ウクレレ社労士奮闘記

藤社会保険労務士事務所 特定社会保険労務士 藤 英明のブログです。

やってみる

2016-04-28 08:03:35 | 社労士 経営

こんにちは、藤英明です。

ジム選び。

24時間営業の事務所のある銀座にするか、

自宅から徒歩10分の地元にするか。

一番の不安は忙しさから

通わなくなること。

ムリなく長く続けられるように

(言い訳できないように)、

近所のジムに決定。

妻がウエアと靴をプレゼントしてくれました。

その足で早速、ジム見学&夫婦で申し込み。

トレーニングを開始しました。

妻は通っているジムを解約して

協力してくれました。

感謝!

まずは、2カ月できるだけ足を運んで習慣化します。

楽しもう!

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ

 

 


避けていた課題に挑戦

2016-04-27 10:00:27 | 社労士 経営

こんにちは、藤英明です。

仕事は順調ですが、

健康管理は。。。

周りからの指摘が

ツライ毎日です(泣)

重い腰を上げて

ジムに入会しようと

思い立ちました。

家族にも協力してもらい

まずは休日から

運動習慣をつけていこう。

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ

 

 

 


セルフ・コンサルの実践

2016-04-25 08:04:27 | 社労士 経営

こんにちは、藤英明です。

セルフ・コンサルの実践中。

自分が事業主として、

あったらいいなと思うのは

やはり、頼れるパートナーの存在です。

自分のことが分かっていて、

自分の気が付かない視点から

経営のヒントをくれる人。

そんな存在を目指しています。

先般、知人に

自分のやりたいこと、

目指していることを話したら、

「まだ、その先があるような気がする」と

言われ、ハッとしました。

セルフ・コンサルも

先達の知恵を拝借しながら

実践中。

感度を磨いていこう。

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ

 

 

 


アウトプットに挑戦

2016-04-22 08:57:58 | 社労士 経営

こんにちは、藤英明です。

昨日は顧問先第一号の会社の

定例幹部打ち合わせでした。

9年目のお付き合い。

分野が違う経営課題について、

選択肢を提案したところ

「いいアイデアだ」と

喜んでいただきました。

人事労務分野に限らず、

経営者の見落としている

盲点を伝えられるように

アウトプットしていこう。

経営戦略は楽しい。

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ

 

 


知的好奇心

2016-04-14 08:45:02 | 社労士 経営

こんにちは、藤英明です。

子どものころは

勉強が苦手だったが、

今は学ぶのが、

とても楽しい。

知的好奇心が

益々強くなっていく。

これは父親のおかげであると思う。

父は好奇心旺盛に、

いつもテーマをもって

外でたくさんの、

新たな刺激を受けて

楽しんでいる。

そして、記録上手。

遊び心が、あらゆることに活きている。

随分前に、自分史50巻を仕上げて、

今、再編集中とのこと。

すごいなあ。

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ

 

 


時間活用

2016-04-13 08:41:24 | 社労士 経営

こんにちは、藤英明です。

自由を満喫するために、

時間にこだわっています。

長期、中期、短期ビジョンを

イメージすることで、

バランスを取っている。

60歳までが一つの区切り。

今が旬。

逆算して今を生きる。

過去を振り返り、

未来にワクワクしながら

今に落とし込む。

さあ、今日も楽しもう。

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ

 


パートナー型顧問契約

2016-04-12 16:23:12 | 社労士 経営

こんにちは、藤英明です。

顧問先との関わり方は

経営者のパートナー的存在を目指している。

定例打ち合わせを

毎月行うことで、

色々なことがわかってくる。

身体はハードだけど

FACE  TO FACEの

関わり方が一番楽しい。

顧問先企業の発展に寄与していきたい。

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ

 

 

 


深く掘れ

2016-04-11 08:16:33 | 社労士 経営

こんにちは、藤英明です。

やりたいことを

手当たり次第に

トライしてきた。

その中で、

本当にやりたいこと、

突き詰めて、

身につけていきたい

スキルが見えてきた。

どのようにして

お客様に貢献していくか。

自分のあり方を

深めていこう。

貢献するスキルを

深めていこう。

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