落ちこぼれ社会人学生の戯言

当初はMOT取得が目的でしたが、現在は諸事情により中断しています。
本文は趣味の口調です。 ご理解下されば幸いです。

祝! ヨシムラ優勝!!

2007-07-29 21:36:57 | バイク
やった~っ!! ヨシムラが勝ったぜっ!!!!

今年の鈴鹿8耐,Winnerはヨシムラ!

27年ぶりかぁ・・ 
レース展開としては、初っ端から首位に立ったヨシムラのパーフェクトゲームだったけど、87年には高吉がラスト5分で転倒し、ほぼ手中に収めた勝利を逃した・・なんて事があったし、レースは水物。 今年もチェッカーを受けるまではハラハラドキドキしっ放しだった。
(ハイサイドで飛びかけた・・ って場面が何度あったことか)

レース序盤でタディがペナルティストップを食らったが、あのロスタイム(一分半ぐらい?)が無かったとしても、今年のヨシムラを止める事は出来なかったんじゃないだろうか?
強かったよ。 そして速かった。 今年のヨシムラは・・・・


お立ち台で不二雄さんと陽平監督(POPのお孫さん),そしてPOPの遺影が登場した時はジーンと来た。 三世代に渡って戦い続けている訳だもんね。

もう一つ・・

加賀山選手がインタビューで「HRCに感謝したい」と言ってた。
中々際どいセリフで、人によっては「皮肉」に受け取るだろう。(タディ?がヘルメットで加賀山を小突いていたっけ
不二雄さんも同じ事を言っていたけど、真意は「今年で30年を迎える8耐をここまで引っ張ってくれてありがとう! そしてずっと我々の倒すべき敵でいてくれた事に対しても・・」
・・ってこと。 決して「オメーらに勝ったぜ! ザマー見ろっ へっへっへっ・・」なんて次元の低い話ではないと思うよ。
自分はこの二人の「男気」を感じた。

来年はどうなるかな??

HRCが黙っている筈が無いし、きっと壮絶なバトルが展開されるだろうね・・


ん? 単位認定試験前だったっけ??
ンなモン、綺麗さっぱり忘れてた。 第一、中継を10時から録画してたんで、講義ビデオなんて見れやしないし・・

明日は試験が無くて、自分にとっては明後日からが本番だけど、ま、頑張ります・・

ブライアン・メイ

2007-07-26 22:24:51 | 音楽
Queenのギタリスト、ブライアン・メイが「宇宙物理」の博士号を取得見込みとのこと。

元記事(ロイター)には詳しい情報が無かったので、正確にはどのような分野であるのか・・等が判らないけど、この人って確か60代じゃなかったっけ?
凄いなぁ・・・・なんつーパワフルなお人だろう!

自分は中学の頃ぐらいからQueenの曲を聴き始めたのだけれど、ブライアンは「実はインテリ」なんだよ~♪ って紹介されていたように思う。
(雰囲気的にも知的な感じがするし)
「JEWELS」の解説にもあるけど、確かに「インテリ」と称されても全然不思議じゃない経歴を持った人だからねぇ・・
それと、当時はロック=不良! ってイメージが今よりもずっと強かったんで、それを打ち消す意味もあって「実はインテリ」・・なんて紹介をされてたのかな?? とかちょっと思ってたりする。


記事では、ずっと宇宙,物理学への興味を抱き続けてきたそうで、「歳なんて関係ね~よっ!」とばかりに博士号取得(現時点では”見込み”なのかな?)を果たしてしまうその情熱にはホントに敬意を払いたい。


こちらは・・と言えば、いよいよ単位認定試験が迫って来ている。
頑張らんといかんな~。

それと、次学期分の科目履修案内が届いているから、それにもきちんと目を通しておかないとね・・ 締め切り前にドタバタすんのも何だし。


さて、勉強に戻るか・・・・

お役所

2007-07-24 23:21:12 | 災害,非常食とか
NHKニュース水・食料 備蓄対策機能せずから。

要約すると、

柏崎市は・・

・飲料水は目標の十分の一ぐらいしか備蓄していなかった。
・主食は8割ほど備蓄していたものの、その半分は調理に水が必要な米だった。
・備蓄していた米も、断水で役に立たなかった。

刈羽村は・・

・な~んも備蓄せず!
・災害時には農協から支援して貰うつもりでいたが、相手には話を通しておらず、何とか融通してもらった米も水不足で使えず・・

あのなぁ・・・・アホかオメ-らはっ!!

「お役所」だってことだろうかね・・ 
で、こんだけ不手際があったとしても、「お役所」だから誰も責任は問われないんだろうね。 きっと。
言葉も無いや・・・・


で、それはそれとして、

Webで「非常食」を検索すると沢山出て来るけど、売っているモノって米類(アルファ米を含む)が非常に多い。
けど、米って非常食に向いてるって言えるだろうか?

・通常の米:調理にかなりの量の水と炊く為の火が必要。
・アルファ米:湯又は水が必要だが、冬季は水で戻すと(事実上)食えない。以前、真冬のツーリングで実際に試して確認した。
(全部の製品を試した訳じゃないけど、真冬に冷たい水で戻した米は喉を通りにくいと思うし、下手をすると腹を壊す)
・レトルト:お粥ならいいけど、たまに見かけるレトルトご飯はお湯に入れて相当暖めないと食えなかった。自衛隊の缶メシも同じ。

前にも書いたと思うけど、大規模災害時に大勢の食事を調理出来るだけの水が手に入らないのは、今回の地震でも証明されたと思う。
仮に水を備蓄してあったとしても、水は飲用以外に生活用水としても必要になる。
だから、調理にかける分の水は出来るだけ減らした方が良いと思うのだが・・・・

災害時に給水車が運用可能になるまでには少々時間がかかるし、それまでの繋ぎとして手持ちの品だけで食事を取れるようにしておくのはすごく大事じゃないの?
日本人には米! って気持ちも判るけど、米って緊急時の食い物としては必ずしも向いていないと思う。
米を炊き、「おにぎり」として皆に配っている映像がTVで流されているけど、あれって「炊く為の」環境が整って初めて可能になるのだから・・


ゴチャゴチャ書いたけど、そもそも「備蓄してない」・・なんて按配じゃ話にならんか・・
数年前に大地震があったばかりの地域で、行政側にこんな手抜きがあるとは思わなかったなぁ。

トム・クランシー

2007-07-23 23:11:07 | Weblog
ニュースサイトを巡ってて、「それでも米国民は中国製品抜きで暮らせない」なんつータイトルの記事が目に留まった。(元記事は時事通信社)

ここに記事をいちいち引用はしないけど、この記事を読んでいてトム・クランシーの”大戦勃発”って本を思い出した。
全4巻もの長~い小説なんだけど、出てくるんだよねぇ。中国製品のボイコット! ってシーンが・・・・

”大戦勃発”は、不況長引くロシアで(何とも御都合主義な)金の大鉱脈と油田が発見されてウハウハ状態! に対し、米国で自国の製品がボイコットされて締め上げられている中国が(成金状態の)ロシアに資源目当ての戦争を仕掛ける! ・・なんてものだったりする。
で、クランシー作品らしく、「悪の有色人種」を徹底的に懲らしめる正義の国「アメリカ」万歳! で締め括られる訳だ。(読んでて結構ムカついたのは事実。クランシーの有色人種嫌いは有名だけど)

同じクランシー作品の”日米開戦"は、ジャンボ機(小説では日本の)が議事堂に突っ込んで大統領と議員の殆どが死亡し、主人公のライアンが新大統領になるシーンで終わっている。
この「ジャンボ機が突っ込む」シーンが、あの9.11に似ているって話題になったね。(この小説を参考にしたんじゃないかって)
”大戦勃発”では両国の緊張関係から戦争に繋がっているけど、又的中するかもねぇ・・なんて、ノー天気に考えたりしていた。

けど、今日の記事を読むと、「ンな簡単にボイコット出来る訳無いっしょ! 米国で中国製品がどんだけ食い込んでいると思ってんの??」・・なんて書いてあるのを見て、「そりゃそうか・・」と思った。
自分は経済って全然詳しくないけど、そこまで浸透しているモノを、まるでスイッチを切り替えるように、即座!に置換出来ないだろうて。

だが・・・・

アメリカって、子供に何かあったら理性が崩壊して議論も何も通用しなくなるお国柄だから、毒入り製品で子供が死んだ! なんて事件が起きたりしたら判らないかも。
(湾岸戦争直前、議会で「赤ん坊がイラクで虐殺されてる・・」って、泣いて訴えた少女がいたっけ。 あれはヤラセだったそうで)
あれだけ簡単に世論が操作されるものだろうか・・などと驚いたのだが、今回の「騒動」も、今後どう転ぶか判らない部分はあるかもしれないね。

まぁ、中国が毒入り食品/製品の輸出を連発し、子供を含む米国人に死者が続出!などと言う事態にならない限り、クランシー小説のような「全中国製品のボイコット!」には発展しないと思うが、最近の中国製品が怖いのは事実のよう。(日本や韓国が同じような製品を輸出したとしたら、国内がとんでもない騒ぎになってるだろう)
ダンボール混入の肉まんがヤラセやら何やら・・って騒いでるけど、「報道の自由の無い国」・・の言う事だからねぇ。 何を信じたらよいのか、結構微妙ではある。

中国製品の輸入停止かぁ・・
鰻の輸入が止まって蒲焼が高くなる・・なんて喚いているぐらいならまだ平和だけど、ホントにもうこれ以上妙な「製品」を出さないようにして欲しいよ。 日本も困るから・・

試験前

2007-07-22 19:01:28 | 大学
いよいよ来週末から単位認定試験が始まる。

7/29には鈴鹿で8耐があるけど、いくら何でも現地で観戦! は無理だから、今年もビデオ撮り(試験が終わってから自宅観戦)となりそう。
今年はノリックが初めて8耐を走るんで、どんな走りをするのか直接見たかったんだけどなぁ・・

8耐も、二十年近く前の”バイクブーム”の頃と比較して観客の数が大幅に減っている。
前は観戦ポイント(例えば、グランドスタンド→S字へ,最終コーナー→ヘアピン)を移ろうとしても、あまりの混雑で移動に一時間もかかるとか、各ポイントのトイレの順番待ちが30分とか、とにかく凄かった。
自分は4耐の方が忙しかったけど(情けない事に、エントリーしてもぜ~んぶ予選落ち)、8耐の盛り上がりぶりは今でも覚えているよ。コーラ1本(紙パックで氷入り)が500円! とか、(あまりの熱気に)争うように飲み物を求める観客の足元を見たような価格等を含めてね・・・・

で、今は・・

グランドスタンドや最終コーナーはともかく、1コーナースタンドはガラガラ。観客で満員だった筈のヘアピンなんて観客席そのものが無くなってる・・(草が生い茂っている有様)

こんなこと書いてるぐらいだったら、TV(スカパー)観戦しないで実際に行くべきなんだろうけどね。 けど、単位認定試験と重なるんじゃ、そっちを優先せざるを得ない。

観戦ツアーの利用(土曜日の夜に東京駅を出発し、月曜の早朝に同じく東京駅で解散)も考えた。
けど、観戦後は車中泊で東京へ!・・なんて強行軍じゃ、月曜は仕事になりそうもないし、単位認定試験に与える影響がデカそうなんで、ここは諦めた。

社会人学生だから、仕方ないかねぇ・・・・


・・さて、時間も無いし、講義ビデオを見直すかな。

田中耕一さん

2007-07-19 23:30:30 | Weblog
何となくWikipediaの記事を巡っていて、2002年度ノーベル化学賞を受賞された島津の田中耕一さんの項に辿り付いた。
前に見た時とは少し記事が加筆されていて、白髪がどうの・・と書かれている。
そしてLink先の写真(近年撮影)を拝見し、思わず絶句・・

え!!!! こ、これが田中さんなの????

・・・
・・


髪の毛真っ白で、失礼ながらすごく皺が増えたように見える。

田中さんはまだ40代の筈。(受賞時は40代少しだったと思う)
ノーベル賞受賞当時は30代と言っても誰も疑わないほど若々しく見えたのに、今日拝見した写真では50代以降にも見えてしまった。

田中さんに何があったんだろう??

受賞後は御自分の名前を冠された研究所の所長に就任されたり、業務以外にも各種の役職に就かれたり・・ 心労が重なった結果なのかな?? とか、ちょっと心配になった。
尤も、御本人にこんなことを書いてるのを見られたら、多分「余計なお世話だ!」と言われてしまうだろうけど・・


田中さんの受賞のニュースを見た時は興奮したなぁ・・
御本人はヒーロー扱いされるのを嫌がっておられたそうだが、ごく普通の企業人がノーベル賞を受賞するって、確か殆ど例が無かったと思う。
ホント、当時はものすごい騒ぎだったね。 
落ちこぼれ技術屋の自分も、「頑張らなきゃ!」って気になったよ。
今、MOT取得へ向けて歩み始めたけど、元は田中さんのニュースが発端になったのかもしれない。(自分の内部でスイッチが入ったような気がする)


田中さん、御無理をなさらず、どうかお体に気を付けて下さいね。
あなたは嫌がるかもしれないけど、私にとってあなたはヒーローです。

いろいろ・・

2007-07-18 22:53:16 | 災害,非常食とか
・救援物資について

新潟県庁のHPで、中越沖地震の救援物資について個人からの送付を辞退する旨の発表があった。
どこだったか、どうにも使えない物資が山のように余ってしまったけど、「救援」物資なので捨てるに捨てられず・・なんてことがあった。
ここは先方の言う通り、個人が送るのは遠慮すべきだろうな・・
赤十字等が義捐金の受付を始めてるので、これだったら「処分に困る」なんて事は無い筈。

・非常食

手持ちの非常食をチェックした。
半分ぐらいがMRE(米軍戦闘食)などと言うフザけた有様ではあるが、とにかく量的には十分。
けど、今持ってるMREって消費期限がそろそろ切れる頃・・
新しいのと入れ替えようかと(Webで)店の在庫状況を確認したら、軒並み売り切れ!!
まぁ、大きな災害が発生した直後だし、モノがモノだけに何時でも在庫がある・・なんて代物でもないから、これは仕方ないかもしれない。
折を見てボチボチと購入するようにしよう。

自分の場合、MREのメインディッシュは(味の関係で)当てにせず、これの副食関係とアクセサリーキット(ヒータを含む)を使うつもりでいて、それと市販のお粥とコーンポタージュスープのレトルトを一緒に保管している。
お粥とスープはMREのヒータで温めて食べれば良いんだし、汁物だから水分補給にもなる・・と考えてのこと。

さっきWebニュースをチェックしたら、こんな時期(夏が近い)なんで、衛生についての不安の声が上がっているとか。(そう言えば、最近の大規模災害って冬が多かったような・・)
ニュース記事によれば、手洗いに使う水が不足しているそうで、コンビニとかでよく見かける「衛生お手拭き」を送る・・って出来ないのかな?? 
軍用品のMREにさえ入ってるぐらいなんだし、手を清潔に保つのは重要だと思うが。
どっかの衛生用品メーカに要請してみては?(もうやってる?)

・Vista

話は全然変わるが・・

先々週に購入したノートPCにはVista Home PremiumがInstallされていた。
優待アップグレードで入手したVistaの同Verをメイン機に入れ、原因不明のトラブルで散々悩まされた挙句にXPに戻した・・なんて経緯があったりするけど、このノートPCのVistaは非常に好調!

メイン機のVistaはXPからのUpgrade Installを選択したけど、そうじゃなくて新規に入れ直したら、あのトラブルは出なかったのかもしれない。
地雷を踏んだ・・ってことだろうか。
XP専用にPCを一台確保してあるんだし、ここは折を見てもう一度入れてみる価値はあるかもしれない。
(相変わらずVistaで動かないアプリがあったりするけど、それはXP専用機で使う! って割り切る事にするとか)
Vistaでなければ困る! なんて機能は無いけれど、Aeroはやっぱ綺麗。 使っててもなんか落ち着くような気がしてねぇ・・
気が向いたらやろう。


・・以上、只の戯言・・

自然の脅威・・

2007-07-16 22:11:14 | 日常
台風が過ぎたと思ったら、次は地震ですか・・・・

遅く起きて珈琲なぞを啜りながらボケッとしてたら、何だか周期の長い揺れが始まった。
妙な揺れ方だったから、最初は「眩暈かなんかか??」と思った。
自分は休みになると食生活がガタガタになる傾向があるんで、こりゃ生活習慣を改めないとヤバイかも・・とか考えてたら、揺れは段々強くなる・・

ウチの周辺では震度3ぐらいだったようで、それにしても揺れた時間が結構長かった。

急いでTVを付けると、新潟の方で震度6強! って速報で流してる。
最初はそれほど被害が無さそうな報道ぶりだったが、午前→午後→夜と時間が経過するにつれて被害の大きさが次第に判明。

一昨日,昨日は台風で、今日は大きな地震が起きるとはねぇ・・
今日は祝日で、本来なら三連休!→家族サービス等で各地に赴く予定を立てていた人も多かったろうに、これじゃとても「休日」って雰囲気じゃなかったろう。
何だか「大自然が怒ってる!」 ような印象を受けたよ。
ここ数年は「暖冬」や「異常気象」ばかりが続き、次第にこれが「普通」になってしまうような気さえしてたから。

