東北発 歴史調査隊

明治維新の嘘を暴くブログです。

物部

2021-08-07 22:39:40 | 日記
 俺なんて、孤立させられて、天皇崇拝のカルト神道の人たちにどんどん追い詰められていってる気がするもんなあ。日本中の人たちが敵みたいだ。
 
 ウィキペディアの日本のフリーメイソンリーのところを見ると、明治時代の後半や大正時代の頃には日本にもフリーメイソンの存在は知られていたようだ。
 
 西周という人が日本で最初のフリーメイソンの会員らしい。西周は島根県にあった津和野藩の出身で、明治維新の後に様々な省の官僚を歴任し、軍政の整備や軍の精神の確立を行った人のようだ。西周は啓蒙家で、西洋哲学の翻訳や紹介をしたり、哲学の基礎を作ったり、様々な和製漢語を作ったようだ。
 
 津和野藩の最後の藩主の亀井茲監は久留米藩の有馬氏から来た人のようだ。亀井茲監は明治維新の後に神祇事務局判事や議定職神祇事務局輔や神祇官副知事などを歴任したようだ。よくわからないが、ウィキペディアに、そう載ってる。
 
 亀井茲監の次の亀井氏の亀井茲明は公家の堤家から来た人らしい。亀井茲明は少年時代から明治天皇に仕えていて、イギリスやドイツに留学し、美術を学び、日清戦争では従軍カメラマンとして行ってきたようだ。次の亀井氏の亀井茲常は宮内省に勤め、皇太子時代の昭和天皇の海外巡遊にも同行したようだ。次の亀井氏の亀井茲建の時に太平洋戦争の終戦を迎えたみたいです。
 
 亀井茲建の息子が政治家だった亀井久興という人のようだ。亀井久興という人の娘の亀井亜紀子という人は立憲民主党の人なんでしょうか?。
 
 源義経に仕えていた人で鈴木重家という人がいて、鈴木三郎といわれるようです。鈴木重家は平泉で源義経と一緒に亡くなったみたいです。鈴木重家の弟に亀井重清という人がいて、亀井重清は亀井六郎といわれるようです。亀井重清も平泉で源義経と一緒に亡くなったみたいです。
 
 鈴木という名字の発祥は熊野らしいけど、熊野速玉大社の祭祀をしていた穂積氏が鈴木氏を名乗ったらしく、藤白鈴木氏というようです。穂積氏は物部氏で、和歌山県海南市にある藤白神社では物部氏の祖のニギハヤヒを祀っているようです。
 
 源氏と平家の話も作り話の気がするけど、あの人たちが関わってるの?、やっぱり。
 
 藤白神社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか
この記事についてブログを書く
« 島根 | トップ | 石見 »