今日は4年に一度の2月29日。企業は年間稼働日数を平年と揃えているところは休日が1日プラスだけど、年間休日をそろえているところでは稼働日が1日プラスになるのですが、JRなどの運輸業では閏年は売り上げが365分の1伸びるそうです。
コロナウイルス問題で予定がキャンセルになって暇だったので調べてみました。
地球の公転周期、太陽の周りを一周する周期は365.2422日、1年に約4分の1日ずれるので4年おきに366日とすると365.25日、これでは0.0078日多くなってしまうので、100年に一度は閏年とせずに調整、更に400年に一度は閏年とすることで調整しているのだそうです。
ついでに、公転周期について調べてみると、地球より太陽に近い水星は0.241年(88日)、遠い木星では11.86年、これには太陽の周りを回る楕円軌道の長軸の3乗と公転周期の2乗は比例するというKeplerの法則というのがあって、これに当てはまるかを計算してみると、地球より近い惑星ではばらつきが大きいですが木星などの遠い惑星には当てはまっていました。
コロナウイルス騒ぎの予定キャンセルでエキストラな1日感が一層強まった今年の2月29日、午後はもう少し有意義に過ごしたいですね。。
コロナウイルス問題で予定がキャンセルになって暇だったので調べてみました。
地球の公転周期、太陽の周りを一周する周期は365.2422日、1年に約4分の1日ずれるので4年おきに366日とすると365.25日、これでは0.0078日多くなってしまうので、100年に一度は閏年とせずに調整、更に400年に一度は閏年とすることで調整しているのだそうです。
ついでに、公転周期について調べてみると、地球より太陽に近い水星は0.241年(88日)、遠い木星では11.86年、これには太陽の周りを回る楕円軌道の長軸の3乗と公転周期の2乗は比例するというKeplerの法則というのがあって、これに当てはまるかを計算してみると、地球より近い惑星ではばらつきが大きいですが木星などの遠い惑星には当てはまっていました。
コロナウイルス騒ぎの予定キャンセルでエキストラな1日感が一層強まった今年の2月29日、午後はもう少し有意義に過ごしたいですね。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます