街の看板屋さんのブログです

フットサル、サッカー、仕事、家庭菜園での出来事などを書いてます。

鹿島のサッカースタイル

2008年07月14日 | サッカーの理論
昨日は、北陽中の練習を午前中見て、午後から水槽の掃除で汗を流しました。夕方、長男とジョイフルホンダへ買い物に行き、7時から首位奪取のかかったFC東京戦をテレビ観戦。

4-1での勝利、FC東京は城福監督の下若い有望な選手を使い、いい戦いを続けています・・・前半は0-0で後半、FC東京の先制ゴールからが面白かった。鹿島のサッカーは、流れるようにボールが動き、後ろにもどすボールがほとんどありません。縦に長いパスも選手がよく理解しあっていて、クリアーがほとんどありません。ファーストタッチが浮きだまに対してもゴロでもチャージを受けながらのボールコントロールを強いフィジカルで圧倒していました。

戦術は少ないタッチで前線にボールを運び、相手の裏をつくことが徹底されています。監督の采配も的確で、コオロギとダニーロを入れた瞬間から攻撃がさらに積極性をまし、二人が得点に絡んでいくことが多く見られました。

ボールを奪った瞬間に前線にパスを送り、パスコースは、横より前で、戻すパスがほとんどなく、上がってくる選手をトップスピードの状態で受けられるようにパスを出していました。
上がってきた選手もシュートが打てるところまでは、少ないタッチで味方をうまく使って突破し、最後はサイドからボールを中に送ることで、ディフェンスの裏や前をついていました。早い動きの中でも正確にボールをコントロールできないとできないゲームです。