goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼっけもん日記

一期一会
once in a while、once in a lifetime chance

松林ラン

2014-09-14 13:39:55 | ランニング
9月14日 日曜日 

本来ならば今頃白馬を走ってる?
迷ってる?歩いている?
ゴールしてる?
いやリタイアだな

捻挫が治らず痛みがあるのでNRに

さて、どーしよう

島ランでも行ってこようと
車を走らせみなとぴあに
向かう途中雲行きが怪しく雨が
9時頃に着いたが
駐車場もけっこう停まっていて
知らないランナーが大勢いた。

スグに雨も止みゆるラン
松林に入ったらすれ違うランナーは二人だけ
何とかゆうやけこばりに到着
折返しの松林復路はキツイこと

みなとぴあに戻ってきたがヘロヘロ
とても白馬の36kmはムリでした
一か月後の新潟シティも完走危ない

明日も少しでも走り込んで
持久力を付けないと


9月走行距離 93.2km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナゼなんだよ~(;一_一)

2014-09-13 15:46:52 | ランニング
9月13日 土曜日 ハッキリしない日

えーっと…まずは昨夜亀田総合体育館でジョグ
館内ランコースで2周きこ様とお喋り

外周に出て1往復12分42秒
1km 6分17秒
2km 6分22秒
ん~イマイチ走る気がしないので
館内ランコースに戻る

さっきの2周の続きを18周
20周で20分51秒
金曜日ランは2km+3.7km=5.7km

今日は予報がハズレて晴れている
本当なら白馬へ向かうはずだったが
捻挫の容態も良くなく断念

9時から新潟島ランしようかなぁ~
が…朝からダラダラしていて動く気が
録画番組を見始めウトウト

そんな中ランのお誘いがあり走りに
亀田総合体育館外周ランに
1km 7分09秒
2km 7分04秒
3km 6分56秒
4km 7分03秒
5km 6分52秒
6km 6分57秒
7km 6分24秒
8km 6分19秒
9km 6分12秒
10km 6分12秒
久しぶりの5往復が出来た
10km/1時間07分21秒

あ~!!でも10キロだけか~
週末ランは最低でも20キロ走ってた
捻挫だけのせいかな
やる気スイッチはどこにある
誰が押してくれる


9月走行距離 72.2km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腫れてる

2014-09-11 06:57:39 | ランニング
9月10日 水曜日 

右足踝は捻挫でやや腫れ
左足踝は虫刺されで腫れ

今年はよく虫に刺されてる
特殊なフェロモンが出ているのか
単なる加齢臭のせい?
今夜も右痛、左痒か(;一_一)

今夜は亀田総合体育館の外周を走ってみた
1km 6′17″ 脚が重いなぁ
2km 5′40″ 走りにくいなぁ
3km 4′23″ チョッとマジに
4km 6′02″ 息切れが
終了  22分28秒

トレーニングルームで筋トレ
イマイチやる気なし

9月走行距離 56.5km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BSランスマ取材

2014-09-10 07:01:07 | ランニング
9月9日 火曜日 スーパームーン

今夜は市陸上競技場でNHKランスマが
新潟トキめきRCの取材を
7時の予定が7時半やって来ると言う
さて練習はナニしようか

市陸に来る前に浦佐で痛めた足の治療で
整形外科でリハビリ

外周をトキランメンバーとジョグ
少し痛みが出てくる
8周して21分31秒

記者は来たがTV番組なのにカメラはなく
デジカメ撮影とインタビューのみ
新潟のランニングコースの良さを伝える
シティマラソンは辛口に

他のメンバーに変わりラン
距離はムリだから市陸リレーの想定して
何秒でいけるか・・・せめて75秒は
200m流して入って後半上げたら
79秒95/k3′17″
足の痛みは出なかった
外周をまた2周走って再度400m走
今度は速めに入っていくことに
残り100mはキツく失速
79秒52
ほとんど変わらない
これが実力
本番は流しめで入った方が良いのか

ダウンで外周を3周12分06秒

J君が2万mペース走を終えたので
400m75秒ペースをお願い

200mはぶちゃけ速すぎ
残り100mは気力で
出た~!!74秒29/k3′05″
J君ありがとう

市陸リレーは4秒余裕をみて
78秒でいってみよう

シティマラソンまであと一ヶ月
フル走りきれるのか
バスだけは乗りたくない
ましてや救急車はもってのほか
頑張らなくちゃ


9月走行距離 52.5km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦佐温泉耐久山岳マラソン大会

2014-09-08 07:44:41 | レース
9月7日 日曜日 

亀田総合体育館を朝5時の出発
小雨で肌寒い
ランニングウェアは暑さ対策のみ

6時半に受付会場に到着し早々に着替えて
のんびりとラン友とのお喋り

スタートして朝の涼しさはなんのその
例年の暑さが不安の足も痛むがいけそう
今年は2周目の上りは歩かず完走する目標
なのでムリしないでマイペース

が・・・下りで捻挫の足に負担が
次から次へと抜かれていく
砂利道はかえって走りやすくペース

第6給水所からの下りはキツく痛みで
スピードが上げられないので
腿に負担がかかりパンパンに

第7給水所に西瓜があったので
食べたら冷たく甘いおもわずもう一切れ

1周目のゲートを過ぎて西瓜を食べながら
しばしば悩み、やっぱり記録証が欲しい
まだ2時間しかたってないし進もう

だが下りでの激痛を思い出し2kmの標識で引返し
すれ違うランナーを応援しながら大会本部へ

それにしても今年の西瓜は美味しいこと
両手に持って食べまくり

そんななかスタートから2時間40分過ぎに
トップが戻ってきたとアナウンス
えー速すぎだろう!!ツッツくんでした
2時間47分でゴール
2番手も知り合いのやっちゃんで55分

女子の2番手佳代ちゃんのゴールを見届け
温泉で汗を流しまったりと

大広間に移動して食事
ここでは大好きな茄子漬をいくつも頂き

その後もまた西瓜をいただき
完走出来なかった悔しさを紛らわしました。

完走した皆おめでとう「クラッカー」
みんないい顔してました。


9月走行距離 44.8km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の体脂肪、筋肉は

2014-09-06 13:32:53 | なんとも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完走出来るかな?

2014-09-06 07:07:57 | ランニング
9月6日 土曜日 

( ̄o  ̄;)オ( ̄0  ̄;)ハ( ̄、 ̄;)ヨ...

いよいよ明日は浦佐温泉山岳耐久マラソン
赤ゼッケン2周の部
走れるのか

昨夜は亀田総合体育館でジョグ
外周なら6往復、館内なら60周
気分的に外は走る気になれず館内に

足は痛くなるが・・・
それ以上に持久力がない

結局20周で終了
3.7km/18分57秒

浦佐はせめて1周は走る
スイカは食べまくる
あと枝豆に茄子漬けも


9月走行距離 19.7km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はぁ~ε=( ̄。 ̄;A

2014-09-03 07:08:29 | ランニング
9月3日 水曜日 

( ̄o  ̄;)オ( ̄0  ̄;)ハ( ̄、 ̄;)ヨ...

もう9月ですね・・・

今月の大会は4回、ヤバいっすね
足が回復してない

昨夜は市陸にて現状を確認

まずはやすらぎ堤を萬代橋までジョグ
な…なんだ? 脚が重いぞ
往路向い風 6′09  5′59
復路追い風 5′52  7′01
最後の7分は信号待ちもあったが酷い

競技場に入り外周を4周ジョグ

走友のメニューは5000m/4分
ムリだけどついて行けるところまで行こう

出遅れたぁ

どっちにしても最後までいけないし
とネガティブな心が

途中から入れてもらったが1周で離脱
Mさんが前に4分40秒で走ってたので
そのまま入れてもらう
あーこれが今の実力なんだな
いやこれ以下かもしれない
ランまるさんも絶不調らしく後ろに
10周から4分半ペースに
Mさんも離脱したし、いくつ走ろうか
10000m?
ランまるさんがビルドアップ
4分15→4分10
18周目から単独ランに
108秒、113秒、116秒
見事に失速して20周8000mで終了
36分26秒

ダウンは4周 トータル16km


今夜は組合60周年記念で
明日はスタビライゼーション


9月走行距離 16km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする