東北発 歴史調査隊

明治維新の嘘を暴くブログです。

伊勢

2021-05-19 19:45:10 | 日記
 うどんですか・・・。
 
 三重県伊勢市にある伊勢神宮の外宮は豊受大神宮というらしく、外宮の祭神の豊受大神は内宮の祭神の天照大神の食事のために丹波から勧請されたことになってるようだ。
 
 明治維新の後、久邇宮朝彦親王から皇族の人が伊勢神宮の祭主を務めるようになったらしく、太平洋戦争の後は天皇の娘が祭主を務めるようになったみたいです。今の伊勢神宮の祭主は上皇の娘の黒田清子さんらしい。
 
 三重県伊勢市にある伊勢神宮の内宮は皇大神宮というらしく、御神体は八咫鏡のようです。八咫鏡にはヘブライ語が刻まれてるという説があるらしい。
 
 モーセの前にイスラエル人の先祖の神が現れ、エジプトにいるイスラエルの人たちを連れ出すように言ったみたいだ。モーセはイスラエルの人たちにイスラエル人の先祖の神の名を教えなければいけないみたいに言って、自分の前に現れた神に名を尋ねてみたようだ。モーセの前に現れた神は「わたしはある。わたしはあるというものだ。」と答えたらしい。
 
 日本語訳の聖書には「わたしはある。わたしはあるというものだ。」と書いてあるみたいだけど、「わたしはある」という神らしい。
 
 モーセは聖書に登場する人物の中でも最重要人物の一人で、イスラエルの人たちを率いてエジプトから逃げたり、神から十戒を授かったり、神から祭祀の仕方をいろいろ教わったみたいです。詳しいことは知りませんけど・・・。
 
 伊勢神宮ですか・・・。
 
 
 火をつけるか
この記事についてブログを書く
« 宇佐 | トップ | 祇園 »