ウクレレ社労士奮闘記

藤社会保険労務士事務所 特定社会保険労務士 藤 英明のブログです。

うまくいってる会社の共通点

2008-12-31 06:51:06 | 社労士 経営

Dsc01726_2 昨日知人からいただいたメールから、

経営のヒントをいただきました。

ご紹介します。

<引用開始>

最近手元に届きました、

小売マーケティング・エキスパートからのメールに

こうありました。ちなみに、ご本人のメッセージの中に、

「このメールの無断引用、無断転載は、積極的にオススメします!」

とありますので、お言葉に甘えて引用させていただきました。

こんな時期だって、うまくいっている企業っていうのは山ほどあります。

今厳しい業界だと言われている業界の中でも、ちゃんと商売しています。

世間とは、まったくちがう風景が広がっている。

うまくいっている会社を見ていると、

共通しているコトが、3つあります。

だから、今うまくいっていない会社は、

この3つのポイントを取り入れたら、

不況と言われている時期でも、売れるようになる。そう思っています。

その3つのポイントとは ?

1:こういう時期にも販促活動をしている

2:既存の顧客を大切にしている

3:規模的に大きくない

この3つです。

1:モノが売れなくなったり、不景気になると販促費を削減する会社が多く
  なります。それは販促費を経費と見るか、投資と見るか、そのちがい。
  日頃から販促費を「経費」と見ている会社は、結果を検証しない販促を
  やっている。広告出したら、出しただけ。チラシを配布したら、それだ
  け。ホームページのレスポンスも見ていない。

  そういう販促活動をやっているから、効果が出ているのか出ていないの
  かわからない。だから、販促費を削減するわけです。販促が効果があっ
  たら、お金を使っても実施しますよね。

  だから、こういう時期に販促費を削減する会社は、もともと効果のない
  販促活動をしていたってことです。


2:既存顧客を大切にしているということは、ファンが多いってことです。
  そういう企業や店はこういうときでも、選ばれるのです。

  どんなに景気が悪くなっても、
  旅行に行く人がゼロになるわけではありません。
  忘年会の数がゼロになるわけではありません。
  化粧品を買う女性がゼロになるわけではありません。

  消費がゼロになることは、今の日本では、考えられない。
  ただ、選ばれない店、選ばれない会社、選ばれない商品が出てくるだけ
  です。

  安いっていう理由で選ばれていたところは、もっと安いところにカンタ
  ンに浮気される。ファンが多い店や会社は、選ばれるのです。だから、
  不況になっても、影響は小さいってこと。


3:スケールデメリットが少ない。
  
  規模が大きくなると、存在するだけで固定経費がたくさんかかる。
  これは、中小企業は楽ですよね。小さいことが、とっても有利な時代に
  なってきたわけです。別に大きくなる必要はないんです。

  だって、仕事の目的って、企業を大きくすることではなく、楽しんで、
  しあわせになることでしょ。

<引用終了>

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ 応援クリックありがとうございます。


ケジメ

2008-12-30 11:50:21 | 社労士 経営

Ts3h0320 自営業者の強み、弱みは何だろう?

自分を知る他者視点を持てるかどうかも

大切なポイントだと思います。

そのために、遠慮なく本音で、

自分自身のことを

おっしゃっていただける方が側にいると

自分を客観視できるきっかけになります。

謙虚な気持ちになります。

昨日はお世話になっている先輩社労士の

事務所にケジメとして伺い、

皆でわいわいがやがやと

語り合いながら、

そんなことを感じました。

新年を迎えるにあたり、

気が引き締まりました。

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ 応援クリックありがとうございます。


人望のある人

2008-12-29 10:11:07 | 社労士 経営

Ts3h02910001 今年をふりかえって。

人望のある方とご縁ができることによって

人望のある方との出会いが更に拡がる。

なんて幸せな1年だったのだろう。

一方、今年は仕事に偏っていたので、

来年は仕事、家庭、個人の生き方の

バランスを意識してさらに楽しい時を過ごしたい。

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ 応援クリックありがとうございます。


大掃除の効用

2008-12-28 18:01:56 | 社労士 経営

Dsc01840 事務所の大掃除をしました。

何を捨てるか?

