落ちこぼれ社会人学生の戯言

当初はMOT取得が目的でしたが、現在は諸事情により中断しています。
本文は趣味の口調です。 ご理解下されば幸いです。

中途半端な休み・・

2009-04-30 20:17:06 | 日常
今週月曜日にGWの日程(休み)が漸く決まったものの、何とも中途半端だった。 日程表を貰った時は結構憮然とした・・。

昨日は祝日なれど、メーデーがあったんで「休みっ!」って感じじゃなく、今日は「一時帰休」の一環で休みなものの、明日は出勤してそれから9連休・・・・。
今年は不況のせいで「一時帰休」が導入されたが、社員一斉の休みってのは元々設定されてない。 その日程の調整上、会社側も一斉の休みを設定しにくいみたいなのだが、ポツンと一日だけ出勤!ってのもなぁ・・。


9連休は予定通り「転職活動(情報収集)」と「お勉強」に充てるつもりでいるが、ツーリング等の行事は一切無し。(皆それどころじゃない模様)
せめて一日ぐらいは外に出て何か活動的な事をやらないと、気分的に参りそう。


何かないかなぁ・・・・。

モールス・・

2009-04-27 19:14:51 | 電子
何となくGoogleのトップページを開いてみると、「Google」の文字が無い・・・・。

マウスカーソルを文字のあった所に持ってくと、「サミュエル・モールスの誕生日」なんだとか。
Google.comはどうなのか? と思って行ってみると、こっちも「Samuel Morse's Birthday」とな・・。


自分は(一応)第二級アマチュア無線技士の免許を持っている。(高校の時に取得) 欧文モールスなら今でも何とかなるんで、時折は電鍵を叩いてCW通信をやったりもする。 けど、今日がモールス氏の誕生日とは知らなんだ。(実は考えたことすらなかった
それにしても、さすがに今日のGoogleのトップページにはニヤリ・・としたねぇ。 思わぬ所で思わぬモノに出会った! って感じで。

--・(G) ---(o) ---(o) --・(g) ・-・・(l) ・(e)

・・・・なんつ~か、マニアックすぎるよ 

因みにtube2a3は、

- ・・- -・・・ ・ ・・--- ・- ・・・-- になる。

プロ通の世界じゃ、もうモールス通信なんて全廃された筈だし、今知ってるのはHAMの3級以上を持ってる人ぐらいだろう。
Webを利用してる人の中で、今日のGoogleの「遊び」を理解出来た人ってどれくらいいるかな?
Googleのトップを作成した人って相当な無線マニアなのかね??


最近のGoogleってプライバシー軽視やら何やらであれこれ言われてるけど、こんな遊び心もまだ持ってるんだね。 そう言えば雛祭りの時もなんかやってたと思うけど・・。


・・あんまし皆から騒がれる(非難とか)ようなことばっかやらないで、もっと楽しめる方向でやってね。

GWの予定

2009-04-26 20:34:16 | 日常
asahi.comの記事によると、16連休も!長いGW バイトや勉強、「ダラダラ」も・・なんつ~ 「羨ましい・・」と言えばいいのか、「大変ですね・・」と言えばいいのか悩んでしまうような会社がある模様。
因みに、ウチはどうなるのかまだ発表されてないんで(遅い!)、予定も何もあったモンではない。
まぁ、幾ら何でも明日には発表されるだろうが、明日と明後日は出勤確定だから、最長でも水曜日から5/10までの12連休だろう。 最短だと暦通りかな・・。


前に書いた通り、GW中に転職活動でもやろうかと考えている。
が・・・・。
ハロワが開いているのかどうか判らんし、結局はネットをメインで探すしかないんだよなぁ。 
こっちからコンタクトを取ったとしても向こうも休みだろう。 つまり、「探す・・」ぐらいしか出来そうにない。

仕事探しってネット上で色んなサービス(?)がある。 履歴書やら経歴書を公開して、向こう(人材紹介会社)からコンタクトして来るのを待つやり方もあるし、こっちから積極的に働きかけるやり方もある。
前に両方試したことがあって、当時はそれなりに反応もあったんだけど、今はこの不況下プラス年齢も(当たり前だが)上がっている。
気を引き締めてかからないと駄目だろうな・・。

そう言えば、ハロワもネットから求人情報を検索出来るんだった・・。
ハローワークインターネットサービスってのがあるんで、わざわざ最寄りのハロワに出かけなくとも、自分に合いそうな求人情報を絞り込む事が出来る。
で、それからハロワの窓口で紹介なりして貰えばいい。(在職ではなく失業中の場合、ハロワにある端末で検索すれば、それが求職活動として認められる。 失業給付には最低数件の求職活動実績が必要だから、ハロワでやった方がいいだろう)


何日の休みになろうが、あんまし楽しいGWにはなりそうもない
こんな状況だから、大学の勉強の方は抑えているけれど、転職活動ばかりだと気が滅入るだろうな・・。 
だから(気分転換を兼ねて)勉強になりそうな書籍を紐解くつもりでいる。

さっきamazonで勉強ついでに笑えそうな書籍を数冊注文した。
ちょっとヲタっぽい本だけど、精神安定の為にはこんなモンも良かろうて・・。
読んだらBlogに書く予定。

新聞の折り込みチラシ

2009-04-23 21:34:52 | 電子
ダイヤモンドオンラインでリクルートがエリア拡大する番組表無料宅配に新聞業界激震・・って記事が載ってるんだけどさ・・。

・・この記事の内容だけで「新聞業界に激震」なんて判断していいのかな??


これまで何回か書いたけど、自分は学生の頃に新聞奨学生をやっていたんで、新聞直配店において総収益に対するチラシ折り込み収入の割合が馬鹿に出来ないほど大きい! ってのは経験的に理解しているつもり。

店にもよると思うけど、ウチの店には折り込み広告専門の営業がいた。 実際に配達するのは自分らだけど、この人が頑張ってくれればくれるほど自分達の配達が大変になる。(チラシが多いと配達時に一度に持って行ける部数が減ってしまい、その分時間がかかっちまうから・・) だから、当時は「チラシばっか持ってくんな! お前が配ってみろ!!」と思ってたなぁ。
週末になると30枚以上のチラシを新聞に折り込まなきゃならない場合があったりして、そんな時って前日は夜遅くまでチラシ組みを(総員で)やっていた。(折り込みチラシを見て貰えば判るが、チラシは10枚前後を一まとめに組み合わせてある。 その作業は配達前日の夕方から夜にかけて行う)
所長サンが自分達のような奨学生に時折言ってたけど、「学校もあるのに、遅くまでやらせてスマン・・ けど、これが無いとやってけなくてな」・・と・・。
その経験から、チラシ広告を奪われるような他社参入は確かに脅威と言える。

が・・・・。

チラシについては、直配店のような拠点が地域ごとに存在しないと中々参入し辛いだろうな・・とも思っている。

今は新聞を取っていないから、現在のチラシがどうなのかはよく知らない。
が、自分がやってた頃、その地域の主婦層にとってスーパー等のチラシ広告が新聞本体よりも大事!な場合があるのだ・・って経験を幾度もした。
大抵は特売やら割引ステッカーが目当てだったと思うけど、誰かが欠配をやらかして店に「入ってねーぞ!」と連絡が入ったとする。
で、「もう新聞はいいから(旦那が出勤しちまった後なので)、○○ストアのチラシだけ持って来て!」・・そう言われた事って何度あったっけなぁ・・・・。
新聞直配店って、新聞だけがメシのタネじゃないんだな・・それを実感したっけ。

でもってそのチラシだが、これは店によって扱っている種類が大きく違う。
ウチは山沿いにあったので、周辺で宅地開発が急速に行われていた関係もあって住宅関連の広告がものすごく多かった。(店の担当地域内に大規模な団地があったんで、そこ向けに一戸建ての広告が多かったな) 後は近くのスーパー関連とか・・。
けど、これが隣町の店に行くと全然違う! 住宅関連のものはウチの半分も無い。店間の距離はそれほど無いのに、何でこれだけ違うのか当時は不思議に思っていたっけ。

まぁ・・要するに新聞の折り込み広告ってのはその地域(かなり狭い範囲の)との密着性が非常に強く、地域住民に対するきめ細かい(広告等の)サービスを提供するのは(新規参入者がいたとして)結構難しいんだよね。
ダイヤモンドオンラインの記事では、リクルートがどれくらい細かく拠点を設けるのか載ってない。
拠点が粗ければ地域密着型の情報を提供しにくいし、細かく拠点を設けると莫大なコストがかかる。
リクルートは「まだフィジビリティスタディ(事業化調査)段階で、今後の戦略は決まっていない」と言っているそうだが、それ次第で新聞直配店と競合するか否かが判るのではないかと思う。 ま・・今の段階で「激震!」なんて騒ぐべきじゃないよね。 少なくとも・・・・。  
それに、状況によっては、お互いにメリットを生むような関係を築けるかもしれないんだから・・。
 


話は変わるけど、上記のような新聞直配店の特徴を理解しないと、紙媒体に代わる電子ペーパ端末(新聞の代わりになるような)の普及は難しいだろうね。 これまで何回か書いたけど。
単に置き換えを図るだけだとしたら・・・・

・直配店の主業務(戸別配達)を無くせる? 猛反発が起きるよ。 マスコミの元締めとも言える新聞社がそんなこと出来るとでも?
・チラシ折り込み業務を根こそぎ奪うの? それが住民に受け入れられるとは思えない。
・全国津々浦々まで広まっている直配店に対する流通網を崩壊させろと? 彼等の雇用は?

・・問題が続出すると思う。 

今の新聞戸別配達に代わるような新しいビジネスモデルを構築出来ないと、いくら良い端末が出来ても無駄だろう。 端末はそのモデルのごく一部に過ぎないんだから・・・・。


それにしても、リクルートは何で「広告」に手を出そうと決めたのかな? 
ちょっと興味がある。 

会社トップの暴走・・

2009-04-21 20:12:02 | 日常
製造業はどこも不況でボヤキしか出ない有様であるが、勿論ウチもそうである。
けど、全く売れてないって訳でもなく、利益としてはそれほど高くないけれどコンスタントに出てくれる製品もある。(でなきゃとっくに潰れてる・・)

で、そんな貴重な商品についてトップ(社長)がアホな事をやらかしてくれた・・・・


原価低減なんてモノはどこも(乾いたゾーキンを絞るような気持ちで)やってると思うけど、ウチの技術部でも頭を絞って案を作成し、上に提出済みだ。
そのまま動きが無いので「やらんのか?」と皆が思っていた所、社長と(イエスマンのいる)某部署が勝手に仕様を変更したみたい。 でもって今日・・「これで作って!」と来た。 大した理由も無しに・・・・。

・・それ・・線表を見ると今日出荷なんですけど?  機械的/電気的評価はやった??  ぶっつけ本番で評価無しにお客さんに出すの???  それで問題が出たら買ってくれなくなるって事ちゃんと判ってる????  FA機器だから、なんかあったら訴訟沙汰だよ?????

・・・・

・・社長・・アンタ・・・・この会社潰す気かぁ!!(核怒)


・・仕様が変更される件について技術部の誰も知らされておらず、いきなし今日聞かされて皆唖然・・ 一挙にやる気が無くなった。


唯一売れている製品に対して改悪を図り、評判を落としてくれるような馬鹿げた真似を、社長たる者が率先してやらかしてくれるとは・・。
自分の取り巻き連中と(現場を無視して)勝手な事をやるとは、もう末期症状だろうか。
緊急時にトップが陣頭指揮を執るのは・・まぁ、無い話じゃない。(中小企業では)
けど、命令系統を無視し、他人の話を聞かずにやっていいって事にはならないんだからね!
今日は皆で何とかしたけど、こうやって下が辻褄を合せてしまうからつけ上がるのかな? 自分は全く責任を取らないクセに・・。


GWの予定は決まったよ。 転職活動しかあるまい。(他の者も同様だそうな)
まぁ・・前から探しちゃいるけど(ちょっとツテがあるし)、急激な景気悪化で今はちょっと様子見でいた。 けど、このままでいると悲惨な目に遭うのは確実。

不況だから・・言ってられる状況ではなくなった。
あ~あ・・・・。

通帳再発行

2009-04-20 20:23:18 | 日常
今日は休業日(一時帰休とも言う。 別にどこにも帰らないのだが)だったので、通帳とカードの更新の為に取引銀行まで足を運んだ。

自分の口座は前の職場にいた頃に職場近くの支店で開設したのだが、いま住んでいる場所からちょい離れた所にある。
仕事を変わってから殆ど行かなくなったので、イザ駅から降りると百貨店が無くなって大型家電店が入っていたり、商店街の様子も前とはかなり変わっていたのには少々驚いた。 街の様子ってどんどん変わるものなんだな・・。


今日の目的は通帳の再発行と随分使い込んだキャッシュカードの更新。 前に書いた通り、定額給付金の用紙に添付する口座の証明書に使う必要があるので。(支店の統合で支店番号が変わった)
で、通帳は再発行ではなく更新するつもりだったんだけど、出かける前に探しても出てこない・・・・
入出金にはATMとネットバンキングを使うし、取引履歴もネットで見られるから、通帳ってここ数年は記帳しないどころか手に取ったことも無い! って有様・・。
さすがに印鑑は保管場所にあったけど、通帳は(多分)前にやった模様替えの時に保管場所を変更してそのまま忘れちまったみたい・・・・


今日は週明けのせいか、支店内は随分混んでいた。
自分の番号を呼ばれてから、事情を説明して通帳の再発行とカードの更新を依頼し、新しい通帳を受け取ったのは30分後。 でもって再発行料もしっかり取られて1050円也の余計な出費・・。

キャッシュカードについては約一週間後に郵送されるみたい。
その間は旧カードが使えるけれど、新しいカードを使うと旧カードは自動的に使えなくなるって銀行のねーちんが言っていた。
新旧カードの同時使用が出来ないよう考えられているのは初めて知った。
クレジットカードも更新時に旧カードに鋏を入れるよう指示されてるけど、あれも同じなのかな?? 


帰宅前に免許証と通帳のコピーを取って、家で申請書を書いて手続等は全部終わった。 これで一件落着・・。
支店統合で記載の支店番号が変わり、それが申請時のネックになるとは思いもしなかったから、なんか余計なことで休日を潰された気分・・・・


それと・・。

自分が使っているキャッシュカードって、作成日は平成でなく昭和! もう20年以上も使っていることになる。
作成した頃ってIC式のカードは影も形も無かったし、昔からある磁気式のものだ。
いや~ 磁気式のカードが20年以上も問題なく使えるなんて、結構長持ちするもんだね。

銀行が想定している耐用年数ってどれくらいなんだろう? 
今日、受付でカードを見せて「もう古くなっちまって(昭和○○年に作成)」って言ったら、受付嬢は「なるほど・・」って顔をしてそれ以上の理由は聞かなかったな。
ひょっとしたら、このカードって彼女が生まれる前に作られたモノかもしんない・・。

耐用年数についてもちょっと興味が出てきた。
後で調べてみよう・・・・。

定額給付金の申し込み

2009-04-16 20:37:04 | 日常
定額給付金の申し込み書類一式が届いた。

       ・
       ・
       ・

・・なんか、結構メンドイんだなぁ・・。
身分証明と通帳又はキャッシュカードのコピーを申請書の裏に貼付せよ! とか、単に記入して終わり!・・ではない。

身分証明は免許証でいいだろうが、自分の場合は通帳とキャッシュカードでちょっと問題がある。
自分の口座は大分前に開設したものだけど、ちょい前にその支店が別の支店と統合されちまって、カードに表記された支店番号と実際の番号(統合後のもの)が変わってしまった。
申請書には口座の支店,口座番号,名義人を書くが、カードも参照するとなると現在の支店番号と違ってるから、なんか言われるかも・・・・。
民間だったら、コピーの余白にでも「支店の統合で番号が変わった」・・と書いとけば大丈夫だろうが、なにせお役所だからねぇ。 今回は扱う数も膨大だろうし、こんなことでトラブるのも癪である。


支店が統合されて、カードが古いままでもカネの出し入れには別に不都合は無いし、振り込みでも特に問題は無かったから、新しくせずに今まで放っていた。
なんせ、カードの更新には10日ほどかかるんで(銀行に確認済み)、その間はATMを使えなくなっちまう。 それでは何かと不便だから・・・・。

う~ん・・ カードを更新するべきかどうか悩む・・。


通帳やカードのコピーを添付させるのは、記入ミス等による問い合わせ(入金出来ない場合、給付者に再度問い合わせるらしい)を減らす為・・みたいなことをどっかのページに書いてあった。
自治体によっては窓口での給付もアリ! な所もあるようだが、場所によって違うのかな? 少なくとも千葉県では窓口での手渡し給付はやってないみたい。
人口の多い地域だと、手渡しOK!なら窓口が大混雑しそうなんで、それで駄目なのかね?


給付金でSSDを買おうと思ってたけど、実際に手にするまで何かとメンドそう。
ま、仕方ないから休日にでもコピー取るかな・・・・。

FINETECH Japan 2009

2009-04-15 21:02:11 | 電子
今日から三日間、ビッグサイトにてFINETECH Japanが開催される。
これは「フラットパネル ディスプレイの研究開発と製造技術の展示会」である。

自分とこの仕事はFPDとは直接関係無いけれど、検査関係で接点があるかな??・・ぐらいの係わりがあるから、技術や営業の者は一応行っとかなくちゃなんない。

しっかし・・・・今日はやたらと暑かった!
東京は24.9℃だそうで、これは夏日の一歩手前!! フロア内も蒸し暑く、日なたに出れば強い直射日光が襲ってくる。
マジな話、かき氷が欲しかった アイスクリームを旨そうに食ってる人が何人かいたな・・・・。


で、肝心の展示内容だが、これはかなり期待外れ。
不況の影響だからか、どのブースにも革新的な技術や製品なんつ~モンが無い。
なんか・・どこも守りに入ってるような気がしたなぁ・・。

電子ペーパも出展されてるようだから、自分的にはブラザーのSV-100Bを見てみたかったんだけど、残念ながらブラザーそのものが出展してなかった
展示会に行く場合、普段なら事前に出展企業をチェックするのに、今朝は結構ドタバタしてたんで、どこが出してるのか全く把握しないで出かけ、現地で落胆する羽目に・・・・。
SV-100B・・・・実際に触ってみたかったなぁ・・・・。
富士通フロンテックも出展してなかったが、FLEPiaには(前に書いた理由により)興味無いんでそっちはどうでもいい。


何となく消化不良な気分で各ホールを回り、最後に(同時併催の)”次世代照明技術展”のブースを見て回った。
こっちは他の展示会から一転して活気溢れる雰囲気で、人もすごく多い! LED照明がやたら綺麗!!
まぁ・・LED照明はこれから市場がドーンと立ち上がるんだし、フロアに立ち込める熱気は各ブースに展示されている大量の照明機器の発熱だけが原因じゃないだろうね。(有機/無機ELもあったけど、何故か目立たなかったな)

そう言えば、次世代照明技術展の会場(東3ホール)でふと気になったのが、フロア上部の照明が一部消されていたってこと。
展示物が照明関連だから、それをはっきり見せる為にフロアの照明を点けてないんだろうけど、ブース間の通路を歩く時に「ちょっと暗いな・・」と感じた。(会場の端なんかは特に)
なんつ~か、(大袈裟に言えば)夜の街を歩いているような気分。 店は明るいけど上空は暗く、店をちょっと外れると急に暗くなる・・そんな感じだった。
LED照明ってあんだけ明るいんだから、そんな「配慮」はもう必要無いんじゃないだろうか? 
ブース内の展示物が明るすぎて、うっかり直視なんかしようものなら「眩しいっ!」って思わず目を逸らすほどだったから・・・・。


あ~ 結構疲れた。 寝よ。