Stand on Tiptoe

いつの間にか20歳になった大学3年生
自分の将来を決めるため、夏から1年間留学へ

容量

2008-01-30 23:32:39 | ◆Diary/Column
あー、更新できないかと思った。

忙しいというわけでもないんだが、色々とやることがあって。
帰って来てから合宿の準備だとか明日提出の原案作成だとかをやって。
本当は日本史か科学技術史のレポートに手をつけたかったんだが、流石に無理。
日本史の方は、一応、学校で構成だけは考えて来たんだけども。
打ち始めたら結構かかりそうなので、土日に書くことにする。
提出は確か来週の月曜。だって今はレポートより原案だよ、原案。

今日は授業に遅刻。あれ、三学期入ってからは初めて?
ほんと、水曜日の時間割は耐えられない。嫌がらせとしか思えない。
それでも、一時間しか休まずに行けた自分は偉いと思う。うん、偉い偉い。
その余裕があったせいか、今日は一日、幾分か楽に過ごすことが出来た。
本当は学校に行ってる間に調整出来れば良いんだけどなぁ。
でも、崩壊した自分を見せることなんて、とてもじゃないけど出来ないので。
休みつつ、やっていくしかないんだろうね。仕方ないんだよ。

明日の荷物をどう持って行くかが問題だったのだけれど。
柔道着を入れる紙袋に着替えを全部押し込むことによって解決した。紙袋に感謝。
タオルがあるのかとか、シャンプー・リンスは備え付けなのかとか、
色々と分からないことはあるのだが合宿担当者もよく分かっていないらしく。
この時間に聞いても分からないんだろうから、自分で判断するしかない。
検索かけてHPとか見てみるけど、分からないんだよなー。
まあ、最悪は売店で買えばどうにかなるだろう。タオルと歯磨きは持ってくけど。
着替えも考えるのが面倒なので適当に。着回しとかそういうのよく分からん。
まあ、一泊だし、田舎に旅行するわけじゃないし、アバウトでも大丈夫さ。

明日の更新は忘れそうだな。まあ、できたら携帯から。
今日は早めに寝ておかないと。明日はまともに寝られそうにないからな…。

英文

2008-01-29 23:06:53 | ◆Diary/Column
1月17日〜31日のTodayの背景にうっすら浮かぶ英文が気になる。

気付いたのは、今日の昼。
友人とお弁当を食べながらインパの予定について話していた時。
ショースケジュールとインフォメーションの背景に英文を発見。
いつものTodayでは、地図とかコンパスが描かれているのだけれど、
おそらく英文はシーズンに関係する歌詞か何かなのでは、と推測。
(シーズンの歌詞ではなさそう。あまりに直情的というかなんというか…)
頑張って解読してみた文章を下に挙げてみる。---は解読出来ず。
If only I could show you how much I love you.
(僕が君をどれほど愛しているか君に見せられたらいいのに)
I adore you so! Will you be mine?
(僕は君を敬愛している!僕のものになってくれない?)
I think of you every waking moment of my life.
(僕の生活のすべての瞬間において、僕は君のことを考えている)
Thinking of you, my heart's all a ---
(君のことを考えると、僕の心はすべて---)
なかなかすごい文章が並んだ。訳は私のイメージなので、信じないでね。
たぶん、これだけだと思うんだよ。この四つが繰り返し書いてある。
検索かけてみると、どうやらショッピングバッグとかにも書いてあるみたいね。
あ、公式サイトの背景にも書いてあるわ。テーマか何かなのかな。
イメージ的にミキミニは合わない気がするんだけど…ミキ側でもミニ側でも。
ディズニーにしては随分冒険した文章だよね。特に二つ目。訳はともかく。
一つ目と三つ目は良いと思うんだが…二つ目はちょいと飛躍し過ぎ?

