日本の花・花を詠んだ句

日本に咲いている四季の花・花を詠んだ句を紹介します♪

凌霄や 一つる垂れし 花かつら

2020年07月19日 | 夏の花


昨日まで降り続いておりました雨もあがり、夏の日射しが戻ってきました。
どうぞ体調にお気をつけてお過ごしくださいね。

ご近所のお庭に、鮮やかな「凌霄花(のうぜんかずら)」が咲いており・・・
撮影させていただきました。
50年程前にいただいた小さな苗木がスクスクと育ち・・・
アーチ型の支柱を手づくりされたそうです。
その後も苗木はスクスクと育ち、やがて大きな木になり・・・
アーチに沿って綺麗な花を咲かせてくれるようになったそうです。

凌霄花は、落葉低木ですので、冬には姿が見えなくなってしまいますが、
夏になりますと、毎年鮮やかなオレンジ色の花を咲かせてくれて・・・と
笑顔でお話くださり、とても大切に育てていらっしゃる様子が伝わってきました。

「凌霄や 一つる垂れし 花かつら」

明治時代を代表する俳人・歌人「正岡 子規(まさおか しき)」が詠んだ句です。

◎凌霄(のうぜん)→凌霄花(のうぜんかずら)・夏の季語
◎花かつら→花鬘・花縵→花でつくった髪飾り

夏の夕風にゆらゆらと揺れる、凌霄の花・・・
奈良時代の頃より、季節の花を糸で抜いたり、花の枝を輪にしたりして、
髪飾り(花かつら)を作っていたそうです。
日本最古の和歌集「万葉集」にも、花縵(花かつら)が登場しています。
京都の舞妓さんの「花かんざし」に、その名残が受継がれているようにも感じます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そよ風に 座る者待つ 蓮の花 | トップ | いつの世も 禱は節や 百日紅 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

夏の花」カテゴリの最新記事