Stand on Tiptoe

いつの間にか20歳になった大学3年生
自分の将来を決めるため、夏から1年間留学へ

最後

2010-12-31 23:20:28 | ◆Diary/Column
好きな方がアイ・ガット・リズムでタップしてた…これ以上ない幸せな組み合わせ。
もう2010年思い残すことはないわ。

一幕が終わり、20分間の休憩。
曲は7割くらい去年と同じだったかな?おしゃれキャットとか。
(「猫はラインダンスのサンタより多いんだ」って言ってた気がする)
チムチムチェリーとか、タップとドラムのセッションとかとか。
ステッピンはようやくマスターできたようで、結構ついていけたんだぜ。

以下私的メモ
「すっかり恒例となったステッピンです。」
「これが出来ないと、良い年越しができません!」
「鬼早です。」
「整いましたか?」『整いました!』

司会に目覚めたんだろうか。随分と、アドリブかましてたけども。
まあ、なんか前々から一生懸命考えてそうなアドリブだったけどな。
思わず笑ってしまった。

さあ、二幕が始まる。さらば、2010年!

友達

2010-12-30 23:43:14 | ◆D-Photo

4連続インパの1日目。
友人に「え、今日泊まりじゃないの?」って言われた。泊まりたかったわ。
まあ、良いのです。それほど遠いわけでもなく。明日からは二泊だしね。

で、イベントのない日にインしたのは久々だったが、とりあえずBBB。
1回では足らず、2回観ました。どことなく、皆様お疲れの様子ではあったが。
それから、ミースマも観たし、友人に連れられて人生2度目のマイフレも。
相変わらず、雰囲気に飲まれるというか、どうしていいかわからなくなるね。
写真撮ったので一応載せるけど、 キャラヲタの道のりはまだまだ遠いと思ったよ。


素敵なミニーさんだったのに、素敵さがまったく表せていない。


造船所の時は主役だった彼が、裏方をやっていると不憫でならない。

気を取り直して、ミースマ。でも、ミースマも基本キャラだよね…。


リドよりもピアッツァが好きで。今日も友人に場所取りしてもらった。ありがとう。


ちゅっちゅしてばっかりのミキミニだった。サービス精神旺盛。


結局お兄さんに落ち着く。

楽しいインパだった。そして、明日はいよいよカウントダウン。
グッズのためにちょろっとインパして、あとはピアリでまったりしつつ、
夕方ぐらいから並び始める感じかなぁ。今年ももちろんBBBで年越しですよ。

2010年も残すところあと24時間ちょいですか。よいお年を!

一〇

2010-12-29 23:36:53 | ◆Diary/Column
今日は忘年会。いよいよ年の瀬で、2010年を忘れて良い頃合いだと思う。
といっても、今年は良い1年だったなぁ。特にこれといって後悔もないという印象。
TOEFLぐらいかな。でも、まあ実力以上に頑張ったと思うけどね、あれでも。
結果的に、行けることにはなったし。第一志望ではないが、それで良かったと思う。
そんなわけで、恒例の一年まとめ記事。2005年から続いてるから、5回目か。

今年も舞浜で年を越したが、1月はパワミュにも行ってるんだよね。
2010年のイベントの中ではベスト3に入る。もう1回行けば良かったなぁ。
それから、ダンスのステージと鰤ミュにも行ったね。みんな大好きだ…!
ジブリの森美術館にも行ってるね。一番印象に残ってるのはエレベーターです。
あと、やたらモンハンの記事ばっかり並んでて笑った。未だにティガで積んでる。

2月。バレンタインナイト、CFY、55と色々観たのがこの月か。
バレンタインは王子様が素敵だった。CFYは厂原さんのアクロバット!
そのわりに、2月は随分と疲弊した記事が続いてる。どうしたんだろう…。
たぶん、授業とかクラスとか嫌になってた時期かなぁ。よく頑張った私。

