

これからちょくちょく更新していくつもりですのでよろしくお願いします。
さて、吾輩今年の夏は北アルプスを断念して、8月6日~8日の3日間
家族、愛犬を残し、単独で島根県三瓶山


8月6日(木)4:30岡山市南区の


時折強い

車を走らせること4時間弱少し道に迷いながら、三瓶山東ノ原へ到着。ほぼ同時に

しかし夏休みだというのにロープウェイは動いていない。

しかたなく、国民宿舎さんべ荘に近い登山口から登ることにする。
今回歩くルートは室ノ池(火口)を中心に外輪山を一周するコースである。
登山口8:50 孫三瓶9:42 大平山10:22 女三瓶10:52 男三瓶12:08 子三瓶13:32 孫三瓶14:14 登山口15:07

登山口
8:50登山開始 道中、多くの蜩と蛇に出くわす。
蛇は向こうから逃げてくれるので怖くはない。

孫三瓶から西方面
9:42孫三瓶山


子三瓶(左)と男三瓶
子三瓶の緑が鮮やかである。
石見銀山・大森地区の金物屋のおやじの話によると近年の山火事で木々が消失したようだ。

女三瓶山頂
孫三瓶から大平山


天気が怪しくなり、男三瓶の山頂は望めない。

室ノ内池
室ノ内池は三瓶山の火口で近くからはいまだにガスが噴出しているらしい。
天気は徐々に回復してくる。

男三瓶山頂上附近

男三瓶頂上
12:08やっと男三瓶山

だが、頂上は北ノ原から来た中学生でいっぱいである。


男三瓶から女三瓶(中央)
頂上はアバンガスなどの花がたくさん咲いている。

男三瓶から子三瓶(右)と孫三瓶
男三瓶から子三瓶への下りはかなりの急傾斜で険しい。
下りきったところから見上げる子三瓶は、疲れた身体にはうんざりするほどの高度感である。

子三瓶から女三瓶(左)
13:32やっとの思いで子三瓶山

そしてまた急斜面を下り、登ると孫三瓶である。

孫三瓶山頂
14:14孫三瓶山

あとは登山口目指して下るのみ。 15:07登山口到着。
三瓶山の山々は連なっているものの、全てが単独峰のようなもので、考えていたよりも相当きつかった。

歩数22500歩
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます