goo blog サービス終了のお知らせ 

エッセイ  - 麗しの磐梯 -

「心豊かな日々」をテーマに、エッセイやスケッチを楽しみ、こころ穏やかに生活したい。

ゴーヤ 美しい造形

2010-08-14 | 日々の生活
 
ゴーヤなるものを初めてまじまじと見た。
今朝、妻に「きれいだよ」と見せられて、実に美しい造形に驚かされた。
苦いとだけ聞いていて、キュウリの親類くらいに思い 、あまり食べる機会もなかった。
知人から数本いただいたゴーヤがはじけて、中の種が見えていた。
緑が熟れて黄色くなって、驚きの美しさだ。



Wikipediaで調べたら、和名は「ツルレイシ」と言い、果肉が苦いため「ニガウリ」そして「ゴーヤ」はその沖縄方言であることを知った。
特徴に『果肉を構成する果皮は無数の細かいイボに覆われ、両端は尖り、未成熟な状態では緑、熟すと黄変軟化し裂開する。』とあった。
まさに裂開した状態だった。

 青いゴーヤも包丁で切ってみた。かじったらこれぞ苦さの代表だ。黄色くなったやわらかな果肉は味がなかったが、種は赤っぽくなり甘みを感じた。
 固い青いゴーヤを切って、野菜炒めにした。毛嫌いしていたゴーヤになんだか親しみを感じた。
これからもいろいろなレシピで楽しんでみたい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。