goo blog サービス終了のお知らせ 

月のひびき (徳正寺だより)

“いま”出遇えた一瞬をパチリ
それは仏さまとの日暮らし…

ねじ花のはなし

2010年06月30日 01時45分21秒 | ふうわりふわり(坊守日記)
ねじ花ってとても可愛いお花です。
すうっと伸びた茎の先に
小さなピンク色の花がねじれながら咲いてゆきます。

母の好きな花でした。

母のお葬式の日に、お寺の参道の脇のあぜ道にねじ花を見つけて泣きました。

結婚した後、母恋しさに里から持って帰ったねじ花が、
境内の苔庭に種を飛ばして、毎年咲くようになりました。

冬の間はその姿を土の中にひそめています。
春、おひさまのあたたかさに惹かれるように小さな葉を出します。
そうして、夏を待つようにして茎を伸ばし
空に向かうらせん階段を駆けあがるように花が咲きます。

毎年、変わらず・・・

今年もねじ花が咲きました。
らせんの花を指でなぞりながら母のことを思います。

もうすぐ、母の20年目の祥月命日がきます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。