goo blog サービス終了のお知らせ 

婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

親指の爪が痛いのでサンダルで散歩

2023年01月23日 18時25分35秒 | 日々くらし

今日は一日中どんよりと曇っていました。

時々霧雨が降ったりして。

夕方今日もこちらのコースを歩きました。

オープントゥのサンダルを履いて(;'∀')

この場所、気に入ったわ^^

久慈川の土堤は風が直接当たって寒い。

運動公園は車で10分かかる。

ここなら半分で来れますし明るいかな?

ここが阿漕が浦。

夏はここで花火大会が催されます。

今日はグラウンドには人がいませんね。

今日は一割五分引き。

歩いた後なのでお買い物していると汗が出そう(;'∀')

 

晩ごはん

 

たぶん大丈夫だと思うけど、明日はマイナス5度と言うので

軒下に移動

ビオラやパンジーは雪の中でも育ちますからね。

亀も水槽の中で生きていますよ^^

多肉コーナーには新聞紙をかけました。

明後日は氷点下6度、二日目のほうが冷えますね。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

 

 


インクが減る減る!

2023年01月23日 07時02分10秒 | 日々くらし

昨日から笠松運動公園からこちら、漕が浦をウオーキングしています。

ここは日曜日ともあって小さな子供連れのfamily、そして犬の散歩の人が多いですね。

ここは桜並木です。

季節の移り替わる様子もこれからご覧くださいね^^

高校生かな。

グランドホッケーをやっています。

国体では天皇皇后両陛下もお見えになりました。

ところどころにモグラの穴。

そのあと、またインクを買い足しに

行ってきました(;^_^A

そのあと一割引クーポンを貰いに

混んでいます。

 

晩ごはん

 

夜アッキーが来ました。

伊豆に行ってきたそうです。

お土産に伊豆特産干物を。

伊東港水揚げの地魚だそうです。

袋詰め放題ミカンが100円だって(;'∀')

この辺りに行くと自宅の庭でも採れたようなおミカンが安く売られていますよね^^

酸味のあるミカンでしたが新鮮な味でじいらと二人全部食べてしまいました(;'∀')

ありがとう。

 

今日は2度と昨日より暖かいです。

しかし今は霧雨が。

そのうち上がるような予報になっています。

 

ヒヤシンス、鹿島のタイヨーで一つ70円でした。

もっと買ってくればよかったわ^^

今日はこれを鉢に植え替えようと思います。

それとも畑に植えようかな。

 

明日は氷点下5度になっているので、万が一のことを考えて、地植えの多肉コーナーにはビニールでもかけておこうかしら?

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


昼ごはん

2023年01月22日 06時57分15秒 | グルメ・クッキング

1月11日

塩ラーメン 残り物のエビ、たこ、ちくわなどをトッピングしました。

 

1月15日

稲荷寿司

韓国のり 塩ごま 揚げいり

 

1月16日

先日ムッキーの誕生会で作ったボルペッティでナポリタンを作りました。

ケチャップを加えて甘みをプラス。

忘れていた玉ねぎも入れましたよ^^

 

1月18日

卵は🍚に混ぜて、悪魔のふりかけ 干しエビ 冷凍枝豆で炒めて仕上げにルッコラをトッピング。

 

1月19日

焼き🍙いくらでもお食べ!

黒豆もやっとなくなりました^^

 

今朝の気温です。

サムっ!

 

今日は残りの写真のプリントをやりましょう。

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

 

 


お出かけ

2023年01月21日 19時11分52秒 | ドライブ

阿字ヶ浦海岸にキャンピングカーが集合。

イベントやっていますが通過。

 

こちらは

鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 大洗駅。
 
「今日わ」と言うタイトルの銅像です。
駅弁を買いに来たんですけどね。
 
ありませんでした。
 
鹿島のスーパータイヨーとその近くのスーパーセイミヤでお買い物。
 
お昼はこちらを車内で^^
 
私、ごはんはほとんど残します。もったいない(;'∀')
 
残ったご飯は持ち帰り、明日干して鳥のエサです(;'∀')
 
干している間に食べつくしていますけどね^^
 
 
食べたことだし歩きました。
 
阿漕が浦運動公園。
 
ホッケーをやっていますね。
 
ムッキーがいるかなと思いましたが、老人は目が悪い(;'∀')
 
 
 
晩ごはん
 
残っていたもつ煮込みに焼き豆腐をプラスしました。
 
 

雑記

2023年01月20日 19時50分30秒 | 日々くらし

先日うーちゃんとジョイフル本田に寄ったら売っていました。

今日廃業したサクマ式ドロップの製品です。

12月16日まで製造していたので製品はまだあるようですね。

さすがに缶入りはありませんでした。

袋だけスクラップしておこう(;'∀')

 

今日はじいらのお休みです。

連休。

母におやつを届けたり、コンビニにお金を支払いに行ったり、図書館にも。

お安いスーパーで野菜も買いたいし(;'∀')

インクもまた買わなくっちゃ(;^_^A

何しろ一年分のプリントですから。

アルバム4冊も買ったのに足りません(;'∀')

カナダに送るDVDのタイトルもね、印刷。

そうそう郵便局にも行ってカナダに送ります。

最近は原付に乗らなくなりましたね~

偶然じいらのお休みの時と通院が重なってlucky。

古いので新車が欲しいのですが、「必要ないよ」ですって。

「だったら私の病院の時は必ず休んでね」と言ってやりました(;'∀')

足がないとどうにもならないど田舎ですので(;'∀')

 

と言うことで今日は忙しかったです(;'∀')

まずは母の施設におやつを持っていき、郵便局→図書館→ホームセンター→ケーズデンキと行きました。

図書館でこちらを借りて、

郵便局ではカナダに送るついでにこちらも購入^^

そのあと、おそばを食べに

自販機で食券を買うと自動的に注文も入るんですね。

帰り道、かつらの橋の前にある御前山饅頭を買ってきました。

20年ぶり?

名物おばあちゃんがいらっしゃったんだけど、すでにもうあの世に行かれました。

その後、おばあちゃんが伝授していかれなかったので、幻の饅頭になったとかならないとか(;^_^A

今日通ったら新しい旗が風になびいていたので入ってみました。

そしたらありました!

20年ぶりに入ったかもしれません。

その時はおばあちゃんがお店番されていて

テレビに出たんだよーとお話を。

今日はじいらと同じような世代の方がでていらっしゃいました。

息子さんでしょう。

1個90円を6個入り二パックで1000円におまけしてくださいました^^

さらに二個おまけ^^

ふかふかホカホカ。

デザートに車の中でいただきました^^

おいしい。

 

そして、そのあとは👇

うーちゃんからの情報で今日はカスミがシニアデーで10㌫off、一割引きのクーポンもあるとトータル20㌫offだって。

行ってきました。

20㌫は大きいです。

シニアデーは普通5㌫offです。

それが10㌫はこれまでにあったかしら?

行かないわけにはいきませんよね。

 

さて、今日は仕事帰りに寄ってもらった次男に、USBメモリーの安全な外し方、切れていたセキュリティーを入れてもらいました。

新しいセキュリティになったのでカメラからWi-Fiでパソコンに保存できなくなるそうです。

カメラからパソコンに保存するときはいったんセキュリティを切って行うそうで、それも教えてもらいました。

ありがとう。

珈琲どうぞ。

サザのグァテマラよ。

お礼にもつ煮込みと、いちご、ポテトサラダ、御前山饅頭5個、ビール流氷を1缶あげました^^

 

我が家の晩御飯も

もつ煮とサラダでした^^

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


もつ煮込み

2023年01月20日 04時58分30秒 | グルメ・クッキング

豚白もつ300gは沸騰したお湯に入れ5分間にてざるに上げる。

それを3回しました。

豚もも肉も熱湯に一回くぐらせました。

豚もも肉は私がモツよりそっちが好きだから(;'∀')

ごぼうは1/2本はささがき。

にんじん小1本、大根1/5本、半月切り。

こんにゃくは薄切りにして半分にちぎりました。

しめじはほぐす。

ネギ、生姜、ニンニクはみじん切りにしてごま油で炒めます。

つぎに野菜もいためて最後にモツともも肉を加えて炒め、水1200㏄いれて弱火で30分。

醤油 味噌 みりん 酒を加えて30分。

一晩おいて明日の朝、浮いて固まった脂を取り除いて(三回も茹でこぼしたのでたぶん大丈夫)

ひと煮たちして味を調整してネギのぶつ切りを入れて完成。

玉ねぎも入れました。

 

ひたすら写真のプリントアウト。

全部で400枚以上。

インクも二回も追加を買いに行ったり(;'∀')高くつきますね。

USBメモリーへの保存はうまくいきました(;'∀')

ほぼ一年分を保存できました。

でも、USBメモリーの外し方の手順があるそうですね。

何もせずに抜いてしまったけど(;^_^A

今度次男にちゃんと教えてもらおうっと。

連続こういうことばかりやっていると座りっぱなしで腰が痛くなりました。

目も疲れます(;'∀')

百均の安いアルバムに一枚一枚写真を差し込むのも左手を使って親指の付け根の骨の痛みがぶり返し(;'∀')

以上昨日のことでした。

 

今朝は4度 曇→9時ころ一時霧雨→快晴に。 最高気温は13度と暖かいようですね。

今のところ真っ暗。

夜明けは相変わらず6時48分と遅いですね。

 

朝蓋を開けたら

脂取りしなくてもいいみたい。

何度も茹でこぼして正解。

味見したら薄いので醤油と味噌をたしてもう少し煮ます^^

こんばんはじいら、呑んでもいい日なので

 

 

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

 


朝ごはん

2023年01月19日 09時27分00秒 | グルメ・クッキング

1月9日

美味しいと聞いたので買って来たクロワッサン

紅サケの塩引き

 

1月11日

焼うどん

 

1月13日

ささみのカレー

1月15日

翌朝、昨日残しておいたてんぷらで朝ごはん。

しなーっとしたのが好き。

1月16日

この日もまた(;'∀')

てんぷらの残り。

 

1月19日

う~ん、やはり古米はおいしくない(;'∀')

雑穀を混ぜるの忘れちゃった。

そこで焼きおにぎりにしました。

これから焼きます。

米 二合

ほんだし 小さじ2

醤油 大匙2・5から4

ごま油 小さじ2

みりん 小さじ2

白ごま 適宜

冷凍庫に入っていた干しエビも入れました(;'∀')

今日はこの時間は暖かくなりました。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


お買い物とトイレ雑学

2023年01月18日 19時37分30秒 | 暮らし

またまた焼き芋(;'∀')

今回はとらが買ってくれたオーブンレンジのレシピ帳で焼いてみました。

焼き芋は33のダイヤルを回すだけ^^

ちこちゃん風だと90分ですが、これだと50分で完成です。

朝昼晩にいただきました^^

じいらが帰ってから15分ウオーキング(;'∀')これが精いっぱい(;'∀')

頭上は晴れていますが、向こうの方は雪雲?まるで山のようです。

そのあとインクが無くなったのでケーズデンキへ。

スーパーでもやしを買ってきました。

そのスーパーのトイレに貼られていました。

トイレの中でシャッター音はまずいですね^^

めったに行かないスーパーですが2月も行ってみようっと^^

晩ごはんは次男に貰ったふるさと納税の返礼品、

博多のもつ鍋

〆にチャンポンも入れて

いただきました。

本場の味でとっても美味しかったです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


備忘メモと朝ごはん

2023年01月18日 08時17分50秒 | 日々くらし

正式な名前は忘れてしまったけど、前のパソコンにはパソコン内の保存してある写真をCDに保存する機能が

内蔵されていてとても便利に使っていました。

このパソコンにはそれがついていません。

だからたまりっぱなし(;'∀')

それで一年も前のころ、これ買ったんですが、

どうやって使っていいのかわかりません(;'∀')

いつもとうとに聞こうと思うのに忘れるのです(;'∀')

そのうちこれ自体が℃かけ逝ってしまって(;'∀')

昨日出てきました^^

と言うことで備忘録としてメモしてテーブルの敷物の間に置いておきました。

「今度やって!」

とうとの指定席に置いておけば気づいてくれるでしょう(;'∀')

今日は写真のプリントの続きを。

昨年の1月からプリントしていません(;'∀')

一年なんてあっという間ですね。

お正月飾りを外した枯れ枝にも春らしいものを飾りましょう。

 

朝ごはん

小松菜を茹でて カナダの鮭を焼いて

今日から古米です(;'∀')あと二袋(60キロ)も残っています(;'∀')(;^_^A(-_-;)

この古米は団子三兄弟の家のものです。

新米が古米になる前に食べるのに協力します(;'∀')

やはり食べるとこれまでのお米との味の違いがわかります。

昨日買って来た

を混ぜて夜から炊きましょう(;'∀')

デザート

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


双葉の会

2023年01月17日 19時12分15秒 | 友達

今日はうーちゃんとお出かけでした。

いつものファッションクルーズへ。

4700歩歩きましたよ(;'∀')

お買い物は

嫁ちゃんの誕生日のプレゼントです。

他には

明日からのお米が古米になるので(;'∀')雑穀米を混ぜて炊こうと思います。

健康にもいいし。

 

お昼はチキンカレーにしました。

ハーフにしたのですが、なんだか量が、そして肉の大きさが減少しました(;'∀')

 

うーちゃんからのいただきもの。

さつまいもに

サザのコーヒー、先日紅茶煮の時紅茶がなかったのと言ったらそちらも^^

「蔵出し かいつかの焼き芋」の紅天使の焼き芋です。

とーっても甘くてこれはもうスイーツですね。

 

晩ごはん

しめさば 豚肉の紅茶煮 ブロンコ風サラダ

ブロンコは新潟にある老舗のハンバーグとステーキの人気店です。

🥒と🍅とコーンのサラダです。

<a href="https://senior.blogmura.com/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/original/1330741" width="208" height="225" border="0" alt="にほんブログ村 シニア日記ブログへ" /></a><br /><a href="https://senior.blogmura.com/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank">にほんブログ村</a>


また寒くなってきた

2023年01月17日 07時37分38秒 | いただきもの~

今年は暖冬ですよね。

昔から比べたら氷点下の日がすくなうなったような気がします。

朝起きたときの気温です。

7時には-になるようですね。

夜明けはまだ遅く6時48分です。

初日の出のころと変わっていません。

その代わり日没は少し遅くなりました。

4時半でもまだ明るいです。

朝ごはんに昨日いただいたカレイに塩コショウして小麦粉をつけ、唐揚げにしました。

背びれ腹びれまでからりと揚がってぱりぱり。

じいらは朝から唐揚げはいいって(-_-;)いつものように納豆、生卵、みそ汁です(;'∀')

私はいただきましたよ。

じいらは昼ご飯に食べるそうです。

私、今日はうーちゃんとお出かけですから(;'∀')

付け合わせのミニサラダレタスを取りに行ったついでにルッコラもと思って触ったら、凍ってバリバリでした。

 

そういえば🥒もあったのに。

じいらが昨日一緒に貰ってきました。

嬉しい\(^o^)/ うーちゃんにも一袋あげましょう。

これもいただいたぶりの切り身はひとまず塩麴に漬けました。

ホワイト義姉にカレイをもって行ったらこちらをいただきました^^

手作り干し芋です。

ありがとう。

ほんと、当分はいただきもので間に合います^^

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


鯛 ささがきごぼう ほっき貝

2023年01月16日 17時51分55秒 | グルメ・クッキング

ムッキーの誕生会で残ったもので炊き込みご飯にしました。

鯛の塩焼き ごぼうの天ぷらで残った笹がき ほっき貝も冷凍庫で眠っていました。

それをすべてごちゃ混ぜにした炊き込みご飯です(;'∀')

冷凍庫に入っていた鯛塩も入れました。

何年たつのかしら?封は切ってありませんが冷凍庫に入っているのを思い出しました。

おいしかったです。

じいらのお昼ご飯に。

賞味期限の切れた桜大福もどうぞ^^;

花壇の地植えの菜花

少し間引きました。

冬知らず、抜いています(;'∀')こぼれ種でいくらでも増えますね。

 

じいらがいただいてきました。

カレイ6匹 ぶりの切り身三枚

煮つけにしました。

二匹はホワイト義姉に届け、残りは切り身にして冷凍庫へ。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


瓦が吹っ飛んだ(;'∀')

2023年01月16日 07時36分30秒 | 日々くらし

何しているの?

気を付けてね~

二十日大根 もう二か月近く。寒いのでなかなか大きくなりませんね。

ミックスサラダ

菜花

こちらは地植えの菜花

昨日ルッコラを半分抜いて、サラダレタスミックスをパラパラと蒔きました^^

今年は比較的暖かい冬なので少しずつでも育っています。

鳥さんに。

ない!

 

今朝も暖かくて6℃でしたが日中は7度までしか上がりません。

また冬の模様ですね。

昨日焼き芋が食べられなかったので、98円で買って来た紅はるかで焼き芋を作りました。

さつまいもを洗ってキッチンタオルに包んで水道水をかけ、さらにアルミホイルできっちり包みます。

190度のオーブンで90分焼きます。

ちょっと長いですけど(;'∀')

蜜で焦げてきれいに皮がはげません(;'∀')

とっても甘いです。

これまでにいろいろな焼き方をしましたが、ガッテンのよりずっとおいしいチコちゃん風焼き方です。

お試しください。

最近はしっとり系のサツマイモが多いですね。

紅天使とかシルクスイーツとか。

すっかり八百屋さんから、スーパーからも紅あずまが消えてしまいました。

ほくほく系の焼き芋が食べたいなー。

幻の焼き芋はどんなサツマイモが使われているのでしょうね。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


焼き芋やさーんとSL

2023年01月15日 19時56分32秒 | ドライブ

太田さん家の焼き芋屋さんが巷で人気。

今日は常陸太田の道の駅に出店するということで、9時からの移動販売車開店で9時半についたら

なんとすでに売り切れ(;'∀')

次は11時すぎないと焼きあがらないんですって(;'∀')

コーヒー飲んで後にしました。

 

茂木駅へ行って駅弁を探したら置いてありません。

茂木の道の駅に移動。

にらを買ってきました。

そろそろSLが通過する頃。

ここで見てもいいんだけど、人が多いのでこの先の無人駅に移動。

音と煙でド迫力でした。

通過していきました。

この後さくら市へ。

まさしの餃子が目当て。

みんみんよりおいしいと思います^^好みですけどね。

ここの餃子をテイクアウト(しかやっていません)して駐車場でいただきました。

これ二人前。

冷凍餃子も三人前を二箱買ってきました。

今度団子たちが来たら焼いてあげましょう。

 

晩ごはん 残り物(;'∀')

カレーとキャベツサラダ

 

 

全国旅行支援、福島と静岡がこれまで通り50㌫に3000円なんですって。

お友達の旦那さん、二か所に申し込んだそうです。

早い(;'∀')

うちは私が動かないとだめです。

たぶん出かけないと思います。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


食べたいものって何?

2023年01月15日 06時55分55秒 | 孫かふぇ

昨日はジュピターと成城石井に行ってきました。

ジュピターもコーヒーが上がっていました。

これまでは半額で販売していたのに今回から30㌫offになりました。

じいらはショッピングが好きじゃないので1時間後に駅前で待ち合わせ。

時間があったので久しぶりのスタバで

こんなものをいただきました(;'∀')JREのポイントがあったので使いました👍

土曜日と言うことで高校生や大学生、しかも男子ばかり各自静かにお勉強をしていましたよ(;'∀')

昼ごはんは駅ビルでお弁当を買って千波湖でいただきました。

車内ランチです。

暖かいおこわが二種類選べます。

たごさくのお弁当700円でした。

曇っていますが雨は降らずみんな散歩やジョギングを楽しんでいます。

そして夜はムッキーの誕生会第二回目^^

12日に13歳になったムッキー、家でも当日誕生日を祝ったそうですが、昨日は我が家にて。

那珂湊で魚買ってくるよ、と連絡がありました。

刺身用の鯛、3匹。

小さいので焼き魚のほうがいいとリクエスト。

ぶりとひらめの柵も。

そして「樹里」のシフォンケーキを。

私は

ボルペッティを作りました。

好評でした^^

でも、玉ねぎを入れるのを忘れてしまいました(;'∀')

他には

鶏肉のさっぱり煮

てんぷらは北寄貝 ごぼう天 かき揚げ ジャガイモ メインは海老天

まだあるけど乗り切れません(;'∀')

刺身、ボルペッティ、ご飯とみそ汁は来てからね。

 

早くおいで!

 

ムッキーお誕生日おめでとう。

ナッキーはかぁかにくっついています💦

ここがいつもの指定席。

 

またまた作りすぎてしばらく残り物処分市(;'∀')

かぁかたちに、何が食べたい?と聞きました。

「こんどはしゃぶしゃぶを」って^^

作りすぎとは言いませんでしたが。

前に言ったのです、我が家の言い伝えで

「誰か食べに来るときは余るくらい作れ」と言うのが父の口癖だったって(;'∀')

それを守っています( ゚∀゚)

 

楽しいおいしい時間を過ごしました。

 

今朝は曇り 10℃もあります。

炬燵だけです。

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村