goo blog サービス終了のお知らせ 

ウクレレ社労士奮闘記

藤社会保険労務士事務所 特定社会保険労務士 藤 英明のブログです。

ブログ終了

2025-05-14 09:44:09 | 社労士 経営

2008年8月から開始したブログ。

goo bogサービス終了とのこと。

これをもって私もブログ終了とします。

最近は個人情報保護等の関係で、

ブログのアップを控えてきました。

これからも社労士として

お客様のお役に立てるよう

頑張ります。

 

 


判断基準

2024-09-03 08:29:54 | 社労士 経営

昨日、顧問先の行政による実地検査に

終日立ち会った。

ある事例に対して

指導項目の判断基準がどこにあるのか?

考えさせられた。

遵守しているか否かは、

客観的合理性、社会的相当性に照らすことが求められるが

個別具体的に検討して、

果たしてその行為は口頭での指導事項なのか

文書による改善を求める指導事項になるのか。

自分の見解は適正なのか確認したい。

 

 

 

 

 


ハラスメント研修

2023-11-09 10:19:21 | 社労士 経営

先般、管理職の方々を対象に

ハラスメント研修を行った。

・ハラスメントとは何か?

・どう対応すればよいか

今までハラスメント研修は

様々な法人で

講師を行ってきた。

ハラスメントの怖さは

行為者に自覚のないこと。

ハラスメント問題、解決の手段が

腹落ちする機会になったのではないか。

 

 


秋の気配

2023-09-25 10:52:02 | 社労士 経営

ようやく涼しくなってきた。

今年の夏は異常なくらいの暑さだった。

これから過ごしやすくなり

頑張りたいのはジム通い。

先週あたりから

継続して鍛えている。

コンスタントにジムに通い

体を引き締めたい。

 

 

 


備える

2023-09-17 10:38:05 | 社労士 経営

一番大事なことは

事前準備。

長い時間をかけて

シミュレーションし、

固めていく。

事業経営、

仕事、

スキルアップ

対人関係。

漠然とした不安は、

これまでの行動で消し去る。

 


16周年

2023-08-31 10:01:20 | 社労士 経営

明日は開業16周年。

環境変化が激しい中、

なんとかコツコツ事務所を経営できて

喜ばしい。

あっという間に、来年は還暦。

一日一日が大切だ。

来週は徳島へ旅行。

長年勤務した会社を20年前に退職したときの赴任地。

懐かしの場所を楽しんでこよう。