goo blog サービス終了のお知らせ 

月のひびき (徳正寺だより)

“いま”出遇えた一瞬をパチリ
それは仏さまとの日暮らし…

宇和島組仏教婦人会研修大会のご案内

2013年05月05日 20時47分36秒 | 徳正寺からのご案内&お知らせ

平成25年 宇和島組仏教婦人研修大会ご案内

 

平成25年宇和島組仏教婦人研修大会、仏婦会員物故者追悼法要を下記の通り開催されます。

 

日時  平成25年5月12日(日)

   開催・受付        12時

   開校式・追悼法要    13時~13時50分

   法話            14時~15時20分

   閉講式           15時30分

会場  浄福寺(宇和島市三間町中野中230)

講師  高知県法照寺 依光俊照師


永代経法要のご案内

2013年05月05日 20時28分55秒 | 徳正寺からのご案内&お知らせ

永代経法要のご案内

 

合わす手の温もりに・・・

流す涙の中に・・・

仏さまとなってはたらいてくださる先立たれたなつかしい方々・・・

その方々のご遺徳を偲びつつ、ひと時、お念仏のご縁にあわせていただきましょう。

本年も永代経法要を下記の通りお勤めさせていただきます。

ご家族、お友だち、ご近所さん、そして、お参りしたことのないあなた・・・

どうぞ、お誘い合わせの上、お参り下さい。

坊守とお待ちしています。

 

 

☆日時、5月25日(土)ヨル7時~

        26日(日)ヒル1時~

☆おつとめ「仏説阿弥陀経」

☆ご法話

 

☆講師  熊本県 聚教寺・本願寺派布教使

恒松見照師


徳正寺報恩講法要のご案内

2012年11月19日 23時32分24秒 | 徳正寺からのご案内&お知らせ

徳正寺報恩講法要のご案内

 

今年も早いもので報恩講のご案内をする頃となりました。

寺においても門徒においても一年中で一番大切なご法要が「報恩講」であります。

親鸞聖人の御恩に報いるつどい・・・

親鸞聖人のお陰でこの人生を力強く歩める身にさせていただきましたことを感謝させていただきたいと思います。

下記の通りお勤めさせていただきますので、お誘い合わせの上お参り下さい。

坊守と一緒にお待ちしています。

 

 

日時12月15日(土)

 

昼1時~

夜7時~

 

       16日(日)

 

朝9時~

お斎を用意しております。どなたもお昼の心配をなされずに安心してお参り下さい。

昼1時~

御ぜんざいも用意しています。寒い時期です、心もお腹もポカポカでお帰り下さい。

 

講師、龍谷大学教授

鍋島直樹先生

私にとって心から先生って呼べるお方はこの方だけです。

優しくて温かいお話に一人でも多く触れていただけたらと思います。

どうぞ、どうぞ一人でも多くお参り下さい。

あなたをお待ちしています。

あなたを・・・


童謡コンサートのご案内

2012年10月17日 21時37分56秒 | 徳正寺からのご案内&お知らせ

 

童謡コンサートのご案内

 

 

この度、ご門徒であります泉さんが徳正寺本堂にて童謡コンサートを開催してくださいます。

懐かしい曲、優しい曲・・・ご存知の曲の弾き語り。

阿弥陀さまの御前に座らせていただきつつ一緒に口ずさんでみませんか。

小さなお子さんは勿論、お父さんお母さん、お爺ちゃんお婆ちゃんみんなで集い優しくならせていただきましょう。

 

 

 

日時、平成24年11月10日(土)

午後6時~

場所、愛媛県宇和島市川内甲1342-2

徳正寺本堂

 

主催、泉音楽教室

        ゆかいな仲間たち

 

入場無料


仏婦会員物故者追悼法要・秋季彼岸法要のご案内

2012年09月18日 21時05分34秒 | 徳正寺からのご案内&お知らせ

徳正寺仏教婦人会物故者追悼法要・秋季彼岸法要のご案内

 

酷暑だった今年の夏もそろそろ秋にバトンタッチでしょうか。

朝晩が涼しく過ごし易くなってきました。

ちょっと肩の力を抜くことが出来るこの頃、

共に阿弥陀さまの御前でお聴聞させていただきませんか。

下記の通り、

徳正寺の仏教婦人会物故者追悼法要と秋季彼岸法要をお勤めさせてただきます。

仏教婦人会の皆さまは勿論のこと、

先立たれた方々を偲びつつ西方極楽浄土に思いをよせ、

我が故郷への道を聴かせて頂きましょう。

どうぞ、どなたでもお参りしていただいて結構です。

一緒に優しいひと時を過ごしましょう!

あなたをお待ちしています。

 

 

日時、9月22日(土) 午後1時~

お勤め、仏説阿弥陀経

講師、松山市 西清寺

       林教信 師