春休みをエンジョイすべく、北海道と京都へ旅した3月。寒かった…。
観劇は、ミュ凱旋×2、55、そして友人のおかげで久々の生コバケン。
それから、少しだけ勇気を出したのが、この月の末。頑張って良かった。

新学期。4月に入って、一番の変化はサークルに入ったことだろうか。
結果的には辞めることにしたけど、本当に良い経験をさせてもらった。
で、ホームズの映画見たり、エアミュ行ったり、イースター行ったり。
イースターも良かったね。来年は是非、お兄さんにもうさ耳つけて下さい。

たぶん、今年1年で一番忙しかった5月。ほぼ毎日授業以外の予定が入ってた。
GWは博物館行ったり、生執事行ったり。死神派遣協会が好きすぎる。
そして、ドリライもあったね。初代と比嘉に泣いた。はいでぇー比嘉中!
春は学芸員必修に苦しみながら、言語学に現実逃避してたな…楽しかった。

浮かんだり沈んだり。6月は、色んなことに一喜一憂していたようだ。
一番沈んだのは稽古と飲み会…あの頃から、サークルつらかったんだよな。
試験勉強しながらWC見てたのも6月か。初めて、しっかり観戦したよ。
その後のウィンブルドンでナダルの格好良さにやられた。素敵すぎるぜ。
あとエクスクラメーションマークに嬉し泣き。自己中心的であろう。

7月。留学へ行くことを決めた月。色んな人に手を引かれ、背中を押され。
幸せだった。7月は本当に幸せなことばかりだった。嬉しくて、嬉しくて。
楽しいパーティーや楽しい飲み会もあるんだな、って初めて知りました。
それから、盆の初日。四季では、キャッツと美女と野獣に行って来た。

始まる前はすかすかだったのに、意外と予定が埋まった8月。
まあ、基本的には舞浜に居たけども。最終日の盆は歴史に残る盛り上がり。
マグダラに赤坂ボーイズ、アイーダ、オルセー展や恐竜展に行ったりもした。
そして、夏バイト。伝説の弁当会議。すべてはあの会議から始まった。

初めての合宿。この頃から、だいぶげんなりしていた9月。
というか、別の方が楽しくなっちゃったんですよね。企画会議とか。
オーバー最終日。中止と聞いて、泣けた。そしてマスカレード再演ね。
一人暮らし始めて、初めて病院に行ったのもこの月か。きつかったなぁ。

10月に入っても、怒濤のインパはまだまだ続く。合間を縫って課題。
留学に申し込んで、即、福島へ。発電所はぁはぁ。風力かわいい。
そして、大好きだった55の見納め。たぶん、トータルで7回ぐらい観た。
台風+学園祭も10月末だったね。なかなかの充実感を味わえたよ。

11月は言うまでもないだろう。馬鹿みたいにインパばっかりしてた。
だってセブンライツが…!あのショーの良さについては再三語ったよね。
あと羽田国際に潜入したり、ドガ展見たり、二度目の合宿があったり。
そして一次の発表と面接。珍しく、何とも言えない緊張があったなぁ。
もうひとつお仕事を頂いたのも11月だっけか。こっちは年明けも頑張るよ。

12月。一番大きなイベントは結果発表だったな。受かって良かった。
印象的だったのは、先輩方に凄く心配してもらったこと。本当に有難い。
次に先輩のレクチャーですかね。楽しみすぎて、前日からどきどきした。
で、その次がクリスマス最終日だな。10時間待ちのBBBは本当に良かった。
発表会はその次ぐらいか。ようやく全部終わった、と年末を実感した。

今年の読了冊数は…え、7冊?まさか二桁いってないとは思わなかったなぁ。
携帯で二次創作読み漁ってた結果がこれか…いかん。来年は、本を読もうと思う。

観劇にインパに美術館と、趣味に時間を割きつつも、勉強はもちろんのこと、
バイト(無償労働も含む)やサークルもよく頑張った2010年。充実した一年だった。
2011年はまた新たなことに挑戦する1年になる。自分を試したいと思ってる。

