外で何かする・・なんてのは論外だから、家に篭ってひたすら安静にしていた。
が、寝ているだけだと暇で暇で・・・・ 
そこでTVを見ようとすると、これがまた調子が悪い!
最近、ロクな事がないなぁ・・

今使っているTVはCRTの安価なヤツである。
数年後に切り替わる地上デジタルなんてのには当然対応してないから、不調であればさっさとLCDのヤツに買い替えた方が良いのだろう。 保障期間もとっくに終わっている事だし・・

で、WebでLCDのTVでどんなのが出ているのかちょっとチェックしてみた。(風邪のせいで頭が重いんで、軽く調べただけ)
安いものなら2万円台であるんだなぁ・・

自分的に興味を持ったのは、TVチューナを積んでいて、PCも接続出来るタイプ。
これは5万円台でいくつか出ている。
地上波TVはそんなに見ないから置いといて、スカパー等が見れてPCの操作に不満を感じないぐらいの画質であれば良いかな??

もうすぐアキバでもボーナスを当て込んだ○○商戦! ってのが始まるから、その時にでも安くて良いのが買えればありがたい。
購入時に今使っているCRTのTVを(有料でも)引き取ってくれるか、忘れずに確認しておかねば・・。


しっかしまぁ・・ 何でボーナス前にきっちりと壊れてくれるかねぇ・・
これも予定外の出費! になるんだろうな。

映像教材のインターネット配信

2007-11-22 23:10:38 | 大学
ついにダウン・・・・

昨日、体調が酷く悪かったんだけど、そんな時に限って緊急の業務があったりするモンだから(外出まであった)、休むに休めなかった
で、今日こそは医者に行って診て貰おうとした所・・・・

・・休診日だった・・・・

診察カード等に診療日が記してある場合が多いけど、運悪く診察カードを紛失してしまって、今日が休診日だって事に気付かなくて・・。
付き合いのある診療所なのに、休診日の事を思い出せないぐらい思考力が鈍っていたのかもしれない。

明日は祝日なんで、診療も当然お休み!  自宅で安静にしているしかなさそうだと諦めた。
減量食も今日ばかりはお休み! マジで体が持たん~。

・・・・・・・・

頭が廻らない状況ではあるけれど、普段は録画でしか見れない(平日昼間は仕事があるから)放送大学の講義をリアルタイム?で視聴していた。
講義と講義の合間には大学からのお知らせ等が流されるが、いつもはテープが勿体無いとばかりに、ロクに見ないまま次の講義を上書きしてしまう。
今日はリアルタイムで見てたんで、何となくそれを流し見していたら・・
放送大学現代GPプロジェクト  映像教材のインターネット配信
・・なんてのを紹介していた。
この実験は前からあったようだが、今まで全然気付かなかった・・


放送大学の講義はTVかラジオ,又は学習センターにある講義ビデオ/DVDだけかと思っていたら、ネットを使ったオンデマンド講義も加わるかもしれないんだ・・
尤も、現在の所は「実験」と冠されているから、これが正式な配信媒体になるかどうかは実験結果次第って所だろうか。

今回の「実験目的」は「双方向性」がどうの・・って書いてあるが、そこの所は具体的にどうするつもりなんだろう?
今の所は只のオンデマンド配信ぐらいにしか見えないんだけど・・・・
後で何か特別なコンテンツでも製作するんだろうか??


そう言えば、自分が初めてネットのオンデマンド講義を視聴したのは、WIDE Universityだった。
これは慶応義塾大学が中心となって「実験」しているものと理解しているけど、講義数が少ないんで次第に視聴しなくなってしまったっけ。
最近はネット講義が多くなったね・・。 サイバー大学のようにネットを使った講義が中心(専門?)って所もいくつかあるし。

このようなネット配信講義を視聴していつも思うのが、「画質の荒さ」と「配信の品質(よく落ちる)」を確保しないと、視聴している側としては少々キツいなぁ・・ってこと。
ネットの高速回線は全国的にあまねく普及している訳ではないから、多数の者が視聴可能なように速度を決めているのだと思うけれど、図を使った説明等があって画質が荒いと、見ているのが少々苦痛に感じられる場合もある。
放送大学の講義は45分で、WIDEのそれは90分だが、WIDEの講義を視聴していて眼が痛くなった事が何度かあった。
単位を多く取得する為に講義をいくつも履修登録している場合、連続で講義を視聴する事になるけれど、現在の画質で連続視聴はちょっとなぁ・・・・
間隔を置いて見れば済む話ではあるが、講義の数によってはそれも限度がある。


