東北発 歴史調査隊

明治維新の嘘を暴くブログです。

京都

2021-02-27 23:48:08 | 日記
 疲れたなあ。
 
 青森県には南北朝の南朝の3代目の天皇の長慶天皇が落ち延びてきた伝説があるらしく、弘前市の旧相馬村に長慶天皇の墓所があるらしい。
 
 五所川原の地名は長慶天皇の御所があったからという説があるようだけど、五所川原の長慶天皇伝説の場所には八幡宮があるみたいだけど・・・。
 
 南北朝の前に天皇家は大覚寺統と持明院統に分かれ、大覚寺統が南朝になって、持明院統が北朝になったようだ。
 
 御嵯峨天皇の息子に亀山天皇と後深草天皇がいて、亀山天皇から大覚寺統に繋がって、後深草天皇から持明院統に繋がってったみたいです。本当か知りませんけど・・・。
 
 京都にある臨済宗の寺の天龍寺に亀山上皇の墓所があるようです。天龍寺は南北朝の時代に足利尊氏が後醍醐天皇の菩提を弔うために創建したことになってるみたいです。
 
 天龍寺ですか・・・。
 
 
 火をつけるか
この記事についてブログを書く
« 福岡 | トップ | お祓い »