goo blog サービス終了のお知らせ 

警官装い「カードにハサミ」詐欺が増加 都内で185件、4億円被害

2020年09月22日 09時46分24秒 | 事件・事故

9/19(土) 18:59配信

読売新聞オンライン
 キャッシュカードの端にハサミで切り込みを入れ、使えなくなったと見せかけて持ち去ったとして、警視庁城東署は19日、住所不定、無職相馬伸好容疑者(38)を詐欺容疑で逮捕した。

 発表によると、相馬容疑者は18日午後、警察官を装って東京都江東区の団地にある90歳代の男性宅を訪問。「不正利用されたので使用停止にする」と言って男性のカード4枚にその場でハサミを入れ、「裁判所に持って行く」とうそをついて持ち去った疑い。

 団地の非常階段を上り下りする相馬容疑者を見た警察官が不審に思い、同署に任意同行したところ、下着の中に隠したカードが見つかった。相馬容疑者は容疑を認め、「インターネットで募集していた闇バイトだった」と供述している。

 カードに切り込みを入れても、ICチップなどが傷つかなければ現金を引き出せる。同じ手口の詐欺は全国で相次ぎ、都内では8月までに185件起きている。


警官装い「カードにハサミ」詐欺が増加 都内で185件、4億円被害

2020年9月6日 05時55分 東京新聞


 警察官を装って高齢者宅を訪れ、「キャッシュカードが不正利用されている」などとうその話を持ち掛け、目の前でハサミで切り込みを入れてカードをだまし取る手口の詐欺被害が増えている。東京都内では1月から8月末までに185件、計4億円の被害があり、警視庁が警戒している。(井上真典)
◆目の前でカードに切れ込み入れ持ち去り

 警視庁犯罪抑止対策本部によると、目黒区内の70代の女性宅に6月26日、警察官をかたる男から「あなたの口座から60万円引き出されている。心当たりはありますか」と電話があった。男は「警察職員がこれからキャッシュカードを取りに行きます」と話したという。
 3時間後、警察職員を名乗る女が自宅を訪れ、「不正利用の疑いのあるカードは裁判所に持って行く」と説明。女性がカード9枚を差し出すと、女は目の前で2センチほどの切り込みを入れ、白い封筒に入れて持ち帰ったという。その後、女性の銀行口座からカードを使い計1600万円が引き出されたという。
◆「警官がカードを回収することはない」
 切り込みを入れてもカードを使える場合があり、警視庁が詐欺グループから押収したマニュアルには「カードの口座番号などは切らないように」などと記されている。
 都内での同様の手口による被害は2月に2件だったが、8月には61件に急増している。同庁の担当者は「カードが使えなくなったと安心させる手口の詐欺。警察官がカードを回収することはない」と注意を呼びかけている。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。