Soar into the Sky!

トレントの日記

豹来る

2007-10-28 23:00:04 | *PC Computing
26 日の発売当日、Mac OS X Leopard を会社近くのいつもの量販店で入手。予約していたので特典の T シャツも貰った。

早速導入した感想として、Tiger から大きく変わるところは無いというのが正直なところ。なにせ、元々完成度が高かったから。

新たにいくつかのフィーチャーが入っているが、個人的にはあまり利用頻度は高くなりそうにない。

そして先日も触れた Boot Camp だが、残念ながら β 版から僕が感じていた問題が解消されていなかった。かなりがっかり。ハードウェア固有の問題という線も考えるべきかなというところ。

L.root-servers.net

2007-10-25 17:57:17 | *Networking
ICANN によると、L.root-servers.net の IP アドレスが 11 月 1 日 (米国時間) に変更されるとの事。

自分も含めて、ネームサーバ (特にキャッシュ・サーバ) 運用中の方はご注意を。

JPRS による速報はこちら

無線

2007-10-25 00:06:46 | *Networking
ノキア Internet Tablet N800 の出来の良さに感動した僕は、この能力を遺憾なく発揮させるため公衆無線 LAN サービスに加入。

実は去年から Yahoo! の公衆無線 LAN サービスには加入していて、福岡滞在中など既にあらゆる場面で世話になっているが、更に広いサービスエリアが欲しかった。

そんな折、ふと会社の自席で N800 の無線 LAN 機能を有効にしたところ、幾つかのアクセスポイントが検出された。

その SSID を見ていると、大手 ISP のアクセスポイントが複数発見出来た。NTT 東日本 Flet's、ライブドア、NTT ドコモ等々。

そこは 12 階なので、はなから公衆無線 LAN のアクセスポイントが捕まるとは思っていなかっただけに、少々驚いた。

という流れで、その中から新たな公衆無線 LAN サービスを選ぶ事にした。

加入条件や料金を確認して、自分の携帯電話契約のオプション扱いで加入出来る NTT ドコモに決定。月額固定で 800 円 (mopera U スタンダードプラン + 公衆無線 LAN コース; 税別)。

安くはないけれど、N800 がさらに活きるのであれば問題無いかな。

ちなみに Yahoo! の方は 200 円 (Yahoo! プレミアム会員料金; 税別)。

衝動買い、その後

2007-10-22 23:50:49 | *PC Computing
衝動買いの ノキア N800

まず eXpansys の仕事の速さにびっくりした。発注後、中一日で届いてしまった。香港からの発送だったからというのもあるけれど、それにしても早い。FedEx の処理の速さにも感激。

で、N800

これまでいくつか PDA と呼ばれる手のひらサイズのコンピュータを使って来たけれど、Windows CE をルーツにもつマイクロソフトのモバイル OS にはこれまでことごとく騙され続けて来た。

処理速度が遅いだけならまだしも、なんで全般的にあんなにショボイんだ?

特に気になるのが web ブラウザの “使えなさ”。


今どき携帯電話のフルブラウザの方がよほどまともなんですけど!?


今年 3 月、画期的なサービスが開始された。イー・モバイルの HSDPA 通信サービス。

これがかなり使えるという話だったのですぐに EM・ONE を購入したが、これに載っている Windows Mobile 5 が相変わらず使えない OS で腹が立っていた。

ちなみにイー・モバイルのサービスはなかなか使える。これは確かに画期的。それだけに、Windows Mobile の出来の悪さが引き立つ。

そんな中で手にした N800

マイクロソフトのおかげで期待を裏切られる事には慣れていたから、何があっても驚かない自信があったけれど、今回は正直驚いた。

EM・ONE のハードウェア・スペックに全く及ばないはずの N800 だが、使用感は圧倒的に優れているのだ。

これなら使える!!

どうやら N800 の OS は Linux ベースらしい。ははぁん、どうりで軽快な訳だ。

軽快なだけでなく、GUI の完成度も高く、かなり快適に使える。

日本語対応ソフトウェアも有志の手によって開発されており、フリーで入手可能。いとも簡単に日本語の読み書きが出来るようになる。

いやぁ、これ、人生で初めてまともに持ち歩く PDA になりそうだ。

Linux 万歳!オープン・ソース・コミュニティ万歳!

新カナル

2007-10-18 23:51:20 | *Diary
今日、予約していた ソニー MDR-EX700SL が入荷。早速取りに行って来た。

MDR-EX90SL 以来の同社力作のイヤフォン。

パッケージも高級感に満ちていて、箱を開けるのが楽しみ!

衝動買い

2007-10-17 05:44:40 | *PC Computing

ノキア Internet Tablet N800

これを読んで急速に購買欲が頂点に…。

数分後には expansys で US モデルを発注していた。

けれど、そのさらに数分後には Buy.com で遥かに安く売っていた事に気付き、うなだれていた…。

...orz

Mac OS X Leopard 出荷日確定

2007-10-16 22:49:06 | *PC Computing

つい先ほどアップルMac OS X Leopard の出荷開始を 10 月 26 日 (金) に決定したと発表した。

もちろん予約して購入するが、個人的にはこれまでの Tiger でも十分洗練されたインタフェイスをもち既に満足していた訳で、特に 「Leopard 待望論」を論じるほどの事は無い。

ただでさえ優れたインタフェイスだったものが更に洗練されるとなれば歓迎する以外の選択肢は無いだろう。

強いて期待感を抱いているものを挙げるとすれば Boot Camp の正式リリースか。

以前も書いたが、自分の MacBook Pro で Boot Camp を使用して Windows (Vista と XP 両方試した) を起動させると、スピーカーから出る音の左右のバランスが悪く、なぜかセンターが左に寄っていて、しかも右側のスピーカーから出る音が篭っている。

実はベータ版もリリースを重ねる度にそれが少しずつ改善されて来ていたのだが、そんなところを見ると恐らく開発側も問題に気付いていたのだろうと思わせる。だがまだ万全ではない。正式版で完全に払拭してもらいたい。

サウンド以外ではパワー・マネジメント関連か。

Windows 起動中、しばらくすると AC アダプターと本体の接続部分付近から 「キーン」 という微かな音 (多分 10~12KHz 近辺) が聞こえてくる。Mac OS X 起動時には全く発生しない問題なので、恐らく Windows 使用時のパワー・マネジメント機能に関する問題だと考えている。これも耳障りなので正式版でスッキリ解消して欲しい。

しかし今思えば、リソースを iPhone に集中させ、Leopard の開発を遅らせた意味はあったのだろうか?

画一的な視野しか持てない株価ウォッチャーという馬鹿どもから見れば当然メディアなどで脚光を浴びて同社の株価をリードする好材料である iPhone を優先させる事の方が何よりも大事だったのだろう。

しかし純粋に技術的な視点で見れば恐らく Leopard の画期性の方が余程重要だったのではないか?

アップルを iPod/iPhone のメーカとしてしか見られない人間が増える中、彼らの “本業” を支持して止まない人々がまだまだ多い事も忘れてはならないし、Microsoft が Windows Vista でさらけ出してしまった “実力” を考えればアップルにはまだまだ本業の方で頑張ってもらわねばならないのだ。

日本グランプリ

2007-10-01 03:42:40 | *Diary
(Image: Formula One Administration, Ltd.)


波乱の中、F1 日本グランプリが終わった。30 年ぶりの富士スピードウェイでの 開催。

セーフティ・カー (SC) 先導で始まったレース。十数周も SC が先導していたので、序盤は全く面白くない展開。

しかし後半に、しかもチェッカー・フラッグ直前にかなり盛り上がって個人的には満足出来た。

それがこのフェラーリ、フェリペ・マッサと BMW ザウバー、ロベルト・クビツァのフィニッシュ・ライン直前決戦シーン!

当然フロント・タイヤ同士は接触しているし、クビツァ (左) のタイヤはマッサのフロント・ウィングにも接触していた。それでもお互い一歩も引かない猛烈バトル!

これで 7 位だったマッサが 6 位を捥ぎ取った。

マッサは素晴らしいドライバーなのは知っていたが、そんなに執着心のあるドライバーだとは思っていなかった。今回かなり見直した。

同じフェラーリのキミ・ライコネンも、序盤のチーム戦略の失敗などを忘れさせる 3 位でのフィニッシュ。ここまであまりフェラーリに貢献出来ていなかった事を反省したのか、最近は本来持っている牙を剥きつつあるようだ。

今回は途中アクシデントでリタイアしてしまったが、トロ・ロッソのセバスチャン・ヴェッテルなど若手の実力も垣間見れ、それなりに面白い決勝になった。