落ちこぼれ社会人学生の戯言

当初はMOT取得が目的でしたが、現在は諸事情により中断しています。
本文は趣味の口調です。 ご理解下されば幸いです。

定額給付金

2009-05-30 21:46:50 | 電子
昨日の夜、ネットで銀行口座のチェックをしていたら定額給付金が(漸く)振り込まれていた。
これで新SSDを買うぞ~♪ とか思ったのだが、WebでSSDの価格を見てみると何だか値段が上がっている。
機能的にキャッシュをどっさり積んだ製品が出てきているようで、価格コムで現在流通しているらしき製品を調べても、とても定額給付金程度じゃ買えそうもないや・・。(ウチの会社に売り込みに来ている産業用MTRONはもっと高いが)

これは「待ち」かなぁ・・。 明日にでも近くのPC店で情報を漁ってこよう。


現在使っているCFDの32GB-SSDだが、Windows 7 RCやXPで一通り触ったので、これ以上特に試したい項目は無い。 予定通りデスクトップのデータ(DTMのサンプリング等)用ドライブとして使うとするかな。
今まではEEE PC 900HAで使っていたのだけれど、1000H-Xの方でもちょっと試してみて、それからデスクトップに移そう。

将軍

2009-05-28 21:16:26 | 日常
二週間に一度、近くの市立図書館へ行って何冊か借りるのが習慣になっている。
最初は大学で履修している科目に沿ったジャンルを選んでいたのが、今は好奇心の赴くまま適当に借りることが多い。

今日借りたのは・・

・徳川慶朝著:徳川慶喜家へようこそ。
・  〃    :徳川慶喜家の食卓。

著者の慶朝氏は第十五代将軍徳川慶喜の曾孫なんだとか。 Wikipediaで徳川氏についてちょっと検索してみたら、家康以降まるで迷路のような複雑怪奇な家系図が出てきて、瞬時にノーミソが沸騰しかけたんで、健康の為にもこれを紐解くのはやめにしたが・・。

二冊ともまだサッと目を通しただけで、きちんと読み終えてはいないが、文庫本の「徳川慶喜家へようこそ」については、「徳川」と言う名字を持つ(徳川慶喜家の第四代当主)慶朝氏の生活面でのエピソード等、色々と書かれている。 ガチガチな文体ではないからサッ・・と気軽に目を通せるけれど、残念ながら慶喜公についてはそれほど詳しく解説されている訳ではない。  「へぇ~♪」・・って思わずニヤリとするような慶喜公絡みのエピソードもそこそこあるけれど、まぁ・・ この本は学術書じゃないんだから、これはこれでいいのかな?? 気軽に読める本として・・。


自分は日本史についてそんな熱心に勉強したことは無いけれど、家康,家光,吉宗,家重,慶喜ならば一応(その名ぐらいは)知っている。 大抵は大河ドラマの影響だけど・・・・
慶喜(最後の将軍)については(元々新撰組ファンなもんで)同時代の人! ぐらいの認識だったが、ちょっと前にこの人は後半生を「趣味人」として生きた! って何かで読んだ。 本業を放ったらかして趣味に走りやすい自分としては何故か親近感を覚えて「どんな人だったの?」って知りたくなった。

図書館でこの本を手に取って表紙を見たら、一見「すごく怖そうなじ~さん」が、あの有名な家紋の付いた和服姿で座っているものの、よ~く写真を見ると目尻に何となく愛嬌が感じられるんだよねぇ。
試験時に丸暗記の対象となる、まるで記号のような「歴史上の人物」ではなく、この世を「生きた人」として身近に感じられる・・なんかそんな気がした。 
慶朝氏を含む「慶喜家の人々」全体の事を取り上げるのはいいけれど、標題に「慶喜」と付くからには、一般には知られていない「最後の将軍」についてのエピソード等をもっと書いて欲しかったなぁ・・・・。 それとも、慶喜公について一般人でも読みやすい本が別に出ているんだろうか??


もう一冊の方には「慶喜家の食卓」って表題が付いてるけど、パラパラッ・・とページを繰ってみると、食い物の写真やイラスト等は殆ど出てこない。
将軍家の食卓(習慣やらレシピやら)について解説された本か? と思ったのだが、ちょっと違ったようだ。
これもWebで検索して知ったのだが、徳川家の将軍は食事の際オカズには(一品につき)二箸しか手を付けらないらしかった。(要するに、どんな好物でも二口しか食えない) まぁ、そう言う(可哀想な)しきたりだったんだそうな。 メニューについてもかなり質素だったみたい。
「当時の国の最高権力者がそんな貧相な食事だったの?」,「オカズを二口しか食えないで、栄養は足りてたのか?」,「それってイジメだったんじゃ?」等々・・と、好奇心からもっと多くの情報を求めたんだけど、その手の本ではなかったか・・。 慶喜公の食にまつわるエピソードはそこそこ載っているんだけどなぁ・・・・。


自分が考えていたような内容の本では無かったけれど、珈琲について書かれてあったのにはちょっと興味深かった。 「徳川将軍コーヒー」なんつ~のがあるんだってさ。
自分もやたらクソ重い手挽きミル(専門店から取り寄せたもの)を使って豆を挽くぐらいの珈琲好きなので、どんなのか興味あるなぁ。 そのうち注文してみるか。


そう言えば、歴史上有名な人物の子孫って割と聞くよなぁ。 男子フィギュアスケードの選手に織田信長の子孫がいたっけ。

自分は学生の頃、歴史モノでロクな点を取った事が無い。
その人物のエピソードなんかと絡めて学習したら、もうちょっとはいい点数を取れたのかもね。 興味が湧いただろうから・・・・。 

教授刺殺事件

2009-05-25 20:48:15 | 大学
今年の一月、中央大学で教授が刺殺されるというショッキングな事件があった。
自分も一応学生だし、職場が現場から近いので、「何で??」と事件の捜査の進展をニュース等で見守っていたのだが、21日に犯人が逮捕された。 教え子だったのか・・・・。


この犯人、卒業してから5年ほどの間に何度も転職したらしい。 それはそれで別に珍しくはないが、最初に就職したのは食品会社だったそうな。 本人は電子系の出身なのに・・・・。
何で、自分の専門と全然違う会社に就職したんだろう? ソースがどこの記事か忘れたが、工場の現場要員として配属されることになっていたらしく、「合わない」とかで一月程度で辞めたみたい。
ニュース記事では、その後で専門と合う会社に就職したものの、「技術力不足」で本採用に至らず。 その後務めた先でも長続きせず、ついには凶行に及んだ・・・・。

犯人は動機を自供していないようで、以下は自分の推測でしかないが、最初の「自分の専門と違う会社に就職」ってのが結構大きいような気がする。 で、その就職は在学中に決まったものだろうから、そこに就職するに至った経緯は何で、就職は自分で決めたのか? それとも誰かに相談したのか? 相談した相手は刺殺された(卒論の指導を受けていた)教授だったのか? 

これも完全に推測でしかないけど、もしこの犯人(当時学生)が自分の意思でそこへの就職を決めたのではなく、相談した時に「先生に言われたから」とか「紹介してもらったので」って「受動的な」態度だったとしたら、一月で辞めた理由も何となく判るんよ。 だって、それは自分が行きたかったからじゃなく、あくまで他人に言われてそれに従っただけだから。 「オレが望んでそう決めた訳じゃない!」って感じか・・。


ちょっと思い出したのだが・・

会社で新人君に対して社外セミナーに行かせることって結構あったりする。
上司が該当者に伝えたりするのだが、以下の場合で技術等の習得度がかなり違ったりする。

A:「業務命令」として、セミナー参加を単に指示。
B:何故それに参加する必要があるのかを本人に十分説明し、相手が納得の上で行かせる。

仕事なんだから、B:のように丁寧にする必要はないって考えもあるだろうけど、本人が何でそれをやる必要があるのか理解し、行く意思を持っている場合は「実り」が明らかに大きい! って例を何度か経験している。 参加後に何を学んだかを説明させると、その違いははっきりしてたからねぇ。  単に「行け!」って場合だと、「参加しましたぁ~♪」ってノリだけで終わっちまった例もあった。
最初は手間がかかるけど、その分早く戦力になってくれるんで、自分は基本的にB:の考え方で指導するようにしている。
「こちらが指示したから」じゃなく、その必要性を理解させて、「自分の意思」で参加したいと言わせる/思わせる・・ そうじゃなくっちゃ上手く行かない場合が多いよ。 社会経験の少ない相手なら特にね・・・・。


この犯人、真面目だが思い込みの強い性格だったそうな。
教授の指導は親切だったと複数のニュース記事で書かれてあったが、どんどん落ちてゆく自分が辛くて、親切にしてくれた教授にすがったのだろうか? それがうまく行かなくて恨みに変わったのか?  それとも、「何故最初にあんな会社に行くのを引き止めてくれなかったのか」とか、そんな「思い込み」でもあったのか? 
・・勝手に推測したって仕方無いわな。 警察の発表を待つしかない。


他人を指導するって難しい。 


亡くなられた教授の御冥福をお祈り申し上げます。 

指が痛い・・

2009-05-24 17:15:07 | 音楽
朝から雨模様なんで、家でベースの練習をやっている。
ブランクが相当あるから、左手が全く駄目だわ・・。 もう指が痛くて仕方が無い。
まぁ、前も通った道だし、ここは我慢して練習するしかないな・・。


ところで、アンプは前から持ってる(要動作チェックの)ものを使用しているけど、コイツが結構デカくて使いにくい。
今んとこ外に持ってく予定は無いから、こんな大きなアンプは必要ない。 家の中でしか使わないのと、そして大半は夜間に練習するのだから、ヘッドフォン端子が付いて自分の横にでも置いておけるコンパクトなアンプが欲しい。
楽器屋行って小さいの見てこようかな。 最近はヘッドフォン専用でジャックに直差し可能な超小型アンプがあるようなので、店舗で実際に音を聞いてみたい・・。

昔、腰に(ベルトに)付けられるような小型アンプがあったけど、今はあるんだろうか?
電池式だったと思うけど、Webで検索しても見付からない。 もう無いのかな??


さて・・ 晩メシ食って練習再開しますかね・・・・。 

忙しい・・

2009-05-22 23:33:34 | 音楽
楽器関連でドタバタしてるんで、Blogを更新出来ず・・。


久しぶりにBASSをやろうとしたら、色々と足りないものがあって大変! ストラップ(革)にカビが生えてる! とか、シールドが接触不良でガリが入る!! 等々・・・・何をやってるのやら・・。


アンプも本使用前にきっちりチェックしないといかんな~。  十年ぐらい放ってあった代物だから、電源投入時に火を吹かないか結構不安だったけど、取り敢えず音は出ている。 けど、コンデンサ類が相当痛んでいる事は間違いないんで、これらは即急に交換しないとマズい。(こんな古いものに電源を投入する場合、まずは各部電圧等をチェックするのが当たり前である。 が、アバウトにもあっさり火を入れてしまった) 


練習曲として「けいおん」のCDがあるけど、これって結構ムズい。 なんか適当な教則本(CDが付いたヤツ)でも買ってきて、まずはそいつから始めた方が良いだろうて。


明日と明後日は脇目も振らずにBASSに取り組む予定。 さて、ヲッサンパワーはどれくらい持ち堪えるだろうか・・。 

インフルエンザ

2009-05-19 22:22:01 | 日常
関西で新型インフルエンザの患者が急激に増えているけど、向こうは今大変みたいだ。(向こうとメールで連絡を取り合っている。 何故電話にしないのかね? 電話越しだと感染る!・・って超大昔の人じゃあるまいし・・)
弱毒性だそうなので、対策を緩めるとかどうとか・・って騒がしいけど、関東に来るのは時間の問題なんだよなぁ。 こちらの方の対策はしっかりしてるんだろうか??

何故なのかよく知らないけど、患者は高校生が多いらしい。 
・・となると、自分のようなヲッサンがウロウロしているウチの会社はあまり関係ないのか? 
職場で「周辺で患者が発生したらどうする」って話は全然出ていないけどさ。
けど、ウチって不況の影響で「帰休日」なる強制休暇が週一にある。 これと置き換えられる可能性はありそう。

・・マスク買っといた方がいいのかな?? 明日の帰りにでもマツモトキヨシに寄ってみようっと。



ところで、本Blogのアクセスログによると、最近はやたらと「シティーコープタワー」とか「ルメジャー」ってキーワードで訪れる人が多い。
「技術者倫理」の通信課題なのか? 自分が受講した時ってどんな内容だったっけ?? もう忘れたなぁ・・。
まぁ、本Blogの該当エントリーでは全然大した事を書いてないんで、まるで参考にならないと思うけど・・・・ 

通信課題,頑張って下さい♪

ベース

2009-05-18 21:32:23 | 音楽
「けいおん」が結構面白いので、ウチにある古いベースを復活させようと目論んだ。(とは言え、ベースを弾かなくなって何年も経つのだが) 

が・・・・。
 
・・ネックがヒン曲がっていて、こりゃ自分で修正可能なレベルじゃない!(泣)

これはもう修理に出すしかない!(又はネックだけ買う)・・と思ったのだが、元々入門クラスの安価な製品なんで、修理に出すよりはそこそこの価格のベースを買った方が安上がりになりそうな気がする。
触らなくなって随分と物置に放置していたから、痛むのは当然。 悪いことしたよ・・。
取り敢えず新しいのは買うけど、コイツも何とか修理/パーツ交換して使うことを考えてみよう。

で、今のベースがどんな案配なのか判らないから、Webであれこれ調べてはいるものの、「けいおん」人気がどんなモンかを思い知らされた。
Amazonのこのページは何??
コメントを読んでいると、明らかに「けいおん」絡みだと判るが、それにしても左利き用のベースが在庫切れって何じゃそれ??
あるHPで、Fender Japanに対して二年分の発注をかけてるって書いてあったけど、そんだけ左利きのベーシストが増えた訳じゃあるまい。 
まさか・・ ベースは左利き用がデフォルト! なんて思ってるのか? 注文してる奴!!