本を読む暇もない。チャーリーがチョコレート工場にたどり着かない。
まだ、ワンカ工場長(なんか嫌な言い方だ)も出てこないし。
これが終わったら何を読もう。春樹の英訳も読みたいんだけどさ。
ナルニアの続きもまだ放置しっぱなしだし。あれも読まなきゃな。
日本語よりも英語だと時間がかかるので、本屋で大量購入しなくてもいい。
(でも輸入のペーパーバッグはやたら高いから値札見ないで買うと吃驚する)
それにしても、洋書は本棚に納めるのが面倒だな。判が自由すぎる。
日本みたいに文庫版とかないのか。すごく気持ち悪いんだけど。
紙質も悪くてザラザラ。まあ、日本で再販されたものを買う気もないが。

日本史のレポート、いつやればいいんだ…。

沈澱

2008-01-28 22:49:08 | ◆Diary/Column
昨日のインパで、私の精神状態がいよいよおかしくなったようで。
日記を書いてから課題をやっていたんだが、なぜか号泣。
一時間ぐらい、裏と表を行き来しながら泣きまくって、どうしようもない状態に。
なんとか落ち着いて寝たのはいいけれど、今日も気分は最悪だった。
きっと色々変なことを言っていたと思うが出来れば忘れていただきたい。
とりあえず、落ち着きたい。色んな物に感化されすぎているよ。

まだ大丈夫だと思うんだけどなぁ。
毎日、遅くまで会議してる、っていうだけで、他に仕事はないし。
他の人と違って原案の書き直しもしなくていいし。
何がこんなに私を追いつめるんだろうと思いながら、今日も会議。
たぶん、理由とか原因はなくって、単純にそういう波だったんだろう。
悩むこともないので、落ち着きさえすれば全部戻ると思うんだよ。

昨日上がりきったせいで、今日一気に下がったんだな。
明日はまたもう少し浮上するといいんだけど。

シーズン

2008-01-27 22:28:49 | ◆Diary/Column
久しぶりのインパは、シーズン初インパ。
時間とかあんまり調べないで行ったら、入ってすぐにグリが始まっていて。
二回目のグリを、運良く中央二列目から見た。で、ちょっと撮った。
カップルが出るのは夜だけなのね。なら、昼はまだ見れるな。
とはいえ、そこまで見るショーというわけでもないし。そもそもグリだし。
前ではショーやって、後ろではグリやって、ゲストはてんやわんや。
まだ閑散期だから良いものの、混雑して来たら大惨事になりそうだ。
愛をテーマにしたイベントなのだから、穏やかにいきたいものですね。

いやー、ドナデジの衣装が可愛いね!
前情報ほぼゼロで行ったから、かなりインパクトが大きかった。
ドナデジとチプデも違う衣装で出てくるとは思わなかった。
去年のシーズンは、きらきらした標準服だったもんね。
ランドに行かないから、あれはあれで逆に珍しかったけども。
ロミオとジュリエットは可愛すぎる。あのおかっぱは反則ですよ、ドナ。
チプデのゴンドリエもなかなか。でも、色は二人とも紺と赤で良かったような。
紫も本場ではポピュラーなんだろうか。シーのイメージでは赤だからなぁ。
アトモスさんも良いね。絡むの苦手だから遠目に見るだけだけど。
そういえば、パントマイマーの紹介の時に、めっちゃ怖がってる女の子が居た。
私も小さい頃は怖がってたなぁ。だからそのまま苦手意識があるのかな。

CDの内容は、一曲かと思いきや、グリのBGMが全部入ってた。
MCが入ってないBGMだけのものなので、音楽として聞くにはいい感じ。
せっかくだから、ステップのお姉さん歌ったバージョンも入れて欲しかった。
お姉さんが歌うテーマソングを聞いて好きになったんだよね。
この曲、歌詞がまた素晴らしくて。CDには対訳も付いてるんだけど。
「Wishes to come true because here I am with you!」ってとこが良い。
他の部分は、いつもと同じディズニーらしい歌詞なのだが、ここだけは。
きっと叶うよ、じゃなくて、叶うんだよ。泣けてくるな、ほんとに。

まだ書くこと沢山あるんだけど、今日は早めに寝ておかないと。
今週もまたハードスケジュールの予定。最終下校前に帰れる日はあるのか。

宙返り

2008-01-26 23:02:48 | ◆Diary/Column
一日、編み物をするだけで終わった。
それなのに、たった一玉分しか進んでいないのは、何故。
このままでは冬が終わってしまう。まあ、来年も使えるけどさ。
こんなに時間がかかるとは。冬休みと違って、平日は編めないから、仕方ないか。

レポート課題とかあるんだった。すっかり忘れてた。
締切がまだ一週間後なのが救いだが、合宿やら何やらで時間がない。
しかも、今回のテーマは難しい。参考資料の文章を読む気にならないんだが。
さらっと目は通したけれど、これを元に意見を…って難しすぎるだろ。
何に置き換えて考えれば良いんだろう。手の付けようがない。
どうしようかなー。とりあえず、しっかり読む必要があるよね。
と言いつつ、読んでも頭に入ってこないんだよね、困ったことに。

明日はインパ。シーズンは今日のブランチで見たが、…うん、まあ、忘れる。
カップルが1/3になっただけでも、評価するべきなのではないでしょうか。
ドナデジの衣装が可愛いので、その辺を重点的に。あとダンサーさん。
というわけで、カメラ持って行くことに。たまには撮影抜きで行きたいが。
シーズンを一回で撮って来てしまいたいので、やむを得ない。
(あんなショー、二度も三度も見れない。二度目で確実に発狂するわ。)
タンブラーも買いたいんだけど、欲しいのはランドのコーヒー豆のやつ。
あれが可愛いので、次回のランドインパで買ってきたい。
売り切れてたら…どうしようね。もうスタバの無地のやつでもいいや。
明日買い忘れちゃ行けないのはCDだ。余裕があれば、カップとプレートも。

眠くはないけど、朝早くから行く予定なのでそろそろ寝なくては。

黄昏

2008-01-25 23:38:03 | ◆Diary/Column
ああ、やっと休みか。なんて長い一週間なんだ。
疲れすぎて、TDSに行けるかどうか分からない。行くなら半日だな。
というか、寒いからあんまり夜遅くまで居る気にならない。
三時間でもいいから行きたい。シーズンまだ見てないんだよなー。
ショーというよりグリみたいだから、大して興味は無いんだけども。
私はCDさえ手に入れば満足です。

色々な職業の方の話を聞ける会ということで。
どんな質問をしようか考えながら、今日を楽しみにしていたのだが。
担当教員がまさかの…で、朝からテンションがた落ち。半泣き。
せっかく授業が一時間潰れたのに、二時間同じ空間にいることになるとは。
とはいえ、さすがにただの監督だろうから大人しくしてるかな、と思いきや。
一番前の目障りな位置に座った上、来てくださった卒業生以上に喋る喋る。
ちょっと黙ってくれ、という意味も込めて私は卒業生の方に質問したんだが、
なぜか、卒業生に対する質問を、先生が答え始める。お前には聞いてねーよ。
その上、話を聞く態度が最悪。検査日程の書類とか今見るものじゃないだろ。
ふんぞりかえって座りながら、要らない所で口出しして。何様だ。
人にあれこれ言うくせして、自分のことがなってない奴は本当に腹が立つ。
中学の時も居たよ、そういう先生。同じようなことを言った記憶がある。
そんなこんなで、教室内の雰囲気は最悪。とても質問出来る空気じゃない。
感想にそう書いてやろうかと思ったが、先生に直接渡さなきゃいけなくて、
当たり障りないことを、それらしく書いておいた。学級通信に載るかもね。
そろそろ本当にどうにかしなくちゃな。このままだと学校行けなくなる。
でも、評定平均や内申書に泣くのはもう嫌なんだ。

なんか嫌な話ばっかりだな。楽しいこともあるんだよ。
ただ、書くほどのことでもなかったり、書けることでもなかったり。
色々と理由はあるのだが、授業受けて会議するだけの生活なのが悪いのかも。
やっぱり朝、遅刻ぎりぎりは良くない。朝起きられないのが問題だよな。
行きたくないから起きられないわけではないのよ。眠くて寒いだけ。
責任とかプレッシャーとかは考えないようにしよう。自分の思うように。
流されたら終わりだ。客観的な視点を忘れちゃいけない。時には必要。
でも、表には出さないように。そんな視点は求められてないからね。

白いダースとコンソメWパンチが、助けてくれる。

突き立てる

2008-01-24 22:48:12 | ◆Diary/Column
私に関係のないことを、なぜ個人的に報告してくるんだ。
それを聞いて、私は何を返せばいい。何を思えばいい。何を期待している?
これをどうにかするために、私はしばらく放置してみようと思います。
突っ込みどころは多いが、突っ込むと後々面倒くさいタイプだろうな。
初っ端からそんな下らないことに時間を割きたくはない。
付き合ってる時間的余裕は無い。だから、これを忘れることにしよう。
精神的余裕がなくなると、そんなことも言ってられなくなる。
ので、ここに書き留めておく。んなもん、さっさと忘れちまえ。

雪はすっかり溶け切って、昨日がまるで嘘のように晴れた。
夜空が綺麗だったね。月と星がよく見えた。満月だったのかしら。
冬は空気が澄んでいて星が見える。でも、福島の夜空とは比べ物にならない。
オーロラとか見えるような寒い国まで行けば、もっと見えるんだろうね。
一生に一度は満天の星空というものを見てみたいと思う。
久しぶりにプラネタリウム行きたい。メガスターが見たい。

国語で意見文をやっているが、やっぱり日記書いてると違うね。
600字と言われても、まったく苦じゃない。600字ぐらいなら毎日書いてるし。
でも、手書きだと書き直すのが面倒くさい。その分、時間はかかる。
パソコンなら、思い付くままに書いて、あとから直せるけど、
(といいつつ、このブログの記事はほとんど読み返さず投稿してるけど、)
手書きの場合は考えてから書かないと、後々大惨事になるからね。
興味も無い記事に対して意見する意見文なんて、楽しくも何ともないが、
これも大学受験に向けた一歩なわけで、やるしかないんだな、と思う。

支離滅裂。そろそろやめておくべきだ、と思った。
後半の文章は他人が書いたみたいだ。他人事って感じがする。
とりあえず、寝よう。寝れば、全部忘れられるって。

出来損ない

2008-01-23 23:02:38 | ◆Diary/Column
思ったほど積もらなかったが、それでも雪は雪。
雪の中、登校するというのはなかなか良いものだ。
めちゃくちゃ寒かったけど。帽子があって良かった。
(マフラーは製作中だからな。仕方がない。)
帰る頃はもう雨に変わっていて、道ばたの雪も溶けかかっていた。
小学生が散々遊んだ後だったようで、朝のように真っ白ではなかった。残念。

こだわりすぎるとキリがないし、こだわらないと作り直したくなるし。
書類をどこまでこだわって作るかというのは、なかなか難しい問題。
今回も、まだまだ納得できない点は色々とあるのだが、仕方ない。
そろそろ妥協しないと、出来上がらないまま明日になってしまう。
まあでも、思ったよりかは綺麗に出来たかな。
久々のワード(正確には違うんだが)には悩まされた。
最後に印刷してページ設定がA4だった時は、本当に泣きそうになった。
強引に縮小してB5にしてしまおうかと思ったけど、ちゃんと直したよ。
直さないで印刷して、後悔するのは私だからな…。

友人に誘われたり何なりで、インパ予定がどどっと決まった。
しばらく行かないつもりだったんだが(時期が時期だからな)そうも行かず、
とりあえず、友人と行く前に一度シーズンには行っておこうかなと。
友人と一緒に行った時に酷評したくはないからね。我慢出来るとも思えないし。
まあ、良いイベントだったら何の問題も無いんだけれども。
なんか情報があまり入って来てないので、行ってからのお楽しみだな。
写真だけ撮れればまあいいかな、と。あとCD買わなきゃね。
ランドインパの予定も入った。土曜だから混雑覚悟で行ってくるよ。
シンブレの抽選さえ当たれば何の問題もないんだ…寒い中待たなくていいんだ…。

「お泊まりの時、“がぁるずとぉく”しようね!」
と言われ、なんのことだかまったくわからないまま、一応頷いてしまった。
なんか聞き返せるような雰囲気じゃなかったんだよ。
後で他の子に、要は女の子だけで喋ろ!ってことよね?って聞いたら、
どうやらそれ以上のディープな意味も含まれるようで、頷いたことを後悔。
さらに、とりわけ私からの話を聞きたいそうで、勝手に期待されてる模様。
変に期待されて、勝手にガッカリされることが多い。私は悪くない。

寝なくては。

いつ、

2008-01-22 22:19:12 | ◆Diary/Column
なんか今日こそ降るとか降らないとか。
関東甲信越は大体雪の予報が出ているのに、横浜だけ何故か雨。

マフラー編むの久しぶりだなー。
やっぱり輪編みよりも楽だけど、個人的には輪編みの方が好き。
編み地の裏表を考えて編むのが苦手なので、常に表の輪編みの方が分かりやすい。
今回編んでるマフラーは、前に作った帽子とお揃いにする予定なんだけど、
ちょっと凝った柄にしてみたら雰囲気が変わって、お揃いっぽさが薄れてしまった。
まあ、色が一緒だから、使い始めてしまえば気にならなくなると思うんだが。
進み具合はまだ1玉目で、35cmちょっと。これなら5玉で十分そうだな。
前回、毛糸が足らなくて微妙に短く鬱陶しいマフラーが出来上がってしまい。
柄は好きなんだが実用性にいまひとつ掛けて、あまり使ってない。
ということで、今回は6玉買ってきたんだが…このままの調子だと2m超すな。
そうなると今度は長過ぎて鬱陶しくなるので、1玉あまらせるしかないね。
いずれ使い道はあるだろう(と思って中途半端に残ってる毛糸は大量にある。)
今日で35cmか。頑張り次第ではあるが、完成はまだまだ先になりそうだな。
いつになったら私は丁度いいマフラーを巻いて学校に行けるんでしょうか。

今日こそは早めに寝ようと思う。
もうちょっとマフラーを編み進めたいところだが、我慢して寝ようと思う。
明日の準備も終わったので、これ書き終わったらすぐにでも寝ようと思う。
で、明日の朝はカーテンを開けないようにしようと思う。
(雪が積もってなくてショックで二度寝したりしないように。)

こんなこと書いてないで、さっさと寝るべきだと思う。

つめあと

2008-01-21 22:24:23 | ◆Diary/Column
カーテン開けたら、微塵も積もってなくて二度寝したよ。

今になって、ぱらぱらとみぞれが降ってるが、積もりそうにはないな。
明日も期待出来そうにないので、今年もまた降らないのかもね。
気象庁は何を勘違いしたんだろうか。あんなに自信満々に雪って言っちゃって。
降る降る詐欺と、どなたかがおっしゃっていたが、まったくだ。
結構寒かったけどなぁ。まあ、それ以前に雨すら降ってなかったからな。

猫耳が好評で嬉しい限り。
耳当て部分のヨレを直したいので、リベンジするつもりなのだが。
まだ貰い手が居るなら差し上げますが、居ないなら…テディベアにでも。
(貰い手居るなら〜、とか言ってるが、今回は「押し付けた」に近い。御免。)
あと、自分用のマフラーを作りたいので、明日はまた毛糸買ってくる。
そろそろ季節も終わるけど、来年も使えるものだしね。
とか言いつつ、たぶん来年もまた大量に作るんだろうけども。
文化祭とかで売っちゃダメかな。有志企画は販売しちゃいけないんだったか。
販売じゃなくて、もうそのままタダで持って行ってもらってもいいんだけど。
とりあえず、使っていただける方のところに貰われて行くのなら、何でも。
自分の家に溜め込んで行くのも勿体ないし。自分用には限界があるし。
今回の猫耳も、自分でかぶる気はまったく無いからな。

進路面談、というより、中間報告みたいな感じだった。
最近考えてることを話して終わった。特に、変わってないからな。
前より少し具体的になった気もする。…どうだろ、やっぱ変わらないか。
英語力はこの先どうしても必要になると思うのです。留学もいいね。
うん、英語が通じる国ならどこでも旅行行けるぐらいの力は欲しいな。
正直言って、明確に決まってるのはそれぐらいで、あとは何とも。
将来何がやりたくなっても困らない程度の成績があればいいかな、と。
それは随分前から言ってることなので、やっぱり変わってないね。
具体的な大学を定めるのも、もう少し先になるんじゃないかなぁ。

シーズンとかすっかり忘れてたわ。もう始まってるのか。

雪?

2008-01-20 22:25:29 | ◆Diary/Column
雪どころか雨も降ってないんですけどー。
明日の朝には積もってるといいなぁ。あ、電車が止まらないと良いが。
去年って確かほとんど降らなかったよね。一昨年は写真撮った記憶がある。
ああ、そう、これこれ。テンション上がりすぎて、ほとんどブレてた記憶が。
この日も1月21日だ。奇遇にも同じ日とは。そういう時期なんだろうな。
明日の朝起きて、カーテン開ける瞬間が楽しみだ。

柳君かわいかったなー。
舞台自体は、そういう人向けな感じもしたけれども。
(ストーリーとか、たぶん、突っ込んじゃいけないんだよ…。)
俳優さんが好きな人が見て楽しい感じかな、と。
まあ、俳優さんの魅力が生かされてた、と言えば良いのかしら。
どの人も格好良く、可愛く見えて、魅力的ではあったと思うよ。
お客さんの空気もやっぱりそっち寄りな感じがしたしね。
(自分がそっち寄りの人間であることも、…認めざるを得ない。)
書き取り練習する柳君とか、座布団で身を守る柳君とか、可愛かった。
うっかりファンになる勢いで可愛かったけど、毎度6000円は払えないわ。
石井さんが上手かったな。最近よく舞台に出てるみたいだけど。
切り替えが綺麗。あれ、いちいち音響要らない気がする。わざとらしい。
こういう小劇場の舞台を見ると、四季とか見たくなる。反動?

