Stand on Tiptoe

いつの間にか20歳になった大学3年生
自分の将来を決めるため、夏から1年間留学へ

予習

2008-02-29 22:23:26 | ◆Diary/Column
試験一日目が終わった。
思ったよりも出来たかな。前回とかに比べると、出来てないが。
昨日のたった2時間の勉強で挑んだわりには頑張った方だと思うんだよ。
選択数学では本当に惜しいことをした。問題用紙に回答していたとは…。
頑張って書き写したけど、最後まで書き切れなかった。あと5行ぐらい。
たぶん答えは合ってたと思うんだけどなぁ。10点分勿体ないことをした。
残念だ。後悔と言えばそれぐらいだろうか。やり切ったと思うよ。
生物はもうどうでも良かったし、国語はどうにかなったし。
漢字が範囲外からも出ていたような気がしてならない。ちょっと焦った。
残り二教科。英語と数学なので、基本的には前日に2時間でオーケイ。
数学はちょっとやっておいてもいいかも。100点取りたい、とかではないが。

さて、土日は何をしようか。
買い物って気分でもなければ、TDSもなんか行く気にならないんだよ。
あ、そうだ、死神の精度を買わなきゃいけない。本屋行かないと。
写真の整理もしたいね。工芸の作品も仕上げなきゃいけないし。
色々とやることはあるな。じゃあ、明日はそのために使おう。
日曜は気が向けば、出掛けよう。TDSは年パス切れて、ちょっと面倒くさい。
写真撮りたいな。天気もそこそこ良さそうだし、どっか行こうか。
なんでもいいんだ、被写体は。ただ、残しておきたいだけなんだよ、今を。

ああ、もう、この情報をどう処理したら良いか分からないんだ。
これ以上書くと、書かなくていいこと書きそうだから、やめておこう。
今日は早めに寝て、明日ゆっくり考えるとしよう。

激甘

2008-02-28 23:16:24 | ◆Diary/Column
シロノワールの美味しさは半端無かった。
見るからにカロリー高そう。…いや、そんなこと考えちゃいけないね。
コーヒーは案外普通だったよ。頼んだものが、無難だったからかな。
ちゃんと豆菓子も頂いた。なんつーか…至れり尽くせり、…とも違うよな。
サービス精神旺盛なんだか何なんだか。突っ込みどころが多すぎて、もう。
楽しかったよ。美味しかったのはもちろんだけど、なんか楽しかった。
また行きたいけど、なかなか行く機会ないんだよね。
随分前から行きたいと言いつつ、今日まで一度も行けなかったし。
いつか朝ご飯食べたいな。コーヒー一杯分の値段で、トーストとゆで卵。

家に帰って来てから、選択数学のプリントを終わらせ、漢字の確認。
生物のまとめを仕上げて、あとは印刷するだけ。やることはやったさ。
ああー、今日撮った写真の確認がしたい。そろそろ寝ないとまずいけども。
うん、試験前は徹夜で勉強するより、21時とかに寝た方が良いと思うよ。
でも今日撮った写真が気になる。柔道の写真。なかなかの臨場感。
が、ピントが合ってるかどうかが心配。パソコンで見ないと分からないからな。
印刷は土日でもいいから、確認は今日したいな…うーん。
悩んでいる暇があるんなら、さっさと取り込めばいいんだよね。

明日から試験。ああ、実感が沸かない。
なんでこんなに勉強してないんだろうね、今回。
勉強しようなんて思わなかったもんな。まあ、いいんだ。
学年成績を心配する必要はなさそう。今回がくっと下がらない限りは。
忙しかったから、多少の変動は仕方ないよ。前向きに考えよう。

試験期間はいい休暇でしかないね。

過剰

2008-02-27 23:00:59 | ◆Diary/Column
明日で、授業が全部終わるのか。
と言っても、必修は一教科だけだから、今日でほぼ終わったも同然。
ああ、なんて長い一年。よく私は通い続けたなぁ、と思うよ。
特に生物と英語はね。早く終われ、って最初の頃から思ってたもんな。
やっと本当に終わった。もう生物の授業なんて一生受けないぞ。
試験が終わったら、もう二度と教科書も開かないから。ノートは焼却。
英語も同様。あんな英語の授業を受けることは、もうないと信じたい。
あそこまで意味の分からない授業をされると、反応に困るよね。
もう、授業の意図からして分からなかったもの。会話なのか文法なのか。
(本来そんな区別は必要ないんだけどね。でも、分けてくれた方がまだマシ。)
これからは独学で勉強しようと思う。テキストも買ったしね。

気付けば、試験はすぐそこに。
生物はどうでもいいし、国語はどうにかなるから、問題は選択数学。
明日、プリントを一通り解けば、大丈夫かな。試験直前に公式を確認して。
いつもどうやって勉強してたか忘れる。こんなもんだったっけ。
成績が下がることは覚悟の上だからな…学年評定さえ良ければ問題ない。
仕方ないよ。とても授業とか聞ける状態じゃなかった日もあったし。
三学期は激動の二ヶ月だったな。合宿が今月のこととは思えない。

キャラメルコーンが湿気る。

断続

2008-02-26 23:21:44 | ◆Diary/Column
そういえば、試験勉強してないな。
3教科は金曜日にあるっていうのにね。大丈夫なんだろうか。
明日はさすがに勉強した方がいいかなぁ。木曜じゃギリギリだし。
でも、なんかそんな気分にならないんだよね。教えたりするのも御免。
と、言いつつ今日は生物を教えたり。シンプルで分かりやすいと言われた。
それは、私があまり詳しくないからだと思うよ。詳しければ説明するし。
これ何?って聞かれても分からない。テストに出るところは大体わかるけど。
結局のところ、興味の無い分野で点を取るにはそれしかないんだよね。
何にでも興味を持って取り組める人は、うらやましいが。
選択数学もやってないなー。これはちょっと見直しておかないとまずいよ。
国語はどうにでもなる。提出物だけどうにかしないとな。

機嫌いい時は、やっぱり写真撮るのも楽しいね。
50mmで撮れなかった悔しさはあるけど、それは仕方のないことだし。
考えてみれば、50mmだったら確実に全部フレームアウトだった気がする。
でも、30mmは30mmで、縮小したら何も見えなくなりそうだ…。
(米粒のようなペットボトルが端の方に写ってたり。これでも頑張ったんだ。)
教室で撮った写真は結構いい感じだけど。2人以上写ってる写真はいいね。
1人の写真とは違った良さがある。1人は自分対相手だけど、2人は相手同士。
そこの関係性をどう見てるのか、っていうのが写真に表れてる気がする。
未だに30mmのピントを合わせるのは難しいけど、だいぶ慣れてきた。
何枚も撮って感覚を掴むしかないんだろうな。あとはカメラ次第?
やっぱり上位機種との違いって、そういうとこなのかなぁ、と思う。
望遠とかでも、ピタッと合ってくれないんだよ。ぼんやりしちゃう。

ああ、こんなに浮き沈みしなくたっていいのに。
いまは浮いてるけど、明日には沈む気がする。そんな予感。
もう少し続いてくれないだろうか。せめて、今週だけは。
来週になったら、有無を言わさずに沈められることになるから…ね。
でも、明日で二つ終わるんだよ。この日になることを、ずっと待ち望んでいた。
さっさと終わってくれ。この一年、どれほど苦しめられたことか。

足りてないのは、栄養か睡眠か。

寛大

2008-02-25 22:52:43 | ◆Diary/Column
色んなことが起こるもんだなぁ、と思った。
私の単焦点50mmは、今パリに居るそうだ。いやもう、何と言って良いか。
彼から今日返してもらう予定だったんだが、私のと新品とを間違えたそうで。
でもこれ、フィルター付いてたら確実に気付かなかったよな。
同じものだから、何の問題もないんだけど。…あ、新品と中古の差があるか。
使ってくださいと言われたけれど、砂埃の中で酷使するのは申し訳ない。
明日返そうかな。貸すよりも借りる方が、プレッシャーだよね。
(この感覚を分かってくれる人ってなかなか居ないんだ。)
にしても、新品買うほど気に入ってくれたんだな。それだけで私は嬉しい。
キャノンの社員ではないけどもさ。30mmに浮気中の身だけれどもさ。

