政府、社会の問題、提言など

社会、経済、政治などの問題点について投稿して行きます。 又、テレビ報道しない重要な出来事や、注目すべき出来事も対象です。

最近、暑すぎないか?、、、地球温暖化は増々進んでいるようだ!。

2010年07月19日 14時30分38秒 | 社会
梅雨明けの日、東京・銀座で照りつける太陽の下、行き交う人たち(2010年7月17日撮影)。(c)AFP/Kazuhiro NOGI
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2741403/5977565


記事参照

夏本番、各地いっせいに梅雨明け
2010年07月17日 15:57 発信地:東京

【7月17日 AFP】気象庁は17日、九州北部から関東甲信までの広い範囲でいっせいに梅雨明けしたとみられると発表した。都内には夏本番を思わせる暑さが到来した。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2741403/5977563



猛暑日:館林で36.3度、県内で今夏初 熱中症などで病院搬送相次ぐ /群馬

 ◇最高気温を記録

 18日の県内は、太平洋高気圧に覆われて気温が上昇。館林市では午後3時13分に平年より7・0度高い36・3度の最高気温を記録し、県内で今夏初の「猛暑日」(最高気温が35度以上)となった。気象庁の観測では全国で最も気温が高かった。

 前橋地方気象台の観測によると、県内の最高気温は前橋が同5・0度高い34・2度だったのをはじめ、伊勢崎34・3度、上里見(高崎市)33・5度、桐生33・0度など、13観測地点のうち草津、田代(嬬恋村)を除く11地点で「真夏日」(最高気温が30度以上)となった。

 この暑さで、熱中症とみられる症状を訴え病院に運ばれる人が相次いだ。毎日新聞の調べによると18日午後6時現在、▽10代2人▽20代3人▽40代1人▽70代5人▽80代1人の計12人に達した。

 太田市ではゲートボールをしていた男性(76)が気分が悪くなり病院に運ばれ、中等症の熱中症と診断され入院した。前橋市では、陸上競技の大会に参加していた女子高校生(16)が競技後に体調不良を訴えたが軽症だった。

 同気象台によると、24日ごろまでは気温の高い日が続く見通しで、「こまめに水分をとるなど暑さ対策をしっかりして、熱中症に気をつけてほしい」と呼び掛けている。【喜屋武真之介】

• 高温:関東甲信、東海で向こう1週間 最高気温35度以上の猛暑日になるところも
• 熱中症:幸手の70代男性死亡 県内で今夏初 /埼玉
• ドアロック:車のカギ閉じ込め、注意を--JAF /宮崎
• 保育施設:23年余で死亡事故20件
• 木材乾燥機の死亡事故:当時の試験場長、容疑で書類送検 /鳥取

毎日新聞 2010年7月19日 地方版

http://mainichi.jp/area/gunma/news/20100719ddlk10040069000c.html


関連記事

18日に豪雨の岐阜視察=菅首相
(2010/07/16-20:29)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010071600832

広島・庄原市で土石流 1人安否不明3人救出 市内で180人孤立
2010.7.17 01:20
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100717/dst1007170122002-n1.htm

1人が安否不明=豪雨で被害、180人孤立-広島・庄原
(2010/07/17-01:44)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&rel=j7&k=2010071601099

菅首相:岐阜豪雨の被災地視察 可児市と八百津町
2010年7月18日 20時24分 更新:7月18日 21時28分
http://mainichi.jp/select/today/news/20100719k0000m010094000c.html

各地で猛暑日、群馬・館林36.3度 東北は梅雨明け
2010年7月18日20時40分
http://www.asahi.com/national/update/0718/TKY201007180360.html

いよいよ夏本番!東北地方で梅雨明け 各地で真夏日記録、仙台で31・6度
(2010年7月19日  読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20100719-OYT8T00117.htm



*緑で覆われた山をスポンジとして考え見る。

短期間、短時間で大量の雨が降ると、その山は水分を吸収しきれなくなり、水の飽和状態となり、もともと固定していた地盤は泥のようになってゆく。

地層の違いによって水の浸透度の高い部分と低い部分に分かれて行く。

浸透度の高い部分の地層が、水の飽和状態になった場合、それより上の部分の自体の重みにより、スプーンで削ったように土砂が滑り落ちるのである。

それが軽度の場合は表面での表層崩壊、深い場所に水が浸透し、現象を起こした場合は大規模な災害になる深層崩壊となる。



雑記帳:ワニガメが海水浴 兵庫・淡路のビーチ

 兵庫県淡路市の海水浴場で18日、体長約60センチのワニガメが泳いでいるのを海水浴客が発見。ビーチには約30人の海水浴客がおり、県警淡路署員4人が出動する騒ぎとなった。

 あごの力が強く、かみつかれると大けがをする恐れのあるワニガメ。ただ、水底で獲物を待ち伏せすることが多いため、活発に動き回ることはまれという。

 この日の同市の最高気温は32.5度で真夏日を記録。普段は池などの淡水に生息しているワニガメだが、梅雨明けの日差しに誘われたのか。招かざる客として捕獲された。【近藤諭】

• <関連記事>ワニガメ 「ペット」から「殺すべき」に
• <海の話題>クジラ:体長10メートル 波打ち際で動けず 千葉・山武
• <海の話題>海開き:子どもら初泳ぎ 徳島、梅雨明け /徳島
• <海の話題>海開き:3連休に向けて--外房各地 /千葉
• <海の話題>南紀田辺ビーチサイドドルフィン:イルカと触れ合い あすから扇ケ浜 /和歌山

毎日新聞 2010年7月18日 20時57分(最終更新 7月18日 21時20分)

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100719k0000m040107000c.html


*危険なカミツキガメの親分的なワニガメであるが、海にまで進出してきたようだ!。

人が連れてきたのではないと思うが、高温化への気候変動により、熱過ぎる淡水河川から海に退避しようとしたのかもしれない、、、。

正に、このような出来事が、その後の生物進化の変化、「種の変化」に繋がっているのであろう、、、。



ロシアでも猛暑のようだ!。

暑いぞロシア! 酔って遊泳1200人水死 穀物被害、火災も急増
2010.7.17 23:05

 【モスクワ=遠藤良介】気温30~40度の記録的な猛暑が続くロシアで連日、数十人が海や川、池などで水死する異常事態が起きている。市民がウオツカなど酒を飲んで所かまわず水遊びをするためで、水死者は6月だけで1200人を超えた。1972年以来の干ばつで小麦など穀物への被害も拡大しており、全体の5分の1にあたる17地方が非常事態を宣言した。

 イタル・タス通信が伝えた非常事態省幹部の話では、水死事故の95%が遊泳指定場所以外で起き、大半が酔った状態での溺死。水死者は今月5日から12日の間だけでも233人にのぼった。子供が水死する事故も後を絶たない。

 6月後半から猛暑に見舞われ、首都モスクワでは17日、同日の気温としては過去最高の35度に達した。クレムリンではこの日、土曜定例の衛兵交代式が「参加者の健康を危険にさらす」として中止となった。

 雨が少ないことで農作物への影響も深刻だ。国営ロシア通信などによると、作付面積の12%の計960万ヘクタールで作物が壊滅。専門家らは今年の小麦生産が前年の9700万トンから8000万トン以下に落ち込むと予想。ロシアは世界有数の小麦輸出国で、小麦の国際価格は高騰を始めた。森林などの火災も急増し、陸軍は、曳光弾や照明弾を使用する夜間演習を中止した。

 一方、欧州各国も猛暑続きで、オーストリアでは16日に気温36度、ドイツのベルリンでは11日に38・7度を記録、半世紀ぶりに最高気温を更新したという。

http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100717/erp1007172309006-n1.htm


同義記事

記録的猛暑のロシア 1300人以上が水死
<2010年7月18日 10:30 >
http://www.news24.jp/articles/2010/07/18/10163043.html



中国の被害、規模が大きそうだ!。

巨大な三峡ダムも満水間近のようだ!、、、。

巨大過ぎるとコントロールも難しくなる、、、。溢れてしまった場合、韓国では大被害になった、北朝鮮の「おとぼけ放水」のようになってしまうのであろうか?、、、。


中国で暴雨被害拡大 長江流域では死者など800人以上

2010/07/19(月) 10:47

  7月初旬から続いている暴雨によって、長江流域では被害が拡大している。西から、四川省、重慶市、湖南省、湖北省、安徽省などでは15日朝までに9750万人が被災、死者は行方不明者合わせて806人、59万軒の家屋が倒壊している。今回、死者3万人以上となった1954年の洪水時や、死者4000人以上となった1998年の洪水時よりも一部指標が深刻化、現地では警戒を強めている。

■「洪水被害」写真特集

  現在、下流域への放水などは三峡ダムによってコントロールされており、中国政府やダム管理当局では今回の対応についても自信を示している。「三峡ダムの建設前、建設そのものに賛否両論があったが、洪水対策という一点での三峡ダムの役割は否定できない強力なもの」だという。

  資料によれば、紀元後の2000年間、長江流域では大規模な洪水が214回発生している。20世紀に入ってからも1931年と35年にそれぞれ14万人以上の犠牲者を出す大洪水が発生している。「現在の三峡ダムは、100年に1度の洪水もコントロールできる能力がある。たとえ1000年に1度の規模のものでも、壊滅的な被害をこうむることは避けられる」(ダム管理当局)という。

  報道でも、三峡ダムへの水量は急激に増えてはいるものの、依然対応可能レベルだという。一方で、下流域では多くの場所で警戒推移に達しつつあるか、超えつつあるという。例えば、江西省九江市では、1998年の洪水で決壊し、被害を拡大させた堤防が、今回、再度の決壊の危機を迎えているとの情報もある。

  予報では18日の週も長江流域の一部では断続的に暴雨が続く見込み。現地では三峡ダム、下流域の対策が急がれている。

  写真は、四川省楽山市のもよう。7月18日撮影。(編集担当:鈴木義純)

【関連記事・情報】

・水資源のムダ…大雨の中、道路に水をぶちまける散水車-武漢(2010/07/13)
・中国南部、暴雨洪水による被災者が1719万人に(2010/07/11)
・長江流域で大雨続く、洪水被害が深刻化、死者も多数-中国(2010/07/11)
・重慶市で「今年最大級の暴風雨」7人が死亡、65万人が被災(2010/07/10)
・中国、今年の洪水による被害は6800万人超、379人死亡(2010/06/28)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0719&f=national_0719_018.shtml



同義記事

三峡ダム水位、最高レベルに=中国
(2010/07/18-20:14)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010071800149

中国、三峡ダムの水位最高に 大雨の影響、洪水被害を警戒
2010/07/19 00:36   【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010071801000604.html



*そう言えば、米国のような事が起こっているが、、、大丈夫なのか?。

記事参照

中国、原油流出で海面汚染 パイプライン爆発

2010.7.17 22:25

 17日の新華社電によると、中国遼寧省大連市の港にある石油パイプラインの爆発事故で、原油が海に流出し少なくとも50平方キロの海面が汚染された。

 当局は17日夕までに全長約7キロのオイルフェンスを設置、船舶約20隻を出動させて原油の除去作業に当たった。パイプラインは16日夕に爆発。漏れた油が燃え続け、17日午前、鎮火した。(共同)

関連ニュース
パイプラインが爆発し炎上 中国・大連

http://sankei.jp.msn.com/world/china/100717/chn1007172234005-n1.htm


*最近、北朝鮮を中心に、西側の海域、一帯が慌ただしい、、、。

少し前には韓国戦艦沈没事件、今度は大連のパイプライン爆発だ。

韓国戦艦沈没事件について、キューバのカストロ議長は「米国CIAの仕業」と述べている、、、。

魚雷自体は北朝鮮製だが発射したのは何処なのか?、、、。

北朝鮮はやっていないと述べているが、「本当にやっていない」のであれば、「第三者が、納得出来る説明が出来るのか?」、、、と言う事が非常に重要になる。




ギリシャでは、同じように暑いのだが、湿度が低く、それが原因で山火事となっているようだ。


記事参照

ギリシャ・アテネ近郊で山火事 ケガ人なし

<2010年7月18日 13:37 >

 ギリシャの首都・アテネ近郊で17日、山火事が発生し、強風にあおられて規模が拡大している。

 火事の原因は特定されていないが、ギリシャでは暑さと乾燥によって、大規模な山火事が度々発生している。

ロイター通信によると、100人以上の消防隊員が消火にあたり、これまでのところケガ人は出ていないという。

注目ワード
山火事 アテネ近郊 消防隊員 大規模 ケガ人

【関連記事】
2009.09.01 11:05
山火事、鎮火まで2週間以上の予測 米国
2009.08.24 11:52
マラソン発祥の地にも火の手迫る ギリシャ
2009.08.23 09:01
山火事で政府が非常事態を宣言 ギリシャ
2009.08.14 07:51
山火事で住民ら600人避難 米国
2009.05.08 08:10
山火事で1万4000人避難 非常事態宣言

http://www.news24.jp/articles/2010/07/18/10163048.html



*上記を考えた場合、海に面している大陸の西側、西岸海洋性気候に当てはまる地区は、今後、更なる乾燥化と火事に悩まされやすくなると言う事が言えるのではなかろうか?、、、。

重要な事は「その地域、地区に水が少ない」と言う事だ。

米国のカリフォルニアなどでも再び発生する可能性が高いと言う事が言える、、、。


対策としては「木を植える」、大規模工事になるが可能であれば人工水路を作る。

その乾燥した地区に一定の人工水路があれば、緑は急激に拡張する事が可能だ。

緑が増えれば、その分だけ、火事になる事を防ぐ事にも繋がる。



*エジプトをGoogle Earthなどで拡大して見ると、ナイル川を中心にした扇状地が緑になっているのがよく分かる、、、国として、緑化運動、計画があったのであろう、、、。

砂漠の砂しかなかった場所が、今では緑に染まっており、それだけ豊かになった証拠だ。





関連する投稿

ホッキョクグマも、近い将来絶滅か?~温暖化で共食いに!
2009年12月12日 05時45分13秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/b34e0a96a2edda1b20ad41879821e0f4

米著名投資家、クリーンエネルギーに投資へ~10億ドル?。
2009年10月13日 00時14分49秒 | 経済
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/fb256563b5601d198dbe756c9c34d400

鳩山総理大臣、国連で宣言!~鳩山イニシアチブ CO2削減25%!(その1)
2009年09月23日 11時36分08秒 | 政治
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/d2626190ac9bdd350bc18784250cbf60

温室ガス80%減は可能-斉藤環境相~スマートグリッドを推進せよ!。
2009年08月14日 21時08分30秒 | 経済
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/f8bfe3fbae84c4a198acc793e95f4d3f

「チクり」と痛いチクリバチ
2009年07月03日 01時37分32秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/ae32f92f401d434d69e9ae9ad759d86a

与党は真剣に考えているのであろうか?~日本・太平洋諸島フォーラム首脳会議(太平洋・島サミット)
2009年05月24日 05時57分51秒 | 政治
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/83e5adc3a65af6a7cf1bbd85aba9ef8e

米軍岩国基地で「毒グモ大発生!」を考える
2008年12月23日 05時06分09秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/8e883422aa0a691e803b2e04782602bf





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする