婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

今日も厳しい寒さが続いています

2018年02月02日 08時21分47秒 | 日々くらし
ある日のお昼



タンメン
野菜たっぷり入れました。

ある日の晩ごはんの一品


耐熱皿に深い方を下にしておいてラップをかけ
600℃で6分くらいチン!

ポン酢でいただきます。
かんたんでいいわ^^

さて今朝のごはんは



豆腐茶碗蒸しを作りました。



秩父特産のしゃくしなの漬けもの、おいしいわ~

わ~おなかが一杯^^

雪が降って来ましたよ。

サンバの会は今週も中止です。

残念!

さて何をしましょうか?




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
朝から (ぐり)
2018-02-02 12:26:14
茶碗蒸しですか
気合入っていますね
でも寒い朝温かい茶碗蒸し
体も温まりますね
いいな~
Unknown (さいちママ)
2018-02-02 15:11:47
雪降ってきましたのね。
気を付けてお過ごしくださいね。

タンメン美味しそうだわ~~~温まるわよね。
牡蠣も大好き~♪
レンジでチンって簡単でいいわね。
茶わん蒸し、今晩作りましょう~♪
ぐりさんへ (うらら)
2018-02-02 17:09:02
卵しか入ってないので下拵えも無く簡単でしたよー。
フライパンで蒸すので益々簡単茶碗蒸でした!
一日中こたつもストーブもつけっぱなしでした。
雪は止んで積もりませんでした!
さいちママさんへ (うらら)
2018-02-02 17:13:15
こんばんは!
雪は積もることなく降りやみました。

広島のお友達に聞いてレンチン。
牡蠣が特産の広島ではこのようにして食べるんですって。

茶碗蒸しもご馳走だけど簡単に出来てうれしいですね。
何しろ豆腐しか入っていませんから^^
豆腐茶碗蒸し (eko)
2018-02-02 19:48:53
今年は関東も雪の日が多いですね。
その点四国は雪が少ないです。

豆腐茶碗蒸しって?
ekoさんへ (うらら)
2018-02-02 20:30:51
先ほどお買い物へ行ったら道路の雪は全て溶けていました、
香川に姪っ子が住んでいるのですが、新潟からそちらへ引っ越して、お天気が良くてうれしいと言っています。
近くに有名なうどん屋さんもあるのだそうです。
でも、3月にはまた新潟に戻ってくるそうで残念そうです^^

具が絹こし豆腐だけの茶碗蒸しです^^
こんばんは (PAPAさん)
2018-02-02 23:02:39
朝から豪華ですね~
豆腐だけで茶碗蒸しですか?
豆腐とだしだけでしょうか?
へえ~簡単でいいですね~
カレーもいいわ~
しゃくしな漬け 美味しいでしょう・・・
私もいつも買ってきますよ~(*^。^*)
PAPAさんへ (うらら)
2018-02-03 05:57:59
おはようございます。
そうです。
具は豆腐だけです。
胃に優しそうでしょう?

先日あしがくぼ道の駅でわらじカツ丼に添えられていて、何だろうと思いながら売店を覗いたらあったので買ってきました。
スーパーで買ったのが一番安かったですね(同じもの)^^

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。