ああー、鼻涙管が悲鳴を上げている。
他にも色んな箇所がガタガタなんだけど、もう無視するしかないよね。
寒さのせいもあると思うし、しばらくしたら落ち着くって。
一日寝ても、TDS行っても、学校休んでも、変わらないと思うんだ。
単なる運動不足っていうのもあるよね。金曜日は本当に体中が痛い。
今もまだ首の辺りが痛いんだけど、次の木曜日までには治るかと。
先週の太もももそうだったし。毎日、柔軟体操でもするべきだろうか。

精神的には、久々に恐ろしいほど落ち着いてるんだけどな。

くもりのち

2008-01-19 22:41:06 | ◆Diary/Column
明日の天気予報は、曇りのち雪。
雪ってテンションが上がる。そういえば、木曜日も降ったらしいね。
私は見なかったんだが、他の人曰く、うっすら積もっていたそうだ。
いいなー、見たかったなー、とか言ってたら、友人らに変な目で見られた。
この歳で、雪見てテンション上がるのはおかしいですか。
皆様のイメージの中で私は、雪見てはしゃいでる奴を鼻で笑うような人らしい。
そんなに冷酷な人じゃないです。雪ではしゃぐ純粋な子です。

猫耳付きニットキャップ、完成。
どちらかというと、猫耳部分よりも耳当てで苦労した。
なくてもよかったかな、とも思うんだが、ないと猫耳が目立ちすぎてしまう。
やっぱり模様とか入ってないからか、猫耳であることが強調されてしまう。
ボーダーとかにすればいいのかな。まあ、最初だからな。こんなもんか。
もうちょっと猫耳が目立たないように目を調節すればいいのかしら。
耳当て部分に関しては、単体で色々編んでみるしかないよなぁ。
いくつかの編み図を参考にしながら編んだのだが、よれよれで見栄えが悪い。
仕方ないので細編みで補強したんだが、それでもいまひとつ。
改良していきたいので、とりあえず、友人の評価を聞きたいところ。

行こうと思えば、今から何も努力しなくても行ける大学がある。
見に行ってみたら、と母は言うが、正直言って私は見に行きたくない。
怖いからだ。もしも見に行って、ここでいいや、と思ってしまうことが。
今は、参考までに、と思うことが出来るが、切羽詰まると冷静でなくなる。
楽な方へと思考が進んでしまうのが嫌だ。可能性を狭める。
高校の時がそうだった。と、今になって思う。気が緩んだ。
後悔はしていないが、結果論であって、今回もそうなるかは分からない。
指定校推薦も同様。たまたま行きたい大学があれば、利用するが。
推薦で受かっても、入ってから苦労する気がするんだよね。
勉強はしておきたい。結局、推薦を利用することになっても。

センター試験は今日からだったっけ。あと一年しかないんだな…。

さむい

2008-01-18 21:51:05 | ◆Diary/Column
日に日に寒くなるな。
マフラーとか手袋とかして行こうかとも思うんだが、
ここ最近、朝起きれない日が多くて、そんなことしてる暇がない。
やっぱり疲れてるのかなぁ。寒くて布団から出られないせいもあるのだが。
睡眠不足ではないと思うんだよ。寝てる時間は、変わってないし。
この土日で疲れを取らないと、来週は今週以上に忙しいからな。

母にも、疲れた顔をしている、と言われた。
肝臓が悪いんじゃないの?、とまで言われたが、そこまでは分からない。
単純に新学期が始まって、ばたばたしているせいだろう。
ストレスもプレッシャーもあるし、多少の疲れは仕方ないんでないかと。
たぶん、慣れてくれば当たり前に過ごせるようになるよ。
先輩曰く、「行事前は死にたくなる」そうなので、まだ序の口なんだろうね。
でも、疲れながらも、こんな毎日にとても満足している。
本当に、毎日が充実している。幸せなことだね。

casTY終了のメールが届いた。
吉本の若手芸人さんがブログ書いたり、配信したりしてたよね。
最近はもう全然見てなかったけど、以前は毎日のように見てたなぁ。
オールナイトで、芸人さんの話を聞けるというのは面白い。
これをきっかけに好きになった人も、嫌いになった人もいた。
でも、ファンとしては嬉しいサイトだったよね。
そしてcasTYに続き、ファンダンゴ!終了の話も舞い込んで来た。
最初はワイ!×3を見るために契約してもらったんだっけ…。
思い出中学校とか、2丁拳銃の拳とか、各芸人さんの単独ライブとか、
やっぱり、これも色んな芸人さんを知るきっかけになった。
この時期に同時に終了、ということは、四月から何かやるのかしら。

