落ちこぼれ社会人学生の戯言

当初はMOT取得が目的でしたが、現在は諸事情により中断しています。
本文は趣味の口調です。 ご理解下されば幸いです。

いじめ・・

2006-11-30 22:12:25 | Weblog
「教育再生会議」とかいう場で、教師に対する「アメとムチ」が議論されているらしい。

最近は子供の自殺が相次いでるし、中学の時に無視やら何やらの経験がある自分としては、何とも暗澹たる気持ちになってしまう。

教師に対する懲戒や称揚についてはちょっと置いといて、「イジメ」の真っ最中、自分に何が必要だったか思い出してみた。

あの時、一番欲しかったもの・・

・学校や親から独立した、「話を聞いてくれる場所」

自分のケースでは、教師は関わろうとしなかったし、ウチの親は無関心!
とにかく、自分の悩みを聞いてくれる場所が全く無かった。

子供の自殺の報道で「何故、死を選ぶ前に相談してくれなかったのか・・」ってよく耳にする。
勝手な事言ってくれるよ・・・

自分にも経験があるからよ~く判るけど、「誰を信じていいか判らない!」状況に陥ってて、相談なんて出来ないんだってば!
こんな時って、考えれば考えるほど悪い方へ思考が向いてしまい、疑心暗鬼の塊のようになってしまうから・・
誰かに打ち明けようとする→その人間が裏切ったら?→もっと酷い状況になるかもしれない→どうにもならない・・・・・・
・・こんな感じ。

親も教師も信じられなくなってしまったのなら、その人達とは全然関連性の無い第三者的で公に名の通った場所があり、そこでとにかく話を聞くだけでも聞いてくれる・・そんな場所があれば、どれだけホッとするだろうか・・
変な教師やいじめっ子をどうにかする前に、まずは自分の居場所を(緊急に)確保出来ること・・それが一番大事だと思う。


自分も歳を食ったせいか、今の教師の立場もそれなりには見れるようになった。
自分から率先してイジメに走るようなのは論外として、無関心又は厄介事を避けるようにしている(周囲からはそのように見える)教師にも、声を大にして言えない苦しさがあるんだろう。
最近は「馬鹿親」も増えたし、板挟みになってしまったりとか・・
逆に一生懸命やってはいても、それで懲罰を食らいかねない・・
・・ホントに大変だと思う。

「指導」のつもりで、ついビンタ等を食らわせるのは今でもあると思う。
で、これがマスコミ沙汰になろうものなら、「何故そうしたのか?」、「必要だったか否か?」・・そんな議論なんてどっかへ吹っ飛んでしまい、非難の集中砲火を食らって路頭に迷う羽目になる。

第三者的な(公に広く通用する)場所があって、まずは教師側の言い分も「冷静に」聞いてくれるのなら、教師にとっても有り難い存在になると思うが・・
処罰に該当するかどうか、その時の状況や教師/生徒双方の言い分をしっかり吐き出して貰ってから決めればいい。
生徒がどうしても注意を聞かなくて、周囲にも迷惑をかけていたとか、逆に教師の過剰反応だったとか、そんなのを客観的に判断出来る場所があれば・・
(生徒にとって、心理的に一番後遺症が残るのが、「理不尽な痛みを加えられること」と、「それを誰も判ってくれない」ことだと思う)

この場所での判断に、法的な強制力が無くてもいい。(単なる勧告でも)
強制力云々だったら裁判所があるけど、そこだと時間がかかりすぎるから、その前の段階で「迅速/極力公正に調停」してくれる場所・・ってイメージかな・・
教師/生徒双方の「駆け込み寺」って言った方がいいかも。


政府の「教育再生会議」について、あれこれ不満も出ているらしい。
「有識者」だけでまとめるんじゃなく、ここは生徒側の考えも聞いてみれば?
金と時間がかかるけど、無記名のアンケートを全国的に行うとか・・


それにしても、「自殺の連鎖」・・早く断ち切らないとね・・

もうすぐボーナス支給(多分)

2006-11-29 22:37:07 | 日常
ウチの会社のボーナス支給日が決定した旨の回覧が回って来た。
どうやら今回も支給されるらしい。
(上司にも割と平気で意見する方なので、額は非常に不安があるけど・・)

それと、回覧の最後に「今回から銀行振り込みになります」の一文が・・

助かった!・・
ウチって今時珍しく手渡し(賞与のみ)だったんで、支給日は皆困っていたからねぇ。
自分の場合、現金持ったままアキバに向かおうモンなら、速攻で荷物を抱える羽目になるって自信がある!
(最近Webで見たNCC-1701の模型が欲しい・・ 軽く10万超えるけど)

かなり前だが(以前勤めていた会社で、この時は賞与も振込みだった)、ノートPCやらガラス製の古典電子部品を前にして理性が吹っ飛び、銀行へ直行したこともあった。
この時買った真空管は今でも持ってるけど、ノートPCは結局殆ど使わずじまいで、2年ほどして売っ飛ばしてしまった。(二束三文で)

落ち着いて考えれば、仕事は内勤だし、家でもタワー型のPCが複数あるから、ノートの出番は無いって判りそうなものだ。
でも、ショップで現物を前にすると、色々使えそうな気が(妄想)して欲しくなるんだよなぁ・・

自分もかなり「いい歳」なんで、昔ほど簡単には物欲モードに突入しなくはなったけど、面白そうなものには目が無いって習慣だけは残ってる。
(職務上、技術者に好奇心は欠かせない!・・って、強引に正当化しておこう)
バイクにも維持費用がかかるし(イタ車なんで、かなり高額)、今回はモードチェンジしないよう心せねばなるまい。


それにしても・・

賞与から保険関係が天引きされるようになったのは何年前からだったっけ?

明細を見る度に、「えらく損してるなぁ・・」って思ってしまうな・・
(只でさえ、支給額がそれほど多くないってのに・・)
税が重くなるのは来年からだったかな? 
景気が良いって言われている割には、こんな部分でも生活に対する圧迫感を感じてしまう。
「良い」と言われるものが永遠に続く筈が無く、「そのうち悪くなる」のが判りきっているので、その時は自分の生活ってどうなるだろうか・・

それに備えて、貯金もちゃんとしておこう。
昔と違って終身雇用が保証されない時代だから、路頭に迷う事態になったら非常に困るし・・
あまり「カネ! カネ! カネッ!」のことばかり考えるのも嫌だが、霞を食って生きる技は会得していないし、何もしなくても出て行くものはしっかり出て行くのが世の中と言うモンだ。
(各種税,年金,保険etc・・)

明後日はもう12月。

クリスマスやらお年玉対策もしておかねばならない。
(最近の中/高校生って、お年玉であれだけ貰うとは・・)
親戚の子供が大きくなった場合に備えて、「お年玉保険」なんてのが欲しくなる。
この項目で積み立てでもやっときゃ良かったなぁ・・

悩みのタネは尽きない・・

JRの運転見合わせ

2006-11-28 22:02:52 | 日常
週の初めに雨が降ると、大抵電車が遅れる。(そして混む)
昨日もそうで、ぶーたれながら職場に向かったのだが、今日は運転見合わせ!
なんか超徐行運転してるなぁ・・とか思ってると、駅に着くやそのまま居座ってしまった・・・・

構内放送で「ポイント故障の為・・」とか言ってるから、これは長引くかもしれない・・と思い、筑波エクスプレス線に乗り換えようとしたら・・
数分後「間もなく運転再開します!」との放送が流れた。
・・ならば・・と、Uターンして車内に戻った。けど・・
「上野駅に入れない(下り電車が出なければ)ので、運転出来ません!」
・・へ????・・
「間もなく運転再開しますが、お急ぎの方は振り替え輸送をご利用下さい!」

・・
・・
・・

運転再開するのか/しないのか、どっちなんだよ!(超怒)

数日前の朝日新聞の記事にあったが、JRって何らかのトラブルで運転を止める回数が非常に多いとか。
自分は私鉄を使わず、JRのみで通勤してるからそれは確かに実感出来るけどね。
山手線でなんかあって、互いに乗り入れていない常磐線まで運転を止めてしまったり、何とも訳の判らん理由ですぐに止めてしまうもんなぁ・・
(常磐線と山手線って、上野から日暮里までは平行して走ってるけど)
ここんとこ、「トラブル無し!」が一週間続いた事が無いんじゃないの?

運転見合わせでいつも思うのが、「案内放送がさっぱり要領を得ない」ってことだろうか。
今日の放送にしたって、振り替え輸送を利用すればいいのか判断が付きかねた。
(放送を聞いてると、このまま待ってた方が早く上野に着くようにも受け取れたから)

ものすごく穿った見方をすれば、あれってわざとやってるようにも思える。
初っ端から「待ってないで振り替え輸送を利用してくれ」と言えば、ラッシュ状態の車内から乗客が一斉に動き出し、ホームや階段は大混雑する。
振り替え輸送先の駅でも、人が溢れて不足の事態が起きかねない。
・・なもんで、どうとでも取れる放送を流しているようにも見える。
(客をバラけさせる意味で・・)

実際の所はどうなのか知らないが、朝っぱらに乗客を右往左往させるようなことだけは止めて欲しい。
「すぐ動く」と言ってるように聞こえたので、自分と同じようにUターンして車内に戻った人は随分いたよ。


今朝、結局は筑波エクスプレス線で秋葉原まで行く羽目になったが、この路線は開業間もないので、駅も車両もすごく綺麗。
けど、アキバ駅のエスカレータの速度が異常に速いのは何故なのかね。
あれって子供が乗ったら危険だと思うけど・・(特に降りる時が)

TXで通勤してる同僚に聞いたら、アキバ駅の出入り口はいつも大混雑するので、それを少しでも緩和させる為じゃないか? と言っていた。
アキバ駅は大深度にあるので、その関係で出入り口を今以上の広さに出来なかったのかもしれない。

TXを使って通勤出来なくもないけど、料金が倍近いので今まで見合わせていた。
JRのトラブルがこれからも続くようなら、自腹を切ってでも路線の変更を考えた方がいいかもしれないなぁ・・

課題提出!

2006-11-27 22:22:15 | 大学
手元に置いていた二学期通信課題をポストに投函した。
提出期限は12/1必着となっているので、結構ギリギリである。

で、今日は雨・・
課題が濡れたらなんか影響があるかもしれないなぁ・・とか心配になってしまったのだが、自分が何らかの郵便物を投函する時って、どう言う訳か雨が多い。
この辺は筋金入りの雨男の面目躍如だろうか。
(マークシートって、濡れても大丈夫だったっけ・・)


提出を終えてホッと一息付いているけど、今回悩んだのはやっぱ「数学!」
「初歩からの微積分」と題されている通り、これまでの内容は確かに高校レベルであることは間違い無い。
けど、用いられている用語は聞き慣れないものが多く、戸惑ったのも事実!
「上/下界」とか、「狭義単調減少/増加関数・・etc」って、高校の時に聞いた記憶が無いんだけど・・
こんなのが最初に出て来たんで、げ・・・ となったのだが・・

いきなり初耳の用語が連続したんで、講義1,2回目は困ったものの、それ以降は初見の用語等は影を潜め、どうにか気を取り直して講義を視聴出来た。
しかし・・・・
確かにこれまでに見た記憶はあるものの、「これどうやるんだったっけ?」・・てな課題も割とあったので、通信課題の出来はどんなものやら・・

今回履修した科目の通信課題で、唯一「テキストを見るだけでは解けない問題」が多かったから、正直言ってあんまし自信ないなぁ・・
(引っ掛け・・も、そこそこあるように感じた)

テキストそのものは超簡潔にしか書かれていないから、これだけでは今一ピンと来ない内容もある。
手持ちの参考書を併用しつつ、今までの所を繰り返し学習するようにしたい。


話は変わるが、今日の昼休み、Webでこれまで履修した科目の参考情報をあれこれ検索してみた。
前学期に「技術者倫理」を履修して(多分お情けで)単位を貰えたけど、非常に参考になりそうなHPを発見!

東京大学の班目春樹教授(珍しい苗字!)のHPで、講義ノートとして公開されているもの。
passがかかっている資料もあるけど、技術者倫理については学外からも見れるようになっているから、学習の為に有り難く使わせて頂くことにした。
(自分も一応学生なんで・・・・)

自分の個人学習の為とは言え、本来は先生にメールででも一言断って使わせて頂くのが筋かもしれない。
(このBlogからLinkを張るのも・・)
けど、HPを拝見すると超御多忙なのがすぐに判るし、メールを出してお手を煩わせるのも失礼かと思い、特に何も出していない。

この資料、すっげ~判りやすいんで、前学期の時にこの情報が欲しかった・・
今学期にこの科目を履修している人には良い資料になると思う。

前にも書いたが、自分も現役の技術屋である以上、「技術者倫理」とは切っても切れない縁なので、大学の単位とは関係無しに今後も学習を進めるつもりでいる。

仕事の合間を見て勉強しよう・・・・

サンタさんへの手紙

2006-11-26 20:33:28 | 日常
今の時期、小さい子供と話していると、必然的にクリスマス(プレゼント)の話になる。
まだ一月はあるのに、コンビニやスーパーとかでもクリスマスケーキの予約が始まってるから、どうしても意識がそっちに行くのだろう。


前に友人の子供から深刻な相談(?)を受けたことがある。
サンタさんは靴下にプレゼントを入れてくれるけど、自分の靴下は小さすぎてプレゼントを入れてくれない(貰えない)んじゃないかと・・・・

靴下にプレゼントを入れるって、そんなこと今じゃ誰も教えないと思っていたのだが、案外と幼稚園等ではそう教える所もあるらしい。
靴下が小さすぎてプレゼントが入らない! って聞いた時は思わず笑ってしまったけど、当人にとっては一大事のようで、いい加減な返事だと納得してくれそうもない。
(その時親も横にいたんで、「大丈夫だって!」と言ってたのだが・・)

散々悩んだ末の自分の答えとしては・・

「サンタさんに手紙書けば?」・・と言うもの。

「手紙」と言っても、幼稚園児に字は書けないから、「絵手紙」→欲しいものを絵で書いて、パパかママに絵の横にでも「サンタさんへ。 ○○をください!」と書いて貰うように言った。

これで納得するかと思いきや・・

驚いたのが、小さい子供って結構鋭いってこと。
「(手紙を)どこに出すの?」とか聞いて来たのだった!(予想外の反応・・)
サンタがどこに住んでるのか判らないから、手紙を出せない! との見事な指摘だった。

再び悩んだ末の答え:

「寝る時に枕元に置いとけば、サンタさんが来た時に読んでくれるよ。そしたら○○ちゃんは(靴下は小さいけど)でっかいぬいぐるみが欲しいんだな・・ って判るから・・」

これでどうにか納得させることが出来て、自分としては「大人の体面」を保つ事が出来たのだった。
(この後、「おえかき」に付き合わされたけど)


それから暫くして思ったのだが、「絵手紙」は結構役立つかもしれない。
実際にプレゼントを買うのは親だけど、小さい子供が何を欲しがってるのか正確に掴むのはかなり難しい。
(小さな子供に欲しいものを判るように表現しろ! と言う方が無理)
だから、絵で欲しいものを描かせると、親の方も何を買えば良いのか判って助かる・・と。

この話を小さい子持ちの友人/同僚とかに話したら、結構好評だった。
幼稚園の先生にも、子供達にこう話してもらうといいかもしれない。


余談だが・・

上を書いてて思い出したが、自分が小4ぐらいの頃、「電子ブロック」が(クリスマスプレゼントに)欲しいと言った事がある。
が、クリスマスの朝、枕元に置いてあったのは「ダイヤブロック」だった・・・・

ウチのオヤジって電子関係は全然判らず、オモチャ売り場で「電子」は無視し、「ブロック」のみをキーワードにして探したそうだ。
で、「小4にもなって、なんでこんなモンを欲しがるのか・・」と思いながら、「ダイヤブロック」を購入したそうな・・・・

親は全知全能ではないし、子供が関心を示す対象について理解が及ばないことも多々あるだろう。
自分もカタロクを入手して手渡すか、絵でも描いとけば良かったかな・・

ちなみに、起床して「ダイヤブロック」を手にした自分は大いに落胆し、親と購入したデパートへ出かけて「電子ブロック」と交換(値段が全然違うので、返品→新規購入)して貰った。

自分の「電子への好奇心」はこうして挫折せずに済んだのだった・・・・

冬用グローブ

2006-11-26 00:33:55 | バイク
本格的に寒くなる前に走っとこう! って話になって、バイク屋常連とツルんで行って来た。
一応、目的地は犬吠埼だったのだが、寒いんで皆が途中でギブアップし、結局利根川の河川敷周辺をウロウロしただけ・・
(堤防沿いは見通しが良くて、それでスピードを出すと余計に寒い)
もう、見事なぐらいヘタレ(自分も)が揃ってる・・

自分ン家から近いし、用事が無くともフラリと走る場所ではあるが、冬場は辛いなぁ・・
今日着用していたグローブがスリーシーズン用で、防寒にはあまり考慮が払われていない物だったせいもある。
(指先がかなり痛くなって、こりゃヤバイかな・・と感じたぐらいだったし)
真冬だったらさすがにこんなものは使わないが、季節の変わり目だと結構悩むもんなぁ。
寒いのも困るが、蒸れるのも厄介だから・・・・

今持ってる冬用グローブは3年ほど前に買ったもので、そろそろ替え時だろう。
上野のバイク街にでも行って買って来るかな。

防寒を重視すると操作性が悪いし、逆だと寒い。(自分のSS900はハーフカウルだから、信号待ちとかに暖を取ろうと思えば可能だが)
ウェア類はカタログ買いはせず、必ず試着して買うことにしてるから、今度時間を見つけて店を回らねば・・


今日はそれほど走行距離を稼いでいないのに、体の疲れがひどい。
(冬だからか? 自分の乗ってるバイクのポジションのせいか? それとも単に歳のせい?)

もう寝よ・・・・

宝くじ・・・・

2006-11-24 23:38:33 | 日常
この前買った宝くじの当選番号案内を見てみたら・・

一等(2000万円)の番号と百番台の数字が異なるのみ!

かなりムカツクんですけど・・

数ヶ月ほど前だったか、組が違うだけで番号そのものはドンピシャ!(二等の) なんてのがあったばかりなのに、今度は組まで同じだったから、ムカツキ具合も更にUPしている・・・・

まぁ、宝くじが発売される度にこうやって悔しい思いをしている人が必ずいる訳だし、当選とニアミス! なんて別に珍しくは無いんだろう。
只、今回買った宝くじ売り場から一等が出たんだろうなぁ・・と思うと、「何でカネ払って腹立ててるのか・・」と、虚しいやら情けないやら・・・・

当選番号とどれだけ近くても、又は全然かすりもしなくても、外れは外れ。
しっかし・・やっぱ悔しい・・


自分はギャンブル類は全くやらない。

・パチンコ・・・・入った事が無い。
・競馬,競輪・・・やり方知らない。興味も無い。
・オートレース・・あの独特の形状のバイクには興味あるけど、競馬等と同じく、賭けるのってどう言う仕組みになってるのか知らない。

しかし、宝くじも「公営ギャンブル」に分類されるようなので、これが唯一の例外か。
買うのは(多くても)年に10回未満で、最大でも20枚ぐらいを上限にしてるから、外れ続きでも別に懐は痛まないけれど・・・・


宝くじって、自治体の貴重な収入源だったな。そう言えば。
子供の頃にスエズ運河の建設記(子供向け)を読んだが、その中に建設費用の一部を宝くじの運営で賄った・・と書いてあったように思う。
夕張市が財政再建団体に指定されてしまうそうだが、市オリジナルの宝くじでもやれば?・・などとアホな事を考えてしまった。

日本の宝くじの収益金は使途が法で定められていたと思うが、自分もそれなりに公益事業等に貢献してはいる訳だ。
(時々ムカツクのはともかく・・)
そう考えて、今日の悔しさを紛らわそう・・


今日から年末ジャンボの発売が開始されたとかで、駅構内にもデカデカとポスターが貼られている。
買うかどうかは決めていないが、二度あることは三度あるって言うし、買ってまたニアミス!(一等の10番違いとか)だったらヤだなぁ・・
ジャンボは大晦日に抽選だから、今度ニアミスなんか食らったら、新年を気分良く迎える! なんて心境には絶対ならないだろう。
(一年のうちに三回もニアミスがあったら、自分は「運が悪い!」って証明されたようなもんだ)

気が向いたら買おう・・・・

エレキットの新製品と航空戦艦

2006-11-23 21:57:58 | 電子
一週間ほど前に、イーケイジャパンから新製品案内メールが来た。
今冬発売の二機種の紹介だそうだ。

TU-883LE
TU-872LE

う~ん・・・・・・

前に発売してた製品のリニューアル版で、特に目新しいモノではない。
少々がっかり・・

古典球の入手は年々難しくなってるけど、それ以外なら今でも結構豊富に流通している。
トランスや高耐圧のコンデンサにしても、メーカならかなりの数を発注出来るから、最悪は特注って手もある。
だから、部品が無くて新しい製品を作れない訳じゃあるまい。

エレキットの製品はいくつか持ってるけど、このデザインは変えないんだねぇ。
案内メールのリンクを辿って製品の画像を見たが、こんなのを思い出してしまった。

前部に林立する真空管群は艦橋で、後部トランス部分は飛行甲板を連想させる・・
・・のは自分だけか・・
自分とこにもTU-8730(現在は予備用として保管)があるけど、これって飛行甲板部分が異常に長くて、艦前部のツイン艦橋部とのマッチングがどうも宜しくない。
飛行甲板部が無駄なスペースのように思えるんだよなぁ・・
(TG-5882ぐらいだと丁度良いけど)

本家(?)の伊勢,日向って、航空戦艦への改装終了時には既に搭載する航空機も無く、後部はホントに無駄なスペースになってしまったそうだ。
(改装なんてやらん方が良かったように思える・・)
完全な空母に改装するには時間も資材も無く、かと言って航空兵力は喉から手が出るほど欲しいし・・しょうがねぇ・・やっちゃえ! みたいなノリでやられたとしたら、この二艦があまりにも哀れだ。

我が家の航空戦艦もこのままじゃ可哀想だから、飛行甲板に零戦の小さいプラモでも載っけてやろうか?・・
自宅近くにマニアックなプラモ屋(大和の巨大プラモがデン!と陳列されている)があるんで、ここなら多分置いてるだろう。
あ! アキバのラジオ会館にも、この手の模型を置いてる店があったな・・

なんか・・自分の嗜好と発想って随分と偏ってるような気がする・・・・


明日は出勤なんで、帰りにでもアキバに寄って電池管アンプに使用する予定のトランス類を調査するつもりでいる。
Webで各種情報は入手出来るけど、実物を見て確認しておかないと、部品を集めてシャシーに仮置きした時に「なんじゃこれ!」ってなりやすいから。
部配は電気的な特性にも大きく影響するけれど、普段使うものだからデザイン面にも十分配慮したい。
トランスが妙に目立ったり、視覚的に重心が偏ったりしたら、組んだ喜びが半減してしまうだろうし・・


今日は十分休養が取れた。
(ちょっと寝すぎたかもしれない。今晩眠れるかなぁ・・)
課題も後は投函するだけになってるから、気分的にも随分落ち着いている。

昨日買ったDVD(アイ,ロボット:特価品)を観て寝よう。

忘年会

2006-11-22 23:55:58 | 日常
職場で忘年会の回覧が回って来た。
もうそんな季節かぁ・・

今年は職場近くの「ちゃんこ鍋屋」でやるらしい。
国技館のすぐ近くだし、まぁ・・無難な線かな。
日常的に力士を見かける環境にありながら、何故か今まで「ちゃんこ」を食した事がないので、少々楽しみではある。

「ちゃんこ」って、部屋によって味付け,中身が全然違っているらしくて、「こう料理するから、ちゃんこと呼ぶ!」・・ものではないとか。
前に親戚から「ちゃんこ鍋セット」を送ってくれ! と言われたことがあって、両国駅周辺を探し回ったけど、それらしきものは見つからなかった。
決まった調理法が無いのなら、まぁ仕方ないわな・・


それはそうと、自分はアルコールは全く駄目で、どのような種類のアルコール系飲料も受け付けない「超下戸」である。
以前、献血の際に「お酒飲めないでしょ?」と唐突に言われてびっくりしたことがあった。
針を射す前に消毒に用いる薬品(アルコール?)ですぐに皮膚が赤くなったので、そう判断したらしいが、これって医学的に根拠があるのかどうかは判らない。
(この時は相手が自信たっぷりに話すので、根拠等は尋ねなかった)
周囲の人間に聞くと「そんなので判るの?」って言われたから、実は冗談だったのかもしれない。
医学系の人と話す機会があったら聞いてみよう・・・・

社会人/学生を問わず、付き合いで飲み会なんてのは多いと思うが、下戸だと結構困るんだよなぁ・・
礼儀としてコップに酒を注いで貰いはするが、飲めないものは飲めないので、そのままテーブルに置きっ放しになる。
付き合いが悪くて飲まないんじゃないのに、なんか非常に肩身が狭くて、正直言ってあまり楽しくはない。

バイク仲間の「飲み会」では、皆が同格ってこともあって、飲めなくて嫌な思いをすることも無いけど、職場の「○○会」ではそうも行かない。
アルコールが入りまくっている上司の(支離滅裂な)人生論を拝聴する羽目になって、忍耐力のトレーニングを強いられることもあるし・・・・
これも「仕事の内」と割り切るしかないね。

それでも、最初に書いたように今回の忘年会は食い物に期待が持てそうなので、少しはマシかな・・
行き付けのバイク屋常連による毎年恒例イベント!「クリスマスオールナイトカラオケ大会!!」も控えてるし、体重だけは確実に増えそうだ。


明日は飛び石なれど、有り難い休日!
ちょっと睡眠不足ぎみなんで、遠慮無く爆睡させて貰おう。

通信課題に悪戦苦闘・・

2006-11-21 22:20:07 | 大学
昨日はサンタクロースのことなんぞを書いて、一人ホノボノしていたら・・

キキーッ・・・・ ガッシャ~ン!!!!

またマンション前の交差点で事故!!

あのなぁ・・・・

この前は大型トラックと軽乗用車。今度は普通乗用車同士の事故だった。
運転手は二人共降りて何やら警官と話してたし、救急車も来なかったから人身にはならなかった模様。
物損だけで済んだのは良かったけど、最近ホントに事故が続いている。
(大体、年末は事故が多いものだが)

なんか、サンタの事がどっかに吹っ飛んでしまって、一気に現実世界に引き戻されたような気がしたよ・・


現実・・と言えば、社会人兼放送大学の学生である自分にとっては、目の前の「通信課題」が目下の最大関心事ではある。
一応記入は済ませてあり、後は切手を貼って(返信用のを同封して)ポストに投函するだけなのだが、解答はこれで良いのかどうかウジウジと悩んでいて、まだ出せないでいる。

悩みのタネは「21世紀の社会学」だ。

仕事柄、自分は理系の範疇に(一応)入ると思われる。
社会系ってこれまで全然縁が無かったから、勉強してて新鮮に感じると共に、戸惑うことも多い。

講義で使ってるテキストって、なんか「要約だけ」のような気がする。
(課題の解答を見つけるのに便利ではあるのだけれど)
例えば・・・・
”「リスク社会」では、「リスク」がグローバル化され、平等化される。”
とある。
何故そうなのか?・・については、数行ほどでものすごく簡潔に書かれているだけ。

初学者は、まずは概要を掴め! と言う事なんだろう。
前学期に履修した「技術者倫理」も、課題出して、試験を受けて、それで単位は貰えたものの、今もスタートラインを彷徨ってるような気がしてるし・・
(仕事に直結しているだけに、別の業界に転職でもしない限り「縁が切れる」ことは無さそう)

明後日から飛び石連休だし、まだ悩む時間はある。
が、自分の性格から言えば、悩みまくって誤答を連発(正解をわざわざ消して)する傾向があるように思うので、あまり時間を掛けすぎるのも良くないと判ってはいるけれど・・・・
(テキスト以外に、Webで参考になりそうなページを眺めていると、「これって実はこう解釈すべきか?」とかやってしまうので)


これからも自然科学系以外の科目は履修するだろうし(卒業に必要!)、この次は何に悩む事になるだろうか・・
・・って、まだ二学期が終わってないのに気が早いか