アラカン忘備録

日々雑多な記録のはずがいつの間にかランチブログになってしまいました。

銀座ランチ29

2010-01-31 18:24:28 | グルメ
1月27日 土門@銀座七丁目

銀座七丁目のTeppan-ya土門さんでランチです。



イタリアン鉄板焼きのお店ですがランチはソース焼きそば500円からとリーズナブルです。


今月のフライ(750円)を注文しました。



まずはスープカップに入ったお味噌汁が出てきました。スープカップが出てきたので
洋風なスープかと思ったら和風のお味噌汁でした。



今月のフライと言うことでフライの内容は
月々変わるようです。アジフライ×1、カキフライ×2、一口チキンかつ×2でした。



アツアツ、サクサクで美味しくいただきました。
夜も来て見たいですが何か特別の日で無いと・・・・

ご馳走様でした。

銀座ランチ28

2010-01-30 15:00:15 | グルメ
1月26日 都々路@銀座三丁目

前から気になっていたお店に行って見ました。
都々路さんです。



気になっていたのはお店の前のランチタイムのポップです。



チョットくたびれたポップがたくさん下がっています。
値段はけっして高くは無いのですがいつも通り過ぎてしまってはじめての訪問です。

階段を降りたところがお店です。
白い暖簾に白木の格子戸盛り塩も置かれた小粋な日本料理屋さんの雰囲気バッチリです。

ランチタイムのメニューです。



今日は限定エビフライと一口かつ定食680円をいただきます。


熱々のエビフライはプリプリで美味しいです。一口かつも少し硬めでしたが美味しいです。



小鉢は卵焼き、しいたけのにもの、焼き魚(鯖かな)でした。

サラダの替わりなのかキャベツも追加で付いていました。



料理は美味しかったのですがお店の雰囲気とランチタイムのポップ、なんかアンバランスの感じがしたお店でした。

でも680円はお得なランチでした
ご馳走様でした。

銀座ランチ27

2010-01-30 14:23:45 | グルメ
1月25日 桂庵@銀座三丁目

なんとなく日本蕎麦が食べたくなり三丁目の桂庵さんに


ランチタイムサービスは丼物と半そばのセットが通常価格から50円もお得です。



カツ丼もいいのですが今日は親子丼のセットにしました。



ノーマルサイズの親子丼にハーフサイズのおそばです。
おそばは狸そばまたは盛りそばのいずれかが選べます。




ハーフサイズと言ってもチョット少なめ位ですからボリュームは
十分です。



親子丼も大きめなお肉がしっかり入っています。
つゆも丼の底にまでギリギリ浸みる位で、ヘンにおつゆドバドバのつゆダクより
私のこのみでした。

こんなメニューもありました


今度は帰りに寄ってみたいですね

満腹、ご馳走様でした。


銀座ランチ26

2010-01-24 10:31:50 | グルメ
1月22日
銀座五丁目松坂屋さんの側に新しいラーメンの提灯がぶる下がっているのに気が付いて行って見ました。

「食麺工房 黒潮」さんです。

ランチメニューは塩と醤油ラーメンにご飯のセットが基本のようです。



麺が半分のハーフセットもあります。

クリスマス島の塩を使った塩ラーメンが売りのようですが、
今日はシンプルに醤油ラーメンの単品(700円)でお願いしました。



トマトのプチサラダが付いてます。



具にはナルトが入ってます、なんか懐かしい見栄えです。シナチクでは無く細いたけのこです。
チャーシュウはトロトロに煮込まれて箸で持ち上げるとほろほろ崩れる位です。

ドリンクが付いてます。


食後の一服とコーヒーでゆっくり過ごせます。

ご馳走様でした。

銀座ランチ25

2010-01-24 09:31:01 | グルメ
1月20日のランチは銀座五丁目の紅虎餃子房さんです。



寅年にちなんで虎に関連のあるランチをと思っていましたが、もう1月の20日になってやっと思いつきました。
旧暦なら今日まではお正月でいいでしょう。

入り口のメニューにありました「大餃子定食」



ここはやはり餃子でしょう。頂きました「大餃子定食」

 

ジャンボな餃子が8個です。大きさがわかるように何か比較できるものと一緒に写真をとればよかったですね。(反省)


ジャンボ餃子では同じ銀座の天龍さんが有名ですがボリュームはいい勝負です。

卵スープと小鉢がついて880円


美味しく食べて満腹です。

ご馳走様でした。