結構決断に悩みましたが、

1年を通して見なかった資料などは

思い切って処分しました。

新年を迎えるにあたり、新しい気持ちが大切だと思ったからです。

机の中や周りがすっきりしました。

おかげで、気持ちまでも爽快になりました。

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ 応援クリックありがとうございます。


同期との発展的な関係

2008-12-27 21:44:38 | 社労士 経営

Ts3h0313 社労士開業セミナー同期で

登録しているメーリングリストの

送受信回数が500回を越えました。

2007年2月から続いています。

当初約40名の参加者が

今は半数の20名。

しかし、中身は充実していて活発です。

いざというときに身近で頼れるのが

同期の良さ。

なんで、我々の同期だけMLや懇親会が続いているのか?

そしていつまで続くのか?

なんて考えてみました。

同期の皆様、今年も大変お世話になり

ありがとうございました。

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ 応援クリックありがとうございます。


本には書かれていない成功した創業者の共通点

2008-12-26 09:22:40 | 社労士 経営

Ts3h0276 書籍には書かれていない

成功した創業者の共通点、

経営のエッセンスを

あるセミナーでお聞きしました。

1.九死に一生を得た経験

2.貧乏のどん底を味わった

3.強烈な人間愛(人の痛み、悲しみへの共感性)

4.税務署や銀行との予期せぬやりとり

ピンチはチャンス、今の情勢は本物であるための

試金石。

未来から逆算して真価を問うていきましょう!

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ 応援クリックありがとうございます。


情報の価値

2008-12-25 09:45:29 | 社労士 経営

Ts3h0278 昨日、顧問先にて、クライアント、

関与経営コンサルタント

の先生と打ち合わせをした後に

懇親会に参加しました。

クリスマスイヴを今年仕事で

一番お世話になった方と

過ごせたことに喜びを感じます。

顧問先の経営者は既存の事業もそうですが、

新規事業にも熱く燃えていて、

身近にいて私も刺激を受けまくっています。

関与経営コンサルタントの先生は、

専門分野の現場派第一人者。

業界での先駆的な実績を二つお聞きしましたが、

10年以上経っても価値が高まるばかりです。

今回、最新のとても貴重な情報を教えてくださいました。

情報のソースをお伺いして、びっくり。

長年の人脈があるからこその上流からの情報です。

情報の価値が身にしみるこの頃、良質な方々との交流で

とても発奮させられました。

来年のヒントをたくさん得られた打ち合わせ&懇親会でした。

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ 応援クリックありがとうございます。


発展運に乗る

2008-12-24 13:12:52 | 社労士 経営

Ts3h0250 所属している社労士グループ

「高志会」のHPに

いよいよ私も会員紹介にアップされました。

http://www.koushikai.com/005.html

振り返ると、この会に入会したくて

千代田区・中央区内での

開業となったのですが、おかげで、いつも素晴らしい

先輩方から薫陶を受けています。

発展運に乗って、中小企業発展のお役に立てる

社労士として頑張ります。

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ 応援クリックありがとうございます。


ウクレレ熱、再燃

2008-12-23 20:14:22 | 社労士 経営

ウクレレを三本持っています。

ソプラノ、コンサート、テナーと

大きさがそれぞれ違うものが欲しくなり

思い切って一目ぼれしたものを購入して、

大事にしています。

久しぶりに欲しくなるものに出逢いましたが、

高価なこともあり、ぐっと我慢しました。

まずは腕を磨きましょう!

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ 応援クリックありがとうございます。


経営の神様 松下 幸之助氏

2008-12-17 06:11:14 | 社労士 経営

Ts3h0170 本屋だけでなくコンビニにも

松下幸之助氏の著作や名言集が

並んでいます。

旧松下電器出身の方からお伺いしたところ、

不況になると松下幸之助氏の書籍が

本屋に目立つようになり、

それは15年周期位だそうです。

私の社労士としての根っこも松下幸之助氏の思想です。

改めて読み返したいと思います。

1週間ブログをお休みします。

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ 応援クリックありがとうございます。