新潟方面では3年ほど前に大きな地震があったばかり。
鉄道も長期間運休し、やっと復旧したかと思えばまた被害を受けて運休・・
Wikipediaで三年前の新潟県中越地震の記事を見ると、避難所生活で色々とトラブルが発生したと書かれているが、現地の人にしてみれば「またか・・」とか「何でこんなに大地震が起きるんだ!」って思いが強いのではないかと思う。
度重なる災害に遭われた方々には、もう何と言って良いのか言葉も無い。
せめて、あの三年前の教訓が生かされ、迅速なる復旧が行われる事を祈る。


一部のNGOが義捐金の受付を始めたそうだが、各自治体はまだ救援物資等の受付について何の発表もしていない。
こっちの勝手な思い込みで物資やらを送り付けたりすると、向こうの迷惑になるだけ。
ここは発表を待とう。 その内に赤十字等も義捐金の受付を始めるだろうし・・

YMO

2007-07-15 23:25:39 | 音楽
関東(南部)も台風の直撃を受けるのかと心配していたが、雨はかなり降ったものの風は殆ど無し!
以前、ベランダの荷物類を強風で飛ばされた事があったので、昨日からベランダのものを固定したりと、備えだけはしていた。 まぁ、何も無くて良かった。
だが、被害を受けた地域もあるようで、一日も早く復旧されることを祈りたい。


ところで・・

今日、頼んでいたCDが届いた。(台風が来るかもしれないのに、頑張って届けてくれた宅配屋さんに感謝!)
amazonでふと目にしたYMOのベストアルバムで、タイトルは「UC YMO」。
二枚組みになっていて、「教授」の監修・・とある。
それと、リマスタリングも施されているとかで、音は確かにクリアになってる。「こんなに音があったっけ?」と思ってしまったほどだ。

さっそく聴いたのだが、一枚目は前期,二枚目は後期・・って感じに分けられているように感じた。
YMOって、結成から「散開」までの活動期間は5年程と、それほど長くないのだけれど、前期と後期じゃ「同じバンドの曲?」って感じさせられるほどスタイルが違う。(自分にはそう思える)
だから、一枚目のCDと二枚目とでは違うバンドのアルバムのように見え、ちょっと違和感が否めない。

自分としては二枚目の方が好みかな・・
一番のお気に入りは「PERSPECTIVE」で、元はラストアルバム「SERVICE」のラストナンバーとして収められていたもの。
当時「SERVICE」のLPを買い、この曲を初めて聴いた時は、そのあまりの美しさに声も無かったっけ。
このアルバムで「散開」・・これがラストの曲なんだ・・・・ そんな想いもあったと思う。(曲間のコントはちょっと置いといて)

今日はこの曲を何回も繰り返し聴いた。
「日常」,「平穏」をイメージした曲だそうだが、シンプルで透明感のある演奏に乗って、淡々と”Every Day I・・”と語る様子は、ホントに心に染み渡るよ。(聴くのは夕刻が合うかな・・ モロにハマりそう)

けど・・
「教授」・・ 久しぶりに聴いたけど、歌上手くないっスね・・
これが「味」だぁぁぁぁl!!! って言えるかもしれないが、妙に音程が崩れているように聴こえるし・・・・
今はどうなのかな?? 最近の曲は聴いていないけど、おんなじ風に「どこか気だるく」歌っておられるんだろうか?


「UC YMO」一枚目のCDにも、割と「好み」な曲はあったりする。
「TIGHTEN UP」がその筆頭で、聴く者を強制的に脱力モードに陥れてしまうノー天気さがもう何とも言えない・・
”Japanese Gentleman Stand Up Please!!”を連呼する様を聴いていると、自分がなんか悩みを抱えていたとしても、それを嘲笑うかのように木っ端微塵コにしてくれるからな~♪

この曲って、「AMラジオの深夜番組」ってイメージがある。(オールナイトニッポンのような)
下ネタを連発していた当時のAM深夜放送を何故か連想してしまうんだよね~♪
当時のYMOって、「イロモノ」っぽい目で見られていた部分もあるし、自分の脳ミソにも(未だに)それが刷り込まれているのかもしれない。
ま、スネークマンショーの影響が極めて大だとは思うけど・・・・


さて、もう少しで日付が変わるし、もうちょい聴き込んでみますか。