goo blog サービス終了のお知らせ 

◆高円寺・阿佐ヶ谷◆お外ご飯覚え書

◆2012年8月更新終了◆
美味堪能は人生の喜び!忘れっぽい自分のための覚書。

mizu no sora (みずのそら)@西荻窪

2009年08月02日 | ◆荻窪・西荻窪
ある休日、夫は用事があり
一人ゴロゴロするのももったいないので、
午後から、ふと思いついて西荻散歩に
行ってきました。

西荻窪に降り立つのは約一年ぶりでした。
どうりで見慣れないお店が目についたものです。

体育会的な?!カフェめぐりしてきましたので、
これから4本西荻記事になりますが、お付き合い
よろしくお願いいたします★

◆◇◆◇◆◇



西荻カフェ散歩・1軒目は西荻駅北口から、10分ほど歩いたところにある
ギャラリー&カフェ。
本当に住宅街に、ひょっこりありました。

中庭には水辺(池?)があり、カフェスペースから
見渡せ、とっても涼しげ。
緑のぶどう(ちゃんと食べられるそうです!)もたわわに実ってました。



中もとっても素敵。
特にお花の飾り方が、何気ない美しさで、ずっと眺めていました。



喉が渇いていたので、珍しく冷たいものを。
フレッシュオレンジジュース550円を注文。

ちゃんと手搾りのジュースに感動!!
(種も入っていたのはご愛敬。手搾りの証拠ですよね。)
オレンジと言っても、みかんに近い様な種類の
ようで、懐かしい味がしました。



帰りにギャラリーも見学して、美しいものを沢山見て、
非常に素敵な時間でした。

* * *

去年の今頃は、吉祥寺のカフェめぐりをしていたな~と
なんか懐かしく思いだしました。
一年過ぎるのって早いですね。

6次元★2回目

2009年06月03日 | ◆荻窪・西荻窪


荻窪にあるギャラリー&カフェ。

素敵な同級生さんと待ち合わせて、
展示を拝見してきました!!

以前の記事はこちら→



夜なので、私はご飯セットを。
この日はハヤシライス。ドリンク付きで1000円です。

アルコール類などは、プラス料金すればセットすることも
可能だそうです。これは、嬉しい!!



ホットのチャイをいただきました。
濃厚で美味しかった。



お友達はチャイとチョコレートケーキ。
こちらはセットで800円。

器がとても、素敵です!!
手にとって、じっくりと見てしまいました~



古いものが沢山の琥珀色の空間。
のんびりと素敵な時間が過ごせました。



あとお店の人と常連さんの区別がつかないとことが
素敵。お客さんだと思っていた人がお皿を下げてくれて、
お皿の説明をしてくれて、びっくり仰天でした。

6次元@荻窪

2009年03月15日 | ◆荻窪・西荻窪
3月も、早いものでもう半ばですね!!
忙しいと、逆に色々外食したりするので、
記事がたまってるんですが、なかなか・・・
いつも遊びに来ていただいて、本当にありがとうございます

この週末は3日連続アップと頑張ってみました★



色々な方のブログを見ていて、気になっていた
荻窪のカフェに行ってきました。

このお店になる前のカフェ「ひなぎく」には
定休日だったり臨時休業?だったり
振られに振られご縁がなくって本当に残念でした・・

やっと中に入ることが出来ました!!



本や食器も販売もしているようで、
見ているだけでも楽しくなります。
本好きの私は、嬉しくなっちゃう本棚の前です。



ホットのコーヒー500円。



カルダモンと胡桃のスコーン300円をお供に。

線路沿いなので、電車の音が聞こえ、
妙に落ち着きます。
ぼんやりと電車や本を眺めて、ゆったりと過ごせました★

名曲喫茶 ミニヨン@荻窪

2008年08月20日 | ◆荻窪・西荻窪


荻窪にも名曲喫茶があるらしい~
どこだろう??と思っていたのですが、
総武線を乗っているときに見つけました!!

吉祥寺・立川方面に乗車して、荻窪駅に入る直前に
こんな建物が!!!



入り口の看板も歴史を感じます。



店内は、年配の男性が多くまったりムード。
みな思い思いに読書したり、目をつぶって音楽に聞き入っていたり・・
書き物をしている方もおられました。はかどりそうですね。

ドリンクのほかに、トースト類やケーキなどの
軽食やアルコールもあるようです。



私はホットチョコレート 500円。
メニューで可愛かったので。

チョコたっぷりでじっかり甘くって
疲れも溶けていくようでした☆彡

Cafe FORZA@荻窪

2008年08月01日 | ◆荻窪・西荻窪


◆◆◆こちらは閉店してます◆◆◆

荻窪駅北口から青梅街道を杉並公会堂方面へ。
公会堂を通り過ぎてすぐのところにあるカフェで
ランチをしました。



白とブラウンのスタイリッシュな空間です。

私がお邪魔した時間は、全てお一人様!!
すごく落ち着いてランチ出来ました♪

ランチは、カレー、パスタ、サンドの3種から。
飲み物のチョイスで価格が異なります。
私は一番ベーシックのコーヒーにしたので、790円でした。



エリンギのソテーのっけのアラビアータ。
パスタの茹で具合が好みでした。
いかにもカフェのパスタという感じ♪
これにベビーリーフのサラダがついてました
(きれいに取れなかったので写真なしです)



食後にコーヒーを飲みながらのんびりと読書。

荻窪にはまだまだ沢山知らないお店があるな~と
しみじみ。こちらへ来る途中にも
気になるお店が何軒かありました!!

Pomme de terre(ポム ド テール)@西荻窪

2008年04月01日 | ◆荻窪・西荻窪
こんにちは~
あっという間に桜も満開、
そして4月に突入ですね。

4月1日というのは、やはり気が引き締まります!
今年度もよろしくお願いします。



西荻窪のベーグルが有名なこちら!!

一度前を通ったことがあるのですが、
ものすごい行列&ベーグルは売り切れで
びっくりしたことがあります。

西荻に転居された方にこの話をしたところ、
「一緒に並ぼう!!ランチ食べよう!!」と
誘っていただいて、開店時間に行ってみました。

12時オープンとのことだったので、
12時前に着いたところ、
すでに行列!!!すごい!!

店内でランチを食べれるのは、1時すぎになるとのこと。
予約は出来ないそうなので、名前を告げて、
他でお茶することに。
席があいて、名前が呼ばれる時にいなければ、
順番を飛ばされてしまうようで、
「12時50分くらいには戻って来た方がいい」とのこと。



テイクアウトは今なら種類もあるので
先に購入した方がいいと勧められて、そのまま
10分くらい並んで買いました。



以前見た時はこの台だけ(笑)
こんなにベーグルが並ぶのですね~
圧巻です。

みなさん10個くらいまとめ買い。
買い方も豪快でした。1時に店内に
入ったときは、もうほとんど売り切れでした~

イートインのランチは1050円。
メインはラザニア、キッシュなどの4種類から選べます。
ベーグルも6種類位から選べました。



まずは、スープ。
じゃがいもの冷たいスープでした。



ようやくメインプレート登場!!
サラダもメインもとても丁寧に作られています。

ベーグルは人参をチョイス。
友人のプレーンと半分トレードして2種類楽しみました。



メインは私は「チキンとビーンズのトマトソース、
マッシュポテト添え」にしました。

お腹が空いていたので
2人でひたすら黙々と食べちゃいました(笑)
野菜も沢山とれて、かなり満腹に。

このあとアイスティーも出て、
優雅ランチでした。

12時に来て、お店を出たので14時半前。
かなり時間に余裕がないと、厳しいかな~と
思いますが、並んで良かったです。
並ぶのが苦手な私も1人でなければ、
もう一度食べに行きたい!!と思ってます。




ミモザ色の西荻散策→POT@西荻窪

2008年03月25日 | ◆荻窪・西荻窪


「そろそろミモザが見頃ですよ・・・」という
春らしいお誘いを受けまして、
西荻窪散策を楽しんできました。

先導は、「ちょっとだけDiary」のBlueさん。
高円寺飯屋」MIEさんと私は
きょろきょろしながら、歩きました。



まずは、今回の主役の「ミモザ」
ミモザ黄色と青空のコントラストが見事!!
ちょうど見頃で、満開!



Blueさんお気に入りのこちらのミモザは
特に黄色が鮮やかに見えました。

ランチはつけ麺で有名という「翔丸」というお店で。
残念ながら撮影禁止とのことで、画像なしですが、
1,5倍のつややかな麺をペロリ!!でした♪
2倍もいけたかも?!(←自主規制しましょう・・・)
なくらい美味でした★



食後のお茶は、昔ながらの喫茶店「POT」で。
地元の昔からの常連さんが多そうなお店。



メニューのPOTマークが超キュート。
メニューも文字が大きくて見やすい親切さ。



オーダーはシフォンケーキセット850円にしました。
酸味のあるオリジナルブレンドのコーヒーは、
マークつきのカップで。



シフォンケーキはちょっとしっとり目の
懐かしい感じでした。

お付き合い下さいましたお二方、
ありがとうございました!!

ますます西荻に夢中のtreeです。
これから暖かくなってきて、ぶらぶら歩くのも
益々楽しい季節ですしね★

copo・do・dia@西荻窪

2008年03月19日 | ◆荻窪・西荻窪


結構前になりますが(記事たまっているのです~)
西荻窪北口を寒い中、1人放浪。
ぶらぶら寄り道しながら、こちらへ。



ナチュラルな店内。
荷物を入れるカゴを用意して下さってて嬉しかったです。



音楽はブラジルのものが多いみたい。



カフェオレ450円
ミルクと豆乳が選べたので、豆乳をリクエスト♪

色から分かるように、ちょっと濃い目のカフェオレでした。

ジュースも心ひかれるものがありましたが
温かいカフェオレでほっと一息。



甘いものもちょっと欲しくなったので
ミニプリン250円(ドリンクとセットで100円引き)

かなり甘ーい、しっかりとした甘さのプリン
疲れが一瞬で溶けていくようなプリン。
ああ~幸せ。

カフェオレに砂糖を入れなくってよかった。。。

甘さ控えめのデザートもいいですが、
たまにはこれくらいがつんと甘いものもいいですね。

帰りは西荻窪駅まで最短距離で歩いて10分ちょっと。
最近、西荻に夢中のtreeでした♪

LUCYSHOW@荻窪

2008年03月09日 | ◆荻窪・西荻窪


他のカフェに行きたくて
2回連続で振られてしまったある日。

確かカフェがあったような~という気持ちで
見つけました。荻窪駅北口からすぐのカフェ。



店内は、ポップな感じ。
壁のポスターが、伊勢丹などの日本の会社や
商品の古~いのだったして、眺めているだけでも
楽しかったです♪



チャイ350円をオーダーしました。
コーヒーは300円からでした。

雑誌も週刊誌から女性誌まで幅広く。
お客さんも買い物帰りの女性から
サラリーマンの打ち合わせまで懐が広い感じ。

駅からも近いし、価格もリーズナブルで
いいお店を発見しました。

ランチも食べてみたいなあ~



窓際のこれ↑には、びっくりされました。
このマネキン?にはなんの意味があるのでしょう?

PENSEZ-Y(パンセジィ)@荻窪

2008年03月08日 | ◆荻窪・西荻窪

ルミネのスタバの隣・・・と
思ったら、ちゃんとルミネの内のお店だそうです。



行きたいカフェは定休日・・・・・
スタバでお茶して帰るかとがっくりしていたら
「アフタヌーン」の文字!!

パンとケーキを販売する小さなお店の中に、
5席ほどイートインできるカウンターが。

アフタヌーンのセットは2つ。
シューアラクリームセット370円。
ケーキセットが500円。



迷ったのですが、シュークリームが
食べたい気分だったので、シューアラクリームセットで。



アップでど~ん!!
シュークリーム大好きなんです★

カウンターですので、ちょっと落ち着きはしませんですが、
1人で買い物をしている時に、ちゃちゃっと甘いもの
つまみたい時ってありませんか?
私はよくあるので、そんな時覚えておくと
便利なお店だな~と思いました。