Stand on Tiptoe

いつの間にか20歳になった大学3年生
自分の将来を決めるため、夏から1年間留学へ

滑空

2008-10-30 23:59:50 | ◆Diary/Column
帰宅したのが23時。疲れた。
まだやらなきゃいけないことが残っているので、もうひと頑張り。
明日には人でない何かに化しているかもしれませんが。

あと5分もないので、この辺で。
私は元気です。

上昇

2008-10-29 23:46:05 | ◆Diary/Column
ふつかめ。だいぶ疲れてきたけど、まだ元気。
文化祭のちまちまとした作業が大好き。みんな褒めてくれるし。
せっかくなのだから、二日で壊される文化祭以外でこの技術を使いたい。
何かないのかしら、と思うのだけれども、ないんだよなー。
まあ、文化祭期間中だけちやほやされるんでも、普段地味な私には十分。
今日も帰ってから、テンション上がりっぱなしで宣伝用の帯を作った。
よしよし、と思って満足してたらスペルが間違っててげんなりした。
こういうところに疲れは出てくるのだと思う。今日はもうさっさと寝るか。

進行状況が思わしくない。他のクラスと比べると一目瞭然。
壁に何も貼っていないのはうちだけだ。明日は流石に背景作らねば。
背景は、たぶん一日で作れる。っていうか、作らないとまずい。
最終日が全然使えないんだよなー。朝は有志の方をやりたいと思うし。
やっぱり、明日がラストだな。持ち帰ってできる作業もないから。
半日で一人完成しないと間に合わん。うわー、ギリギリアウトだろう。
なんとなく予定は立ったから、明日はそれに沿って進めたいと思う。

ああー、超楽しい。

跳躍

2008-10-28 23:19:23 | ◆Diary/Column
やっと一段落付いた。
でも、まだ日記の更新をする余裕があるのだから、大丈夫。
あと二つほどやりたいことがあるのだが、今日は無理かもしれないなぁ。
やるべきことと、やりたいことを、きっちり分けなければならない。
この眠い頭で頑張りすぎても仕方がない。明日、時間があればいいんだが。

クラスの方は、思ったより捗ってかなり順調。
だけど、やっぱりギリギリだと思うんだよなー…終わるんだろうかコレ。
下書きが8割終わり、5割が切り抜きまで終わったところ、かな。
だけど、背景とかそういうものには全く手を触れていない。怖いなー。
買い出しが終わっただけ良かったか。全部で8000円に押さえられたそうで。
明日は一日自由人を言い渡されたので、クラスの方にずっと居られる。
トラブルがあったら真っ先に走る担当だけど。要するにパシリだよな。
何事もないと良いけどな。そうもいかないのが文化祭ってやつですか。

写真の方がどうにかなったので、ひとまず安心。
あとは、これをどうやって持って行くかだよね。パキッ、って折れそう。
明後日取り組むつもりだから、まあいいか。あんまり急がなくても大丈夫。
これから忙しくなることはなさそうだからなー。当日までは暇人。
ふらふらしながら、準備中の写真を撮りつつこの空気を楽しもうかね。
まあ、この余裕がいつまで続くかは分からないが。怖い怖い。

疲れてるけど楽しい。今のところは。

助走

2008-10-27 23:05:37 | ◆Diary/Column
テストが遠い昔のことのようだ。
出来はあまり良くなかったように思うけど、赤点ではないはず。
グラフはやっぱり難しい。頭の中でイメージしづらいんだよなー。

怒濤の一週間始まり始まり。
初日から帰宅が21時半ってどうよ。日記書いてる場合じゃないわ。
だが、私の悩みはそれよりも明日の体育。出たくないが出なければ。
っつーか、ここで怪我したらどうする。お金数えられない手とかになったら。
似たような理由で、友人は出ない宣言を先々週ぐらいからしてたけども。
まあ、ピアノじゃなー。突き指でも弾けなくなるから仕方ない気もする。
にしても、よりによって火曜の午前中まで授業があるなんて。運が悪い。
着替えは学校にあるから、明日登校してから考えよう。出るつもりだけど。

楽しみだなー、準備。1日目からお留守番を言い渡されたけど。
色々道具とか持って行かなきゃ。とりあえず、カッターとボンドは必須。
あと何かあるかしら。お裁縫箱とかも、あった方が便利かなぁ。
明日は荷物が多くないから、それぐらい持って行けそうな気がするよ。
買い出しは上手くいったのかしら。連絡がなかったから大丈夫だったのかな。
明日もまた買い出しがあるんだけれど、私は当然ながら行けず。お留守番。
今日中にリストを作って託そうと思うよ。大量の紙を仕入れてきてもらう。
明日、下書きまで進められるかな。人手が足りないのが結構辛いわ。

寝る前にもう二仕事。さくっと終わらせて早めに寝たい。

呼吸

2008-10-26 22:30:40 | ◆Diary/Column
起床10時。休めるときに休んでおかないとね。
今日は早めに寝て、明日からの一週間に備えようと思うよ。

有志の方はとりあえずどうにかなった。
ポスターとか模造紙とかは、後回し。写真さえあれば写真展だからな。
残念なことにフレームが品切れで、取り寄せしなければならなくなった。
それまでに両面テープ買っておかないと。今手元にある接着剤はボンドのみ。
あとはこの写真たちをどうやって学校へ持って行くかが問題だ。
満員電車の中を運ぶには、あまりにも邪魔。周りの迷惑になってしまう。
まあでも、これで一段落かな。もうこっちに取れる時間はなさそうだが。

証明写真を撮りに行った。スピード写真じゃダメってことで、写真屋へ。
小さい頃は写真屋が大嫌いだった。七五三とか調子乗んなと思ってた。
ちょうどシーズンのようで、今日は七五三写真の合間に撮ってもらった。
隣のスタジオから聞こえてくる泣き声。やっぱりみんな嫌だよなぁ。
私の場合、ぬいぐるみで笑わせようとするカメラマンのおじさんが嫌だった。
んなもんで笑わねーよ、と思って無愛想に振る舞っていた記憶がある。
7歳のプライドってものを分かってほしい。7歳にぬいぐるみかよ、と。
写真を撮るようになってから、撮られるのも拒まないことにしているが、
写真屋に入ったのは、それ以来だ。一昨年取ったパスポートもスピード写真。
別に嫌ではなかったけど(ぬいぐるみもなかったし)、居心地は悪かった。
でも、カメラマンのおじさんは上手かった。七五三の時とは違う人だけど。
一瞬の隙を作るテンポというか。出来上がった写真もやっぱり上手かった。

そんなわけで、メガネも髪型も変える間もなく写真を撮ってしまった。
一週間後ぐらいが手続きの締切りだからね。そんなことしてる暇ないわ。
まあ、入学する時までに変わってればいいや。イメチェンってやつですか。

明日のテストは玉砕決定。どうしようもない感じ。

採寸

2008-10-25 20:32:46 | ◆Diary/Column
奨学金はダメだった。通知も何も入ってなかったよ。
貸与の奨学金に申し込むしかないな。母が色々と計算してくれている。
合格通知が来て、少しずつ実感が沸き始めた。なんだかドキドキするね。
奨学金ダメだったから、一人暮らしは無理かもしれないけど。
寮に入れたら嬉しいけれども、これもまた相当な倍率なんだよなー。
まあ、申し込み諸々はもうしばらく先のことだからゆっくり考えよう。
ともかく、合格おめでとう、私。祝って下さった皆様、有難うございます。

気がかりだったことが色々済んで、ちょっと余裕ができたかな。
明日はまた少し作業があるのと、テスト勉強することが一番重要だな。
あと、企画に出す写真を選ばなくては。何枚ぐらい貼れるんだろうか。
部屋を測りたいんだが、男子更衣室なんだよなー…入れないんだわ。
4m×1.5mとか、それぐらいかな。もうちょっと広かったっけ。
模造紙とかフレームも買わなくては。それにしてもサイズと枚数が必要。
あと、ポスターも作らなきゃね。まあでも、大した作業ではない。
明日中にお店プリントに出せるかしら。でも来週受け取る暇はないわ。
明日出して明日受け取るのが意外と現実的か。それも有りだよな。