明日はインパ。そして、明後日もインパ。年越して、明々後日もその次もインパ。

解放

2010-12-28 23:37:27 | ◆Diary/Column
終わった…なんか、いまひとつ実感はないけれど。
不安も緊張もなかった代わりに、感動もなかったよ。解放感も、あんまり。
悔いが残ったとかそういうことではなく。こんなもんかな、という感じ。
これで良いのだろう。終わったんだから。これで2010年に全部置いて行ける。

今日から年末まで、ゆっくりと今年を振り返ろうかなと思っている。
友人に会い、舞浜へ行き、そしてカウントダウンという。例年通りですな。
今年はカウントダウン後にドックサイドで何もやらないようなので、
ハンガーステージに走るか、それともマイフレとか見に行っちゃうか、迷ってる。
もしかしたら、適当に時間潰したらすぐ帰るかも。で、朝早くにインパするとか。
あ、でも、朝食付きなんだっけ…一旦インパして朝食に戻るか?それもいいな。
夢が膨らむカウントダウン。わくわくっていうより、どきどきって感じだ。

一難去って、また一難。
というほどでもないんだけれど、次の課題はなかなかに大きいよ。
上手くコントロールできるか分からないが、それなりに頑張ってみようと思う。
まあ、一番は時期の問題というか…この年末年始の忙しい時に、ねえ。
私一人で頑張っても仕方がないんですよね。だが、手の抜き方がわからない。
信頼してるけど常に忙しそうなヤツ、信頼してないけど常に暇そうなヤツ。
どっちも同等に頼るべきだろうが、その頼り方に工夫が必要なんだろうなぁ。
久しく、そういうことに頭を使っていなかったので、どうも発進が鈍いね。

明日は焼き肉食べるらしい。30日はヘルシーなものを食べるべきだな…。

散歩

2010-12-27 20:45:19 | ◆Diary/Column
今日は昼になって思い立って出かけた。
散歩したり、望遠レンズ物色したり、服の値札を見たり、色々していたら夕方になってた。
ああ、本屋さんにも行ったな。課題のためでもあったんだが、このミス立ち読みしたり。
4時間ぐらいふらふらしてたのに、何も買わなかった。スタバに入ったぐらいだろうか。
ティーラテ美味しかった。高い紅茶は良いですなぁ。たまには美味しい紅茶を頂きたいね。
家で淹れると、美味しい紅茶も台無しなんですが。お店で飲む紅茶の美味しさは異常。

練習のために無駄に化粧して外出してるんだが、どうにも上達しない。
まあでも、就活前に始めて良かったかもしれないね。1年ぐらいしたら上手になるだろう。
常識的な範囲で小綺麗になれば良いのよね。それ以上どうこうしようっていうのはない。
肌を白くとか、目を大きくとか、まつげを長くとかそういうのは、良いのです。
そう考えると口コミサイトの評価とかあまり信用できない。目的が違うもんなぁ…。
最低限でいいと思う。あ、でも、口紅買おうか迷ってるんだよね。持つべきかな、と。
友人には、すぐ落ちるから別に良いよ、とアドバイスされたんだが。もうしばらく悩む。

さて、明日でようやく終わりだ。ここ数か月の苦悩からようやく解放される。
苦悩ってほどでもないけど。まあ、辞めると決めてから、それぐらい経ったって話。
辞めるって決めてるのに、辞められないっていうのは、それなりに辛いものがある。
ただ、責任は全うしたいし、半端に投げ出すのは嫌なので、最後まで続けたけれども。
非常に気分が良い。23日と比べると、出番も少ないし、役割も軽いから気が楽だ。
これで最後だ。すっきり終わるためにも、悔いのないようにしたいね。

お仕事のメールしたけど返信来ないー。やっぱり遅かったか…。

退屈

2010-12-26 23:01:12 | ◆Diary/Column
練習終わった。これで、本番を残すのみだ。
緊張も不安もないが、もうすぐ終わるということに、無性にどきどきしてしまう。