会社がアキバに近いこともあって、仕事帰りとかによくアキバ界隈をウロウロする。
ヲタクと言えばいいのか、マニア向けの商品が結構いい値段してるのは自分も知っている。 ラジオ会館に行ってみれば、「これがこんだけすんの??」って商品がゴロゴロしてるよ。
FENDER JAPAN JB62/LH/3TSも、「けいおん」ファンからグッズとして扱われているのかもしんないけど、楽器は楽器として扱った方が楽しいと思う。 物置にベースを放置して使えなくしてしまった自分が言うのも何なんだけどさ・・。(この点は間違いなく非難に値するので)


次に買うベースは大事にするよ。 値段に関わらずね。
そう言えば、学生の時に買った楽器って、どうにかしてお金を貯めて買ったんだった。 だから粗末にはしなかったもんなぁ。 社会人になって、その気持ちを忘れてた。

それと、ブランクが相当あって指がまともに動かないと思うから、初歩からやり直す気でいる。 

900HA(SSD換装)→一度XPへ・・

2009-05-16 16:51:37 | 電子
900HAのHDDをSSDに換装し、Windows 7 RCを入れてあれこれ試していたのだが・・・・XPに戻した。
7が使えなかった訳じゃなくて、まぁ・・散々触った後だし、ここは最初からもう一度入れ直して綺麗な環境で使いたいなぁ・・と思ったんで。
で、XP環境でSSDを使ってなかったのを思い出し、7を再度入れる前にXPも試しておこう! と、リカバリDVDからXPを入れた。


その前に、XPに戻す直前に試したことなどをちょっと・・。

900HAには30万画素のWebカメラが搭載されてるけど、これって購入してから一度も使ったことが無かった。
カメラの事は最初から頭になかったんで、いつ認識されるようになったのかをきちんと確認した訳ではないが、どうやらASUS ACPI Driverを入れたらカメラが認識されるようになったみたい。 
けど・・・・ どうすれば使えるのか判んない
手持ちの1000H-XではECapってアプリで撮影可能だが、900HAにはECapがInstallされてない。(入ってたかどうか覚えてない)
違う機種用だから使えるかどうか判んないけど、試しにASUSのHPで1000H-XのページからDLしてInatsllしたら・・・・900HA(Windows 7の環境)でもカメラが使えるようになった!

・・・・

これで、900HAのWindows 7 RC環境下で無線LANを除く殆どのデバイスの動作確認を終えた。
ベンチ結果はともかく、実際に触った感触として軽快に動いてたし、7の製品版が出たら買おう! って思わせるのに十分な品質だったよ。 
SSD環境ではあるが、入れる前はNetbookでこんだけ使えるとは思ってなかっただけに(7はVistaの焼き直しって印象だったから)、良い意味で裏切られたね。


さて・・ リカバリDVDを使ってSSDにXPを入れた所・・・・。

早速プチフリらしき現象に遭遇・・
大体10秒ぐらいだろうか、マウスポインタの移動以外の操作を全く受け付けなくなる場合がある。
そう頻繁ではないものの、これは確かにイラッとする。 Windows 7 RCの時には全く発生しなかったのになぁ・・。


一応ベンチを走らせたんで貼っとく。



↑ 900HA(SSD) XP環境下での値。 Windows 7の時の値と殆ど変らない。 Readが速いわ・・。



↑ 同じく900HA(SSD) XP環境下でのCrystalmarkの値。 Windows 7時と比較してグラッフィック周辺の値が高め。


OSをXPにした途端にプチフリらしき現象が発生するのは結構不思議。
SSDにしてるから、Readが速くてアプリの起動も速くなる・・筈なのに、Windows 7の時と比較してIE8の起動と動作が明らかに遅い。 その他のアプリも、HDD搭載時とそれほど変わらないような気がする。(殆ど同じ構成の1000H-X(HDD)を横に置いて交互に触り、操作感の違いを試した)


SSDを積んでいても、XPの時よりWindows 7の方が速い! のには驚いた。 これは早いこと7 RCを入れ直した方がいいかもしんない。 FNキーが一部無効になってるとかはあるんだけど・・・・。

明日にでも戻そうかなぁ・・・・。