goo blog サービス終了のお知らせ 

Days with cannondale   デイルな日々

JIM's memo    We are Team The Lewis    肉体性を追求せよ

Chain Keeper

2010-03-07 23:48:51 | Bike Parts
 後輪を外してmaintenance。後輪を外してwashing。後輪を外してchain cleaning。んなことが容易にできるitemをGET。BBBから同じ用途の製品があったが、片側のquick releaseだけに固定するこちらを選択。MTB、ROADを選ばない。
 【brand】 PEDROS
 【trade name】 CHAIN KEEPER
 【price】 定価¥1,890.-

赤いコルサ

2010-02-27 18:36:56 | Bike Parts
 明日の気合いの入った?トレの為に手元にしばらく在庫していたtireを新調する。梅が満開だ。花粉がキテる、、、
 【brand】 vittoria
 【trade name】 OPEN CORSA EVO CX 700×23C

通ライ02('10)

2010-02-26 23:53:48 | 通勤ライド
date   : 2/25(Thu) 往6:34~8:11,復20:17~22:50
category : bike(SIX13)
spec   : tire/vittoria 25C,sprocket/12~27T,wheel/cosmic elite
route   : 自宅→会社,会社→珍来(夕食)→自宅
【SUUNTO T6 monitor】
往 distance/time  : 45.79km/1:37.14
復 distance/time  : 44.15km/1:43.34
消費cal     : 686+644kcal
【memo】
 昨日の夕食はMMA with iPOD in いつもの珍ライ。今年に入り五味隆典UFCと契約、3月に初参戦となった。日本のリングから離れ、一からのstartと自ら位置付ける今度の試合は、ライト級の絶対王者と言われたかつての姿を再び見せてくれるのだろうか、それともアメリカの洗礼を受け、再び憔悴してしまうのか、目が離せない。夕食のおかずはそんな五味が、今は無きPRIDEのリングで11個目の連勝をstopさせられた後、スランプからなかなか脱出できない中、今度こそは“スカ勝ち”KOをと多くの人が望んだ試合。2006年大みそかの茨城出身石田光洋とのワンマッチのmovie。
 試合開始ゴング後、スタンドのまま相手の様子を見合う両者。緊張感が漂うがリラックスムードの五味。キックで間合いを取る石田。張り詰めた空気の中、五味の右のジャブが軽くヒット。その直後、左ミドルキックを受け、すかさず返した左のストレートがまた軽くヒットする。次に早くも試合が動く。同じように石田の左ミドルキックを受けた後、カウンター気味に放った左のストレートが顔面を炸裂。この時、試合開始約50秒。石田はそのまま後ろへ倒れ尻もち。無意識にタックルの手が伸びる。スローモーションでは完璧に目が飛んでいる。タックルを取りに潜り込む頭に五味の膝が2発。膝から逃げるように仰向けになった石田を逃がすまいとガードポジションから鬼の鉄槌。ガンガン鉄槌。五味は素早く立ち上がり起きない石田を顔面キック。そして頭を覆い横向きになった所をサイドに回り込みさらなる鉄槌で追い込む。レフリーが間に入りゴング!!1R1分14秒TKOの圧勝、快勝の五味。「帰ってきた五味!」と叫ぶアナウンサー。得意のタックルの機会も全く石田に与えることのない完全勝利だった。しかし試合後に2本のChampionBeltを肩に背負い見せつける姿は、不安を拭い切れない表れか、焦りか、と見えたのは俺だけではないだろう。

 今週も3日間連続の敗北から始まる。抜け出すために水曜日夜はBikeWearで眠りに着いた。なんとかギリギリの時間に起床。前日は春の兆しが日本列島を覆い、長崎は120年ぶりに最高気温をたたき出したとNewsに流れる。大雪やら最高気温やら正に異常気象。しかし予報も外れ、出発時6℃あった外気温も途中では2℃まで下がる。冷たい濃霧で身体が指先がギンギンに冷えて腹が立った。身体も重い。いつもより平均速度も3km/hくらい遅かっただろうか。会社到着数キロ手前で上司carとのいつものbattleもあっさり敗れる。帰路はstartが遅くなってしまう。しかし夜ライド楽し。夜は暑く14℃の表示。途中空腹に我慢が出来なくなり珍ライにin。添付写真はおかず達。

犬ライド

2010-01-31 22:59:40 | SIX13
date   : 1/30(Sat)
member  : BEAT,JIM
category : bike(SIX13)
spec   : tire/vittoria 25C,sprocket/12~27T,wheel/cosmic elite
route   : HotelNew王(土浦)→コンビニ(小休止)→すき家(昼飯)→犬吠崎→ラーメン屋(鹿嶋・夕食)
      →コンビニ(大洋・小休止)→コンビニ(玉造・小休止)→コンビニ(土浦・買い出し)→HN王(土浦)
【SUUNTO T6 monitor】
distance/time  : 186.47km/8:39.29(9:29~22:00)
speed ave/max  : 21.5km/h/42.5km/h
HR ave/max    : 127bpm/164bpm
消費cal     : 2185kcal


【memo】
 休日は土曜日だけの最近多忙な飛田センパイを誘い、昨日ロンライした。startが遅くなってしまった分、気温が高い。Mavicサイコンは4℃を表示していた。国道125号をひたすら東へ進む。道は所々狭くなり快適とは言えないがアベ30ほどで突き進む。本当であれば漁港で新鮮な海鮮丼をお昼としたかったが途中で断念し『すき家』にin。やっとの思いで目的地の『犬吠崎』に到着したのは既に14時。観光客で駐車場はごった返していた。空の青と海の青がすばらしい。と浸る時間もなく帰路を急ぐ我ら。
 復路は車道幅も路面も申し分ない快適な国道。暗くなり夕飯を済ませ完全夜。夜ライドは楽しい。何故か140kmを越えたあたりで左アキレス腱に激痛が足る。気温がぐっと下がり2℃になる中、飛田センパイのウエアは3シーズン仕様。ありえねえ。さすがに指先が辛いらしく最後の休憩所のコンビニで薄手の手袋とホカロンを投入していた。そして夜になるとセンパイは疲労が溜まりアベ20を切ってしまっていた。遅いので先頭にさせると右足のウォーマーが頻繁にずり落ち素肌丸出しで走る後姿を見て爆笑するも勇気づけられた。人生には勇気が必要だ。さぁ、次は200キロライド。

通ライ01('10)

2010-01-30 00:48:45 | 通勤ライド
date   : 1/29(Fri) 往6:38~8:08,復20:00~22:10
category : bike(SIX13)
spec   : tire/vittoria 25C,sprocket/12~27T,wheel/cosmic elite
route   : 自宅→会社,会社→コンビニ→自宅
【SUUNTO T6 monitor】
往 distance/time  : 45.74km/1:33.50
復 distance/time  : 44.08km/1:47.22
消費cal     : 1083kcal
【memo】
 今週は3回の敗北を味わい(起きれなかったという意)やっと最終日の本日、5時半に起床できた。暗い朝。始動時の冷え込みはそう感じなかったが手元のMavicサイコンは0℃の表示。1時間もすると指先がキンキンになるが、昇りくる太陽とオニュウTops&シューカーで心地よい。復路は4℃。遅くなってしまったが、夜ライド楽し、身体も温か。水戸に入る手前のコンビニでおにぎりとcoffeeを摂取したが、リスタートすると寒さが激増しヤラれる。
 添付写真は最近のオキニ。YouTubeからdownloadしたMMAを場所を選ばず再生@iPOD。