Stand on Tiptoe

いつの間にか20歳になった大学3年生
自分の将来を決めるため、夏から1年間留学へ

曇天

2009-11-30 22:23:43 | ◆Diary/Column
今日も遅刻気味で舞浜到着。
朝方、雨だったからなのか、月曜にしてはかなり空いていた。
昨日も言った通り、これといって用事もなかったので、ゆったりインパだった。
ミシカ、オーバー、キャンリフ見て、ストームライダーとインディに乗った。
それから、タートルトークも行ったよ。クラッシュかっこいいなぁ。
…こんなもんか。これといって書くこともないんだけれど。
ブロードウェイ行きの切符は手に入らなかった。空いてたのになぁー。

だいぶクリスマスは満足した。まだ二回しか行ってないんだけどね。
それでも、舞台見たくなる衝動を抑えるために、たまに行かないとだ。
今のところ、1回インパする方が、四季見に行くより安いからね。
もっと安い舞台に行けばいいんだろうが、大きい舞台が好きなんだよなぁ。
帝国にもいつか行ってみたい。レントやるんだよね、確か。

お金のかからない趣味はないものか。

経験

2009-11-29 23:24:35 | ◆Diary/Column
意外と、女子が多かった。というか、もうほとんど女子だった。
参加者は50人ぐらいいたわけだが、そのうち男子は10人もいなかったんじゃないかな。
それに、周りにいた子たち(みんな女子だった)に聞いてみると、結構文系が多いみたい。
理系男子がいっぱいいるもんだと思ってたよ。だって、来場者は男の子が多そうだし。
雰囲気としては、「科学」よりも「博物館」に興味を持って参加してる感じだった。
それから、基本的には同年代よりも、年配の人と仕事することになるんだよね。たぶん。
なるべくなら、環境は他大の人と関わりのある方がいいから、そこの点でちょっと悩む。
年配の人と話すの苦手なんだよなー…でも、社会経験として必要だとは思ってるんだ。
仕事の内容は、子どもの相手がメインだと思っていたが、ツアーガイドもやるらしい。
展示品のメンテナンス、子ども向け企画の立案・実施、などなど。結構おもしろそう。
まあでも、一番の問題は1日働かされるのに給料は昼飯代だけってところだよなぁ。
経験としてやってみるのは良いかもしれないが、週一とかでやるものではないと思った。
バイトはバイトで探した方が良いだろうな。まあ、今のところそんな余裕はないが。

明日はシー行ってくる。天気予報が心配だったけど、日中は雨上がりそうだね。
特に目的もないので、ふらっと行ってふらっと帰って来よう。抽選当たると良いんだが。

焼肉

2009-11-28 23:16:16 | ◆Diary/Column
おなかいっぱい食べたよ!元は取れてないかもしれないけど。
どうも最近胃が縮んでいるようだ。今日も結局、夕飯食べなかったな。そういえば。
さっきみかんなら食べたけど。みかんは美味しいね。平気で1日4個とか食べてしまう。
まあ、そんなに高くないから良いかなと思ってるんだけど。ビタミンCを摂取できる。

マフラー編むぜとか言ってたけど、昨日1目ゴム編みで半玉ぐらい編んだところで、
あんまり肌触りがよくないからマフラー向きの毛糸じゃないなぁ、と思い始めて、
じゃあいっそのことベストにするかと思って編み図を漁って、印刷して、ゲージを直し、
さあ編むかってところで、「あれ、ベスト編むなら去年途中だったやつ編めばよくね?」
ってなって、放置していたベストの前見頃(右)に取りかかって、今に至ります。
そもそも、マフラー編もうと思った理由は、ベストを編む前の肩ならしだったのでね。
一玉半編んでみた時点で、肩ならしにはなってるだろうから、まあ良かったんじゃない?
編み始めて、今大体18cmぐらい。全体では53cmぐらいあるので、まだまだ先は長い。
それに、ボタンホールだとか襟ぐりだとか、久々の減目・増目に苦しむだろうし、
残りの秋休みで終わるとは思えないが、まあ頑張って行こうと思うよ。ゆっくりね。

