Stand on Tiptoe

いつの間にか20歳になった大学3年生
自分の将来を決めるため、夏から1年間留学へ

サーモマグ

2007-09-30 21:21:11 | ◆Diary/Column
試験の時間割を忘れた。一日目の教科って何だったっけ。
一通り終わったので、残りは試験日程に合わせて勉強しようと思ったんだが。
んー…まあ、とりあえず、やろうと思っていた分は終わったし。
あとは火曜日にやるか。…確か初日に数学とかはなかったはずだから。
国語とか日本史とかだよな、たぶん。あ、レポートまだやってない。
レポートだけは早いとこ終わらせておくか。よし、これ書いたらやろう。

今年もあと三ヶ月、ですか。早いなぁ。
高校に入ってからというもの本当に毎日があっという間で。
退屈を感じる間もなく過ぎ去って行く日々が、ちょっと惜しくもあり。
季節も秋…というか、本当にびっくりするぐらいの変わり様。
こんなにも明確に季節の変わり目があるなんて珍しい。
おとといまでは半袖だったのに、今日は長袖着てジャージ羽織ってる。
NUDAも身体が冷えるので、そろそろ時期的に厳しい。冬は何を飲もうか。
あ、そうだ、タンブラー買おうと思って。せっかくだからTDSのやつ。
持ち歩くよりも、家で使えそうだな、と。カップだと倒しちゃう心配があるから。
タンブラーなら多少は被害を抑えられると思うのです。明日買うか。
デザインに悩むなぁ。やっぱり提督だろうか。せっかく買うならシリキ様か。

最近ひたすらワンピを読み返してたんだが、やっぱりアラバスタまでだな。
ベラミーのところまで来て急に読む気がなくなった。なんかね。
一応、25巻までは持ってるんだが。その先を買うかどうか悩み中。
あとはNARUTOも結構買ってたけど、最近は全然。ナルト達が成長してから。
GBも中途半端だし、BLACK CATもあと三巻ぐらいで完結なのに買ってない。
来月はHUNTERの24巻発売日ということで。…そんなに楽しみでもないんだが。
それよりも、BLEACH30巻の方が。嬢は今回出てくるんだろうか。
なんか本よりも漫画なんだよなぁ。本もたまに読んでるけど。
勉強の息抜きが欲しいんだよね。本は息抜きにならないんだよ。集中するから。
漫画だと一冊30分ぐらいでさくっと読めるから、休憩にちょうどいい。
まあ、勢いで全巻頭から読んじゃうこととかもあるけどね。あるけどさ。

明日は久々に開園直後からインパするぜーい。…起きられれば。

2ヵ月振り

2007-09-29 21:54:51 | ◆Diary/Column
朝8時頃起床。勉強しなきゃと思って、早めに起きてみた。
昼から出掛ける予定があったので、それまでの3時間ぐらい勉強できたかな。
ノートまとめは一通り終わったのだが、まだまだプリント類が残ってる。
問題集も解きたいし、生物や日本史はもう一回まとめたいので、先は長い。
勉強の後は部活の打ち合わせに。30分ほどで終了した。…さて。
このまま帰るか、それともこれからTDSに行くか。悩んだ挙げ句、舞浜へ。

雨の心配をしつつ、着いたのが16時。ドックサイドに急ぐも、雨キャン。
次は17時のステップアウトだが、雨はなかなか止まず。
やらないだろうなぁ、という空気がゲストに流れ始めた時、5分前スピール。
さすがに休日は違うわね。平日ならきっとキャンセルだっただろ…。
そんなわけで、久しぶりにステップアウトを見ることが出来た。勿論、最後まで。
ゲストのノリも良くて、出演者さんも熱演で、とっても良かった。
ステップが終わって、またドックサイドに行くが、やはり雨キャン。
仕方ないので、夕飯も兼ねてサルサへ。こちらも結構久しぶりのような気が。
途中、外国人のカップルさんがテーブルの横で踊り出す場面も。
なんかとても絵になってて、格好良かった。即興で踊れちゃうんだもんなぁ。
ああいう勢いって日本人にはなかなか無いものだと思う。私にも無い。
まあ、レストランで踊れとは言わないが、私はあのノリが羨ましく思う。
何にせよ、とても良い雰囲気だった。ゲストも盛り上がってたし。
BBBラス回。オーバーと悩んだのだが、また雨キャンでも嫌だなぁ、と。
今日はなんかどのショーもゲストのテンションが高くて楽しい。
ミキが可愛くて、シンガーさんもダンサーさんも格好良くて。ほくほく。
終わってから、悩む。ブラヴィと花火を見るか否か。何でって、寒いんだよ。
夜まで外に居るつもりがなかったから、格好が寒いんだ。それにこの雨。
でも、無性にブラヴィが見たい気分で。結局見ちゃいました。最高。泣ける。
花火は予想だにしない所から打ち上がり。あれは第二だったのか?
何はともあれ、久しぶりに花火まで見て退園した。うーん、充実してた。
五時間でも時間を有効利用すれば、結構楽しめるものだ。行って良かったー。

一気に気温が下がった。今日の昼間は16℃とか17℃だったらしい。
まだ夏の服しかないんだけれども。セーターとか出さなきゃだろうか。
とりあえず、すぐ出せるところに長袖が数枚しかないという現状。
明日、勉強する前に衣替えすべきだろうか。また暑くなったりしない、よね?
いやー、ほんとに風邪には気を付けないと。季節の変わり目…でもないか。
ようやく時期相応の気温になってきたようには思うけれど。

ねむい。

最終話

2007-09-28 22:09:54 | ◆Diary/Column
こんな時に見るんじゃなかった。
テスト勉強とか手に付かない、っつーか、それ以前の問題だな。
もう一度見たいが、二度見たら駄目だ。色々と。とりあえず、精神が。
凄かった。凄まじかった。想像を超えていた。だからこそ、この衝撃。
色んな予想を立てたのだが、そのどれもを超えていたように思う。何だこれ。
久しぶりにアニメ見て泣いた。しかも、感動でじゃないよ。生理的な涙か?
見終わった後はもう気分最悪で、でも、ラストはこれしかないな、と思った。
さぁ、勇気を出してみんなで見よう、1話から。既に見た人も、まだの人も。
School Days。社会勉強だと思って是非見よう。

あー、気持ち悪い。現在進行形。
いや本当に、余裕ない時に見ちゃ駄目だね。テスト前だっていうのに。
なんかことあるごとに思い出してしまいそうだ。あーやだやだ。
さ、気持ちを切り替えて。とりあえず、やることを書き出さないと。
勉強以外にも、色々と仕事があるんだけれども。まあ、そんなに多くはないが。
まあ、その辺からささっと片付けつつ。出来る限り勉強に専念したいと思う。
今回はどの教科も危ない。英語ですら危うい。英文覚えてないしー。
国語の方がまだ気楽かなぁ。読解だから、最悪、その場でどうにかなるし。
一番の問題は数学かしら。必修と選択の単元が頭の中で混ざる。直角三角形が。
生物と歴史もまずいな。ノートまとめ、まだ終わってないし。きゃー。

香り揚げ醤油チキンが食べたい。

散り、乱れる

2007-09-27 22:27:01 | ◆Diary/Column
後輩が、次長課長のコンビ名の由来を知っていた。
社長が居たことも、当時の上司への感謝の気持ちが込めてあることも。
今となっては結構有名な話なのかもしれないが、ちょっと感動した。
高校に上がってから、まともなお笑いファンを見てなかったから。
でも、藤崎マーケットが面白いという感覚は分からない。笑いどころが謎。
彼らが吉本だと知って驚いた。base芸人さんは全然知らないからなぁ。
きっと普通の漫才とかコントは上手いんだろうな。あれは番組用のネタくさい。
というか、知らない芸人の名前がゴールデンに出てる時点で衝撃を受ける。
あと、ビッキーズの解散も衝撃だった。時代は変わっていくんですね。
数年前に生で見ていた芸人さんが、ゴールデンに出ているかと思えば、
数年前にテレビで見ていた芸人さんが、解散していくなんて。悲しいよ。
常に新しいものを求めることは悪いとは思わないが、なんつーか…ね。
その傾向に、テレビ番組が流されすぎているような感はある。

朝からTDSへ行って三時間目に遅刻するプランを、真剣に考える。
でも、難しそうだった。8時開園ならまだしも、9時開園はきつい。
ミースマだけ見れればいいんだけど…難しいか。通勤ラッシュもあるしなぁ。
そう上手くはいかないか。うーん、日曜の午前中に行くしかないのかな。
なんかもう今すぐにでも行きたい気分なんだけど。舞浜の空気が吸いたい。
写真見て、CD聞いて、必死で衝動を抑えてるんだけど。発狂しそうだ。
あー、駄目だ駄目だ。そんなことしてたら、私学校行かなくなっちゃう。
毎日舞浜に通って、いつか舞浜に棲み始めるよ。…それいいね。

今日はあまり勉強できなかったけど、これからちょっと資料集め。
こういうことはあまり得意ではないんだが。まあ、他の子と分担してだな。
未だにイメージがよくわからん。六本木にありそうな、とか意味が分からん。
(この前六本木に行ったけど、あったのはエクセシオールぐらいだったぜ!)
うーむ、やっぱりこういうセンスはないんだな。早いうちに諦めて良かった。
絵描きになるー、とか言ってた幼稚園〜低学年ぐらいの私を殴りたい。無謀だ。

ギブミー時間。

死に、損なう

2007-09-26 22:23:54 | ◆Diary/Column
試験一週間前という事実を突付けられた。信じられん。
とりあえず勉強しようと思って、ファイルをごっそり持って帰ってくる。
明日は試験のある科目がほとんどないから持って行かなくてもいいし。
で、家に帰ってきてからシャワー浴びてご飯食べて、すぐさま勉強。
二時間ぐらいやったかしら。久々に集中して勉強した気がする。
その甲斐あって、だいぶノートまとめは終わった。よしよし。
でもまだ、数学とか練習問題解かなきゃだし、歴史の意見文レポートもあるし。
漢字のプリントはまだ一つもやってないし、英文暗記もまだうろ覚えだし。
今回ばかりは本気でまずいんじゃねーの。今更どう足掻いても無駄な気がする。
できることはするけども。時間がないんだよ、時間が。三連休で頑張るしかない。

相変わらず、肩凝りが酷い。何したっけ…。
あれか、三連休に恐ろしいほどの量の写真整理をしたからか。
明日の体育とか嫌なんだけども。絶対、肩がグギッてなる。
それで治れば良いんだが、おそらく悪化するだけだ。
で、午後の織物も、地味に肩と腰に来る作業だから…しばらく治らないな。
パソコンに向かう時間を削るとかいう選択肢はない。そんなの無理。
それに、削ったところで変わらない。なんだこれ…病院とか行くべきか。
日常生活に支障が出たら行こうかな。今のところ差し障りはないから。

睡眠時間が足りてない気がする。

死に、急ぐ

2007-09-25 22:28:22 | ◆Diary/Column
今日は宣言通り遅刻はしなかった。
朝から色々とやることがあって、気付いたら放課後だった、っていう。
唯一記憶にあるのは、生物の先生がペットボトルに家守入れて来たこと。
目の前に置かれる家守。嫌でも目が合う家守。なかなかしまってくれない家守…。
しかも、ペットボトルから出そうとする先生。やーめーれー。
家守が踏ん張ってくれたおかげで、ペットボトルから出ることはなく。
そのまま段ボールに入れられて、授業の間は視界に入ることはなかった。
爬虫類とかそういう問題じゃなくて、予想外の動きをする時点で無理。
他の虫とかも同様。基本的に生き物は苦手なんだよ…。
昔は生き物係さんとかやってたんだけどね。たぶん、六年間ほぼ生き物係。
生き物係じゃないときは、学級委員ね。他はたぶん全然やってないと思う。
世話してたのは、金魚、メダカ、カメ、ザリガニ、カエル、ハムスター…。
あと他になんか居たっけ。ヤギとかニワトリとかブタも一時期世話したけど。
…という辺りがピークで、今ではどの生き物も飼いたいとは思わない。
昔は平気で虫とか捕まえてたんだけどなぁ。ダンゴムシとか。キマワリとか。
あの頃が懐かしいとは思うが、あの頃に戻りたいとは思わない。思えない。

あー、生き物の名前見てるだけで気持ち悪くなってきた。
しかし、これに限らず懐かしくはあっても、昔に戻りたいとは思わないなぁ。
今ほど楽しい時は、これまでなかったと思うよ。小学校も、中学校も。
小学校の三年ぐらいが、こんな感じだったような気もする。
中学は中学で、学校というか、時期としては楽しかったけど、ね。
楽しくても人としてどうだろう、って思う部分もあったから。
(親にものすごく迷惑を掛けた上での楽しさだったからな…最低だ。)
大学はもっと楽しいといいな。…うん、頑張ろう。

去年の今頃は、相当ぐちゃぐちゃだったらしい。そうだっけ。
今はそれほどでもないなぁ。まあ、あの頃の一番の問題が解決してるからな。
解決というかどうでもよくなったというか…うん、まあ、いいや。

肩凝りが酷い。

生き、急ぐ

2007-09-24 20:47:26 | ◆Diary/Column
困ったなぁ、今日も大して昨日と変わらないんだが。
天気が微妙だったため、シーへは行かず。事実、午後は雨が降ったしね。
ちょいちょいテスト勉強とか始めつつ。2、3ページやっただけだけど。
範囲が狭いと勉強しづらいな。どこまで勉強すべきなのか、はかりにくい。
どの先生もギリギリまで授業する気らしいから、目安もわからないし。
(特に月曜に授業がある教科は、他のクラスとの差にひいひい言ってる。)
なんかまだまだ試験範囲が終わらない気がして。まだやらなくて良くね?って。
うん、これからどんどん忙しくなるのは知ってるけどね。部活も係会も。
そういった危機感がまだないらしい。まあいいさ。中間だからな。

だいぶ気候が秋らしくなってきた。気温も30度以下だし。ようやく。
秋物の服とかそろそろ出さなきゃなぁ、と思いつつ、まだ出してない。
なんかまた暑くなって半袖を出さなきゃいけなくなる気がして。
寒いなぁ、と思うようになったらでいいかな、って。
秋といえば紅葉だが、研究旅行先で見れるらしい。楽しみー。
そういや相変わらず研究旅行の話を誰もしないんだが、あれか、禁句なのか。
名前を言ってはいけない何ちゃら、みたいな話なのか。
ああ、でも、宿の話とか聞いたな。麻紀ちゃん達のところは豪勢らしいね。
私はまた山小屋にでも泊まるのかと思ってたよ…(キャンプとかそういう)

携帯電話が苦手だ。今時の女子高校生のくせして、微塵も使いこなせてない。
名刺交換のように赤外線でアドレスを教え合うことに躊躇いを感じる。
そもそも、たったあれだけのボタンで五十音を打つところがまずおかしい。
パソコンから打った方が確実に早い。アドレス打つ手間含んでも、早い。
その携帯メールの最高難易度を誇るのがあれだ。絵文字だ。
絵文字を表示させるところまではいい。それぐらいはトリセツを見りゃ分かる。
ただ、タイミングが分からない。文章のどこで絵文字を挟むべきなのか。
じゃあ使わなきゃいいだろう、という話だが、相手のメールに入っていると、
なんとなくこちらも入れないといけない義務を感じてしまうのだ。私は。
という私の葛藤を知ってなのか、私の近辺に絵文字を送ってくる人間は居ない。
だから余計に、たまに送られてくる絵文字に動揺するんだけどな。
失礼の無い程度に使いこなしたい。…絵文字がまず失礼のような気もするんだが。

明日は遅刻しない。のたうつ前に着替える。頑張る。

ですぞぉー

2007-09-23 20:08:34 | ◆Diary/Column
今日は、写真の印刷して、ワンピ読んで、寝てた。
というわけで、広がりのない話題しかないので、昨日のインパについて。
昨日アップした中途半端な記事についても触れつつ、感想諸々を書きたい。

9時半頃、到着。えーと、前回は夏イベントだったから…一ヶ月振りか。
着いて特にすることもないので、すぐに昼パレを待つ。
カンベア前のミキポジ。外側の座り見2列目。パンプキンソフトを食べつつ待つ。
が、それでもなお暇なので、母を置いてすぐ後ろのカンベアに入る。
出たら、ちょうど五分前アナウンス。軽くダンスレクチャー。今年は結構簡単。
レクチャーが終わってパレード開始。真ん前にミッキー。フロート高っ!
そのせいで、顔に柵がかぶる。その嘆きが、一個目の記事。柵め…。
昼食はラッキーナゲットで、ランチボックスセット。かわいい。
ファンタジーランド周りでショーベースに向かう。既に列がかなり長い。
最前のパイプ椅子席に。最近いつもパイプ椅子に座ってる気がする。
終わって、二回目のパレード待ち。今度はキャッスル前の左寄り外側。
ポジションはミニーちゃんだったかな。遠かったけど、デイジーも撮れた。
終了後すぐにミニミニに向かうが、定員オーバー。仕方なく立ち見。
前に子供を入れてあげてたら、いつの間にか大家族のような状態に。
妹が見えるように気を使ってあげる小さいお姉さんの優しさが可愛らしい。
ハングリーベアで休憩して(といってもテーブル空いてなくて立ち飲み)、
三回目の昼パレ待ち。またカンベア前に。今度は内側。ミキとドナの間ぐらい。
終わったらトゥモローランドにて抽選。どきどきの結果は、なんと当選!
しかも、数字を見ると、中央にかなり近い予感。わぁーい。
帰って行くフロートを見つつ、ミッキーマウスレビューへ。久しぶり。
何度見ても、パンチートのピストルの音にびっくりする。なんでだろう。
一回目のロッキンをパレードルートで待つためキャッスルへ。が、既に大勢の人。
後方の座り見だったが、一応見えた。が、…うーん、場所が悪かったか?
いまひとつ良さを感じられないまま終わり、チキへと向かう。手拍子足拍子。
夕飯は久々のチャイナボイジャー。煮玉子が半熟じゃなくてショックを受ける。
終わってキャッスル側に向かうとちょうど夜パレ。でも見ずに10分待ちのカリブへ。
出てくると、夜パレが通り過ぎた直後でものすごい人混み。しばし待機。
混雑が引いたら、ロッキンの鑑賞エリアへ。座ってみて感動。真っ正面!
ショーが始まってからもミッキーが正面でギター弾いてくれたり、
スティッチがポーズ取ってくれたり、ミニーちゃんがウザ可愛かったり。
一回目とはまったく違った印象を受けた。楽しいじゃないか、ロッキン!
参加エリアの方々も楽しそうだった。喉枯れそうだけどな。
終演後はすぐに退園。いやぁ、楽しいインパだった。また行きたい!

昼パレはやっぱり「ですぞぉー」だな。ええ、しっかり聞こえましたとも。
歌舞伎ィー!ほどのインパクトはないが、毎回思わず吹き出してしまう。
参加ダンスも良い感じ。不規則に五回!って指示はどうかと思うが。
悲しいのは、男性ダンサーさんが少ないこと。みなさん夜パレに出てるのか?
女性ダンサーさんはとっても素敵だったけど。今年の衣装はかわいいなぁ。
ロッキンはねぇ、カッコイイよ。みんな。ミッキーはもう半端なく。
個人的なオススメポイントは、アンプの電源を足で入れるとこ。お見逃し無く。
あとは参加ダンスをどうにかしてくれれば。なんつーか…わかりづらい。
面白かったけどね。全体の感想としては。また見たいと思うし。

はー、シーの平穏が恋しいぜ。

当選

2007-09-22 20:39:45 | ◆Diary/Column
抽選に当たったのは、かなり久しぶりだ。
最後はあれか、雨キャンだったシンブレ…。
いやー、当たった瞬間、叫んだね。20時の回にして正解だった。

というわけで、見ての通りど真ん中っす。

人で、無し

2007-09-21 21:33:16 | ◆Diary/Column
なんかもう、今日は朝からどうしようもない状態で。
起きたはいいけど、着替えるのも嫌になって。っつーか全部どうでもよくなって。
世界なんぞ消えてしまえー、とか思いながら、のたうち回る。
実際に声に出てたかもしれない。その辺の記憶がまるっと全部なくなってる。
とりあえず、大変な感じになってて、我に返ったらいつの間にか八時。
一時間目に遅刻して行った。英語ならもっとゆっくり行って良かったな…。
休み時間は、休む間もなくあっちへこっちへ駆け回り、放課後の準備を。
朝ご飯も昼ご飯も食べれず、一応、10時のおやつとしてマフィンを。
でも、マフィンは急いで食うものじゃない。しばらく胸の辺りにつっかえてた。
放課後は順調に作業が進み、無事に今日の目標を達成することが出来た。
色々と大変だったけれど、とりあえず一段落。あー、よかった。

選択の数学の先生が、とても良い人で。
必修の数学の質問に行ったのだけど、丁寧に答えてくれた。
授業で教わったところで間違いを見つけて、その確認に行ったんだけど。
わざわざ一緒に、必修の数学の先生に言いにまで行ってくれた。優しい。
この前、証明問題が解けた時のことも覚えてくれていたようで。
(私の名前とか知らないんじゃねーかと思ってたんだけど、良かったー。)
色々とお褒めの言葉も戴いて、終始、にやにやしてしまいました。
えへへ、中間試験へのやる気が出たよ。頑張ろー。

明日はTDL。既に1DAYパスも買ってあるよ。
きっと相当混むんだろうけど、まあ、覚悟の上だ。仕方ないさ。
写真もいっぱい撮ってこようと思う。とりあえずミキ。そしてデイジー!
昼パレは三回あるので結構撮れるんじゃないかな。夜は今回撮らないつもり。
出来れば鑑賞エリアで見たいけど、外れたらパレードルートだな。
参加はまた今度。とりあえずはショーの流れを知りたい。
(参加すると、キャラとか諸々そっちのけになるきらいがあるからな!)
まだムービーはもちろん、写真も殆ど見てないので楽しみー。

これからまた係のお仕事。

生き、写し

2007-09-20 21:57:59 | ◆Diary/Column
相変わらず眠い。今日も床でもう一回寝てしまった。
朝ご飯も食べずに家を出たが、目の前で電車が行ってしまう。…あー。
遅刻はしなかったが、朝から心にダメージを負った。やる気なくすわー。
それでも、朝から柔道やって、投げられたら目が覚めた。
そのおかげで、授業中は昨日より眠くなかったけど。今、眠いです。

家帰ってから勉強しようと思ってたのに、まだ全然やってない。
久しぶりに綾辻買って読み始めたら止まらなくなっちゃって。黒猫館ね。
一応、読み切ったけど、なんつーか…どんどんトリックが無茶になってる気が。
手記を使ったミステリは多いけど、正直、あんまり好きじゃない。
筆者が誰か疑うのは基本だし、どこにトリックがあるか大体分かってしまう。
そこで予想を裏切って、思わぬところに仕掛けがあると面白いんだが…。
貫井の『被害者は誰?』とかは、インパクトが大きかった。
…うん、そんなことはどうでもいいんだ。勉強しようと思ってたんだよ。
あともう二週間もないのね。放課後は部活だし、土日はディズニー行きたいし。
今のうちに頑張っておきたいと思ってるんだが。ノートまとめぐらいは。
まあでも、今日は早めに寝よう。いい加減、床で寝るのはいやだ。

今週末の予定がまだ立ってなくて。TDLもTDSも行きたい。
TDLは行くなら月曜かなぁ、と思ってるんだけども。きっと火曜に響いてしまう。
日曜よりかは土曜の方が空いてるのかな。あんまり変わらないか。
入場制限とか掛かる可能性もあるから、1DAYパスも買っておかなきゃだし。
あとは、スターライトっていう手も考えてる。昼パレも見れるし。
んー、今日中に決めないと。チケット買うなら明日だから。

写真撮りたいー。

羞じ、知らず

2007-09-19 23:13:26 | ◆Diary/Column
なんか知らないけど、朝から眠くて。いつもに増して。
起きる時も大変で、起きたはいいけど朝食も食べずに床で寝始めたり。
そんなわけで、気付けば家を出る時間を過ぎていて、普段の半分の時間で準備。
忘れ物しそうだなー、と思いながら家を出たんだけど、案の定、携帯を忘れる。
取りに戻るのも面倒だったし、持って行っても使わないだろうから、そのまま。
家に帰ってきて見たけど、やっぱりメールは一件も入ってなかったよ。
学校に居る間、本当に眠くて、特に二時間の英語はきつかった。
暇つぶしに、延々と軍服について考察していた。そんなに好きでもないんだけど。
他にも、ミッキーとか嬢とか描きながら、なんとか寝ずに授業を終えた。
現在もものすごく眠い。昨日はわりと早めに寝た気がするんだが。

