ウクレレ社労士奮闘記

藤社会保険労務士事務所 特定社会保険労務士 藤 英明のブログです。

後輩が先輩に

2011-08-30 22:20:38 | 仲間づくり

こんにちは、中央区の社労士 藤 英明です。

昨日、事務所に電話がありました。

「突然ですみません。以前●●会社でお世話になった

●●です。」

法律家を目指して私よりも一足早く退職した後輩からでした。

人づてに私が社労士をしていることを耳にし、連絡をくれました。

嬉しいことに、苦労を重ね、初志貫徹で

司法書士で頑張っているとのこと。

早速、本日約10年ぶりに再会しました。

私より1年早く独立開業したので、

士業としては彼の方が先輩です。

仕事は絶好調でセカンドステージを迎えた心境だそうです。

また、信頼できる仲間が増えました。

嬉しいなあ

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
にほんブログ村


助成金活用セミナー

2011-08-28 06:41:17 | 社労士 経営

こんにちは、中央区の社労士 藤英明です。

10月に助成金活用セミナーを前職に招かれ

行うことになりました。

8年前に退職した会社にて、

セミナー講師ができるのは

とても嬉しいです。

新入社員当時お世話になった先輩が

会社に推薦してくださりました。

本当にありがたい。

お役に立てるよう、出し惜しみなく

お得な情報を提供します。

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
にほんブログ村


応援される人

2011-08-21 09:38:37 | 仲間づくり

こんにちは、中央区の社労士 藤 英明です。

昨日のセミナーは全国各地から幼稚園・保育園施設の

経営者・幹部の先生方が中心に集いました。

朝から終日の受講お疲れさまでした!

主催は

5つの態度教育を推進しています。
1 挨拶
2 返事
3 履物をそろえる(終わりを大切にする。後始末をする)
4 立腰(姿勢)
5 食育
この5つを、 つのつく年齢(九つ)までに
身につけると愛される子に育つ
&能力を発揮する子になるとのことです。
特に1から3までを躾の3原則と言います。
まずは大人から実践することが大切ですね。
セミナー後の懇親会でも
成功する人は必ず応援される人が必ずいる。
自分ひとりで成功したわけではない、ということが
話題になりました。
私自身は年始から自宅のトイレ掃除を継続しています。
3の履物をそろえる(終わりを大切にする。後始末をする)に
該当するのかな?
お陰さまで、いいことが日々あります。

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
にほんブログ村


人事制度 セミナー

2011-08-19 15:43:36 | 給与制度

こんにちは、社労士の藤 英明です。

猛暑続きでしたが、今日は久しぶりの雨です。

明日、東京で幼稚園・保育園向けの

人事制度セミナーの講師を行ないます。

9月初めに福岡でも開催します。

経営コンサルタントの栗山正樹先生(㈱栗山アソシエイツ)と

共同開発した人事制度です。

評価・処遇と人材育成が連動した仕組みで、

職員の成長に焦点を当てて、

保護者から選ばれる園づくりに

寄与する仕組みです。

一人では開発できなかったことが、

力を合わせることで可能であることを実感した

制度です。

しっかりとお伝えできるように頑張ります。

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
にほんブログ村


第11回大田区平和祈念コンサート

2011-08-15 10:48:14 | 音楽

こんにちは、お元気ですか。

社労士の藤です。

離職票の手続で渋谷ハローワークに行って来ました。

さすが、お盆休み。ガラガラでした。

午後は、毎年恒例参加の

大田区平和祈念コンサートを聴きにいきます。

私は今年で4回目の参加。

平和への思いを強くする行事です。

仙台フィルハーモニー管弦楽団による

復興チャリティー・コンサート

「被災地物産展」も同時開催とのことなので、

お役に立てればと思います。

場所は蒲田 大田区民ホール・アプリコです。

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
にほんブログ村


社労士業務は幅広い

2011-08-08 16:58:11 | 社労士 経営

こんにちは、社労士の藤です。

暑い日が続いていますが、お元気ですか。

今、社労士業務が多岐にわたってフル回転中です。

労務相談、労働保険・社会保険の手続代行、

セミナー講師、助成金の相談、就業規則作成、

労基署の是正勧告相談・・・

助成金だけでも数十種類あります。

社労士業務は幅広いと実感中です。

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
にほんブログ村


ホームページ更新しました

2011-08-03 05:56:22 | 社労士 経営

こんにちは、社労士の藤です。

お元気ですか。

ホームページを5月にリニューアルしてから

3か月経ちました。

少しづつ内容を充実させていきたいと決意しています。

今回はレイアウトを変更し、

コンテンツを整理してシンプルな見栄えになるように

していただきました。

http://www.central-sr.com/

新たに保育園・幼稚園経営者向けコラムを

掲載しました。

ご覧いただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
にほんブログ村