goo blog サービス終了のお知らせ 

◆高円寺・阿佐ヶ谷◆お外ご飯覚え書

◆2012年8月更新終了◆
美味堪能は人生の喜び!忘れっぽい自分のための覚書。

秋を探しに・・・@荻窪・大田黒公園

2009年12月05日 | ◆荻窪・西荻窪


残りわずかな秋を探しに、荻窪の大田黒公園へ。
毎年、楽しみに楽しみにしている私の年間行事のひとつです。



門をくぐると、まずは銀杏たちがお出迎え。
足元には贅沢な黄色の絨毯。


黄色の奥に見える、紅に心躍ります。



秋が織りなす自然の美しさ。





紅葉色に酔いしれました。




銀杏と紅葉の競演。

これをみると、年末まで慌ただしいけど、
丁寧に毎日を送ろうって思うのです。

今年は見頃を外したかな・・・と心配していましたが、
何とか間に合いました。

今年もありがとう。

Honey(ハニー)@荻窪

2009年11月29日 | ◆荻窪・西荻窪


青梅街道、天沼陸橋南より奥に入ったところにある
「Honey」というパン屋さんに行ってきました。

お友達にもらったスコーンが美味しかったので♪



可愛い牛の看板が目印!!
自分では、通らない道なので、
絶対見つけられなかったなあ~

私の前を歩いていた方が2名連続で小さなお店に
吸い込まれていきました。
3人も入れば、混み混みの店内

夕方に行ったので、パンも残りわずか。
みんなで競いあうように購入してきました。
(ので、名称うろ覚えです・・・)



チョリソー入りのサンド 220円
生地がハードで、とにかく好み!!
ソーセージ自体も、ソースもピリ辛でよくパンにあってました。

フレンチトースト(クルミ&シュガー)100円
フレンチトーストはあると買ってしまうのものひとつです。
シュガーと表示があったので、甘いかな~と
思いきや、甘さ控えめ。

ソフトフランスの中に、レーズン&クルミが入ったもの 160円
これは、実は違うものと間違えて買っちゃったみたい^_^;
生地は、ふんわりフランス。
トースターで軽く温めたら、○でした。

◆◇◆◇◆◇



こちらがお友達にもらった、スコーン。
チョコチップがたっぷり入ったものと、クルミのもの。

会社だったので温めずにいただいたのですが、
素朴な感じで美味しかった!!
どうもありがとう&ご馳走様でした。
おかげで、最近パンに夢中です★★

焼きたてパン・POP(ポップ)@荻窪

2009年11月13日 | ◆荻窪・西荻窪


住所が本天沼なので、カテゴリーは荻窪にしましたが、
日大二中・二高の目の前にあるパン屋さんです。

阿佐ヶ谷駅からでも、徒歩15~20分ほどで行けると思います。

こちらは、以前テレビで日大二高出身の
お笑いコンビ「オードリー」が紹介されていたそうで
(私は見ていないので、ネット情報です!)
最近「懐かしい味」に心惹かれるので、
自転車を飛ばして買いに走りました。



ダブル渦巻きが可愛い・シナモン 130円
いかにも手でひねってます・ツイスト 120円
瞬間でお買い上げ・コンビーフ 140円

ツイストは、とにかく懐かしくって。
ほんのり温かかったので、思わずすぐ食べてしまいました。

シナモンは、ほんのり甘めのパン生地にシナモンが
たっぷりのちょっと大人の味?!
シナモンロールよりやわらかめで、
これまた食べだしたらぺろりでした。



コンビーフの断面はこんな感じ。
ちょこんと、上にマヨネーズとグリンピースがのってます。
私はコンビーフ大好きなんで、もうたまらない一品でした

◆◇◆◇◆

別の日に、夫にも食べさせてあげようと
自転車で買いに走り。



ソーセージ、ハムロール 各140円

甘めのパン生地がポイントですね。
オーブントースターで軽く温めていただきました。



クリームチーズ、ビスマルク(クリーム)各140円

三角形のクリームチーズは夫に好評♪
ビスマルクは、なんだろうと購入してみましたが
ふんわりとしたドーナッツ生地を揚げ、クリームを挟んだもの。
さっぱり目のクリームドーナッツといったところ。
チョコ味もありましたよ。



オリジナルの紙袋も可愛らしい。

定休日は日曜日で、営業時間が8時から19時と
素晴らしい学生さんシフト。

この味が青春の味になるなんていいな~と
学生さんが羨ましかったです。

サンモリッツ洋菓子店@荻窪

2009年10月28日 | ◆荻窪・西荻窪


前を通るたびに、気になっていた「昔ながらの手作り」の
文字。荻窪南口すぐのケーキ屋さんです。

モンブランも、ショートケーキなども昔懐かしい感じで、
色々迷うも、
フルーツローレン 270円と
チーズケーキ 240円をお持ち帰り♪

帰り自転車だったので、つぶれてしまいました(涙)
見た瞬間、「ぎゃ~~~~~~」とものすごい悲壮な
声が出ました^_^;

ロールケーキはつぶれ、チーズケーキに粉砂糖が
かかってしまいました。申し訳ないです。

一口食べて「ああ、懐かしい。この味」と言ってしまいました。
まさに「昭和の味」といった感じです。



フルーツローレンは、フルーツがごろごろ。
生クリームもスポンジも素直な味が嬉しい。
ほっとします。



スフレっぽいチーズケーキは私のお気に入り★
上のジャム(杏だと思います)も懐かしいですよね~

他の種類もぜひ、食べてみたい!!

最近「懐かしい味」に妙に惹かれるのは、
そういうお年頃なんでしょうかね(笑)

2個買っても、510円というお値段も嬉しい。
いつまでも、変わらない味であって欲しいなと
強く思います。

Monsieur Soleil(ムッシュ・ソレイユ)@荻窪

2009年10月15日 | ◆荻窪・西荻窪


以前は西荻にあったパン屋さん。
荻窪に移転されたと聞いて、やっと立ち寄れました。

荻窪駅・南口から徒歩5分位。

深緑の外観や、看板に見覚えが!!
すぐに、あそこだ!と分かりましたよ。



クッペ(ソフトなフランスパン)  168円
ポム(デニッシュにリンゴのフィリング入り。) 179円
スコーン(レーズンとくるみ入り) 126円

もともとスコーンLOVEなんですが。
外がかりっとクッキーのようで、お気に入りでした★

マイバック持参で、5円引きでした。
薄い紙の袋にパンを入れたあと、
お店の方が丁寧にマイバックに入れて下さいました。
パンへの愛情が感じられる対応で嬉しくですね。

次々とお客さんが来店されてました。
もうすっかり、荻窪に馴染んだようです。

Nos Ancetres de Demain(ノザンセートルドゥドゥマン)@荻窪

2009年10月13日 | ◆荻窪・西荻窪


荻窪にお買いもの♪

私は人混みがと~っても苦手なので、
たいていの買い物は中野~荻窪で済ませてしまいます^_^;
休みの日は、たま~に中野区にもいますが
予定がなければ杉並区を出てません(笑)

せっかくなので、チェックしていたル・クール・ピューと姉妹店、
Nos Ancetres de Demain(ノザンセートルドゥドゥマン)に
寄ってみました。

ランチタイムにお邪魔しました。
以前、満席だったので、少し時間をずらして13時頃。
それでやっと入れました。

席数は、こじんまりとしていて、2人席×4と、
ちょっと大きめのテーブル(3人用?)がひとつ。
13時半すぎるとだいぶ落ち着いてきました。



ランチメニューは一種類なので、まずは
プチパンと野菜たっぷりのスープがすぐ運ばれて来ました。



メインのプレート。
チキンのソテーに、ピラフ、サラダ添え。

パンも付いているのに、ご飯まで!!
ボリュームもたっぷりです。
これでなんと、780円。

ソテーは焼いてあるものに、ソースをかけて
提供するようですが、もう少し
あつあつだと、嬉しかったかなあ。。。。



食後にちゃんと、ドリンク付き。
なかなか美味しいしっかりとした味のコーヒーでした。

店頭のパンやケーキもイートインできるようなので、
お腹に余裕があれば、ケーキをつけるのもいいかも★



お料理はフランス風なのに、なぜか内装は、モダンチャイナ風。

ル・クール・ピューのランチの方が、値段もそんなに
変わらないのに、ボリュームがすごかったような・・
でも、こちらの方がこじんまりとして落ち着けますし、
780円でこの内容なら、十分満足でした。



こちらは、前回満席だった時、お持ち帰りしたパン。

2色のパンが可愛い卵サンド190円
驚きのプライス・ゴマパン50円
なんか好きな、カヌレ150円

良心的な価格が嬉しく、素直な味で、美味しかったです。

えんツコ堂製パン&パン焼き工房そーせーじ@西荻窪

2009年08月15日 | ◆荻窪・西荻窪
マンモスコーヒーを出て、青梅街道から西荻窪へ
ちょっと寄り道。
自転車って快適&便利ですね~



前回の西荻散歩で近くまで行って
見落としたお店で、帰ってから悔しかったので、リベンジ★
無事、可愛い看板を発見した「えんツコ堂製パン」へ

伏見通りから、小路に入り、クワランカカフェの2軒ほど奥。



揚げベーグルきなこ 200円

揚げパン大好きなので、ぜひ食べてみたかった一品。
ベーグルはむぎゅ~としているので、中は油を通さずもちもち、
外側は、油を吸った揚げパンの風味で、なんとも
癖になりそうでした。甘すぎず、ぺろりと食べてしまいました。



プレーンベーグル180円
ふくろうの刻印はとってもキュート。
思わず買ってしまいました。

はりねずみパン220円
動物ものに弱いのです・・・
3月の羊のひつじぱんも可愛かったですが、
ここのはりねずみパンも、可愛い!!
甘さひかえめのチョコレート入り。

奥にカウンターがあり、イートインも出来るみたいです。

◆◇◆◇◆◇



自転車で西荻から中央線の線路沿いに荻窪駅方面に
向かっていた時、偶然発見した
「パン焼き工房そーせーじ (Boulangerie SOO SEE JI)」★

一度通り過ぎたものの、
ここだったのか!!と立ち寄ってみました。

お昼すぎでは、もう数種類しか残っていなく・・・・
人気店なんですね~



かろうじて残っていた、クリームパン120円と
ラスト一個だった、アールグレー130円をお持ち帰り。

このクリームパン、持ち帰りが下手でちょっと
つぶれちゃったのですが、それも仕方ないほど、
パン生地もクリームもやわらか~いのです。



とろ~りという感じ。半分つまむつもりが・・・
一個一気に食べてしまいました。うまうま

アールグレーもデニッシュ生地に紅茶の風味が効いていてました


この帰り道では、西荻窪から荻窪に移転した「ムッシュ・ソレイユ」も
偶然発見出来たし(さすがに購入は自粛・・・)
妙にパン運に恵まれた一日でした。
今度は、いつ西荻散歩しましょうか♪

三月の羊@西荻窪

2009年08月12日 | ◆荻窪・西荻窪
西荻カフェ散歩・4軒目はカフェではなくって
テイクアウト。さすがに3軒で限界でした(笑)



前を通るたびに、可愛い看板が気になってました。
でも、いつもご縁がなくって・・・・

今日はオープンしていたので、お土産を買いに★



カフェスペースはお休みされているようで、
パンと焼き菓子の販売のみ。

可愛い可愛い子をお連れしました。



ひつじぱん 136円×2

んもー、食べられないくらい可愛いですね。
ひとつひとつ、顔の表情が違うのが
何とも言えません。

・・・と、結局食べちゃいましたが、素朴で安心して
食べれるお味でした。



ノープラン&駆け足でぶらぶらした西荻散歩ですが、
とっても楽しめました。
まだまだ行ってみたいお店が沢山~!!!

ちょっと道を入ったとこにお店があったりする
西荻、奥が深いです!!
次回は脇道にも入り込んでみたいですね~

ALICE CAFE @西荻窪

2009年08月11日 | ◆荻窪・西荻窪
◆◆◆こちらは、2010年春頃?閉店されました◆◆◆



西荻カフェ散歩・3軒目は西荻窪駅・南口から徒歩5分ほど。
真っ白なカフェを見つけました。
ここは、いつも拝見しているブログで見たことあるお店でした~

ちょっとのぞいてみると、おひとり様のお客様ばかりで
静かな感じを楽しめそうだったので、
寄ってみることに。



白でまとめるとクールなイメージになったりしますが、
こちらのは温かみのある白ですね。



この日の〆はノンカフェインの
チコリのカフェオレ 500円を。

優しい味で、大好きなんです。ほっとしますね。

スウィーツを召し上がっている方は多く
とっても美味しそうでした!!
次回はぜひぜひ!!

Jua Cafe (ジュアカフェ)@西荻窪

2009年08月04日 | ◆荻窪・西荻窪


西荻カフェ散歩・2軒目はアフリカ風のカフェに
寄ってみました。



アフリカ風の置物が飾られていますが、
自然でとってもスタイリッシュな空間。

ケーキセット780円(月から金)をオーダー。
通常は900円のようですが、この日は月曜日の祝日。
平日扱いになって、ラッキーな私でした★



ココナッツとクランベリーのケーキ

「ココナッツ」に非常に弱い私。この文字を見ると
本当はドリンクだけのつもりでしたが、ついつい
オーダーしてしまいます。

温めてあって、しっとりでなかなか美味でした。



コーヒーはかなりしっかりとした濃さでした。