入学書類の写真撮る前に、メガネと髪型を変えてしまいたい。

解放

2008-10-24 22:14:01 | ◆Diary/Column
冬を通り越して春が来た。
無事に二次試験も合格することができ、長い長い大学受験が終わった。
同じく一次通過し二次を受けた3人も合格。4月から同じ大学に通うのだ。
まだ実感も沸かない。でも、ようやく大学生活を想像できるようになった。
想像することが許された、って感じかな。今まではそんな余裕なかった。
これであとは奨学生になれればなー。言うことはないんだが、難しそうだ。
明日手続の書類が届くはずだから、そこに採用通知が入っていれば合格だ。
はー、これでようやく1/3ぐらい解放された気がする。肩の荷が降りた。
夏休みから頑張っていた成果が出て良かった。本当に嬉しいよ。

と、言いながらまだ合格祝いをする余裕はないんだな。
ディズニーでも行って、パァッと遊びたいんだが、そんな時間はない。
次の日曜日が最後の休みなのにも関わらず、テストのせいで消えた。
今からちょっとずつ頑張る気にはなれないので、日曜に一気にやるよ。
明日は学校。手伝いするか、他のことして待つかはまだ不明なんだが。
暇な時間があるなら、その時に勉強してもいいかも。先生居そうだし。
編み物とかポケモンとか、やりたいことは色々あるんだけれども。
そんなことしてる場合ではございません。あと一週間は頑張らなくては。

去年編みかけだったマフラーを引っ張り出してみて、びっくり。
こんなに可愛い柄だったかしら。自分の技術に我ながら驚いた。
去年の私は、ここまで編み物を極めて居たのか…今年も頑張りたいな。
11月に暇を見て編めば、冬に間に合うかな。あと4玉分ぐらい?
去年は1玉1日ぐらいのペースで、ざくざく編んでた記憶がある。
帽子とかほぼ1日で作ってたな…どれだけ暇だったんだ去年の冬は。

四つが限界ってことが、よーく分かった。これ以上は無理ッス。

抵抗

2008-10-23 23:08:51 | ◆Diary/Column
先週末ようやく空になったToDoリストが、また満杯になった。
今日やらなきゃいけないこととかもあるんだよなー。これからやらねば。
あと、今日になって来週の月曜にテストがあることを知ったり。
赤点でも追試はないが、さすがに赤点は取りたくないからな…。
日曜日の登校は逃れたので、そこで頑張って勉強するしかないだろう。
宿題も満足に出来てないのにテストとか、無茶にもほどがある。
まあ、それなりの点数取れたらいいかなっていう気もするんだけどね。

限られた時間をなんで邪魔するかなー。
そんな意識ないのかもね。ないんだろうね。なさそうだもん。
余裕がある時なら、面倒くさいから許すけど、今はうまいこと処理できない。
脳内で懸案事項が日に日に増えて行く。片付くことのない事項ばかり。
何が終わったらすっきりするんだろう。受験かな。明日の調整会かな。
文化祭が終われば、だいぶ楽にはなるだろうけどね。当日とか不安だわ。
企画見て回る時間とかあるのかね。ごはん食べる暇とかあるのかね。
怖い。怖いよ。突き刺さる何か。目を合わせられない。逃げ出したくなる。
ほらまた、解決しない悩みが増えて行く。もう全部捨てちゃいなさいよ。

明日になんてならなくていい。寝たくない。

羨望

2008-10-22 20:53:54 | ◆Diary/Column
中学1年の時の担任に、進路を伝えたら「渋い」と言われた。
知ってても行かない大学だよね、と。そうなんだろうか。意外だ。
通っている高校では、1、2を争う人気校で、流行最先端な感じなのにね。
そんな大学の結果発表がいよいよ明後日に迫っている。どきどきだ。
奨学金の結果も同時に分かることを最近思い出して、尚更どきどきしてる。
済んだことを不安がっても仕方ないが、緊張するものは緊張するよ。

学校でHUNTER×HUNTERが流行ってる。
だいぶ自分の中では熱りが冷めたつもりであったのだが、未だに反応する。
どれだけ私は彼のことが好きなんだろうか。名前を聞くだけで震える。
好きになったのが小4ぐらいだから、かれこれ…7、8年ってところか。
当時は旅団編だったような気がする。オークションとかのところね。
理由なんてもう覚えてないよ。ただただ格好良くて、憧れてしまった。
自分というものをよく分かっていて、その上で上手く振る舞っている。
そして、その在り方に満足している。どんな時でも弱みは見せない。
非の打ち所がない、って彼のような人のことを言うのだと本気で思ってる。
そんなわけで、机の上に単行本が転がっているだけで心臓に悪い。

宿題やったら寝よう。

怠慢

2008-10-21 23:48:57 | ◆Diary/Column
せっかく行ったのに、忙しいみたいでなかなか会えなかった。
三学期にまた行くしかないか…文化祭のポスター配れたから目的は達した。
しかし、8年経とうが不快なヤツは不快だってことを知った。無理。
話しただけで不快にできるなんて、それある種の才能だと思うよ。
まあ、活かすところはないかもしれないが。活かさない方が人の為だ。
結局わざわざ行って、延々とミュについて語られただけのような気がする。
彼女がすっきりしたなら、それでいいんだが。なんか…なんか納得できん。
次回は、ちゃんと日を選んで行った方が良いな。自分も忙しい時だったし。

やりたいことは山ほどあるのに、時間が足りないんだよなー。
とりあえず、今日中にできることはやってしまおう。TABLEタグとバトる。
結局、テンプレートも初期化。やっぱりコピペだけでは限界があった。
色々試行錯誤して、要らないものを消去する作業までは完了したんだが。
フォント変えるにも背景入れるにもCSSがいじれないと話にならない。
ああー、行方不明のCSSファイル。編集できないはずはないんだがなー。
どうしようもねーな。このまま何となく何事もなかった感じにしておくか。
責任者じゃないし。二年生帰ってきたし。よく考えれば私の仕事は終わりだ。
記事があればいいじゃない。情報さえあればいいじゃないの、ねぇ?

書くことが尽きたので気分転換に、と思ってたら作業ひとつ終わった。
気付けば、あと30分しかない。どうしよう、結局書くことはないや。
体育のある火曜日が過ぎると、心が軽くなるね。しかも今日休みだったし。
明日は午後空いてるし、明後日は午前空いてるし、金曜は授業が楽しい。
で、気付くと一週間が終わるんだ。あれ、昨日もそんなこと書いたね。

眠いけど寝るのも面倒くさい。

選択

2008-10-20 23:20:28 | ◆Diary/Column
んあー、MTが思った以上に面倒くさい。
本来ならばFFFTPでも使ってカンタンに変更できるはずのところが、
制限が色々かかってるせいで、全部手作業でひとつひとつコピペ。
しかも、3から4に移行した際に変更点が多くあったようで、これまた面倒。
新しいのにしたらテンプレートが反映されなくなりましたとか有りなのか?
まあでも、ベースのテンプレートさえどうにかなれば、CSSはできそうだ。
それらしきところまではこぎつけたので、明日はそれをちまちまと修正する。
まあ、時間はあるのでね。明日の午前中と、明後日の午後と。たぶん暇してる。
はー、中途半端な状態で放置するのは気持ちが悪い。早くどうにかしたい。
使いこなせたら凄く楽しそうなのに、使いこなすまでには至りそうにない。

半端な疲労が、どうしようもなく私を落ち込ませる。
どっと疲れていればすぐにでも寝られるのに。それほどではないんだよ。
月曜日だからな、まだ。昨日まで休みだったわけだからね。
眠くないわけではないけど、なんだか眠る気分にはならない。
かといって、先のことを考えると起きているのは身体に良くないから。
寝よう寝ようと思えば思うほど目が冴える。そんな時もあるさね。
もう23時も過ぎたか。帰ってきたのが21時だったから、まだ2時間か。
こうして、一日一日が確実に終わって行くのだなと思う。実感する。