今の放送大学の講義はCS放送かラジオである。
現在のCS放送だと画質はそこそこ良いから、後で繰り返し見ても別に眼がどうの・・って事は無いけど、録画し忘れ! があるのが唯一困る点かなぁ。
そんな場合は仕方なく学習センターに出向いて講義DVDを借り、そこの機材を使って学習するようにしているが・・・・。
そんな時は「オンデマンド配信があれば・・」って思う事もある。


画質が良く、アンテナ等を設置出来れば日本全域で視聴可能だが、何時でも視聴可能!って訳には行かないCS放送。 対して(現在の所)画質は荒いものの何時でも視聴可能ではあるが、視聴できる環境が限られるネットのオンデマンド配信・・・・
学習の環境を拡張する意味で、双方の併用が望ましいように思う。
でも、コスト面を考えるとそうは行かないかな・・。


さっきまで、「太陽系外の惑星を探る」の講義をネットで視聴していた。
現在配信されている講義は「特別講義」(盆や年末/年始に放送されるヤツ)が大半のようだが、自分が放送大学に入学する前に放送されていた講義もあって、興味のある分野のものが今視聴出来るのは嬉しい限り。
この点はオンデマンドのありがたさを感じる。


さっき見た限りでは、「双方向性」については現段階で何とも言えない。 そもそも何らかのFBを返すような構造じゃなかったから。
何かコンテンツでも作られるのかもしれないが、それまでは各種講義を好きな時に視聴出来るオンデマンド講義として活用させて頂くとしようか・・

季節の変わり目と体調不良

2007-11-20 23:04:54 | 日常
今年は夏の次に冬が来た! って感じで、いきなり寒くなったモンだから、どうも体調が悪い。
昨日の夜は冷え込みが厳しくて、さすがに毛布を出してぬくぬくと寝た・・つもりが、夜明け前に寒くて目が覚めた。
布団と毛布が無かった!・・と言う事は、どうやら夜中に暑くなって布団と毛布を蹴っ飛ばしてしまったらしい。
・・こんな事やってりゃ体調も悪くなるわな・・

明日の朝になってもこの調子だったら、潔く医者(説教好きな内科)に行くつもり。
ハァ・・・・厳しいっスよ。 また説教かぁ・・。


話変わって、相変わらず減量作戦を続行中であるが、またまた停滞期らしくて健保の医師に課せられた減量の目標値まで目前! ってとこで足踏みをしている。
食い物は定番の野菜系が中心だけど、今日は流石に体調不良! ってことで、「こんな時ぐらいは栄養のあるものを!」・・と自分に言い聞かせ、帰宅後になんか作ろうとした。
が・・・・ 肝心の「栄養のあるもの」なぞ、な~んも買ってなかった・・

食い物の買出しの為にスーパーへ行っても、カロリーが高そうなものは避けるのが習慣になってしまっている。(お菓子類なんて論外!)
なもんで、今の我が家に「栄養のあるもの」が蓄えられている筈が無かった。
野菜以外に何か買ってなかったか?・・と、食料庫や冷蔵庫を漁ってみたものの、蕎麦(乾燥物),卵,あげ天,キツネウドン用のアゲ(消費期限間近!),それと蕎麦のツユぐらいしかない。
(バリバリ高カロリーな戦闘食/救難食なら大量にあるけど、それはさすがに・・)

また外に出るのもメンドくさいんで、上記を一つにまとめて「月見あげ天キツネ蕎麦」を作り、気分的に「栄養のあるもの」を食ったことにした。
悲しい・・・・


こんな生活をやってれば、以前は何とも思わなかったジャンクフードでも美味しく感じられてしまう。
先週の展示会で、昼過ぎに皆で昼食を摂ったのだが、その場所はマックだった。
自分一人なら行かないけれど、今回ばかりは「お付き合い(言い訳とも言う)」ってことで自分も久しぶりに「はんばーがー」なる食い物を口にした。

