goo blog サービス終了のお知らせ 

彼岸花の季節となる

2015年09月20日 01時57分22秒 | 日記・断片
昨年、友人の寺川さん(仮名)と大子町まで行ったことが思い出された。
りんご園へ行く。
農家の庭や墓地、生垣の下、畑の小道などに彼岸花が咲いていた。
白い彼岸花はほとんで見なかった。
道の駅で1個500円のりんごの3個セットを寺川さんがかった。
家人はりんごが好きでないので、りんご園で買ったりんごの半分を何時もお世話になっている知人の桧田さん(仮名)にあげた。
寺川せんはスピード狂で、高速道路ではないに90~100㌔で飛ばすので怖い。
「よく、クラクション鳴らすんだね」と先日、大川さん(仮名)が指摘した。
前の自動車に警告しているのだ。
確かに、右折するのか、左折するのか、停車するのか分からないクルマもある。
「短気なんだね。そんなに急ぐことないよ」
「事故起こすよ」と大川さんは呆れていた。
6号線では車線を頻繁へに変更する。
つくば市内の広い通りでは120㌔も出した。
「まだ、死にたくない」と内心思ったほどだ。

文章 どこにも保存されてない

2015年09月20日 01時08分42秒 | 日記・断片
午後8時にブログにログインできた。
今日は、ログイン早いと安心したら、そこからフリーズしたままだ。
結局、ログイン出来たのは午前1時過ぎである。
パソコンが回復するまで、文章をいくつか入力した。
それらは、新聞からの引用ばかり。
それでも伝えるべき内容と思っていた。
だが、どこにも保存されてない。
保存したつもりであったが・・・

「抗がん剤副作用で死亡」と提訴

2015年09月20日 01時02分13秒 | 医科・歯科・介護
遺族が病院などを(市川)
千葉日報 2015年9月14日 (月) 配信

 化学療法研究所付属病院(市川市)で食道がんの治療を受けた女性が死亡したのは、抗がん剤の副作用が原因だったなどとして、女性の遺族3人が同病院を運営する公益財団法人と担当医を相手に慰謝料など約6400万円を求めて千葉地裁に提訴していたことが11日、分かった。
 訴状によると、女性は2013年9月25日から同病院に通院して、食道がんの抗がん剤治療を受けることになった。がんが消失したと思われる兆候があったが、担当医は量を増やして投与。さらに、女性に顔や下肢のむくみなど副作用とみられる症状が出たが、抗がん剤の点滴を続けた。
 女性は14年2月5日、救急車で同病院に搬送され入院。同17日未明に死亡が確認された。
 原告側は「抗がん剤治療の危険性の説明がなく、投与方法も添付文書と異なっていた。女性は重大な副作用が現れ、その結果死亡した。抗がん剤の投与を中止するか減量していれば、女性を助けられた可能性が高い」と主張している。
 同病院はコメントの掲載を拒んでいる。

「勇気」即「勝利」の道

2015年09月20日 00時41分53秒 | 社会・文化・政治・経済
★異文化に共感するためには、まず自分自身の文化への深い理解が必要だ。
世界のあらゆる問題を考える時、情報を正しく収集し、多角的視野から“情報に基づく決断”ができることが大事だ。
自分の意見を伝えるためのコミュニケーション力、特に英語が重要。
★世界を舞台に活躍するために不可欠な、文献を読む力や自分の意見を発言する力が正確に着実に身についていく。
“何かを成し遂げたい”という強い思いが学び続ける力になる。
絶対に諦めない心。
やる気のある人、たくさん勉強したい人は、大学院に進学する。
★目標を立てたなら必ず貫く意志力を持つことだ。
★スポーツで“勝つ極意”
体格の差は「差ではなく違い」と捉える。
「ベテランが勝てなくなる原因は、肉体の衰えよりも精神の成長が止まるほうが大きい」
★自身を向上させ、人生を輝かせ続ける要諦は何か?
その一つが「新たな出会い」への挑戦。
人との出会いは絶対にマイナスにならない。
課題と目標を明確にしながら、「人と会い語り合う」ことを大切にしていきたい。
★話をするときは、一方的に伝えるよりも、聞き手が疑問に思ったことを質問してもらい、それに答える形で伝えた方が、より深く理解してもらえる。
★まず重要なのは、質問の内容を全て聞くことだ。
結論から回答する。
回答結果だけではなく、関連する情報も一緒に伝えると、より深い理解を得ることができる。
★どんな状況でも最後の瞬間まで生きる意味はあり、人生を豊かに意味で満たしていける。
人生に何を期待するのでなく、人生があなたに問いかけるものに応えたい。
「ただの人がただの人のままで」深い生き方をする。
★「自信」を持つことだ。
「確信」を手放してはならない。
「自分を信ずる」ことは、「努力を続ける」ことだ。
「努力を続ける限り必ず壁は破れる」と心に決めることだ。
粘り強く、未来へ進んでいくことだ。
★「勇気」即「勝利」の道だ。