goo blog サービス終了のお知らせ 

◆高円寺・阿佐ヶ谷◆お外ご飯覚え書

◆2012年8月更新終了◆
美味堪能は人生の喜び!忘れっぽい自分のための覚書。

甘味 マスヤ

2011年02月23日 | ◆阿佐ヶ谷

パール商店街、大丸ピーコック近くの甘味処。
1階が販売、2階では甘味喫茶。

店頭の、豆餅に心惹かれて、お持ち帰りしてきました。

包紙がシックでとても素敵。
昔ながらの和菓子屋さんはどちらも、味のあるところが多いですね。
プラスチックのケースでないところも、好印象。

桜餅 150円 豆餅 130円
きび大福 150円 をお連れしました。

桜餅を見ると、「春が近いんだな~」と嬉しくなりますね。
関東の桜餅なので、これは夫用。

豆餅と豆大福を一緒に買ってもな~と
きび大福(写真奥)にしたら、これがぷちぷちの食感で私のツボ。
我が家一番人気で、リピート確実の一品



豆餅は表面からでも、お豆たっぷりというのが、分りますね。
カットした断面も美しく豆好きにはたまりません。

調べてみると、2階では通年かき氷が頼めて、
ボリュームある立派なかき氷が有名らしいです。
もう少し暖かくなったら、行ってみたいです。

                 

弊ブログに遊びに来て下さってありがとうございます。

この記事を持ちまして、阿佐ヶ谷200本目。
ちょうど、高円寺も300本目。

よく食べたな~としみじみしてしまいました。

まだまだ行きたいお店も、リピートしたいお店も
沢山あり、嬉しい限り。
これからも、無理のない程度に更新していきたいです

 

 


中国名菜 孫 阿佐ケ谷店★2回目

2011年02月20日 | ◆阿佐ヶ谷

 

美味しいランチが食べたいね~と、中杉通り南の「孫」へ。

ちょうど休日のお昼時だったので、満員御礼。
とても賑わっていました。

日替わりランチが「本日のスペシャルランチ」として
1050円と1260円の2種類になってました。

私は、1050円の方のスペシャルランチにしました

まずは、前菜2品とスープ。

イイダコと大根の醤油煮込み
ほうれん草の薄焼玉子焼き
蟹肉のコーンスープ

どれも、創作中華と言う感じで美しくて好きでした。
玉子焼きは和風ぽく、煮物は後味が中華でした

メインとご飯。
紅焼肉(豚バラ肉と里芋の中華醤油煮込み)

角煮がごろごろで、がっつり系
しっかりとした味付けでご飯がすすむすすむ

デザート付き。
この日はマンゴープリン。

               

夫は、アラカルトメニューから
天津飯(たっぷり海鮮と蟹肉の天津風かけご飯) 1575円

写真では、カニだけが見えますが、
卵の中に、イカやエビなどもごろ~り。
日替わりランチと同じスープ、デザート付き。

量もたっぷりで、美味しくいただきました。
ご馳走さまでした

 


博多鉄なべ餃子処 なかよし

2011年02月09日 | ◆阿佐ヶ谷

阿佐ヶ谷の有名店・鉄なべ餃子の「なかよし」に初来店!!

予約必須と聞くので、我が家にはハードルが高かったのですが、
お友達が予約とってくれました

席につくと、飲み物と餃子何人分か、すぐに聞かれます。
名古屋の手羽先と一緒だ(笑)

餃子以外にも、色々おつまみメニューがあったのはびっくり。

ポテトサラダ 472円は胡椒が効いてて好評
ポテサラって、人気メニューですよね~

手羽先煮 472円と博多おきゅうと 420円

福岡出身者がいらしたのですが、この手羽先煮は
本場のものとちと違うとのこと。
手羽先は、揚げたものしか食べたことがなかったので、
煮てるって新鮮でしたけどね。

「おきゅうと」もお初の食べ物。
福岡市を中心に食べられている海藻加工食品とのこと。
ちょっとところてんぽいかな?
さっぱり、つるつるっと箸がすすみます。

いよいよ、メイン登場
鉄なべ餃子(1人前・10個 525円)を三人前。

ちょっと小ぶりな30個の餃子さんたちが、美しくに並べられている鉄鍋に感動

皮が美味しい。揚げ餃子と焼き餃子の間くらいのぱりっと感が
たまりませんでした。

柚子胡椒でいただくというのは、知っていたのですが、
酢醤油に柚子胡椒をといて食べるというのは、驚き。
でも、さっぱり美味しくて、柚子胡椒を大量に消費してきました 

〆に、鉄なべ餃子・2人前!!
これにご飯も食べているんですけどね、女子3名様

次回のための、覚書なのですが、
予約は必須
においがつくので、洗える格好で行こう!
翌日のために、ブレスケアも必須(会計の時に、ミントタブレットいただけました)

旦那さーん、今度、金曜か土曜に行こうね


 

おまけ

2次会は、デニーズで

ミニパフェでも結構なボリューム!!
苺の季節到来で、華やかでした~


はちどり菓蔵(はちどり かぐら)★2回目

2011年02月03日 | ◆阿佐ヶ谷

この冬は、焼き菓子を好む傾向あり。
この日も、食べたくなって買いに走りました。

中杉通りを、早稲田通りにむかって10分弱北上すると
みえてくるパウンドケーキ専門店です

以前の記事はこちら→

お楽しみセット 500円

3種類の詰め合わせで、色々な組み合わせがあり悩むのもまた楽し。
私が選んだのは、この3種!
・プレーン、
・チョコレート ローズマリー&チョコチップ、
・さつま芋のレモン煮。

材料にもこだわっているので、安心していただけます。

一番お気に入りは、チョコレート ローズマリー&チョコチップ!
チョコレートとハーブ?!と驚きましたが、
これが爽やかでいい感じなのでした


南欧食堂 デルソル 阿佐ヶ谷店

2011年01月28日 | ◆阿佐ヶ谷

用事が終わり、空腹でふらふらになりながら
駆け込んだのが、阿佐ヶ谷駅北口すぐの、デルソル。

デルソルは、中野にも高円寺、阿佐ヶ谷と3店もありますが、
とっても久しぶりでした。
ランチタイムは、注文前にお水とともにサラダが運ばれてくるのと
赤と白のギンガムチェックのクロスはなんだか懐かしかったです。

空腹なので、さっそく頂きます。
ドリンクも珍しくグレープフルーツジュースなど頼んでしまった!!

パスタも、メニューをじっくり見る余裕もなく、リストの一番上で。
茄子とツナのトマトソース(サラダ、ドリンク付き) 790円。
私、毎回これ、頼んでるかも?!と思う大好きメニューだったりします。



一時期、量が少なくなったかなと思っていたのですが
久しぶりに見ると、やっぱり圧倒される盛り具合。

一口食べるごとに、元気になっていくのが分りましたよ。
大ぶりの茄子もやわらかくて満足満足。
満腹になりすぎて、夕飯がまともに食べれなかったほど!!

いつ訪れても、期待通りのものが食べれるお店って貴重です。
ご馳走さまでした


中国酒家 Wang

2011年01月05日 | ◆阿佐ヶ谷

南阿佐ヶ谷駅すぐの、牛丼の吉野家2階の中華料理屋さんへ
「中華が食べたいね~」と夫ともに夕ご飯。
最近気づいたのですが、我が家の外食は中華料理率が異様に高い。特に最近・・・

下のメニューを見ると、びっくりリーズナブル価格。
2階ににあがると、わいわい賑わっており、私たちのテンションも上がります。

飲むつもりではなかったのですが、
生ビールが350円というお値段で、夫はついつい注文。
そして、その後もついついおかわり(笑)
私のジンジャーエール(大好きなウィルキンソン)などソフトドリンクは
190円、サワーなども290円ととてもお値打ちです。

餃子(5個) 170円
甘酢きゅうり 290円

小ぶりな餃子。普通に美味しくてこのお値段はお得です!
甘酢きゅうりは、メニューの写真より量があって、嬉しいびっくり!
箸休めにちょうど良かったです。

春巻き 290円

揚げたて!中はとろ~り、外はぱりぱり。
久しぶりに春巻き食べました。

イカとカシューナッツの炒めもの 680円

夫がナッツが食べたいと言うのですが、鶏肉ではお肉続きになってしまうので、
イカで。イカも綺麗に包丁入っていて、やわらかで好印象でした。

レタスとニンニクの炒めもの 580円

私はかなり満腹でしたが、ニンニクが効いて好きな味だったので、
結構食べちゃいました。

そこまで空腹時ではなかったので、ご飯ものや麺ものは次回の
楽しみに帰りました。


御菓子司 ありん堂

2010年12月20日 | ◆阿佐ヶ谷

スターロードをずっと進んで、タイ料理の「ピッキーヌ」の前に
ある、和菓子屋さん。

あんこものが食べたくて、立ち寄りました。

食べたかった豆大福は売り切れで残念。
気を取り直して、お団子をお連れしました。

焼きだんご(甘だんごと醤油) 各70円

こちらの餡子、何がどうと言えないのですがちょっと独特~。
お醤油のお団子の海苔の巻き方、可愛い!

草餅&つるのこ(値段失念。。。100円前後でした)
(といういう名称だったと。。。「すあま」のことと教えていただきました)

両方ともうちの夫の大好物です。
特にすあまは、他のお店のものより「やわらか~い」と感動していました。

調べたら「つるのこ」とは「鶴の卵」を表しているそうです。
鶴は縁起物なので、紅白で御祝用としてされるとのこと。


休日の午前中に、豆大福を求めて行ってきました。
やっぱり、豆大福が一番売れていましたね。

豆大福 80円を2つ。

こぶりですが、このお値段はリーズナブル!

お稲荷さん60円を2つと、細巻き 130円は
私の軽めのお昼。

お稲荷さん、色が濃くないから薄味と思いきや、
予想以上に味がしっかりしてて美味。

どれも、ほっとする味です。 


希須林 小澤★2回目

2010年12月11日 | ◆阿佐ヶ谷

私の両親が上京!!
ということで、どこのお店に案内しようか迷ったのですが、
候補を色々とあげると、「中華がいい!」ということなので、
お友達にも相談して、決めたのがこちら、阿佐ヶ谷でも有名な「小澤」さんです。

以前の記事(ランチ)はこちら→

入口から、中華料理屋さんっぽくないお洒落な感じ。
母も「和食のお店みたいね~」

席は予約しておいた方が安心とアドバイスをもらい
4人だったので掘り炬燵式の個室風の席を予約でお願いしました。
これが6人くらいでちょうどいい贅沢スペースで、
ゆっくり出来て有り難かったです。

名物・小澤サラダ 1800円

お友達からの推薦メニュー。
お刺身サラダに、ナッツや揚げワンタンの食感が面白い!
よく混ぜ混ぜしていただきます。
(写真がイマイチなんですが、とても美しい盛りつけ

かなりのボリュームなので、4人でちょうどいい量でした。

本日のおススメメニューから、
かきとマイタケのオイスター 1300円

優しい味付けが多い中で、こちらはちょっと濃い目の味付け。
ご飯やお酒に合う感じ。

もう一品、本日のおススメから、
白イカと青菜炒め 1250円

こちらは塩味。イカがやわらかで美味しかったです。

ゆで餃子(おろしポン酢) 600円

餃子におろしポン酢って初めてでしたが、さっぱり美味しい~
うちでもマネしてみたい!(私は大のポン酢好き)
餃子の皮ももちもちで好印象!

大海老のマヨネーズソース 630円/1尾を3尾
(注文は2尾から可能) 

写真ではよく分りませんが、大ぶりのぷりぷり海老に
アスパラガスが巻き込んであります。
それに濃厚なマヨソースとなかなかのボリューム!!
父が、「1人2尾くらい?」と注文しそうなのを、必死に止めて
良かったです。

こちらもお友達からの熱烈推薦メニューだったので
絶対に注文しようと思っていました

海鮮焼きそば 1480円

ちょっと麺に焼き目がついたタイプの焼きそば。
優しい塩味で、期待を裏切らないお味でした。

五目炒飯 1260円

「五目チャーハン?海老チャーハン?!」というくらい海老がごろり。
ぱらぱらで〆にぴったり。 

4人いると麺もご飯も食べれて素敵

杏仁豆腐(クポーン持参でサービス!4人分もありがとうございました

リンゴのトッピングが季節を感じさせていいですね~
お味も「アーモンドエッセンスが効きすぎず今まで食べた杏仁豆腐の中で一番好き」と
うちの母が熱く語っていました

中華は2人で食べると、あまり品数を頼めないので、
4人でわいわい食べれて嬉しかったです。

一品一品、取り皿を持ってきて下さるのも好印象。
ヘルシーで優しい味の創作中華をいただけました。
少しは親孝行出来たかな?!


tent cafe★3回目

2010年11月23日 | ◆阿佐ヶ谷



パール商店街、2階にある可愛らしいカフェ。

数回出かけるものの、タイミング悪くいつもお休みでがっくり。。。
この日は光が見えて、「あ、開いてる♪」って嬉しかったな~

以前の記事はこちら→



私はジンジャーティー 650円
生姜大好き
ポットで出てくるので、たっぷり温まれます。



カボチャのケーキ 450円(ドリンクとセットで100円引き)

10月に行ったので、もしかしたら期間限定メニューかもです。
旗がたってて、盛り付けも本当に可愛い

お味もしっとりしてて、バターたっぷりという感じでとても好きでした。

夫が頼んだのは、リキュール入りの温かい珈琲 680円
予想しなかったグラスで登場!お洒落です。
ふちについているのは、お砂糖でした。

甘いものは、テントフロマージュ 550円(ドリンクとセットで100円引き)
ヨーグルト、クリームチーズ、ブルーベリーソースの
さっぱりなめらかなデザートでした。

阿佐ヶ谷で夜遅くまでやっているカフェが少ないので、
食事後にゆっくりお茶をしたくなる我が家には貴重な存在のカフェなのでした。


和メリカン料理酒房

2010年11月21日 | ◆阿佐ヶ谷



パール商店街にある居酒屋さん。
派手なデコレーションが目立って、ずっと気になっていました。

今年の七夕祭りに「タコス」を頂いたら美味しかったので、
ずっと行きたいリスト上位になっていましたが、
ようやく出かけて行きました。

店名の「和メリカン」(「ワメリカン」と読むそうです)の通り、
和のテイストの料理とTex-Mex(メキシコ風のアメリカ料理)が
メニューにずらり。 

表の飾り付けから、若い方のお店かと勝手に予想していたら、
昔から営業されているのかな?というどこか家庭的な雰囲気でした。



生ビールとハーフ&ハーフ(中ジョッキ、各520円)で乾杯!
お通しは、和風。上品な薄味の煮物でした。



タコとアボガドの炒め 580円

温かいアボガド?!と興味があって注文。
クリーミーで、和風の味付けによくあって美味でした。
我が家でも、マネしてみたい!



自慢のまぐろ刺身 770円

メニューに「築地直送、最高ランク」と書かれていました。
他に「まぐろとアボガドの握り寿司」もあったんですよ!



トスターダ サラダ 800円

揚げたトルティーヤカップ(写真では見えなくなってますが)に
ひき肉(チキンとビールが選べてこれはビーフ)、目玉焼き、
チーズ、クリームチーズ、アボガドなどトッピングされた具だくさんサラダ。
豪快にまぜまぜしていただきます。

色々な食感と味が楽しめて、面白い!



チキンファヒータ 1000円
(トルティーヤ3枚つき)

辛く味付けしたチキンと野菜をトルティーヤに包んでいただきます。

トルティーヤとサラダで結構、お腹が予想以上にたまりました。
メキシコの味も、和食の味も楽しめて面白かったです。