さて、となると、明日使うレンズに悩むなぁ。
半径3mぐらい離れて撮るわけだから…かといって、望遠っていうのも変だ。
でも、一番撮りたいのって飛んだ瞬間だよね。
それを捉えるには、30mmじゃきついと思うんだよ…難しい選択。
あ、そういやこの前先生が持ってたレンズはなんだったっけ。
PENTAXだったのは覚えてるんだが…あの雰囲気は望遠までカバーしてそうだった。
ああそうだ、木に引っかかったやつも撮ってたもんな。望遠ってことか。
んー、望遠はあんまり学校に持っていきたくないんだが。
ビジュアルが美しくないからね、装着したときに。バランスが悪すぎる。
あの見た目は、がっつり写真撮ります、って宣言してるよ。

知ることはできても、理解できないんだよな。
それが良いのか悪いのかは分からないけど、もどかしくはある。
よく「知らなくて良いことだ」って言うけど、それは勝手な話だよね。
知る知らないの選択って私がすべきことでしょう。お前が決めるな、と。
そういう意味で、全部に答えてくれたことに感謝する。ありがとう。

余白部分を多めに取っておいて良かった。

終焉

2008-02-24 22:18:47 | ◆Diary/Column
リセットと再起動を繰り返した感じ。
夢見が悪くて、今日の朝は、繰り返し色んな夢を見ていた。
なんかの舞台の袖で大道具やってる夢とか見たな…。
照明の当て方が酷かったな…酷かったっていうか、全然当たってなかった。
内容は、SFっぽかった気がする。これは今読んでる本の影響だな確実に。
芝居に関する夢は、現状が居心地悪くて苛々が募っているそうだ。
なるほど現実逃避ってことか。まあ、当たってるかもしれない。

レポートがようやく終わった。これで提出課題は全部終わったか。
あ、ノートの提出があるのか。まあ、大体まとめ終わってるけど。
結局、国語は提出するのかしないのか。提出するなら早めに言ってくれ。
他の教科はとりあえず今の段階でまとめられるところまでは、まとめた。
金曜から試験だから、ぎりぎりまで授業があるっていうのが怖いよね。
生物とかもう駄目な気がする。資料集を開くのも苦痛なんだけど。
どうやって勉強すれば良いんだろう。困ったな。ひたすら覚えるしかないか。
人体の中身なんて分かったところで、どうにかできるものでもないのに。
脳は体に対して祈ることしか出来ないんだよ。神と信者の関係と同じなんだと。
ラッシュライフの塚本の言葉だったかな。私も同感だ。

なんか休みが短く感じるなぁ。もう終わりか。
一日家で休んで、一日買い物に行ったら、あっという間に終わってしまう。
もっと大切に使いたいね。まあ、他にやることもないんだけどさ。
何か出来たんじゃないか、って思ってしまうんだよ。何もしたくないのに。

いい取手が買えた。黒いやつ。683円で。

鎮静

2008-02-23 22:51:05 | ◆Diary/Column
今日は凄い強風だったな。出掛けなくて正解だった。
どうやら、関東では春一番だったようで。もう春なのか…3月になるもんな。
あっという間の高校二年だったなぁ。色んなことがあったけども。
実質、残り2週間ぐらい?ああ、もう少し長く続いてくれても良いのに。

試験勉強は片付いたが、レポートが終わらない。
これが一番問題だというのに。えーっと、26日提出だったっけ。
今日と明日で終わらせないと、月曜に頑張るのはちょっと厳しそうだし。
書く内容が定まらない。適当に書いちゃいところだが…成績が。
ロケットがどれぐらい飛ぶかが問題だ。それによっては、6とか付く可能性も。
困ったなぁ。評定平均とか、結構困るんだけど。…まあ覚悟の上だったが。
内申書出す時に「ロケットが飛ばなくて…」とか言えるわけないもんな。
仕方ない。最悪、他の教科でカバーすればいいんだ。
とりあえず、今の成績なら平均4.5を割ることはない…はず。
そのためにも、レポートだけはしっかりやっておかないと。まずいね。

今週はアニメが大変なことになっていると聞いて、視聴。
作画がいまひとつではあったけれども、眼球の位置はとても素晴らしかったです。
あと体系も良かった。あの腰のラインと骨の浮き出し具合がすごくいい。
でも、これからだよね、きっと。これからどんどん壊れていって。
「悦楽」とか「興奮」とかゴールデンで言っちゃったんだね、この人。
個人的には、ルキアの名前を出した時の、ザエの顔が一番好き。
語尾が、ちょっとマユリ様っぽく聞こえるのは何でだろう。
双方に変態らしい喋り方の指導でも入っているんだろうか。
でもやっぱり、変態というとヒソカに敵う者は居ないなぁと思うわけです。
行き着く所まで行き着いて、既に語ることがありません。

明日はカバンの取手を買いに行ってくる。文字通りの意味で。

破棄

2008-02-22 22:07:29 | ◆Diary/Column
ああ、写真が撮りたい。
日常の何気ない写真よりも、エネルギーに満ちた写真が撮りたい。
RENTのような。映像としてよりも、曲かな。あの強さを写真にしたい。
被写体がないと、っていう部分もあるんだけどね。
とりあえず、来週は毎日、カメラを持っていこうと思う。
何が撮りたいのか、自分でもよくわからない。
この、もやもやとした気持ちを、何かにぶつけないと気が済まないんだね。
そして、切り分けないといけない。早く分離しないと手遅れになるよ。

自分がどうしたいのかも、よくわからない。
寝不足とか疲労とか、色々な理由で精神的にもおかしいんだろうな、と思う。
けど、それだけじゃない気もするんだよ。どんだけ頭悪いんだ。
何も要らない、と言えば済む話なのかもしれない。未練でもあるのか。
ああ、本当に頭使ってないな最近。きっとこのまま溶けてなくなる。
それでもいいような気がしてきたんだ。だって要らないもの。
何を悩んでいるんだ。くだらないと一蹴してしまえよ。

さっさと寝よう。きっと私は書かなくていいことを書いてる。

忘却

2008-02-21 23:06:40 | ◆Diary/Column
日本史のレポート、なんとか提出日前に完成した。
文字数は2000字以上。裏にまで渡る、超力作となった。
ただ内容を練る時間がなかったせいで、結構スカスカな文章。
でも、どこを削るかとか考えるのも面倒くさくて、そのまま書いてしまった。
日本史はまだ課題が残ってるなぁ。明日提出だっていうのに。どうしましょ。

今日が試験前最後の会議だったわけだが。
なんか、久しぶりに喋り続けた。こんなに意見を主張したのは本当に久々。
基本的には自由にすりゃいいと思ってるんだが、今回は、ちょっとね。
時間配分とか色々考えると、やっぱり後々きつくなると思うんだよ。
それは大変だし、何より自分が嫌だし、春休みに持ち込みたくないし。
諸々の理由で主張したわけだが、なかなか頷いてもらえなくて。
向こうの主張も理解出来るんだけど、意見が一点張りで反論するのも難しく、
あれこれ手を替え品を替え頑張ってみたんだが、まったく曲がらず。
最後は、多数決で決まった。まあ、とりあえず納得してくれたようで何より。
こんなに梃子摺るとはな。もっと早く片付きそうな問題だったけど。
彼は問題提起は出来ても、解決策を見つけられない人だからね。
これからだよ、と先生は言うが、本当に変わっていくんだろうか。見物。

今日の柔道は恐ろしかった。
巴投げ(多分)をかけられたのだが、相手が途中で手を離したせいで、
投げ捨てられるような形になって、肩から落ちて畳の上を滑った。
次の大外刈りも同様で、畳に叩き付けられるような状態だった。
上手で強い人とやるより、下手で弱い人とやる方がよっぽど怖いよね。
残り15秒の時点で、もう戦闘意欲が失せて、されるがままに投げられた。
さすがに三回目は相手も投げ捨てなかったけれど。技にならないからね。
今回は怪我しなかったけど、痛かったのは確か。もう彼女とは組みたくない。
私怨でもあるのかなという組み方だったよ。まったく関わりないのに。
まあでも、次回で最後か。写真撮る許可もらったから、カメラ持っていこう。
あ、火曜日もだな。忘れないようにしないと。後悔する。

疲労が顔に出てる。

迂闊

2008-02-20 21:58:05 | ◆Diary/Column
今日、国語の授業で「一人称代名詞には何がありますか?」と聞かれ、
「某(それがし)!」と言ったら、クラス全体の空気が固まりました。
私としては「使わねーよ!」ぐらいの突っ込みが欲しかったのだけれど。
どうやら、それ以前に某という一人称の認知度がとても低いようでした。
何だコイツ、という目で見られたので、次からは気をつけたいと思います。
(いやでも、麿とか拙者とか出てたから…でも、某は駄目みたいです。)
隣の席の子が笑ってくれたのが、せめてもの救いです。

学校で頑張ったので、とりあえずノートまとめは一段落。
あとはレポートだな。これから頑張って打とう。
本当は学校でやるつもりだったんだけど、やっぱりパソコンじゃないと無理。
なんか、紙に向かって書けって言われてもペンが進まないというか。
添削したりするのにも、パソコンが楽だからね。紙は消すのが面倒くさい。
携帯で頑張ろうかと思ったんだが、やっぱり一文が制限されるからね。無意識に。
携帯小説の一文が短いのも、それが理由だと思うんだよ。読みにくいからね。
二時間あれば完成するかな。最悪、紙に写すのは明日でも良いや。
いつやるんだよ、って突っ込まれるとちょっと困るけど。…休み時間とか?
放課後はどうやら試験前最後の会議らしいので。たぶん最終下校すぎるよね。
早く終われば家でゆっくり書けるんだけど。無理だろうなー。

写真撮りたい。土曜の写真があまりに酷かったから。
何が撮りたいんだお前は、っていう写真ばかりが入ってた。
おそらく精神状態が良くなかったんだろうね。
ワンマンぐらいはと思ったけど、やっぱり駄目だね。
好きなダンサーさんがあんまり出てなかったのも一因かもしれない。
なんかもう二度とフォルダ開きたくないぐらいの勢いなので、更新したい。
そして本館はどうするつもりなのか。今月もうシー行けないんじゃねーの。
年パスの更新もできないので、しばらくディズニーとは疎遠になるかも。
ああ、そんなことにはならないで。三月にはいっぱい行くんだから!

迂闊と不覚、どっちにしようか悩んだけども。
冒頭の一件もあるので、迂闊、で。
(毎記事のタイトルは「今日の二字熟語」みたいなものです。…たぶん。)

人格

2008-02-19 22:29:27 | ◆Diary/Column
なんか一日色んなことがありすぎて、もう全部忘れたよ。
楽しかったけどね。色んなことがある一日っていいと思う。
ただ一つの後悔はカメラを持って行かなかったことだな…本当に残念。
来週は絶対持って行こう。望遠付けて行った方が良いのかな。
50mmじゃ届かないよな。近寄ると、水とか泥とか降ってくるからね。

会議が一段落したと思ったら、もう試験だよ。
そろそろ本格的に始めないとまずいな、と思って。
土日だけじゃ多分間に合わない。というか、22日提出の課題やらないと。
明日は会議ないらしいので、学校でやるか、さっさと家に帰ってやるか。
まあ、それは気分次第だろうけど。みんなも残ったりするんだろうか。
お母さんがお弁当を作ってくれるかどうか次第だな。
家でお弁当を食べるのって、ちょっと悲しいよね。私だけかしら。

これから日本史のノートまとめをして、余裕があれば数学もしたい。
レポートもやらなきゃなんだけど、今日はもう無理だ。
こんな状態で書いたレポートはきっと支離滅裂。
というか、既にこの記事の文章がおかしいもんね。自覚あるけど直すの面倒。
明日、時間があるから明日書くよ。本当は日曜にやっておけばよかったんだな。
ノートまとめよりレポートの方が重要だったことに気付いた。
そりゃそうだよな…ノートまとめは考えなくてもできるからね。

この一ヶ月で一気に交友関係が広がった。
嬉しいような、気持ち悪いような、なんか…不思議な気分だ。

平静

2008-02-18 23:00:20 | ◆Diary/Column
土曜日に撮った写真が、もう滅茶苦茶。
こんなに酷いのは久しぶりだ。ピントもタイミングもズレてる。
明らかに精神状態が良くなかったんだろうなぁ、とか思いながら。
しばらくは見たくない。ああ、せっかくのランドインパだったというのに。
ワンマンぐらいはしっかり撮りたかったなぁ。また次回か。

ここ最近、毎日最終下校後に帰ってる気がする。
気がするだけじゃなくて、たぶん事実だな。あの進学説明会以来か。
おそらく、今週の木曜まではこの調子。金曜からは試験前だからね。
部活はもちろんだが、会議もやっちゃいけないそうだ。初めて知った。
要は生徒会活動をやるなと。残って勉強はしてもいいけど。
ああ、気付けばあと二週間もないんだもんなぁ。あっという間だった。
そんなに試験範囲なくね?と思ったんだが、ノート結構書いてるわ。
あ、22日締切の課題もあるんだった。まずいな。いつやればいいんだろう。
今日もちょっとやっておくか。毎日少しずつ片付けるしかないもんな。

まだ余裕あるでしょ、って先生に言われた。
そうでもないよ。そうでもあるけど。余裕というか、作った余裕だから。
正直言えば仕事に関してはまだ全然大丈夫だけど、精神的にね。やられる。
もうちょっとスムーズに行かないもんかね。私の考えが良くない?
一回きりの関係じゃないからね。これから一年を考えると、難しい。
不容易な発言は控えないと。まだ面倒事を自分から起こす気はない。
そう言ってられるのも今のうちかな。いつまで持つんだろうか。表面。

トランシーバーとか持ちたくないんだが。

醜い

2008-02-17 23:30:21 | ◆Diary/Column
余裕以前に、私が存在しているのかも怪しい。
今日の昼頃はもう人としての形を成してなかった気がするんだが。
客観的に見ていたわけではないから、自分では分からないね。

日記書いてる場合じゃないんだよ。
ああもう、駄目だな。次からは断ろう。

戴冠

2008-02-16 23:01:12 | ◆Diary/Column
鑑賞エリアは外れたが、とりあえず、見ることは出来た。
フィナーレと言いつつ、特に何も変わってなかったような。
良いショーだけどね。もっと近くで見たかった。

あとは、いつもどおりのショーを見て、アトラクにもいくつか。
詳しいレポートは、明日、私に余裕というものが存在すれば書くかも。

形式

2008-02-15 22:23:40 | ◆Diary/Column
クッキーがそこそこ好評で嬉しかった。
来月も作ろうか悩んだりしてるんだが。今度はケーキ系を作りたい。
渡し切れなかった人も居るので、お返しも作らなきゃだし。
まあ、そんな気力があるか、っていう問題もあるんだけれど。
お返しはどちらにしろ持って行かないとね。手作りではないとしても。
本当に大量のチョコを頂いた。昼ご飯買わなくて済んだよ。
どれも美味しくって、手が込んでて、愛がこもってた。と、思う。

予想通りの展開。学校を出たのが20時っておかしいでしょ。
土日でやる仕事もあるんだが、土曜は出来ないので日曜に頑張る。
明日はどんなメールが届いても全部無視してやるから。
夢の世界で生徒会の話とかしたくないわ。久々に会う友達と一緒だし。
今月初ディズニー。しかも、ランドっていうね。混んでるんだろうなぁ。
自分もキャンパスデーだから何も言えないが、嫌な混み方だろうね。
アトラクは極力避けたい。でも、朝からバズ乗るんだよな…。
うまいスケジュールが組めるか分からないが、食事難民にはならないよう。
まぁ、待ち時間も楽しめればいいかな、と。楽しんできたいと思うよ。

あと一ヶ月でイベント終わるのか。
シーは、スプリング。ランドは…え、あれ、もう25周年が始まるのか?
じゅ、じゅ…ジュビレーション?なんかもう色々と期待しちゃうよね。
私はそろそろ年パスの更新時期。悩んだけど、私はシーを買おうと思う。
ランドの華やかな25thイベントにも惹かれるが、私はやっぱりシーが好きだ。
まあ、ランドも1DAYでたまに行くだろうけど。その程度でいいや。
あとは、シーに行く暇があるかという問題。夏とかに行きまくるしかないね。

明日は5時半起床。がんばるぜ。