goo blog サービス終了のお知らせ 

◆高円寺・阿佐ヶ谷◆お外ご飯覚え書

◆2012年8月更新終了◆
美味堪能は人生の喜び!忘れっぽい自分のための覚書。

ベッカライ グリュース・ゴット

2010年01月29日 | ◆阿佐ヶ谷


南阿佐ヶ谷すずらん商店街内のパン屋さん。
すずらん商店街は2方向に分かれていますが、
高円寺寄りの方に進み、もう少しで青梅街道といった場所です。

散歩しているときに見つけ、
その時なんと、お財布を忘れていた!!ので、
改めて再訪しました。

可愛い外装とお洒落な店名ですが、
品そろえは気さくな街のパン屋さんという雰囲気です。

お値段も手ごろで迷いながらも、4点ほどお連れしました。



ホワイトフィッシュ 168円
ツイストドーナツ 84円
これにたっぷりの紅茶で休日の幸せのランチ♪

お惣菜パンはコロッケバーガーや焼きそばロール、
メンチカツロールもあり、迷いましたが、
この日は、フィッシュで!!
しっかりしたパンなので、食べごたえもありました。

ツイストは、大好きなんです。
100円を切るお値段も良心的ですね★
砂糖がたっぷりついていて、
ストレートの紅茶とよくあい、一気に食べちゃいました。



朝ご飯用にガーリックフランス 147円
おやつ用にラスク(シュガー)140円

ガーリックフランスはソフトフランスで食べやすい。
小ぶりのサイズも手頃でいいです。



ラスクLOVEなので見た瞬間、お買い上げです!!
ガーリックもありましたが、今回はシュガーで。
こんなに入っていました。
ぼりぼり、止まらず困っちゃいました★

curry&bar  tsubaki house

2010年01月11日 | ◆阿佐ヶ谷


阿佐ヶ谷北の旧中杉通りに、オープンしていた
緑のドアが印象的なお店。

ちょっと一人で入るのに勇気がいりそう・・・と
思い夫とともにランチへ。
うちの夫は、「躊躇」というのがないので、
こういう時に頼りになるのです。

店内はカウンターと、ソファ席がひとつ。



きのこカレー 800円 
プラス50円で辛口にしてみました。
福神漬けとらっきょを最後にのせてくれました。

あまり辛くないな~と思っていたらあとからじわりと
きました。
欧風カレーは、私が絶対作れない味だな~と思います。



野菜カレー 800円に
プラス50円で半熟卵をトッピング。
野菜は、トマト、ししとう、ナスでした。



Hawaii's Own Coffee Co. (ハワイズ オウン コーヒー)

2009年12月23日 | ◆阿佐ヶ谷
今日はいいお天気、散歩日和でしたね。

我が家は、毎年M-1の日にクリスマスっぽい
ことするので、今年は20日がクリスマスでした(笑)

みなさま、暖かく素敵なクリスマスをお過ごし下さい!!





中杉通り沿い、新東京会館にハワイアンコーヒーの
お店がオープンしていました!!

カウンターで注文するセルフサービス方式。



レインボーラテ Sサイズ 380円

甘~いものを取りたかったのと、名前に惹かれました。
色々なシロップが入っているようで
しっかり甘め。疲れた時にぴったりでした。


◆◇◆◇

晴れた日にランチしてみたいな~と再訪。
窓際の席で、中杉通りを眺めながらのんびり。



チキンのサンド 510円

パンは米粉のフランスパンとクロワッサンから選べるとのことで
米粉というのに、惹かれてフランスパンでお願いしました。

このパンが外はかりかり、中はもちもちで好み!!

具はチキンときゅうりに、
大根と人参の甘酢漬け(ちょっと「なます」っぽい★)と
パクチーがのっていました。
珍しい組み合わせですが、ピクルスと思えばいいのか~
意外にさっぱりしていいなと感心しました。



ラニカイラテのSサイズ 320円

小さいハート模様が可愛い!!
パンとよくあうラテでした★



店内、色を抑えたシックなハワイアン。

木の椅子のパイナップルが可愛くて
「これ欲しいなあ~」と眺めてしまいました。

手しおごはん 玄

2009年12月06日 | ◆阿佐ヶ谷


阿佐ヶ谷北口、旧中杉通りに
新しい定食屋さんが出来たと聞いて、行ってきました。

以前は「健多食堂」だったところ。
綺麗だし、カウンターや2人掛けのテーブル席もあって、
これは一人でも入りやすそう!!



お客さまが、とぎれたところをパチリ。

メニューは定食メニュー、一品メニューともに
豊富で迷いながらも、



私は店名の入った「手しおご飯定食」950円
アジ開き、きんぴら、おひたし、とろろ芋、小鉢(切干大根)と
盛り沢山!

野菜いっぱいで嬉しくなりました!
ご飯は白米と七穀米から選べて、七穀米を選びました。

私は薄味好きで、外食では味付けが濃くて、あとで
喉が渇いちゃうこともあるのですが、
こちらのは、薄味でほっとしました。



夫は大好きな唐揚げがなかったので、
一番近い「鶏唐揚げ香味ネギソース定食」780円を。
ご飯は白米をチョイス。

酢が効いたソースで唐揚げもさっぱり頂けました。

本店は中野駅南口にあり、他に方南町、中野坂上にも
支店があるそうです。
実は中野のお店で食べたことあり、近所にこんな
定食屋さんがあったらいいのに~と思っていたのでした。
なので、とっても嬉しい阿佐ヶ谷店オープンです。

◆◇◆◇



食後にちょっと甘いものを・・・・・
先日、コーヒー無料券(平日の16時以降しか使えない。。。)を
頂いた、バーガーキングへ。

アップルパイ100円&キャラメルサンデー150円と
ともに、デザートタイム。

このサンデー、小さいのですが、なかなか美味しくて満足。
他にチョコとエスプレッソ味もあるので
そっちも食べてみようっと思うのでした。

Bread Art ROAD

2009年12月01日 | ◆阿佐ヶ谷


パン好きのお友達に「ここのくるみパンを食べてみて!!」と
熱烈におススメしてくれたパン屋さんに行ってきました。

阿佐ヶ谷駅から中杉通りをず~っと北上。
早稲田通りを過ぎて、もう少し北へ。
「阿佐ヶ谷北6丁目」のバス停の近くです。



創業は昭和25年。
朝はなんと6時から営業と、びっくりしてしまいました!!

お昼過ぎだったので、ちょっとパンが少なかったのですが、
色々可愛いものが・・・・



お友達ご推奨のくるみパン 410円

写真がイマイチなのは、くるみパンがほんのり温かくて
早く食べたかったからです(笑)



ソフトなくるみパンはほんのりシナモンの風味が香ります。
香ばしいくるみもごろごろ。
食べ始めると止まらずに、一本食いしたいのを必死で止めました。

横のは、チーズ入りのソフトフランス 170円

ソフトな生地にチーズが入っている定番もの。
ついつい選んでしまいますね。



季節のフォカッチャ 180円

フォカッチャはトマトやアンチョビのトッピングが○。

南瓜のパン 140円

南瓜のパンは「可愛い!!」と瞬間お買い上げ♪
中に南瓜の餡が入っているのかな?と思っていましたが
生地に南瓜が練りこんでありました。

写真を見ているだけで、くるみパンが恋しくなりました。
また、行かねば★

◆◇◆◇



このパン屋さんを推薦してくれたお友達から
秋の味覚を頂きました。
見たこともないくらい、立派な柿!!!

つややかなオレンジ色で、とても上品な甘みでした。
ご馳走さまでした(*^_^*)

ハンバーグの店 クロンボ

2009年11月28日 | ◆阿佐ヶ谷


阿佐ヶ谷駅・高架下のゴールド街、一階にあるお店。

夫は一人で結構食べにいっているそうですが、
私はボリュームがあると聞いていて、未入店。
お腹が空いていたときに連れていってもらいました★



懐かしのショーケース。
何にしようか迷っていると、
夫が「とりあえず、これを押さえておけ」というので
力強く言うので(笑)注文をまかせました。



クロンボ定食 650円
(ハンバーグ、半ナポリタン、ライス、みそ汁付)

ひとつのお皿に、ハンバーグとナポリタンが一緒に
のっているのを想像していましたが、
お皿が2枚登場に私、茫然・・・・・・

ハンバーグも添えられた太くてやわらかいスパゲティも懐かしい味。
ナポリタンもケチャップたっぷり正統派ですね!!

すんごいボリュームです。
ご飯半分と、ナポリタンの大部分、ハンバーグ1/3は
夫のもとへ。
私にはハンバーグにご飯少なめが、ちょうどいい量みたいです。



夫はいつも頼むという、サービスランチ 600円
この日はハンバーグ(チキン、カレー味)・ポーク焼き肉、目玉焼きでした。
ポーク焼き肉の下にスパゲッティもありましたね~
これにライス、みそ汁付。
写真で見るよりも、ボリュームありました!

この値段とボリュームでは、お客さんが常に入っているのも納得。
席はカウンターと4人がけのテーブル席×5でした。

SARA Doner KEBAB

2009年11月22日 | ◆阿佐ヶ谷


阿佐ヶ谷南・中杉通り沿いに出来た
ケバブ屋さんに行ってきました。

お隣は中華料理の鍋屋さん。
ちょうど阿佐ヶ谷駅と南阿佐ヶ谷駅の中間辺りですね。

二人用のテーブル席×3とカウンターの店内。
店頭でケバブサンド500円のテイクアウトもやっており、
数人並ばれてました。
ちょうど店内に空きがあったので、中で食べて行くことに。



お腹が空いていたので、
ドネルケバブチキンプレート650円をオーダー。
(バターライス、ケバブ、サラダのプレート)
予想以上にボリュームがありました。

チキンもなかなかジューシーでした。



ソースも、甘口、中辛、辛口、ガーリックから
選べて、私は中辛にしましたが、ぴりりと
甘みが混じってちょうどよかったです。

ソフトドリンクも14時まで100円とのことで、
ビタミンC補給とアセロラドリンクを。
綺麗なピンク♪



店頭のチキンの塊。
これをそぎ落としてします。

「大きなお肉ですね~」といったところ、
「こんな大きな鶏はいない」との突っ込み、確かに・・^_^;
味をつけて串に刺して、味を浸透させるため、このまま
48時間冷凍するそうです。
それを解凍して焼いていくとのこと。
なるほど~と勉強になりました。ご馳走さまでした★

バーガーキング阿佐ヶ谷店★オープン!

2009年11月08日 | ◆阿佐ヶ谷
11月7日、阿佐ヶ谷北口のパサージュ、
ロッテリアの後に、バーガーキングがオープンしましたね!!

我が家も早起きしていってまいりました。

実は私、初バーガーキングです!!



HPでは朝食メニューあったのですが、
阿佐ヶ谷店ではまだやっていないということで、
レギュラーメニューから適当にセットにしました。



ワッパー見たくて、夫に頼んでもらいました。
朝なのに・・・・ 430円がオープン記念で390円

確かに、でかいっ!!
直径13センチだそうです(通常は9センチ)



私はBKチキンサンドウィッチ 360円
横長のパンが珍しいのと、チキン好きなので。

チキンもやわらかく美味しかったです。
レタスだけだったので、トマトやピクルスなど
追加で入れてみてもよかったかも。

このカスタマイズ出来るというのも、バーガーキングの
特徴みたいですね。チラシを後から読んで知りました★



阿佐ヶ谷駅を眺めながらの朝食でした。
6時からオープンというのも、すごいですね。

2階は、禁煙エリアと喫煙エリア、完全分煙でした。
そして、意外に4人席が少ないので、大人数よりも
1人、2人で行くのが、適しているかなあ~という印象を受けました。



オープン記念で4月末まで有効の
コーヒー無料パスをいただいたので、
色々食べてみたいと思います!



午後は、高円寺フェスへ。
「お笑いストリート」というブレイク直前のお笑い芸人たちの
投げ銭ライブを見たり、フリーマーケットでお買いものしたり。

中央線ライフを堪能した休日でした♪

草の花

2009年11月04日 | ◆阿佐ヶ谷


阿佐ヶ谷の高架下を高円寺方面トコトコと。
ローソンが見えたら、道なり右側(阿佐ヶ谷北の方向)を
見ると、可愛いパン屋さんがありました。

雑誌のパン特集とお友達のおススメもあって
寄ってみました♪



チョコレートスコーン 100円
小さめですが、クッキーみたいなスコーンでぺろりと
頂きました。
スコーン大好きなので、ついつい買ってしまいます。

シュークロワッサン 160円
お友達のおススメで絶対買うって決めていきました。
クリームがすご~く上品な味で、びっくり!!
これ、一番のお気に入りでした♪

ツイストは名前失念、チョコがたっぷり練りこまれた一品。
多分160円



食パン(一斤240円を半斤分いただきました)と
カタツムリみたいな可愛いパン(デニッシュ系、名前失念)
多分140円。



休日に分厚いトーストをマーガリンたっぷり塗っていただく幸せ。
毎日でも、飽きずに食べれそうな素直なお味でした。

ピッキーヌ★2回目

2009年11月01日 | ◆阿佐ヶ谷


タイ料理が食べたくて~ということで、
思いついたのはスターロードにあります阿佐ヶ谷の有名店!

エスニックが苦手な夫も、「今日は食べれそう~」と
のたまうので、2人で出かけてみました。

1回目の記事はこちら→

夫も私もお腹がすいていたので、セットメニューで。
麺(600円)にプラス200円で
グリーンカレーや春巻き、あげワンタンなどがセットに
出来るのです。



まずは、ご飯ものがすぐ運ばれてきました。
まずは、「チマキご飯」
餅米好きな夫のチョイスです。

ピーナッツや干しエビ、肉も入ったしっかりと
した味付け! もろ私たちの好みでした。



大きいナスがごろりと入ったグリーンカレー
私のチョイス。
一口目はあまり辛さは感じないものの、
じわりじわりと、辛くなってきます。
(前も、似たような感想を書いていましたが・・・^_^;)



私の麺は「カウソイ」
ココナッツミルクが入ったカレー味のスープ。
揚げた麺の下には、普通の麺が入っています。
濃厚なスープに揚げ麺なので、結構お腹にずしりと来ます。

タイカレーとこのカレーラーメンを選ぶ私って、
どれだけ、カレーを求めてるの?!と
可笑しくなりました。



夫の麺は「ヘンムーサップ」という汁なし麺
ひき肉やナッツ、パクチーがトッピングされていて、
よ~く混ぜ混ぜしていただきます。
レモンを絞ると、さらにさっぱりと頂けました。
ちょっと、ジャンクで癖になる味です。



デザートが付きました。
この日は、ココナッツミルクにナタデココが入ったもの。
最後に甘いものはほっとしますね。
量も甘いのでちょうどいいミニサイズです。

2人で4品も楽しめて良かったのですが、
ご飯ものを先に食べたせいか、2人ともお腹いっぱい!!
我が家は麺2つに、ご飯もの1つで適量のようです。

ごちそうさまでした★