これといって一日何もしていないので、書くことはないんだけれども。
なんか、あっという間に冬休みが終わってしまいそう。課題やってないなぁ。
3つぐらいあるから、ひとつずつ片付けていかないと年明けが苦しいよね。
Readingとか少しずつ始めたら良いのかな。うん、やることないなら本を読もう。
なんか、あんまり気分が乗らないんだよ。かといって、やりたいこともなくて。
散歩して、美味しいもの食べて、まったりしたい。明日はお出かけするかな。

大人しく寝よう。

解凍

2010-12-25 23:28:08 | ◆Diary/Column
クリスマスが終わった…。舞浜暦的な意味で。
今迄にない頻度でインパした今年のクリスマス。計7回。
セブンライツにはまり、ウィッシュの抽選に悉く外れ、BBBに慰めてもらい。
最終日は悩んだ結果、BBBの最終回に10時間待ちという史上最長記録に挑戦。
友人に誘ってもらった当初は「マジで言ってんのかコイツ…」と思ったが、
結果的には待って良かったと思う。かなり久しぶりにど真ん中で鑑賞できた。
それも、好きなダンサーさんが素敵でね…真ん中で見て良かったなと思ったよ。
sing sing singの時のダンスがもう素晴らしかった。あのポジ見たの初めてかも。
脚から手のラインがすーっと伸びてて、なんてことを考えてたら感動のあまり涙。
そういえば、クリスマス初日も泣いたね、私。セブンライツが素敵だって言って。

ウィッシュの抽選は最後の最後まで外れ続けたが、エリア外から軽く鑑賞。
セブンもBBBが終わった直後に急いで行ったが、人集りでほとんど見えず。
まあでも、なんとなくの雰囲気が伝わってきたので満足。良いクリスマスだった。
夕飯はポルトフィーノでチキンとケーキ。マジックラリーの交換も無事できた。
ミキまで一気に貰った。去年のHWの時のコレクションの横に並べてあげよう。

カップル多かったけど、基本的に一点でじっとしてたので気にならなかった。
むしろ「この列なんだろう」ってToT待つ人とかが気になったかもしれないね。
開園から待ち続けるっていうのは初めての試みだったので、新しい世界が開けた。
これでカウントダウンは安心だと思う。4時間なんて大した待ち時間ではない。
まあ、次回はまったりインパの予定だけど。そこそこ閑散としたパークを散歩する。

明日は練習。今日疲れたから明日はゆっくりしたかったけどなぁ。

半端

2010-12-24 23:09:14 | ◆Diary/Column
大掃除したつもりだが、中掃除ぐらいだった気がする。
どうにも、掃除って苦手だ。というか、気分が乗らないと出来ないんだよね。
気分が乗ってない時は、隅っことか棚の裏とか「ま、いっか」ってなる。
乗ってる時は、物という物を全部どかして掃除するし、どかす時に中身出して、
中のものの整頓まで始めて、1日じゃ収拾がつかなくなるって時もあるし。
今日はその中間ぐらいだった。気分は乗ってなかったけど、やらなきゃな、と。
棚もどかしたし。棚の中身は目を瞑ったけど。紙類はもうどうしたら良いものか。

忘れてたんだけど、今日発売日だったね。聖お兄さんの新刊。
イエスの誕生日って覚えてたせいで、明日だと思ってたけど明日土曜日じゃん。
ネットで「買ったよー」っていう書き込みを見て、ああ今日だったのか、と。
まあ仕方ないね。っていうか、明日買うつもりだったんだが、本屋行けないね。
東京駅は8時オープンだし、ピアリの丸善は10時オープンだし。あーあ…。
待ってる間に買いに行くっていう手もあるが。ま、明後日だな、仕方があるまい。

ショートケーキ食べて、ピラフ作って、一人ささやかにクリスマスのお祝い。
まあ、本番は明日のBBBだけどな!風邪引かない程度に頑張って待つつもりです。
それなりに充実したクリスマス。家を一歩出たらカップルの多さに打ち拉がれた。
羨ましいわけではないんだが、見ていて楽しいもんではないなぁ、と思う。
端から見てもかっこいいカップルってたまにいるけどね。1%未満だよね。

本番終わったから気が緩んでるのかな。もう年内はじっとしていよう。

無事

2010-12-23 21:44:58 | ◆Diary/Column
はぁー、ひとつめ終了。
帰って来てから、眠くて2時間ぐらい仮眠取ってしまったせいかもしれないが、
なんだか実感が沸かないもんだね。本当に今日の出来事だったのか、と。
久しぶりに舞台というものに上がったけれども、やっぱり嫌いではないのよ。
好きでもないんだけどね。どちらかと言うと苦手だし。あまり性格には合わない。
何ヶ月もかけて準備して、一瞬のうちに終わるというのは、なんかなぁ、と。
まあでも、それほど悪い思い出にならずに良かったです。無事に終わりました。
打上げにはもちろん不参加で、早々に退散。そういえば、反省会にも出ず終いだ。
それから、退部の連絡も無事にできたのですっきり。あとは26の練習と28だ。

明日は一日ゆっくりして(最近、なんか睡眠時間が不足気味なので補いつつ)、
洗濯したり掃除したり片付けしたり課題したり、大掃除らしきことをする予定。
そして、明後日は最終日。トナカイお兄さんを見納め。楽しみなんだぜー。

おじいちゃんおばあちゃん孝行できたかな。喜んでくれて、良かった。

見方

2010-12-22 23:41:28 | ◆Diary/Column
半年ぶりぐらいに飲み会行って来た。
今年度は、3回飲み会行ったけど、全部沖縄料理屋さんだったな。しかも違うお店。
何度も言うけど、お子様ランチに入ってるような食べ物が好きな私としては、
かなりきついものがあるんだけど、なんか、皆さんは好きみたいですね。
そもそも飲み会とか、一つの皿から取らなきゃいけない形式って苦手なんだよ。
まあ、それでも行くのは、メンバーと話したいから、っていう理由なんだけど。
なんとなく、飲み会の席で話して楽しいメンバーではないかなって気もした。
参加することに意義がある飲み会だったかも…楽しくなかったわけではないが。
疲れるだけの飲み会と比べたら、ずっと良いものだったよ。満足している。
何より、みんなが楽しいって言ってくれたから。参加して良かった、って。
リーダー冥利に尽きますね。良い居場所が見つかったな、と思う今日この頃。

なんてことを言いつつ、明日はもうひとつの所属の発表本番ですよ。
永遠に終わらないような気がしていたが、あと5日間頑張れば全部終わるわ。
もう少しだけ頑張らないと。息を止めて走り抜ける感覚にも似ている。
苦しいけど、あと少しだ。2週間経った頃には、世界が見違えるはずだ。
見違えて、そして、それがどんな世界かは分からないけど。今より悪いかも。
まあ、自分次第なんですけどね。そもそも、見え方って思考に左右される。
とりあえず、先のことは考えないようにしよう。やるべきことを全うする。

ほら、世界はこんなにも美しい。

思想

2010-12-21 23:51:18 | ◆Diary/Column
引き続き、グロスとクレンジングオイルを購入。
まあ、これで一通り揃ったかなという感じ。あとはスキルの問題ですよね。
アイライン難しいわ…細くぶれずに書くにはどうしたらいいんでしょうか。

今日は楽しい話を聞きました。
予想が当たると嬉しいし、すっきりするんだけれども、外れた方が面白い。
なんか、予想通りだと「ああ、やっぱりね…」って内心がっかりする。
予想を超えてほしいよね。まあでも、収穫はあったから、結構楽しかったよ。
こういう話を聞くと、哲学ってやっぱり一人でやるべきものだよなぁと思う。
学問としてやる哲学ってもはや、哲学史でしかない気がするんだけれども。
如何にして単純且つ矛盾のない思考を持ち、そこからシステムを構築するか。
単純で矛盾のない、洗練された理論は美しい。人生もそうであればいいと思う。
それが一番エネルギー使わないし、結果的には一番楽しいと思うんだが、どうだろう。
だから、考えるべきことは沢山あるけれども、悩みごとってないんだよなぁ。
幸せだと思う、心底。年末にそう思えるって本当に素敵なことだよなぁ。

Readingの課題が終わっていない。あと、議事録送ってないな。
明日は、地味に長い一日。授業が16時半まである。それから衣装を回収。
家に一旦帰って、19時から飲み会。その前にメイクできたらいいなぁ、なんて。

10年ぶりぐらいに絵上手いねって言われた。

化粧

2010-12-20 23:13:39 | ◆Diary/Column
生まれて初めて、化粧品を買いました。
友人に、何買ったら良いか聞いて、その通りに購入。でも、時間かかった…。
種類が多すぎて、どれが良いんだか全然分からず。とりあえず安いの買った。
安いの買ったのに5000円近く出費。MHP3rd買えると思うと戦慄が走るな…。
BBクリーム、アイライナー、アイシャドウ、ビューラー、マスカラ、チーク。
で、帰って来てから早速試してみたんだが難しいなアイライン…!難易度高いわ。
23日までにマスターしなきゃいけないので、明日もまた頑張ろうと思います。
その前にちゃんとオイル買わなきゃな…ふくだけコットンの限界を知ったわ。

今日はクッキーもらったり、先生のオフィスに2時間入り浸ってみたり、
着付けの練習したり、化粧品を買ったりと、なんだか忙しい一日だった。
でも、これから課題をひとつ済ませなきゃいけないんだよな…明日の朝でもいいが。
あまり先延ばしにしてもよくないので、そろそろ終わらせておきたいところ。
課題というか、どちらかといえば仕事?作業と言い換えても良いかもしれない。
あんまりクリエイティブな作業をする気分ではないんだが、まあやらなきゃだよな。
明日が終われば、明後日は忘年会。明々後日は本番。そしたら、一旦解放される。
最終日はインパの予定だし。知らない間に冬休みに突入する形になりそうだ。

おとといの写真を追加。セブンライツ終わらないでくれ…。あと2年は続け…。

価値

2010-12-19 22:39:10 | ◆Diary/Column
今、財布の中に入ってる貨幣で一番価値があるの50円玉(×1枚)。
PASMOチャージするのにもお札がなくて困った。久々に切符買った。
帰りがけにATM寄ろうと思ったけど、面倒くさくてそのまま帰宅。
そんなわけで、今とってもひもじい。ストレートの紅茶が苦いです。
(牛乳切れてたから買って帰ろうと思っていたことをすっかり忘れていた)

今日は午後からのつもりだったんだが、最後だしと思って朝から行った。
その結果、朝から晩まで、正確には朝の10時から夜の20時まで練習。
途中、休憩できる時間もあったが、やっぱり一日拘束されるのはきついわ。
課題という課題がなかったから良かったものの。でも、やることはあって。
このあと少しやって、あとは明日に回そう…、今日はもう疲れたわー。
まあ、昨日一日遊んでたからね。流石に明日のインパは我慢することにした。
でも残り1週間ちょっとだ。それさえ終われば、新年を迎えられるわけだ。

日に日に部屋が荒れて来てるが、もうどうしていいかわからない。
大掃除すればいいや、と思ってたけど、私はいつやるつもりなんでしょうね。
というか、いつできると思ってるんでしょうね。28日まで予定あるのに。
29日の午前中かな。でなければ、30日…いやでもそこはインパでしょう。
ってことは、今から少しずつ片付けろってことですよね。整理しなきゃなぁ。

反復練習はうんざりだ。私の脳は新しい刺激を求めている。勉強したい!

