goo blog サービス終了のお知らせ 

アラカン忘備録

日々雑多な記録のはずがいつの間にかランチブログになってしまいました。

銀座ランチ372

2011-10-26 20:31:25 | 四丁目

9月20日  たれ蔵@銀座四丁目

 今日のランチは銀座四丁目東銀座交差点近くのつけ麺やさん。「たれ蔵」さんです。ここはつけ麺は三玉までラーメンは二玉まで同一料金で頂けるガッツリ食べたい方には絶好のお店です。

  

並盛=1玉、中盛=2玉、大盛り=3玉ですがラーメンは2玉まです。個人的にはつけ麺はだめなのでラーメンを頂きます。ラーメンでも2玉はきついので並盛りでお願いします。

  

味噌ラーメン並み盛です。味噌ラーメンといえばもやしばかりが主張するラーメンをイメージしますが、ここはチャーシュウ、メンマはもちろん味玉やナルトもきちんと入っています。

  

ただし麺は太麺ストレートです。自分は細麺をすする感じが大好きなので太麺をかみ締めて食べると言うのはなんか納得できないのですがそれは私がおじんだと言うことですかね。

  

美味しくいただきました。ご馳走様でした。

たれ蔵 つけ麺 / 東銀座駅銀座駅銀座一丁目駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

 


銀座ランチ350

2011-09-27 20:21:28 | 四丁目

8月8日 afuune(アフーネ)@銀座四丁目

 銀座四丁目でインドネシア料理のランチ看板を見つけたのですが入り口が分かりません。矢印の方向には串揚げの磯むらさんの入り口です。

  

良く見ると磯むらさんの入り口の中に更に入り口がありました。入ってみました。

  

インドネシア料理の代表的なナシゴレンを頂きます。まずはスープとサラダが来ました。

  

タップリのサラダとナシゴレンです。半熟の目玉焼きを崩しながら頂きます。

  

デザートにマンゴが付いていました。

             

美味しく頂ました。ご馳走様でした。 

afuune インドネシア料理 / 東銀座駅銀座駅銀座一丁目駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


銀座ランチ346

2011-09-04 09:34:53 | 四丁目

8月2日  はしご@銀座四丁目

 今日のランチは銀座には三店舗ある支那麺のお店「はしご」さんの四丁目店です。ここのお店では支那麺と謳ってますから支那麺かも知れませんがラーメンではありません。極細のストレート麺が独特の食感になってます。

  

暑い時には辛いだんだんめん(坦々麺に近いこのお店のメインです)と思ったのですが「だあろうりゃんめん」冷たい麺もあるではありませんか。暑い時は辛くて熱いおそばで汗をかくのも良いですが冷たい麺も捨てがたいです。と言うことで、だあろうりゃんめんを頂きます。

  

太く拍子木形に切られたチャーシュウ(角煮?)がタップリです。お約束のサービスライスも頂きます。ライスは温かいそばには合いますがつめたい麺との相性は私にとっては?でした。

  

タレを充分絡めて頂きます。しっかりした麺は冷たくしっかり〆られていてとっても美味しかったです。ご馳走様でした。 

はしご 銀座四丁目店担々麺 / 東銀座駅築地駅新富町駅
昼総合点★★★★ 4.0


銀座ランチ342

2011-08-16 09:19:37 | 四丁目

7月25日  精肉問屋 渡辺商店@銀座四丁目

 今日のランチは銀座四丁目の「渡辺商店」さんです。少し前に出来たのに木がついたのですが、いつもランチタイムは行列があるお店なのですが今日は行列がなかったので行って見ました。

 

  

牛ロース、ハラミのステーキが880円とサラリーマンにやさしい価格設定です。当然オーダーはステーキと思いましたがお姉さんからハンバーグは時間がかかりますが週替りは直ぐにできます。といわれて反射的に今週の週替りランチ「コンビネーションフライ」を頼んでしまいました。

  

直ぐに出てきました、大きなメンチカツと鶏の唐揚げ、海老フライ、フライドポテト、もやしやほうれん草のソテー等野菜もタップリめに添えられてます。

  

入ったタイミングがよかったようで料理が出てきたときには外には少し行列ができていました。

なかなかボリュームも有りお肉をガッツリと食べたい人にはお勧めかも知れません。次回はステーキを頂いてみたいです。美味しくいただきました。ご馳走様でした。

精肉問屋 渡辺商店 東銀座店もつ鍋 / 東銀座駅築地駅新富町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


銀座ランチ332

2011-07-31 08:01:46 | 四丁目

7月6日  和もと@銀座四丁目

 銀座四丁目で余り目立たないのですが気になっていたお店があったので云ってみました。「和もと」さんです。白い暖簾が落ち着いた割烹の雰囲気を漂わせています。暖簾の奥の階段がお店の入り口です。

  

 ランチ看板は定番とそのときで変わるのでしょう焼き魚のところが変えられるようになっています。その焼き魚の金目だいの照り焼きを頂きます。

  

 やはり割烹のお店らしく香ばしく焼かれタレがかけられいかにも美味しそうに焼き上げられています。副菜は焼き海苔とお新香という定食の定番です。

  

大変美味しく頂きました。ご馳走様でした。

和もと 割烹・小料理 / 東銀座駅銀座駅銀座一丁目駅
昼総合点★★★★ 4.0