goo blog サービス終了のお知らせ 

ウクレレ社労士奮闘記

藤社会保険労務士事務所 特定社会保険労務士 藤 英明のブログです。

ボイトレで進展

2016-11-17 10:07:50 | 音楽

昨日はボイトレのレッスン。

先生から上達したと

初めて拍手されました。

習ってから1年半。

自分では、

上達しているのかどうか

わかりません。

とにかく、

上手くなりたいからやる。

下手だから習い続ける。

表現力を磨こう。

継続はチカラ!

  にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ

 

 


社労士試験 合格率

2016-11-16 07:46:38 | 社労士 経営

先週、今年度の

社労士試験の

合格発表がありました。

合格率 4.4%(合格者 1,770人)

昨年は、

合格率2.6%(合格者 1,051人)。

2年連続 合格者数が少ないですね。

救済措置が

沢山あったうえで、

この数値。

コツに気づいて、

勉強し続けるのが

ポイントかと思います。

コツに気づけるかどうか。

気づいた価値は

計り知れない。

  にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ

 

 


リラックス

2016-11-15 10:07:09 | 音楽

先日、久しぶりに

ウクレレCDを購入。

いま、初めてBGMに流す。

ハワイを思い出し、

癒されます。

来年開業10周年記念に、

ハワイに行こう。

決めました!

さあ、今日も

喜んで働こう。

  にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ

 


免許更新

2016-11-14 14:54:15 | 社労士 経営

自動車の免許更新に行ってきました。

5年前に比べると、

新しい免許証の

顔写真がすっきりしています。

しかし、まだまだ

理想には、

ほど遠い。。。

やっぱり、

あと10キロ痩せて、

外見で

コンプレックスを抱くのは

やめにしたいなあ。

なぜか、

外見を指摘されるのです。

ほっといてほしいのが

本音ですが、

愛の鞭に応えよう。

  にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ

 


健康診断

2016-11-11 15:45:19 | 社労士 経営

健康診断を受診。

毎年、判定結果が悪いので

憂鬱で受けるのが、

後回しになったり、

受けなかったり。。。

今年はダイエットと

向き合ったので、

数値は改善していることでしょう。

ダイエット一つとっても

自分を変えるのはタイヘンだ。

大変だから大きく変わる。

現状維持の力は強く、

すぐに安きに流れる。

変えるためには、

プラス思考で、

根気強く忍耐強く

やり続けるしかない。

継続が改革の近道。 

  にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ

 

 


記録すること

2016-11-10 08:29:44 | 健康・病気

ジムのパーソナルトレーニングは

あと三回。

6か月間、

トレーニングの他に

「カラダ&生活ダイアリー」を

記録し、毎回指導を受けている。

体重、体調、睡眠、エクササイズ・活動内容

毎回の食事のメニュー&カロリー等。

1日の消費限度カロリーを意識して、

食事メニューを選ぶ。

高カロリーの食事の翌日は

体重がこわい(泣)

日々の積み重ねの先に

理想がある。

記録をつけると

俯瞰して、

自分と向き合うことができる。

自分の弱さをいかに克服していくか。

楽しんでいこう。

  にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ

 

 

 


時の流れと自分

2016-11-09 09:46:53 | 社労士 経営

時の流れの速さに驚く。

まさかの人の訃報。

前職で親しかった方から

定年を迎え、

そして、これからは年金生活とのお知らせ。

自分自身、来月52歳。

一生働く覚悟で、

仕事に取組み、心身を鍛える。

人生に定年はない。

楽しみをどんどん創っていこう。

理想が叶うまでの

プロセスが面白い。

楽しみを待つ

醍醐味を味わおう。

  にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ

 

 

 


心で記憶する

2016-11-08 10:49:50 | 社労士 経営

今朝は経営者モーニングセミナーへ

参加。

講師は5年前に

悩んでいた時、

アドバイスをいただいた方。

おかげで、

問題は解決したことを

ご報告できました。

頭で理解するものは

忘れることがあるけど、

心で記憶したことは

一生忘れない。

何かある度に、

その方から掛けていただいた言葉が甦る。

その節は本当にありがとうございました。

  にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ

 

 


正直になろう

2016-11-07 07:49:17 | 社労士 経営

最近、意識していることは、

楽しんで続けること。

もし、いやいやながら

やっているならば、

思い切って、

そのことは

やめてしまう。

ダイエットへのチャレンジは続いてます(笑)

自分の心の声に

正直になろう。

  にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ

 


自己責任の働き方

2016-11-05 08:31:50 | 社労士 経営

開業して10年目。

自己責任の下、

働けるのは有り難い。

お客様に携帯番号をお伝えしているし、

完全な休息日はない。

脱サラした私にとって、

仕事が一番の喜び。

日本の企業の存続率を

肝に銘じている。

趣味はあくまで

バランスを取るためのもの。

鍛錬の日々を楽しもう。

  にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