goo blog サービス終了のお知らせ 

エッセイ  - 麗しの磐梯 -

「心豊かな日々」をテーマに、エッセイやスケッチを楽しみ、こころ穏やかに生活したい。

静寂にこころを整理する

2008-10-22 | 日々の生活
     目を閉じて静寂に聞く我が心

穏やかな小春日、深まった秋の街を会津大へ自転車を走らせた。構内のケヤキが見事に色付いていた。ケヤキ並木の隣り合う1本1本が緑、黄色、赤と色とりどりに美しかった。

 【会津大学のケヤキ】

 月に一、二度、大学図書館の静寂の中で、本を読みながら思いを巡らすことにしている。
閲覧室の広い窓越しに秋の空が広がっていた。植え込みの刈り込まれたドウダンツツジの赤と、サツキの緑が美しいコントラストで、小さな芸術的な庭だ。梢が色づき始めたイロハモミジが数本、風に揺れている。



久々に静寂に身を置くと、あらためて、諸々に心の整理が必要だと思った。
 思えばときどき立ち止まって明日を考え、悩みながら長い道を歩いてきたように思う。しばらく自分の健康ばかりに気を取られ、立ち止まり自分の心を静かに見つめることがなかったと反省した。

 焦ることはないが、流されてきた時を少し止めて、たとえば今さらながら、人生とは何なのかなど、あらたまってこころを整理するときを持ってみたい。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (山裾の人)
2008-10-23 08:27:56
おはようございます。
ご無沙汰してました。
会津大学の欅きれいですね。
キャンパスに欅は似合います。
春は新緑の明るい緑、夏は直射日光を遮ってくれます。
秋は紅葉が見事ですね!!
しかし、その後が大変です。
落ち葉の処理が放っておけば校舎の中まで入ってきます。
大学でもご苦労されてることでしょう。
返信する
紅葉 (マッチャン)
2008-10-24 12:15:44
 山裾さん。コメントどうも。
本当にきれいですね。木枯らしが来るまで、巡り来た季節を楽しみたいと思います。
 落ち葉を踏みながらの山道もいいものですが、大学では葉が落ちる端から掃いていました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。