政府、社会の問題、提言など

社会、経済、政治などの問題点について投稿して行きます。 又、テレビ報道しない重要な出来事や、注目すべき出来事も対象です。

米GE社、将来も原子力を推進なのか?!~商用原発を製造販売している事自体「無責任」と言える。

2013年10月23日 01時55分01秒 | 経済
10月22日、米GEのイメルト会長兼CEOは、「2050年になっても原子力がエネルギーとしてなくなることはない」との見通しを示した。写真は3月撮影(2013年 ロイター/Mike Segar)
http://jp.reuters.com/news/pictures/articleslideshow?articleId=JPTYE99L06720131022&channelName=businessNews#a=1


爆発した福島の原発はGE社の原子炉であった。

GE社は福島原発の廃炉について、何か作業をしているのであろうか?。

全く見えてこないのだが。



記事参照


原子力は2050年もエネルギーとして存在=GE会長
2013年 10月 22日 18:36 JST


[東京 22日 ロイター] - 米ゼネラル・エレクトリック(GE)(GE.N: 株価, 企業情報, レポート)のジェフリー・イメルト会長兼最高経営責任者(CEO)は22日、「2050年になっても原子力がエネルギーとしてなくなることはない」との見通しを示すとともに、パートナーの日立製作所(6501.T: 株価, ニュース, レポート)と原子力事業を続けていく方針を示した。

都内のホテルで行われた世界経営者会議のスピーチで語った。

東京電力(9501.T: 株価, ニュース, レポート)福島第1原子力発電所の事故に関しては、東日本大震災以来続けている東電や関連企業、地元住民などへの支援を「今後もしていく」と述べた。

日本経済に対しては、安倍晋三首相が進めているアベノミクスの3本の矢が「非常に大きな有望な光を与えている」と語り、「東京五輪は第4の矢として長期的な成長につながる」と期待を寄せた。

安倍首相については「複雑で難しい課題に対してやりやすいところから手掛けたところがわかりやすい」と評価した。

また、日本の企業は材料技術が優れており、燃料電池や蓄電池などの分野で「日本企業を技術パートナーとして持つべきで、活用したい」との意向を示した。


<製造業も「情報分析」を競争力に>

一方、イメルト会長は、これから企業が競争力を持つ上で、「天然ガスの時代」「インダストリアル(産業的な)・インターネット」「製造業の高度化」「ローカライゼ―ション(現地化)」の4つが重要な影響をもたらすとの考えを説明した。

米国で割安なシェールガスの生産が増える中、「天然ガスの時代が来ている」と指摘。発電や輸送などに用途が広がり、商機につながるとの見解を示した。

さらに、「物理的な世界(モノ造り)とアナリティカル(情報分析)の融合が進んでいる」とも指摘。

製造業の本質が変化しており、競争力を持つためには「すべての産業・企業がアナリティカルな企業にならなければいけない」と強調した。

例として、GEの扱うガスタービンやジェットエンジンなどすべての製品に複数のセンサーがついており、データを収集していることなどを挙げ、「ジェットエンジンの燃費を1%ほど改善できれば、顧客にとって30億ドルほどのプラスになる。これは物理的なことだけでできることではなく、常に入ってくるジェットエンジンからのデータを使ってモデリングをする」と説明。

製品の状態や稼働状況を分析する「インダストリアル(産業)・インターネット」が顧客サービスにつながり、競争力を向上させると語った。

また、「製造業が人件費の安い場所を探す時代は終わった」と指摘し、新素材の開発やサプライチェーンの革新などで「造りたいと思うものが造っていけるようにする」という高度な製造業がこれからの時代には求められているとした。

4つ目の点として、イメルト会長は「グローバリゼーションは、裏返せばローカライゼーション(現地化)」と語り、「世界で成功したいのならば、ローカライズが重要」として、活躍の場が世界に広がれば広がるほどローカライゼ―ションを徹底した企業が成長できるとの考えを示した。


(ロイターニュース 白木真紀)
*内容を追加し、見出しを変えて再送します。


ゥ Thomson Reuters 2013 All rights reserved.


関連ニュース

原子力は2050年もエネルギーとして存在=GE会長ハ2013年10月22日
日本では政治が航空機受注に影響を与えうる=エアバスCEOハ2013年10月21日
GE日立の原子炉建設計画、米原子力規制委が環境団体から意見聴取へハ2013年10月19日
米GEの第3四半期は減益、金融部門縮小と為替の悪影響でハ2013年10月18日


関連キーワード:

原子力 最高経営責任者 らない



米デュポンの第3四半期、1株当たり営業利益が予想上回る
欧州司法裁がVW法の拒否権維持認める、地元州に
中国の地方債務はコントロールされている─李首相=メディア
ユニバーサルの損害賠償請求、東京地裁が却下



http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE99L06720131022?sp=true




除染技術や完璧な汚染水処理、廃炉技術が無いのに、「原子力を推進」と言う状態は「非常に無責任」と言わざろうえない。

又、原子力発電所の作業員は「命を削って労働」している事実。

そのような状態にあるにも関らず、原子炉を製造販売を継続している事自体、「非常に悪質」と言う事が言える。

金儲け主義の典型と言える。


人道的に考えても、本当にそのような事を続けていても良いのですか?、と言う事が問われている。


GE社の会長から見れば、「そのような労働者は、一つの部品に過ぎない」と言う事か?。


「考え方が非常に傲慢」と言う事が言える。

原子力発電は、一見すると効率が良いように思えるが、「負の部分」をシッカリと考えてもらいたい。

原発を稼働していれば、使用済み核燃料はドンドンと増えて行く。

燃料再処理についても米国政府は「既に諦めている状態」だ。

核のゴミはどうするのか?。


オンカロのように地下深くに保管する方法も長期的に考えた場合、全く問題はないのか?、と言う事が言える。

プルトニウムの処分と言う事を考えても普通に扱えるまでになるには、半減期(2.4万年×2)もの時間が必要だ。

約5万年も先の話しになる。

5万年前の世界は「中期石器時代」と言う事が言え、時間的な長さ、感覚的に、そのくらいの時間的隔たりがある、と言う事だ。


そのような長い時間を、誰が安全に管理出来るのであろうか?。


GE社も原子力ビジネスは、既に古い技術であり、その上、危険な放射能を拡散するので、もうやめる時期に来ている。

実験レベルならば良いと思うが、商用原発はやめるべきだ。

現状だと、米国くらい広大な土地があれば、太陽光や風力、温度差発電、太陽熱発電や水流発電などの「クリーンな、自然エネルギー発電機、発電素子」と「蓄電池、インバーター」で十分な発電と蓄電が可能だ。

複数の発電方式を組み合わせる事で発電の強化が可能と言える。

イエローストーンなどでは大規模な地熱発電もすこぶる有効と言える。

地熱発電方式は燃料部分(発熱部分が異なる)が異なる程度で、その他の構造は原発とほぼ同じと言える。

原子力は、存在している事で、「問題が増えて行く」。

関係する機関も大規模になりがちになり、無駄な費用も「激増」する事になる。

世界の何処であったとしても危険な原子力発電所は必要がないし、存在する事自体、原爆を設置しているのと同じ、と言う事になる。

使用していれば、老朽化し、冷却の為の配管も頻繁に汚染水が噴き出したりしてくる。

その度に関係者らは「被曝」してしまうのだ。




*米国のGE社は、「新たなエネルギー」、「全く新しい発電法」を創造すべきだ。

今の原子力は方式が古いし、危険極まりない。

原子炉爆発などで汚染した場合、後処理が非常に困難且つ、回復不能という状態になってしまう。


今の米国のGE社の行なうべき事は、「新たなエネルギー」、「全く新しい発電法」を創造する事にある、と言う事が言える。


世界の多く人々は「「新たなエネルギー」を楽しみにしていると思う」。






関連する投稿


関東地方の7割の子供たちの尿から、微量ながらセシウム検出!~気にせず食事をしている大人は高レベル!。
2013年10月03日 03時46分01秒 | 食/医療
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/6e75d950a954365e590bca41aae0dc93

福島第1原発爆発事件、米GE社の元原子炉設計者、「設計に脆弱性あると指摘」。
2011年04月02日 15時59分40秒 | 科学/ハイテク
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/55bdb830e4aa4d6976e5fd68463cf3ce






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする