goo blog サービス終了のお知らせ 

勝負は人数の大小では決まらない

2025年07月10日 08時08分42秒 | その気になる言葉

▼目先の策や戦術などに振り回されてはならない。

どこまでも強盛な祈りで勇気と智慧を湧き出すのである。

不可能を可能とするのが祈りである。

どんなに厚い壁でも「必ず乗り越える」「必ず打ち勝つ」—その執念が大事だ。

「もういいだろう」「ここまで、やったんだから」と思ってはいけない。

▼勝機の見えない厳しい戦況。

戦いの要諦は固い団結と強盛な信力にしかないのだ。

<小手先の策>ではない、信心を根本に戦う。

ただ、心こそ大切なのである。

師と心を合わせてる。

<断じて勝つ>との大確信に立つ。

師弟一体の強盛な祈りを貫く時、いかなる逆風も飛躍の追い風に転じる、無限の力が湧き上がる。

▼仲が良い団結こそ、前進の力の源である。

何より、同じ信念で心が結ばれた連帯ほど、強いものはない。

「異体同心」「異体」とは個性や立場が異なること。

「同心」とは志や目的を同じくすること。

多様な一人一人が一つの信念を根本として心を合わせる時、万事を成し遂げる偉大な力を生み出すことができる。

勝負を決するのは人数の大小ではない。

生命の尊厳、人間主義、世界平和の決意に燃え立つ「一人」が立ち上がれ、そこから勝利への万波は広がる。

「異体同心」の勇者の連帯に、乗り越えられない困難はないのである。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。