シーズンのCD発売だそうだ。買うしかねーな。
(Sea of Dreamsの1050円よりも高い、1500円だけどな!)

出しゃばり

2008-01-17 22:42:34 | ◆Diary/Column
なんか今日の私は見るからに元気がなかったようで。
「元気ない?」とか「機嫌悪い?」とか色々聞かれた。
いやいや、そんなことはないよ。ちょっと疲れているだけだから。

色々とあれこれやりたくなるんだが、まだ本格的に自分の仕事は始まってないし、
今ここで手を出すと後々大変なことになりそうなので、やめておく。
求められているところに存在すればいいんだ。余計なことはしなくていい。
そう言い聞かせて、ぐっと堪える。もう少しの辛抱だからな。
意見を言うことよりも、自分の仕事をやることの方が大切だと思う。
というか、自分の仕事をやった上で、意見を言うべきだ。
んー、簡単なようでなかなか難しい。手を出さないというのは。
すべてが自分の責任下で行われるわけじゃないからなぁ。今の段階では。
あんまり出しゃばらない方が身の為。…と言いつつ、出しゃばってるけど。
当初の理想とはだいぶかけはなれているが、まあこれもいいか。

30mmレンズ、今日が二度目の仕事。
まあ、前回のは本当に試し撮りだったので、仕事というなら今日が初かな。
もともと学校で使いたいと思って買ってもらったレンズだからね。
やっぱり50mmよりも使い勝手はいい。構図に余裕ができる。
ただ、どうもピントの合い方がおかしいような気がするんだ。
ちょっと手前にズレてる気がする。私の合わせ方がおかしいんだろうか。
でも、他のレンズで感じたことはないからなぁ。SIGMAだからかしら。
様子見つつだな。あんまり気にせず使っていきたい。

あー、明日もまだ学校あるのか。でも、ようやく金曜日。
長くはなかったが、濃い一週間だったな。そりゃ疲れるわ。
やろうと思ってることも色々あるんだけど、なかなか余裕がないな。
時間的余裕も、精神的余裕も。明日までは頑張らなくちゃなー。
途中で、ぷつっと電源が落ちてしまいそうで怖い。
お願いだから、明日の昼までは持って。

首の辺りが既に痛い。明日の朝が怖いわー。

糖分

2008-01-16 21:56:12 | ◆Diary/Column
久しぶりに糖分を摂取しすぎた気がする。胃が…。

猫耳キャップが作りたくて。前にも書いたかしら。
ディズニーに行った時、かぶってる人がいて可愛かったんだよ。
探せば編み図があるかも、と思ったんだが、見付からず。
でも、まあ、なんとなく作り方は分かったので、とりあえず編んでみる。
初っ端から目が落ちたり最初からやり直したりと散々だったが、
今はようやく落ち着いて来て、あとはひたすら編み進めるのみ。
黒ってやっぱり目が見づらいな。気を付けないと目を飛ばしそうだ。
ちゃんと作ってプレゼントできればなぁ、と思ってる。
だいぶ遅いが誕生日プレゼントってことで。今月中には作るから!

今日の会議は、先輩の都合で中止に。
やっぱり、今週末がセンター試験だからかな。合格を祈るのみです。
で、金曜日の会議は、どうやら参加しなくても良いようなので。
ということは、結局、今週の会議は二回だけか。
逆に来週が忙しくなる可能性は大きいな。今日の会議も来週になるだろうし。
まあ、休みが多いから大変ではないけれども。
にしても、三学期は登校日数が本当に少ないな。数えたら40日ぐらいだったよ。
あっという間に三年生か。おそろしいな。もう残り一年しかないなんて。

体育を楽しむ心の余裕がほしい。
とりあえず、早寝早起きして体の調子を整えるべきだな。