写真

2010-12-18 23:55:55 | ◆D-Photo

睡眠欲に負けて、アップが遅くなった。
でも、載せるほどでもない写真のような気がするな…冬はシャッターが切れん。

せっかく鑑賞エリアで見たウィッシュだが、立ち見4列目って結構酷いよ。
基本的に、舞台中央は見えないので、妖精さんのツリーも見えないのですよ…。


まあ、ダンサーさんは撮れないよね。
キャラも微妙な感じになっちゃう。200mm望遠の限界ぎりぎりだな。


赤コス>紺コス>>>>>>越えられない壁>>>>>>雪だるま。
と、思っていたんだが、ここに来て「雪だるま良いかもしれない…!」と、
なんか開けちゃ行けないパンドラの箱のようなものの蓋が外れかかってる。
あの、かぼちゃパンツ的な下半身と、縞々レギンスにブーツって可愛くないか?
帽子と手袋も可愛い。問題はあの付け鼻ともったりしすぎた上半身だよなぁ。

ここからは、いつも通りのセブンライツ。
ポジションが似たり寄ったりなせいで、構図はかぶり気味ですよ。


セブンライツの良さって、ダンサーさんががっつり踊るところにある。


ポートディスカバリーの格好良さといったらない。涙出てくる。


驚くほどキャラを撮っていなかった。


こんなにクリスマスにはまった年は初めてだ。
ウィッシュはまだしも、テーブル始まったらセブンライツはなくなるかな…。
でも、せっかく作った衣装だし、あと3年ぐらいはやってほしいわ。

久々のインパは楽しかった。セブンライツはこれで見納めか…。

極寒

2010-12-18 23:23:30 | ◆Diary/Column
目が覚めて、寒いな、布団から出たくないな、どうしようかな、二度寝するかな、
などと、もぞもぞしていたら、友人からメールがあって「インパしようぜ!」と。
じゃあ行こう、と心を決めて洗濯などを済ませて、舞浜へ。実に三週間振りだ。

いつもなら、撮り立ての写真を載せるところだが、今日は眠いのでパス。
明日の朝にでも更新できたら良いなと思っているよ。結構載せられると思う。
何しろ、友人様のおかげでウィッシュを鑑賞エリアで見ることが出来ましてね。
(友人と私のパス1枚ずつで抽選して、当たった友人の鑑賞券を戴きました…)
といっても、立ち見の4列目という、なんとも言えないポジションだったんだが。
舞台全体が見渡せる位置だけど、センターは人の頭で見えないという悲しさ。
でもまあ、一度は中で見ておきたいな、と思っていたので、良かったです。
友人に感謝。ありがとうね。それからマジックラリーのレシートもありがとうね。

で、セブンライツ。今日はウィッシュとセブンライツとヴォイスしか見てない。
というのも、ミシカ中にセブンライツに並び始めたのでね。19時の回の。
土曜日ということもあって、かなり混んでいて。その結果の5時間待ちですよ。
(混んでる日は、空いてるところを求めてうろうろするより、目的を絞るべき)
でも、今日が見納めの可能性もあったので、いいところで見られて良かった。
その代わり、珍しくBBBを見てないんだけどね。まあ、最終日はBBBの予定だし。

ヴォイスはまあ予想通りかな。
アマチュアの合唱団さん以上に、シンガー3人が寒そうで可哀想だった…。
声の震え方が変な感じになってたし…この極寒の中歌わせるのは酷だわ。
そんな環境で歌ってくれて、どうもありがとう、って気持ちになりました。
こっちとしても、純粋に楽しむ余裕がなかったっていうのもあるよね。
選曲とかアレンジとか良かったと思うんだけど、あんまり記憶にありません。
とにかく寒かったんだ。冬のドックサイドは生命維持で精一杯になります。

いやぁ、しかしセブンライツは本当に良いショーだわ。
テーブルもこの流れを汲んで、うまく作り替えてほしいなぁ(特に衣装ね!)