goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ3年目(日記代わりに)

未破裂脳動脈瘤の手術体験(2018年)の記録のためブログを始めました。

人間ドック(2022)

2022年10月18日 12時50分27秒 | 日記
市内の病院で人間ドックを受けました。
効率よく検査が行われ昼前に終了。
”年相応の”結果でした。
この病院は、選択制の昼食付です。お弁当にしました。

想像よりも味もボリュームもしっかりでした。

美味しくいただきました。

平泉にて

2022年10月15日 16時40分36秒 | 旅行(東北)
毛越寺の次に、先週訪れた「無量光院跡」へ

ちょうど電車が通過していきました。

その後に「道の駅平泉」へ。
農産物やパン、地元の銘菓を購入しました。

駅前のキッチンカーでジェラートを買いました。濃厚で美味しいアイスでした。


毛越寺(2022)

2022年10月15日 15時12分41秒 | 旅行(東北)
先週のリベンジで、毛越寺を訪れました。

紅葉はこれからのようです。

先週は間に合わなかった特別拝観で

本堂の中へ

撮影OKでしたが、堂内は遠慮して

堂内から外を撮ってみました。

外に出ると秋の空でした。

よく見ると紅葉があります。

池を巡りました。


途中に開山堂や

鑓水があります。


毛越寺本堂の対岸を過ぎ


常光堂が現れました。


さらに池を巡り、この辺は紅葉していました。



鏡のような水面です。



良い庭園でした。

芭蕉館(平泉)

2022年10月15日 13時18分48秒 | グルメ
今週も平泉へ
先ずは、蕎麦屋さんで昼食にしました。
平泉らしいネーミングの「三代そば」と

天ざるの「中盛り」を頼みましたが

追加50円の「中盛り」がすごい量でした。

無量光院跡

2022年10月09日 16時00分36秒 | 旅行(東北)
平泉の毛越寺に出かけましたが、午後3時までの特別拝観に間に合わず、代わりに「無量光院跡」を見学しました。

無量光院は、藤原三代秀衡が京都の平等院を模して建立した寺院です。

到着直後に貨物列車が通過していきました。


広大な敷地です。


寺院跡といった感じです。



直ぐ後ろを東北本線が通っていました。