東北発 歴史調査隊

明治維新の嘘を暴くブログです。

出雲

2022-12-27 22:27:10 | 日記
 また話が混乱してきたなあ。
 
 島根県出雲市にある出雲大社の祭祀は千家家が行ってるみたいだけど、出雲大社教は設立時は神道大社教で、千家尊福という人が神道大社教の設立者で初代管長らしい。千家尊福は埼玉県知事や静岡県知事や東京府知事を務め、第一次西園寺内閣の司法大臣に就任したようだ。今の出雲大社の祭祀をしてる人も千家さんらしい。
 
 千家家の祖先は天穂日命で、天穂日命は大国主の国譲りの話に登場して、大国主のところに国譲りのために最初に送り込まれ、そのままいて任務を果たさなかったことになっているらしい。
 
 島根県出雲市にある出雲大社の祭神は大国主のようだけど、入口から入って、ぐるっと回るように、一番奥に大国主が鎮座する神座があって、参拝者から横向きになってるらしい。その手前に参拝者の正面を向いて御客座があって、別天津神を祀ってるらしい。別天津神は天之御中主神とタカミムスビとカミムスビとウマシアシカビヒコヂと天常立尊。別天津神は古事記の最初の天地開闢の話に登場するらしい。出雲大社の本殿の天井には八雲の図が描いてあるらしいけど、八雲なのに雲が七つしかないらしく、大きな雲には目玉のように黒い点が入ってるらしい。
 
 出雲大社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか
この記事についてブログを書く
« 松江 | トップ | 諏訪 »