何をもって・・・
当然になり、当たり前になる。
そうなってくると何か他にいいモノがあるんじゃないかと思ってしまう。
もっと他に・・・
長い、長~い春休みが終わり、また、一人暮らしが始まった娘。
「長い春休みの後だから食事の支度もしんどかろうね・・・」って昼食をいただきながらポツリと坊守。
こちらでしてなかった訳ではないのです。
ちゃんとお手伝いロボよろしく坊守を助けてくれていました。
でも、偶に夕方ウトウトしていて起こされる、
「御飯だよ」って優しく起こされる。
このことの有難さは親元にずっといては分からないことです。
当然のことで生活してきていた。
ご飯なんていつもヌクヌクをいただけれるもんだと・・・
忘れているコイツがいます。
ごはん、洗濯、掃除、・・・
何一つとしてしないコイツがいます。
「そんなことではいけませんよ」って心配してくれる坊守。
一人になることを考えつつ・・・反省コイツ。
感謝しなくてはいけませんね。
今日も何とか生き抜けたということに・・・
あなたのお陰で、「ありがとう」
「当たり前に過ぎゆく毎日が、そのままで素晴らしいことなんだ」と
先日次男の卒業式の保護者代表謝辞で述べさせていただきました。
まぁ、某バンドの歌詞のぱくりなんですけどね。
今、仲間内で地元ミニFMで番組を作ろうという計画が進行中。
楽しいことを坊さんから発信しようと
テーマはTPPじゃなくて
TTP「徹底的にぱくる」です。
立派にご活躍の様子、「すごいな~」って感心します。
御子息の卒業式だったんですね。
卒業式っていいもんです。
なんか、泣けて・・・
大変な現実、何にも変わってないけど。
最近すごく思うのです・・・
「あ~、今日も生かさせてもらったな~」って。
どこまでも欲望抱える生き様は変わらず、
これからの生活の不安を抱えつつも、
安心して悩んでいます。
こころひとつにしているところにかえりつつ・・・
番組、できればいいですね!
願生ってください。
書くよりしゃべりの方が楽で。
父が夏に引退です。
ご子息を後継者にというお誘いは幾度もありました。
「いや、私は政界より芸能界を目指してますので」
と、丁重にお断りしました。
たぶん私が政治家になると
すぐ手が後ろに回りそうで怖いです、何てね。
活躍の模様はフェィスブックで。
でも、これまた大変な世界だと聞きます。
大切にされた地盤も勿体ないように思いもしますが・・・
先程、何気に坊守が聞かせてくれた浜省の「恋に落ちたら」。
シャイな時代のえ~ちゃんの思い出の曲とか・・
「言い出せなくて今夜も眠れない~」
そんな時代もあったのか~って申し訳ないけど笑ってしまいました。
その反動ですか、今のシャベリ!
芸能界、大賛成です。
「楽しいことを坊さんから・・・」
いいじゃないですか!
詳しくは、今度お会いした時にゆっくり聞かせていただきます。
いつになるやら・・・
「恥ずかしがりの目立ちたがり、人間嫌いの寂しがり屋さん」です。
想像していた答えです。
それでいいのです、きっと。
ちょっとハラハラするけど、羨ましい性格。
今、仏婦の東京旅行から帰って来ました。
門徒の奥さんから
「自分の荷物じゃないのがある」との電話。
他人の荷物間違って持って帰ってる。
明日、一人一人(40人)に電話だ。
ホッとしたのもつかの間、ああ疲れる...。
余程気を付けておかないといけません。
こちらは親しみを持ってそういう口の利き方でも相手にとっては不快に思うこともありますから。
親しき中にも、ってことがありますのでそこはちゃんとおさえておくべきだと思います。
先日、ウチに出入りしている某社担当者が坊守と話している喋り方を聞いてムカついたことです。
「お前、ダチか!」と・・・
そういう線でいけと会社方針なのかどうか知りませんが、礼儀も言葉もビシッっとするべきでしょう。
なんてことがあったばかりなのでつい・・・
ご門徒さんって有難いので、そんなにされなくてもって言われてもそこだけは大切にしたいです、コイツ。