すっげー美味しゅうございましたぁぁぁぁぁぁっ!涙・・。

ジャンクフード一つで感動を味わえるとは・・ 喜ぶべきか悲しむべきか・・。


体調不良が続くのも困るから、医者に行ったら栄養剤について聞いてみようかな?
薬局に行くとどっちゃり売られてるが、どれがいいのか判らないし。


今週末は三連休なんで、遅くともその期間内には体調を戻すようにしたい。
でないとな~んも出来ないから・・。

DTMマガジン

2007-11-19 23:18:11 | 音楽
DTMマガジン12月号を眺めている。
11月号は完売だそうで、どこへ行っても瞬殺! ・・な勢いだったとか。 おかげで自分も11月号を買い損ねた。(毎号買ってる訳ではないけど)

「DTMユーザって、そんなに多かったのか!」・・訳ではなく、「初音ミク」体験版が付録として付いている! のが大きかった模様。
オークションでも多数が出品されていて、大抵は定価の倍以上の入札があるようだ。

けど・・

これって、確か動作期限は一週間じゃなかったっけ?
12月号の連載記事を見る限り、VOCALOID2「初音ミク」にはオケを作成する機能は無くて、ピアノロールを使ったメロディ入力と発声のエディット機能のみだと書いてある。
オケは他のシーケンスソフトなりを使って作成しなければならないが、DTMを初めてやる人が一週間以内にそれらのソフトを使いこなしてオケを作り、それからVOCALOID2で歌わせる・・ のはキツいと思う。
11月号,12月号(再録)には「無料DTMスタートセット」が付属しているとは言え、それでは時間的にちょっとなぁ・・。
一週間以内にやれる事は・・と言えば、付属DVDのサンプルを使ってみる・・ぐらいかな?
11月号の本誌を見てないから断定は出来ないけど、もし体験版だけが目当てだとしたら、今の入札ぶりを見ると「製品版を買った方が良くないか?」と思ってしまう。
DTMソフトとしては安いし、期間無制限であれこれ試せる方が面白いだろうに・・。


自分もボーナス支給日頃にVOCALOID2を買ってみようかと思っている。(この手の製品は全然触った事が無いので)
けど、DTMマガジン12月号のミク連載を見ると、手持ち機材ではVOCALOID2を生かせそうにない事が判った。

致命的なのが、手持ちのシーケンスソフト(最近はオーディオ等と統合してDAWと呼ぶらしい)ではwavファイルを読み込めなさげ・・なこと。
因みに、手持ちのソフトは「Cakewalk Pro Audio7とHome Studio」,「SSW V3」,「SSW Lite5」ってとこ。
「SSW Lite5」以外はどれも古すぎて、改めてPCにInstallするのはどうも気が引ける。(サポートも終わってるし)
しかし・・ Installしてある「SSW Lite5」にはオーディオトラックが2つばかりあるものの、wavを読んであれこれEdit出来ない模様だ。
マニュアルでもP348~P353にあっさり書いてあるだけで、大した事は出来なさそうだったんで、今までオーディオトラックを使って何かしよう! とは考えなかった。
マニュアルでさえこんな扱いならば、この機能は「オマケ」みたいなモンなんだろうなぁ・・ と思うし。

記事では、VOCALOID2の出力をwavに変換し、オケもwav変換して両方をmixする! と書いてある。
でも、テンポがきっちり合うのかなぁ?? ちょっとでも狂うと結構気になるから・・などと思い始め、ここは最新のDAWソフトを手に入れて、そこのオーディオトラックにVOCALOID2の出力を取り込み、それからEditした方が何かと便利だろうな・・と考えた。

・・そこで、12月号のDAW一覧が役に立つ事になる!
詳しい機能は載っていないけれど、DTMのブランクが長かった(一年前にボチボチと再開)自分にとっては、現行のソフトは何か? どんな機能があるのか? って事すらきちんと把握出来ていない。
で、記事でソフト名と価格を把握し、後はWebで検索して機能等を調べた。

DTM系ソフトは大抵高価だけど、記事を見ると廉価なものもある。
以前Cakewalkを使ってたんで、その流れの製品・・と言えば、やっぱSONARかなぁ・・。
Home Studio 6 XLはそれほど高くないし、今回の目的にも合うように思う。

え~と・・ VOCALOID2「初音ミク」が1万5千円前後で、SONAR HS6 XLは2万円弱ってとこか・・。
後は、外部音源も使うとなれば、まともなオーディオインタフェースもあった方がいいから・・ え? UA-101って5万円ちょいもすんのか!!!


考え始めるとドツボに嵌りそう・・・・
ボーナス日までまだ少しあるし、落ち着いて考えよう・・・・。

ちょっとした思い出

2007-11-17 23:15:02 | 日常
TVの討論番組で出演者がエキサイトして喚き立てている場面なんかを見かけたりする。
そんなのを見てて、ふと昔お世話になっていた企業の会議(みたいなもの)で、ある試みを行ったのを思い出した。


技術者が何らかの設計を行う場合、DR(デザイン・レビュー)なる一種の審査を行う。 企業によってはDRも数段階に分かれ、第0次DR,1次DRなどと呼んでいる。
その中身はと言うと、設計時の誤りや仕様書等との整合性を、第三者(品質管理部とか)を交えてチェックするものだ。
設計者だけがチェックすると「思い込み」なんかがあるし、品質向上の為には欠かせない作業である。

しかし・・

設計者から見れば、何だか自分の設計の粗探しをやられているような気がして、どうも気分的にあまり面白いものではない。
運悪く、品質向上に熱心な(重箱の隅を突付くような性格とも言う)第三者に当たると、その審査が荒れる場合もある。
向うが不備を指摘! それに対して設計者側が反論!! 最初は冷静な議論だったものが、次第にエキサイトして殴り合い寸前!! まで行った事もあったな・・。
特に、力のある技術者の場合は自分の設計に自信があるもんだから、そう簡単に指摘を受け付けない傾向も見られる。
DRが必要! なのは皆判っているけど、どうにも殺伐とした内容になりがちなんで、出来れば避けたいなぁ・・ ってのが本音ではなかったかと思う。


ある時、自分が抱えていた設計の部内DRでちょっとした「工夫」を思いついた。
部内のDRだから、品管部とのそれと比較して荒れにくいけれど、何とかなごやかに行いたい・・と前から思っていたんで・・。

用意したのはA4サイズくらいの厚紙に「冷静に!」,「落ち着け!」とでっかく朱書きしたもの。 これを参加者全員分作った。
で、DRが始まる前にこれを配り、以下のようなルールを適用して欲しい旨、皆にお願いした。

・出席者が興奮して喧嘩腰で喚き始めたら、他の者はこのカードをそいつに向けて提示されたし。
・一端提示したら、そいつが落ち着くまで何も喋らない。
・出席者の半分以上に提示されたら、その者に罰点1ポイントを与える。 で、DR終了時に5ポイント以上が溜まっている者がいたら、他の参加者に缶コーヒーを奢らなければならない。

・・まぁ、一種の「荒れ対策用の遊び」のようなものだと説明した。
自分が「変なモノ」好きな性格だと皆が知っていたんで、「なんか知らんがやってみるか」・・となり、DRへ突入!!

結果:

DR中の会話の一例。
「これ、こんなんじゃダメじゃん! 云々・・」 言っている事は正しくても、聞いている側からすれば「喧嘩を売っている」ようにしか聞こえない口調で話す者もいる。
が、カードを提示されると・・
「え? 何で? オレ何か変な事言った?」
「今の・・喧嘩売ってるように聞こえるよ」
etc・・・・
熱くなりすぎる前に、頭を冷やすきっかけとなる・・ぐらいの効果はあったようだ。
で、こんな変なルールを適用したモンだから、随分なごやかな雰囲気であった・・と思っている。

以降、自分が参加しないDRでも、このルールを適用したものが何回か行われたようだ。
これが定着! とまでは行かなかったのだけど、その理由としては・・

・出席者の肩書きがそれほど離れていない場合は有効のようだ。
・○○長とか、偉い人が入るような会議だと逆効果になりかねない。
・特に、その偉いサンがルールを遵守してくれない場合、ルールそのものが意味を成さなくなる。

まぁ、グループ内での会議のような、互いに相手の事をそこそこ知っているような関係であったら有効だね♪ ・・確かそんな所に落ち着いたと覚えている。


今いる会社は、トップの性格がモロに「自分が神!」で、ついでに「見栄っ張り」と来ている。
会議がもう苦痛で苦痛で・・・・
取引先との打ち合わせで、向うはわざわざ遠い所から来てくれているのに、打ち合わせの席で延々と「哲学」を語ったり(向うが帰る時間の事を考えない)・・
これらに何か対策はないかと考えてはいるものの、昔考えた「落ち着け!カード」みたいなのは通用しそうもないし、今の所有効な手段は無い。

何とかならんモンかねぇ・・