素直になりなさい、って言われた。まったくだ。

陰影

2008-10-19 22:37:35 | ◆Diary/Column
キャッツが終わるって今日知った。
でも、25年もやってたんだもんなー。あ、ランドと同じじゃないか。
思い入れという思い入れはないけれども、まだまだ見ていたかったと思う。
もっと早くに知っていれば、二回じゃなくて何度も見られただろうに。
また新しく違うシアターとか作らないのかな。近所に作ってほしいわー。
値下げしたことだし、休みになったらいっぱい見たいと思ってるんだが。
やっぱり、何度も行くとなったら近くにあった方が嬉しいよね。
そういえば、昨日会った受験生の中にはミュージカル好きという子もいた。
ただ、自分は地方だからあんまり見れない、と。確かにそうなるよな。
でも逆に地方公演からなかなか帰って来ないのもあるよね。美女と野獣とか。
オペラ座の後っていう話もあったらしいが、ウィキッドやってるもんなー。
あ、そういえば55STEPSのHPに厂原さんの写真が載ってた。かわいー。

宿題やってみたけど、全然わからん。関数は苦手なんじゃい。
増減表とかグラフとかさっぱり。まあ、こんなものはフィーリングですよ。
やり方はあってるはずなのに、答えが違うんだよなぁ。なんでだろう。
たぶん、それはやり方が間違ってるんだよなぁ。でなきゃおかしいよ。
しかしながら、二学期末の試験に対する周囲のやる気のなさといったら。
いや、私もあるかないかって言ったらないけどさ。そりゃそうだよね。
だけど、だからといって何もしないとか、そういう選択はできず。
なんかね、サボるとか苦手。心が痛むじゃないけど…なんか苦しくて。
やるならちゃんとやりたい。だから、今回も一生懸命頑張りますよ。
…って11月末まで言ってられるかね。どっかで挫折するかもしれん。

今週は忙しい。来週ほどではないだろうが、色々やることがある。
明日は会議、明後日は中学に挨拶に行って水曜は提出物のチェック。
木曜と金曜にまた会議があって、土曜日もたぶん学校に行くと思う。
一週間なんて、あっという間だ。先を見据えて行動しなくちゃな。

ポケモンやってるけど只管育ててるだけなので、書くことがない…。

半歩

2008-10-18 21:58:03 | ◆Diary/Column
終わった。…終わった?
なんか、始まったのが遠い昔で何が終わったのかもよく分からない。
あんまし緊張しなかった。楽しかった。疲れた。手応えはそれなりに。
安心しすぎるのも良くないが、いつまでも不安になってても仕方ない。
終わったんだから、もう忘れて次のことに目を向けようじゃないか。
思ったのは、高校生はどう頑張っても高校生なんだなー、ということ。
分からなかったのは、自分がどの程度浮いているのか、ということ。
いい学校だ。受験に行ってもそう思えるのだから、間違いないよ。
受験生もスタッフの学生さんも優しくて、試験官の先生も良い人だった。
それこそが重要。それだけで十分。結果はちょうど一週間後に。

明日は風強そうだなー。行っても良いと思ってるんだが。
結構疲れてるんだよね、これが。一日ずっと喋ってたからなー。
水曜日に話し合いがあると、こんな感じだけど。でも、それ以上だわ。
明日朝起きてから決めるか。カメラのバッテリーだけ充電しておいて。
実はやることあったりするんだよな。授業の課題が色々あってね。
テーブルなんちゃらのために、わざわざ行くのか。行く価値はあるのか。
嫌いじゃないんだが、写真撮る感じじゃないんだよな、あれ。
ミシカとかミスティックとか久しく見てないが…また今度でも…ねぇ。

気付けばあと二週間。会計と外装と写真展と撮影を頑張るよ!
あとはもう知ったこっちゃない。私の手の中には収まり切りません。
写真展で使う写真は、なんとなく決めてある。ので、来週プリントする。
で、外装はできるなら今週から動きたいね。布と紙とスチロールだ。
原画作らなければ。あー、それも明日の仕事に入るな。やっぱ忙しいか。

まず風邪治さないとな。

前日

2008-10-17 22:56:28 | ◆Diary/Column
本館更新。ジュビとハロウィーンをアップしました、よ。
良くも悪くもない感じの写真がたくさん並んでいるけれども、
もう撮り直すこともないだろうから、思い出にアップしておこうかなと。
で、問題はアラカルトの方だけども今週末に行けるかどうか…っていう。
できれば日曜日にインパして、ばしばし撮ってきたいんだけれども。
天気も良さそうだしね。元気があれば、行って来ようかと思う。
どれ程混むんだろうか。先週末のランドが激混みだったのは知っているが。

みんな9時にメールしてくれるんじゃなかったのかよー。
とか、思いつつ。まあ、別に気にはしないんだが、なんとなく寂しい。
そんなわけで、明日はいよいよ面接だ。これさえ終われば楽になれる。
よっぽどまずいことを言わない限りは合格すると思うんだけれども。
何があるか分からないからな。万全を期して行きたいと思うよ。
午後からなので、気合い入れすぎても仕方がないのだが、
早起きして忘れ物しないようにちゃんと準備して行く。当然だけどね。
リラックスして、気負わず、自分に出来ることを出し切ろう。

高校受験の時の前期選抜二日目を思い出す。
あの時の日記は、久々に人と話し合いができた私の喜びに満ちている。
やっぱり自分は人と話したいんだな、と思った日だ。不登校じゃいかんと。
明日もまた、三年前と同じように素敵な経験が出来ると良いなぁ。
きっと周りは賢い人ばかりだ。楽しい話し合いができるに違いない。
テーマが自分に有利だと良いんだが、基地問題とかだったらマジ泣くわ。
環境問題が嬉しいなー。資源に関する題材だと、なおさら嬉しいな。

さ、寝不足にならないように早めに寝るか。

現実

2008-10-16 22:10:59 | ◆Diary/Column
何言ったって無駄な時はあるよ。
そういうのって、多くの場合は言ったこちら側ばかりが傷付くんだ。
言い訳と我侭しか言えないのかその口は。ああ、口説き文句も言えるね。
自分の非は認めないくせに、人の作ったものばかりに難癖付けて。
あのお坊ちゃんには、どう言ったって伝わらない気がするよ。
困ったなぁ。もうそろそろ耐えられそうにないんだけれど。
あと二週間で、あいつはどれだけの仕事をやると言うんだろうか。
それは、彼女の仕事の何割だろうか。1割にも満たないんじゃないだろうか。

10年後の理想、という課題があった。
仕事をしているという前提で、自分の平日と休日のスケジュールを書く。
平日は6時に起床、家族の分の朝食とお弁当を作って、9時頃出社。
17時頃退社し、子どものお迎えをする。帰りに夕飯の買い出しをしてもいい。
家に帰ったら夕飯を食べて、お風呂入ったりして、子どもを寝かせる。
明日の朝食とお弁当の準備をして、読書したりして寝るまで過ごす。
休日は8時頃起きて、掃除や洗濯。昼食を食べに家族で外出し、お出掛け。
夕方帰ってきて、夕飯を作って食べて、ごろごろしたりして就寝。
共働きよりも、やっぱり専業主夫がいい。家事子育てお任せ下さい!な感じ。
仕事から帰ってきたら、夕飯の支度して「お帰りなさい」って言ってくれる。
という身勝手な理想像。家事の分担ってこれぐらいで良いのかしら。
でも、仕事辞めて主夫になってくれますか、なんて言えないよな。
逆に言われたらふざけんな、って思うだろうし。辞めたくなければね。
ともかく、この理想像に必要不可欠なのは安定した収入、経済力だ。
10年の半分、あと5年もしたら就職とかになるわけだけれども。
あと5年ぐらいならこのブログやってるかな。5年後に見たら面白そうだ。
普通に主婦やってんのかもな。まだ結婚してない可能性は高いが。

明日はもう金曜日か。月曜が休みだと一週間あっという間だ。