澎湖島のニガウリ日誌

Nigauri Diary in Penghoo Islands 澎湖島のニガウリを育て、その成長過程を記録します。

新刊「プラスチックと歩む」(ナタリー・ゴンタール他著)

2021年03月14日 08時32分01秒 | 読書

 刊行されたばかりの「プラスチックと歩む」(ナタリー・ゴンタール、エレーヌ・サンジェ著 原書房 2021.3.6)をさっそく購入。原題は「Plastique, Le Grand Emballement」。直訳は「プラスチック、大いなる暴走」か。
 著者の二人は、ともにフランス人女性で、研究者とジャーナリスト。翻訳者も理科系の女性であるので、プラスチックが象徴する環境問題を論ずる本著にはピッタリだ。
 とはいえ、まだ届いたばかり。これから読み始めるつもり。楽しみだ。
  ついでに、小泉進次郎サン、プラスチック・スプーンの有料化を
はしゃぐ前に、この本を読みたまえ!

プラスチックと歩む

その誕生から持続可能な世界を目指すまで

 
著者 ナタリー・ゴンタール
エレーヌ・サンジエ
秋間 佐知子
臼井 美子 監訳
ジャンル 政治経済・社会問題
サイエンス・テクノロジー > 科学読み物
出版年月日 2021/03/06
ISBN 9784562058747
判型・ページ数 4-6・256ページ
定価 本体2,800円+税


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。