goo blog サービス終了のお知らせ 

アラカン忘備録

日々雑多な記録のはずがいつの間にかランチブログになってしまいました。

銀座ランチ355

2011-10-09 14:35:34 | 七丁目

8月22日 喜輪味@銀座七丁目

 昭和通りの築地よりにラーメン屋さんが出来ていました。スタンドラーメン「喜輪味」さんです。なんとラーメン一杯270円です。スタンドラーメンという名前通り立ち食いのお店ですが1階が厨房と立ち食いのスペースですが2階はカウンターのみですが椅子席になっています。

  

1階の入り口で食券を買ってオーダーします。今日は喜輪味セット(450円)を頂きます。シンプルな醤油ラーメンとチャーシュー味玉丼のセットです。受け渡し口で料理を頂き2階に上がりました。

  

二階のカウンター席はランチタイムが終わるとカフェコーナーとして営業するようです。ラーメンは澄んだスープの醤油ラーメンです。セットのチャーシュー味玉丼はチャーシューは少ないですが価格的にも充分でしょう。

  

ラーメンは個人的に好みの味でチャーシュー丼が付いてこの価格は本当にご馳走様でした。

喜輪味 銀座7丁目店ラーメン / 築地市場駅東銀座駅汐留駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

 

 

 


銀座ランチ329

2011-07-28 10:08:22 | 七丁目

7月1日  青鶴洞@銀座七丁目

 今日のランチ散歩は銀座コリド街へ、韓国料理の「青鶴洞」さんです。店内は明るくお洒落な感じです。オープンしたてなのでしょうか胡蝶蘭が飾られていました。

   

ランチメニューも豊富に揃っています。

  

その中から鉄板豚プルコギをいただきます。直ぐに三品盛のおかずが出てきました。モヤシナムルとキムチ、三品盛のおかずとメニューにあったのはこれでした。これはお替りが出来るようでした。

  

少し待つ間にメインの料理も運ばれてきました。メインはボリュームタップリで食べ応えが有りそうです。

  

濃い目の甘辛の味付けでご飯が進みます。ご飯茶碗も小さいのでご飯のお替りをお願いしてしまいました。

まだ余り知られていないのでしょうかランチタイムにもかかわらずお客様は2~3割位の入りでゆっくりと美味しくいただけました。ご馳走様でした。 

韓国伝統ダイニング 青鶴洞 銀座店韓国料理 / 銀座駅内幸町駅日比谷駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


銀座ランチ325

2011-07-17 14:41:35 | 七丁目

6月27日 ビアホールライオン@銀座七丁目

 ランチ散歩にと出か掛けて行き先も決まらないうちに雨が降り出し飛び込んだのがビアホール「ライオン」さんです。思わぬ雨で飛び込んだため店頭のランチディスプレイの写真は忘れていました。2階の「ビアレストラン ライオン」さんには銀座ランチ163で訪問してますが1階は初めてです。ビアホールライオンとビアレストランライオン店名も微妙ですがランチメニューも微妙に違うようです。店内は高い天井と壁画が昭和のビアホールをイメージさせます。

  

ランチはカレーフェア実施中ということでカレーの中からほうれん草のグリーンカレー海老カツとエビフライ添えを頂きます。かなり細長い長円形のお皿にグリーンのカレーと黄色いサフランライスが彩りよく盛られています。

  

  

中央に盛られた海老カツは多少衣が厚くバリバリ感が強いものの海老のぷりぷり感は残ってます。

  

こういうカレーでも付け合わせが福神漬けなのは昭和のビアホール感を一層強くします。食後のアイスコーヒーを頂きながら雨が小止みになるのを待ちます。

  

美味しく頂ました。ご馳走様でした。

ビヤホールライオン 銀座7丁目店ビアホール・ビアレストラン / 銀座駅東銀座駅新橋駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0


銀座ランチ322

2011-07-03 08:46:45 | 七丁目

6月22日 高はし@銀座七丁目

 今日のランチ散歩は銀座コリドー街へビルの玄関にこじんまりとしたランチ看板を見つけました。ビルの5階はなかなか入りにくいですが行って見ます。こむすび割烹「高はし」さんです。

  

日替わりのランチメニューがカウンターにおいてあります。メニューは惣菜・焼魚2種・丼です。限定5食の銀だらは売り切れで×印が付けられています。惣菜「サーモン野菜あんかけ」を頂きます。カウンターには今月のおすすめや7月のランチメニューも置いてあります。

  

サーモン野菜あんかけです。サーモンの唐揚げに多目の野菜あんが掛けられています。サーモンの唐揚げも大きめです。

  

あんかけに焼き海苔が散らされていますが割烹料理店らしい心遣いで私は好きです。小鉢はくみ上げ豆腐です。

  

お新香とデザートのコーヒーのパンナコッタです。一見、胡麻豆腐かと思いましたがちゃんと説明してくれました。  

  

大変美味しく頂きました。ご馳走様でした。

こむすび割烹 高はし 割烹・小料理 / 内幸町駅銀座駅日比谷駅
昼総合点★★★★ 4.0


銀座ランチ311

2011-06-18 10:08:25 | 七丁目

6月6日  キャンドル@銀座七丁目

 今日のランチは銀座レストランの老舗「キャンドル」さんで頂きます。チキンバスケットで有名なお店ですがランチはリーズナブルな価格です。

  

お野菜たっぷりポークジンジャー¥850を頂きます。ところでポークジンジャーというと厚めのロース肉をジンジャーソースでソテーした物かソテーした肉にジンジャーソースをかけたものをイメージしますが・・・・・

出てきたのは

  

見た目お野菜タップリのポークジンジャーというよりもお肉タップリの野菜炒めといった感じです。味は濃い目の生姜味ですが、どうしても濃い目生姜味の野菜炒めです。肉はばら肉、薄切りです。

銀座の老舗レストランで食べるより下町の油っぽい中華屋さんで大盛りのどんぶり飯片手にガッツリと食べる味濃い目の野菜炒めです。下町の中華屋さんで食べたら美味しかったと思いますが、イメージを大きく裏切られた感じです。

ご馳走様でした。

 

銀座キャンドル 洋食 / 銀座駅内幸町駅日比谷駅
昼総合点☆☆☆☆ 1.0