研究旅行が一ヶ月後なのに、あんまりそんな空気じゃない。
大体、宿泊イベントの一ヶ月前とかって、もっとワイワイしてない?
おそらく、試験やら文化祭やらで、それどころじゃないんだな、みんな。
いや、他人事みたいに言ったけど、私もそうよ。でも、それ差し引いてもさ。
私はなんかもう今からドキドキワクワクなんだけども。あれれ。
今から、カメラとレンズはどれ持って行こうか、とか真剣に悩んでるし。
あんまりそういう人は居ないようで。口に出してはいけない雰囲気。
それどころじゃないのか…。楽しみにするぐらいいいと思うんだけどなぁ。
それとも、私が早すぎるのか。遠足前日の子供テンションに近いものがある。
あ、一応断っておくが、宿泊行事が珍しいとかじゃないのよ。
宿泊行事は結構頻繁にある学校だったから。小中ともに。
なんだろうね。なんか知らないけど、すんごく楽しみなの。

全体的に日本語がおかしい気がするんだけど…いつものことか。
眠くて自分で何書いてるか分からない。後で読み返すと面白そうだ。
というわけで、あえて治さずに。おやすみなさいませ。

為せ、成る

2007-09-18 23:03:27 | ◆Diary/Column
あー、今日中に終わらないかと思った
何が悪いって、サイズをcmで指定してるのに印刷するとズレることだよ。
なんで11cmって指定したのに、10.5cmで出てくるんだ。
色々と設定を変えても無駄だったので、仕方なく全体的に大きめに指定。
それでも微妙なズレはあったけど、ミリ単位で修正するのが面倒くさくて、無視。
ほら、大は小を兼ねるって言うし。ちょっと大きくったっていいじゃないの。
なんだかんだで、とりあえずは出来たので、良しとする。決定権は私にある。
私が良しと思えばいいんだよ。文句言うならお前が作れ、って言ってやらぁ。

金曜日に配る分なのだが、時間のあるうちにやっておきたいっていう気持ちと、
課題を抱えたまま一日過ごすのが嫌だったので、すぐに取りかかった。
だって嫌じゃない。明日中、ずーっと書類のこと考えてるなんて。
もともと、さっさと終わらせないと気になるタチだから。
覚えてるうちにやっておかないと忘れる、っていう理由もあるけど。

人に任せる、って難しい。全部自分でやった方が明らかに早いし。
全部自分のせいなんだから責任も取りやすいし、ミスのカバーも楽だ。
技術的に自分に出来ないことなら、人に任せるしかない。
でも、時間的余裕だとか精神的余裕がないために、人に任せるのは難しい。
どこまで任せて、どこまで責任とって、どこまでカバーすべきなのか。
任された仕事をやるのは簡単だが、仕事を配分して任せるのは大変なのよね。
こっちも余裕ないけど、向こうも余裕ないかもしれないし。
そういうのをお互い理解した上で、任せなきゃいけない。ぶっちゃけ、めんどい。
体育祭の時は、配分すべき仕事がはっきりしてたからなぁ。
今回は何を自分でやって、何を任せるかまで決めなきゃいけない。
任せる相手が後輩っていうのもつらい。絶対全部自分でやった方がいいよ…!
まあ、そういう仕事ではないし、そこまでの余裕は今ないわけだし。

試験勉強とかしなきゃじゃね?

おわり

2007-09-17 23:15:56 | ◆Diary/Column
朝早くに起きて、せっせと書類作成。
昨日も、ディズニー帰りにしては夜遅くまで起きて作業した。
なんとか午前中に印刷まで終わらせて、先生に送信。が、エラーで戻ってくる。
仕方ないので明日の朝、印刷することにする。頑張ってPDFに変換したのに…。
まあ、出来上がったんだから良しとしよう。出来もまずまずだし。

昼に食べたみかんゼリーに洋酒が入ってたせいで、だるくなって昼寝。
起きたら16時で、ちょうど母が実家から帰って来たところだった。
そんなこんなで午後は何も出来なかった。せっかく早く終わらせたのに…。
一応、解析の宿題は終わったし、写真の整理もできたので満足。
あとは物理の勉強を進めたかったんだが…また今度だな。
勉強したいなぁ、と思うんだけど、学校が始まるとなかなか時間が取れない。
そろそろ試験勉強とかもしなきゃなのよね。あー、今回はまずいなぁ。
授業はちゃんと受けてるけど、ノートまとめとか全然まだしてないし。
まだ授業始まったばかりのような気がするのに、もう試験か。
きっとまた日本史が一番悪いに違いない。日本史は難しすぎるよ!
でも、世界史よりかはマシだと思う。たぶん。カタカナより漢字の方が、まだ。

秋はいつやってくるんだろうか。