明日は上野に行ってくる。今後に影響を与えるキッカケになることを、祈っている。

反復

2009-11-27 22:31:53 | ◆Diary/Column
マフラー編み始めたんだけど、一玉編んだところで丸みが気になり出したので、
模様を変えて一から編み直そうかなと思っているところ。くるんってなるんだよね。
メリヤス編みが、くるんってなるのは編み物をやったことのある人なら知ってると思う。
今回編んだマフラーの模様は、一目ゴム編みとメリヤスを組み合わせた柄なんだけど、
一段置きのメリヤスが、くるんってなる原因なわけだ。これはどうしようもないこと。
アイロンとかで伸ばせるそうだが、編んでる間気になって仕方がないので模様を変える。
もう普通に一目ゴム編みとかで良い気がして来たよ。それが一番落ち着くんだよね。
縄編みは前にも言ったように重くなるし、二目ゴム編みは個人的に好きでないので。
それから、かのこ編みも気になってるんだけど、あれは一目間違えると悲しいし、
基本と言えばガーターだが、あれは模様が綺麗じゃないし手作り感丸出しになるしね。
そんなわけで、一目ゴム編みでざくざくと編もうと思うよ。たぶん四時間あれば編める。

予想通り、腰の痛みに加えて、肩、腕、脚、なぜか指まで痛いんだけども。
しばらく体育もなかったから身体が鈍っていたのは確か。それんしていも、痛いわ。
掃除機かけるにも、昨日と同じ姿勢を取らなければいけないので、とてもきつかった。
楽しいんだけどなー…翌日がつらいんだよなぁ。やってる最中も、痛くなるけどね。
筋肉痛は同じところをもう一回動かせば治る!って小学校の先生が言ってたけども、
さすがに今日また行く気にはなれなかった。ごめんよ先生。また元気になったら行くよ。

明日は焼肉食べ放題。口内炎が痛いけど、頑張って食べるよ!

腰痛

2009-11-26 22:56:26 | ◆Diary/Column
腰が痛い。きっと明日の朝は立ち上がることも出来ないだろう。
これって運動不足と関係あるのかね。運動神経良くてもたぶん腰痛にはなるよね?
それとも、身体の使い方が上手なら痛くならないのか。腰に負担をかけない姿勢とか。
畑を耕してる農家の人達の動きに似ている。でも、誤って耕したら先生に怒られる。
たまにやっちゃうんだけどね。勢い余ってじょれんがぐさっと土に刺さったりとかね。
あとは、根っこを掘り返しちゃったりとかね。そういう時は、そっとそっと誤魔化す。
まあ、大体誤魔化せなくてやり直しをくらうわけだが。今日も何回同じところを削ったか。
そんなダメダメな私でも「明日は来れるの?次いつ来れる?休み中の予定は?」って、
聞いてくれる先生は優しいのか、それとも猫の手もないよりかはマシなぐらい忙しいのか。
明日は何もないけど、たぶんこの腰の具合だと明日は行けないと思うよ先生。ごめんね。

そんなわけで、明日は朝から洗濯と掃除をして過ごそうかなと思っている。
時間があったらマフラー編みたい。ようやくやる気が出てきた。毛糸はもう買ってある。

鳥肌

2009-11-25 23:54:27 | ◆Diary/Column
着いて出演者表を見てびっくり。まさかの濱田アイーダと金田ラダメス。
思わず二度見。まさかの組み合わせに、始まってもいないのに鳥肌が立ったよ。
やっぱり素晴らしかった。渡辺ラダメスも「これぞ!」って感じだったんだけども、
金田さんの美声と美貌にやられた。でも、10月20日が初ラダメス役だったらしいね。
しかし、ジーザスとは別人だった。出演者表で名前見ないと分からないぐらいだわ。
(単に私が人を見分けるのが下手だというのも事実だし、一つの要因ではあるけれども)
あれだ、半裸はダメだ。一枚羽織ってもダメだ。ちゃんと、しっかり着なさい。
そうしないと、色々垂れ流しになって良くないから。話に集中できなくなっちゃうから。

今回はエンディングを知っていたので、号泣とまではいかなかったけれども、泣いた。
ラダメスのアイーダへの愛がひしひしと伝わってくるのが、幸せなようで、切ないようで。
背が高いから、少しかがんでアイーダに話しかけるんだけど、その姿がとても良い。
真っ直ぐな思いの強さが伝わってくるんだよね。良いなぁ。アイーダ羨ましいなぁ。
アイーダももちろん素敵だった。前回より、ヌビアに対する思いがよく見えた感じ。
私に余裕ができたからかもしれないが、ヌビアとラダメスの間で揺れる心と葛藤とか、
そういう部分にも思わず泣きそうになってしまった。前回は恋愛模様で一杯一杯だったが。
それから、大学の友人がアムネリス王女に同情するという話をしていたので、
(お父さんも恋人も友達も奪われて、ひとりぼっちになってしまうんだから一番不幸だと)
王女の立場から見た物語というものも少し意識した。でも、王女のキャラがなぁ…。
嫌いではないんだけど、同情するほど好きではないんだよね。お洒落が切り札って。

一週間後には横浜キャッツか。それまでに心の整理をしておこう…。

午後

2009-11-24 23:53:57 | ◆Diary/Column
午後から行くとか言ってたけど、二度寝して起きたら正午過ぎてた。
結局、お洗濯しただけだったよ。ダメだね、このまま秋休み終わっちゃいそうだね。
木曜と金曜もまた1日空いてるので、どっちかは必ず行こうと思う。予定が入らなければ。
実際、もう秋休みってあと一週間なんだね。…気付かなければ良かった、こんなこと。

何の栄養が足りてないのか分からない。ちゃんと食べてるつもりなんだけど。
足りないのは日光かな…いやでも、昨日は1日外に居たしな。結構歩いたしさ。
なんかもっと精神的なものなのかもしれない。1日誰とも話さないって本当良くないね。
でも、暇だから遊んで、なんて言える友人がいるわけもなく。一人寂しくニコニコ。
そもそも、大学の子はだいたい郷帰りで東京に居ないんだよな。会えるはずもなく。
たまには一人で散歩でもするか。外に出れば少しは気分転換になるかもしれないし。
まあ、平日ならやっぱり掘るしかねーな。きっと秋休みでそれなりに人もいるだろうし。
木曜日はちゃんと起きよう。というか、ニ度寝しないように気を付けよう。

さて、明日はお待ちかねのアイーダ。こんな頻度で四季行ってちゃダメだろ私。
この前はコーラスライン、で、アイーダの次は横浜キャッツ。行きすぎだろうー。
明日のアイーダ見所はなんといっても、金田ジーザス改め金田ラダメス。楽しみだ。
この前の渡辺ラダメスの力強い男らしい雰囲気から、どれほど変わるんだろうか。
(ジーザスでは、顔を上げただけであまりの美しさに本物降臨しちゃったのかと思った。)
アイーダもラダメスもキャストが変わったので、おそらくストーリーの見え方も変わる。
今回はいつまで泣くんだろうね、私。前回は一週間ぐらい引き摺ったんだけども。
きっとまた、一週間ほど長くはないにしても、帰って来てしばらくは落ち込むだろう。
落ち込んでしまう、けど観に行ってしまう。なんだろう、この中毒性。

キャッツの次は55stepsの全国公演かなぁ。

回転

2009-11-23 23:23:53 | ◆Diary/Column
いきなり抽選当たったよ!まさか当たるとは思ってもいなかった。
Bブロックのほとんどセンターだったけど、近くはなかった。大体真ん中辺り。
三列目に慣れてしまった私としては、満足できる位置ではないが、ショーは良かった。
ダンサーさんとハイタッチしたかったな…今度は通路側が当たるといいなぁ。
ミスティックとオーバーも見て、キャンリフから花火までしっかり見て来た。

明日は元気があれば発掘に行きたい。まあでも、家事もやりたいから午後からかな。

煮込

2009-11-22 22:49:35 | ◆Diary/Column
外語祭に行って来た。5回目。今日もたくさん食べましたよ。
チェコのグラーシュは気に入ったので今日も食べた。今度家で作れば良いよね。
パプリカ粉ないんだけど、大丈夫かな。ダメだよな。買えば良いだけの話だが。
クネドリーキ(グラーシュに添えてあるモチッとしたパン)も結構簡単みたいだ。
よし、今度作ろう。ちなみに、昨日はトッポッキ作った。餅とタレがセットのやつ。
作ったとは言わないか…玉ねぎ切って、餅とタレと煮込んだだけだからね。
タレがだいぶ余ってしまったので、もっと具材をたくさん入れれば良かったと後悔。
冷蔵庫のなかに何も入ってないもんで。玉ねぎしかないんだよ。ご飯もないからね。

それから、日本語科のおでんとたい焼き。おでん美味しいね。家で作りたい。
今度鍋を買おうと思ってるから、まずはおでんを作りたいね。こんにゃくが好きだ。
でもって、昨日も食べたのにまたトッポッキを買い、辛さと戦いながら食べ切った。
この前友人が食べてたピンカイ、ロシアのピロシキ、フランス語科のシフォンケーキ、
などなど今日もそれなりに食べたんだが、写真は撮ってないためアップできない。
何にせよ、今年の外語祭は思う存分楽しんだ。まさか三回も行くとは思ってなかった。
明日は舞浜なので行けないけれど、また来年。それまでにグラーシュを作るぜ。

さて、先程も書いた通り明日は舞浜へ行く。天気は良さそうだ。気温も高め。
ミースマから頑張る元気はないので、11時ぐらいに着けば良いかなと思ってる。
あ、ミスティックの初回でも見るか…なんか、本当にモチベーションが低いんだよね。
エントランスのデコレーションとか見たら上がるかな。BBBの抽選当たれば上がるな。

まあ、行けばどっかでスイッチ入るよ。カメラも一応持って行こうかね。

審査

2009-11-21 23:37:26 | ◆Diary/Column
今日はコーラスライン観劇。
三カ所ぐらい、TDSのアンコール!で見たことのあるシーンがあった。
タップダンスを教えるシーン、キャシーが一人で踊るシーン、それから最後のONE。
ONEに関しては、アンコール!の方が人数も多くて衣装も豪華で華やかだったよね。
まあ、おそらく早着替え用の衣装だし、カーテンコールとしての位置づけだもんな。

ほとんど内容を知らずに観に行ったんだが、あの、なんか…学芸会っぽい。
下手ってことではなく、演出と構成のせいで。古いミュージカルだからなのかなぁ。
(あ、でも、喋りから歌、ダンスに入っていくところの演出はどれも良かったな)
基本的に、一人が延々と話すか、みんなで激しく踊るか、のどちらかで話が進行し、
起承転結もなく、場面転換もなく、正直言って何を観たら良いんだか分からなかった。
で、おそらくキャストはダンスに重きを置いて選ばれているので、ダンスはとても良い。
生い立ちを喋るシーンをカットして、ダンスを増やせばいいのにと思うほどだ。
(本当に全員の身の上話を聞かされることになるとは思わなかった。長かった。)
何の前振りなのかなぁ、と思って辛抱強く聞いたけども、別に何でもなかった。
それぞれ色んな背景があるけど、みんな同じコーラスラインに立って踊ってるんだね、
背景は違っても、みんなの思いは一緒なんだね、良かった良かった!…的な?
私が受け取ったメッセージはそんなところだ。ストーリーは大体そんな感じです。
何度も言うけどダンスは良いよ。それから、喋ってない時の演技を見るのも楽しい。

というところから、これはキャッツと同じで好きな俳優さんを持つべきだと思った。
ストーリーで感動しようとか、そういうことを考えるより、見て楽しむべきだなと。
ひとりひとり見せ場があるという見方をすれば、長い身の上話も楽しめるだろう。
私はグレッグに惹かれた。稽古のシーンでは、キャシーの横で同じぐらい目立ってた。
ワイルドな雰囲気のわりには、踊ってる時の満面の笑みが可愛らしく、見てて飽きない。
それから、個人的には初っ端に落とされた数人のダンサーたちが気になるんだが、
まさかカーテンコールにすら出させてもらえない端役だとは思いもしなかった。
ダンス綺麗だったんだけどな。基本に忠実で。個性がないやつは逆にダメってか。
彼らもいつか本当のオーディションで、カーテンコールまで残れる役を手にするんだね。

次はアイーダ。もうすぐだね。金田ラダメスを楽しみにしてる。

欠落

2009-11-20 23:50:24 | ◆Diary/Column
外語祭に行ってきた。4回目となる今回は…、って危うくエンドレスエイト並のデジャブ。
でも、昨日と違ってメインはクラスメイトの誕生日会だったのでね。あまり食べてない。
あ、ボルシチ食べたよ。サワークリームってどうなのよ、と思ってたが美味しかった。
それから、英語科のコテージパイ。イギリスを思い出させる味だったよ。良いね。
サプライズだった誕生日会も無事に成功し、めでたしめでたし。ケーキも食べたし。
しかし、みんな嘘が下手だ。まっすぐに生きて来たんだなぁ。顔に出ちゃうんだもん。
でも、凄いのはその下手な嘘にまんまと騙された本日の主役。羨ましいほど、純粋。
今から2月が怖いぜ。サプライズとかやめてほしいぜ。むしろ誕生日会要らないぜ。

21時2分に慌ててテレビ付けたが、始まって3秒後ぐらいだったので全部見たよ。
Twitterが大変なことになってて面白かった。RTで明日ユニクロも同じぐらい凄かった。
まあ、間に合ったのも、Twitterのおかげなんだけども。良い視聴率貢献だったよ。
ちゃんと見たのって実は初めてだが、お噂は予々。やっと見られて良かったと思ってる。
個人的には、戦争とか爆発とか、ちゅどーん、どかーん、な表現が好きでないので、
三回ぐらい心を痛めながら見るシーンもあった。話上、必要なのは分かるけれどね。
綺麗な町並みとか建造物が壊されるのがダメだ。序盤の線路が崩れるとこすら悲しい。
あまり兵器が出てくる話は好きでないなぁ。ロボット兵はかわいかったけども。

何が足りなかったんだろう。私に。

世界

2009-11-19 23:03:10 | ◆Diary/Column
外語祭に行ってきた。3回目となる今回は、10カ国を制覇した。
食べ物の写真はすでに写真ブログの方にアップした。いやー、並べて見ると壮観だ。

食べ物以外では、ダンスの公演を二つ見た。ひとつは去年も見たベリーダンス。
去年はすごく混んでいたような記憶があるんだが、午前中だったからか人はまばら。
それでも、男性率が高いって凄いよな。なんていうか…凄いよな。いや、いいと思うよ。
ダンサーの学生さんたちが、楽しそうに踊ってるのを見ると、青春だなぁと思う。
それから、去年はフラダンスを見たが、今年はフラメンコを観ることにした。
私たちが見たのは4年生のユニットだったようだが、いやね、びっくりするよ。
アラビアの優美な世界とは打って変わって、情熱的で凛々しいスペインの世界へ。
文化が違えば、言葉も音楽も人も雰囲気も全部変わるんだなって思った。
生演奏に加えて手拍子と掛け声(ハレオ)、そしてダンサーさんの靴の音が響く中、
情熱的で、時に悲壮感を漂わせるダンサーさんの表情と動きに魅せられた。

そんなこんなで、一日楽しんだ。ステージを見てると、結構一日あっという間だ。
おなかもいっぱいになって満足したところで帰って来た。学祭とは思えないよなー。
しかもそれが、学祭だけのものではなくて日頃の成果っていうところが良いよね。
一過性のものではないんだよ。日々の活動とも、前の年や次の年との繋がりもあり、
内輪の盛り上がりで終わらずに、外へ発信出来てる。学祭ってこうあるべきだよ。
でなければ、わざわざ講義休みにしてやる意味ないじゃないか。自己満足じゃん。

しかし今日は寒かったな。雨の予報なんて、昨日まで出てなかったのに。
最高気温8度か。もし舞浜に行ってたら、お風呂に入って身体を解凍してる頃だろうな。
まあ、インパの予定は別に決まったので、それまでは行かなくても良いや。
というか、今日から三連休まで予定入っちゃったよ。こうして秋休みは過ぎてゆく。

世間では、そろそろ年賀状を書き始めるシーズンらしい。何も考えてねーや。
今年使える写真ない気がするんだけど。自動的に、イギリスか仮面舞踏会の二択になるな。

生誕

2009-11-18 23:21:32 | ◆Diary/Column


何年前のだか忘れたけど、クリスマスの城点灯式の写真。たぶん、おととしだ。
点灯してないけどこれが2006年で、これが2007年。明らかにライトが増えてる。
別にこの写真を選んだことに大して意味はないんだが、もうクリスマスだなぁ、と思って。
後ろになんかアヒルっぽいのが写り込んでるけど、目線が来てるしこれでいいかなと。
(本当にグリーティングしないから、こういうのに適した写真がないんだよなぁ…)
そんなわけで、お誕生日おめでとうございます。益々のご活躍をお祈りしております。

明日インパしようかなと思ってたんだが、最高気温が一桁ってどうなのよそれ。
でも、混まない今のうちに行っておくべきだよなとも思う。どうしよっかなー。
なんちゃらドライブは正直言って衣装が好みでないので、別に惹かれないし、
オーバーのクリスマスバージョンは初年度に見すぎておなかいっぱいだし、
キャンリフは一人で見ると虚しくなるし、BBBは抽選はずれるかもしれないし。
そんなこんなで、あまり乗り気じゃない今年のクリスマス。でもシーには行きたい。

さて、今日の試験で2学期がすべて終了したわけだ。
長かったような短かったような。まあでも、1学期より楽だったのは確かだよなー。
しかし、毎日授業に行くだけっていうのは何も事件がないからつまらないよね。
そろそろ別のことに手を出したい。家事と勉学の両立はできたから、もうひとつ何か。
色々考えてはいるけど、実行に移すのは3学期からでいいや。

ヒロト先生の「その目が死んでるの!」が面白すぎる。語学講座とは思えん。

痛止

2009-11-17 21:52:04 | ◆Diary/Column
頭痛が治らないので、バファリン飲んでみた。
マシになったような気はするけど、原因の肩凝りが治らない限りは再発するかもね。

マフラー編み始めようと思ったら針が一本しかなくて、あれ?って思ったら、
編みかけのベストにくっついてた。仕方がないので、とりあえず編み切ってしまった。
といっても、前身頃が出来上がっただけなので、まだベストにはほど遠いけれども。
しかし、久々に編んだもんだから、目がうねうねしてる。衿の部分だからまあいいか。
マフラーで感覚を取り戻したら、また前身頃を編み始めようと思うよ。
かぶるタイプのベストじゃなくて、前にボタンがついてるのだから前身頃は左右2枚。
残りの毛糸は、あと5玉半なんだけど、本当にこれで足りるんだろうか。疑問だ。

今日は11時に起きたので、まだ全然眠くない。でも、おなかが空いてきた。
それにしても、来週から暇だなー。何して遊ぼうかしら。延々と土掘ってようかしら。
結構ひとりで朝から夕方まで土掘るっていうのは、きつい作業だよ。精神的に。
でも、暇ならお金になることしてた方がいいよね。ニコニコよりはずっといいよね。

毛糸

2009-11-16 23:46:10 | ◆Diary/Column
この頭痛はいつになったら治るんだろうか。
ニコニコを見ている間は治らないんだろうか。でも、ニコニコを断つなんて私には無理。

今日はテストだったが、中間より悪そうだ。答えられなかったところもあったし。
まあ、そもそも今日の朝勉強しただけで挑もうとしたのが間違いだったんだろうけどね。
おそらく提出物によって、成績は補正されるから、Aは取れるんじゃないのかな。
全体的にも1学期よりは良い成績だと思うんだけどなー。3学期は落ちると思うけど。
まあ、単位さえ取れてればいいや…勉強の方が安定したら、他のことも始めたいし。

ようやく毛糸を買いに行くことが出来た。頭痛のせいで、まだ編み始めてないが。
去年編んだやつも、使いつつ。でも、結構色々と不具合があるので、困ってたりする。
まあ、一番は裏目の編み方がおかしくって、目がねじれてるってところでしょうかね。
よーく見ないと分からないし、たぶん編み物したことある人じゃないと分からないけど。
自分としては見る度に気持ち悪い。というわけで、綺麗に作り直したいところ。
あとは、糸が太くて重いマフラーが多いので、今回は比較的細めのもので作りたい。

明日は雨でなければ発掘したいところだが、どうなんだろうね。